• ベストアンサー

算数★生地を買う時の計算方法★長方形の面積

算数の基本ですが、忘れたので教えて下さい!! 生地を買う時の計算方法です。 例) 生地A 160cm×長さ1m=600円    生地B 110cm×長さ1m=480円 このような種類の生地があった場合、どちらが安いか計算したいです。 (生地は1m単位で購入しますので、長さは同じになります)

  • imimi
  • お礼率42% (307/727)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#77845
noname#77845
回答No.1

長さが1mと同じなら、1cmの値段を求める。 生地A 160cm×長さ1m=600円 1cm×1m=600÷160=3.75円 生地B 110cm×長さ1m=480円 1cm×1m=480÷110≒4.36円 生地Aの方がやすい。

その他の回答 (5)

  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.6

欲しい生地の形状の影響が大きいと思います。 洋服とかヌイグルミの型紙を見たことがありますか? なるべく無駄な端切れが出ないように詰め込むのですが、 詰め込み問題というのは、一般に難しいです。 同じ形の布片を切り出す場合、 幅160cmと幅110cmでは、詰め込み率が異なる ので、面積当たりの価格や長さ当たりの価格で比べても 意味は無さそうです。

  • defmerube
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.5

単位長さあたりの値段をお知りになりたいのですよね? この場合、1cmあたりいくらになるか?を考えます。 つまり単位としては[円/cm]になるわけです。 この単位は分数でして、[円]が分子で、[cm]が分母になります。 よって、計算式は[円]÷[cm]となります。 余談ですが、速さの単位(たとえば時速は[km/時])で表現できます。 速さを求めるときも、上記同様に [km]÷[時]=km/時 で求められます。

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.4

厳密に言うと、欲しい生地の量によります。 例えば、2m^2の生地が欲しい時は、どちらとも長さ2mずつ必要なので 生地A→1200円 生地B→960円 より生地Bの方が安くなります

  • i7010_man
  • ベストアンサー率28% (15/53)
回答No.3

同じ人ですか・・・?

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4597012.html
  • soixante
  • ベストアンサー率32% (401/1246)
回答No.2

1cmあたりの金額で比較してはどうでしょう。

関連するQ&A

  • 算数★長方形の面積・・金額の求め方

    ホームセンターで板を買いたいのですが、どれが安いか査定する時の計算方法を教えて下さい!! 単純なはずなのに、途中で???になってしまいました(苦笑) (例) 幅160cm×長さ1m=600円 長さ1m単位で購入します。 いまさらですが、お願い致します^^;

  • 算数の問題で配分方法のことで教えてください

    算数の問題で配分方法のことで教えてください あるゲームをしています。 10個のボールを奪い合うゲームで「A」「B」「C」3人が競い合います 例えば 「A」が2個のボールを 「B」が3個のボール 「C」が5個のボールを取ったとします。 罰ゲームとしてボールを取得しなかった比率に応じて1リッターの青汁を 飲むとした場合 「A」が一番多く飲むことになり「C」が一番少なくて済みます この時の比率の計算方法を教えてください

  • 確率の計算方法

    基本的な問題かもしれませんが、確率の計算方法がわからず悩んでいます。 下記の例の場合はどのような計算式になるのかご教授頂けたらと思います。 3名(A・B・C)の方に○×形式の質問を行います。 この場合でA・Bが○と答え、Cが×と答える確率は? また、パターンは全部でいくつになりますか? (○と×の回答率は五分として下さい) さらに、4人で行った場合、5人、6人と 人数が増えても対応できる確率の計算式を教えて下さい。 説明がわかりづらいかもしれませんがその場合は補足させて頂きますので よろしくお願い致します。

  • 生地単価の計算式を教えてください

    中国の商社から以下の情報を貰いました。 生地単価22.5元/kg 生地幅185cm 目付けは210~280g/m2まで対応可能 この生地の210g/m2の場合と280g/m2の場合、それぞれの1m当りの単価は幾らになるのでしょうか? 数字に滅法弱いので簡単に教えていただけると助かります。

  • 長方形の辺長と面積から求める直径

    基本的なことなのかも知れませんが、気になってしまいました。 長方形の辺長から求める直径と、面積から相当の直径を求めると同じにならないのでしょうか? たとえば長辺9cm 短辺1cmの長方形の場合、 辺長から相当円の直径を求めると、 辺長は、(9+1)*2=20cm 円にした場合の直径は、20/3.14=6.4cm 一方面積から相当円の直径を求めると、 9*1=9cm2 √(9/3.14)=1.7*2=3.4cm つまらないことかもしれませんが、何かご回答頂けるとありがたいです。

  • 面積と辺の長さの計算

    義務教育レベルの算数の計算を教えてください! 面積と縦横の比率がわかっています。(長方形です) この場合の縦・横の長さ(何メートル)の割り出しかた教えてください。 ちなみに 面積255平米 縦:横=2:1です。

  • 計算方法

    こんにちは。 よく分からない問題があります。一番いい計算方法を教えて下さい。 【問題】 ある日A君は1本400cmの木材を沢山手に入れました。 そこで、A君はその木材を使って椅子を作る事にしました。椅子の作成に使う木材の長さの種類と個数は以下の通です。木材を無駄にせずに使うには1本400cmの木材は何本必要でしょうか。 また、木材に余りが出た場合は何cmあまりますか?? ――――――――― 長さ   |個数 ―――――――――  40.5cm |2   36.5cm |5   39.5cm |4 40.0cm |4 78.0cm |6 67.5cm |3 60.5cm |2 ――――――――― こういう問題なんですが、どうやって計算をすればいいでしょうか??教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 15%増しの計算方法

    仕入れ値に15%乗せて物を売りたいのですが、計算方法としては、 14,800円の物を15%乗せで売る場合 14,800円×15%=2,220円となると思いますが、 計算機で14,800円÷.085=17,411円で15%上乗せにはならないのでしょうか? ×15%と÷085の時の計算方法では互が=になりません。どうしてでしょうか? ※14,800円×0.85=12,580円←これだと15%引きになるのはわかります。 小学生の算数計算だと思いますが、よろしくお願いします。

  • 三角形の面積計算

    三角形の面積計算で三辺a,b,cが判った場合の 面積Sを計算する式を教えて下さい。 異形の面積の計算で苦労しております。

  • 売り買いの計算方法を教えて下さい。

    下記載の計算方法で躓いています。 どうかご協力お願いいたします。 利益は外国為替の特性上、例1の買って高値で売る(+方向に利益確定)、売って底値で買い取る(-方向に利益確定)できます。 ・例1買)100.00円の時に買い、101.00円で売りました。 ここで100.00円と101.00円との利益は差分の-1円になります。 =SUM(A1-B1)=-1 ・例2売り)100.00円の時に売り、101.00円で買いました。 ここで100.00円と101.00円との利益は差分の-1円になります。 =SUM(A1-B1)=-1 例1,2の式では計算上、利益が-1円になります。 例2は-1円の損益が確定して正解ですが、例1は+1円の利益が出なければなりません。 A1とA2のセルを売り買いに合わせて逆にすればすみますが、大量に売買していると、そうもできません。 解決できる数式を教えて頂きたいのですが宜しくお願い致します。