• ベストアンサー

FXの税金

jklmnの回答

  • ベストアンサー
  • jklmn
  • ベストアンサー率26% (105/399)
回答No.1

100万円の利益の確定と120万円の損失の確定が同年ならば、マイナス20万円で税金を払う必要はない。 競馬・競輪・競艇・オートレースなんかの場合は利益の100万円に対して所得税住民税がかかるけどな。 ただ非くりっく365業者である場合、FX(外国為替証拠金取引)以外の、例えば外貨預金での為替差益やら、TCの現金化時の為替差益やら、1年間のトータルの為替差益がいくらかで計算しなきゃいけない。FXがプラスでも、海外旅行をして余った現金を日本円に戻した時に急激な為替変動で大赤字になってしまったらその損失をFX利益分と通算できたりする。為替差益以外にも一部の金融商品の損益と通算できる。 こういうルールになってまっせ。

deka_2006
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もしかしたら、100万円に対する税金を払わないといけないのかと思っていましたが安心しました。 詳しい説明感謝します。

関連するQ&A

  • FX税金について

    FXの税金について質問です。 FXで年間20万円以上の利益を出したら税金を納めないといけないと 調べました。 つまり極端な話1月1日~12月30日まで利益3億円だしても12月31日に一気に5億の損失を出したら税金は払わなくても良いのですか? 逆に1月1日~12月31日まで3億の利益をだしていて翌年の1月1日に5億の損失を出して資産もなくなってしまっても税金をいっぱい払わなくてはならないのですか? また自分は確定申告やら税金の計算やらをやったことがなく難しいと思うのですが、みなさんは各自でやっているのですか? FX業者が自動で税金を差し引いてくれたりしないのですか? 税務署にとりあえず頼めばいいのですか? 確定申告の時期がくるとFX業者から通知などがくるのですか? 難しいですか?税理士に頼むとしたら費用はどれくらいかかるのですか? 解答お願いいたします。

  • FXの税金について

    FXの税金について FXの税金で前の年の損失控除が-50万あり今年利益で31万申告して前の損失分で相殺してさらに前の損失分を翌年に-19万分損失を繰り越したケースでたとえば利益分がじッさいには29万で間違えて31まんしてしてまッた場合は29万に修正申告できるのでしょうか・・?要は翌年の繰り越し分が-21分にも変更するということですがその期限いうのはあるのでしょうか・・・?まあ普通に考えれば単純に翌年利益なるケースを見れば翌年の申告までは修正したいところですが

  • 税金について。

    税金について。 FXの税金について教えてください。 年間収入20万以上は税金がかかるようなことを聞きました。 例えば、FXで100万の損失。 しかし、その後21万の利益を得ました。 この場合、実質79万の損失です。この場合も21万の利益がある以上、それに税金はかかりますか? 忙しい中申し訳ないですが、ご存知でしたら、教えていただけないでしょうか?

  • FX 税金について

    FXで損失出しました(クリック365) 300万損失を申告したいのですが 実は いままで 確定申告した事がありません! しかも 無職です 国民年金も払ってません! 国民年金も払ってません! 今年から 確定申告して損失控除したいのですが じつは 5年以上 毎年数百万以上FXで利益出してました(相対業者) 今年損失控除に行くと 返り討ち(申告していなかった分の税金)にされますか??? 損失控除をしに税務署に行こうと思ってますが その場で指摘されそうですか???

  • FXの税金について

    FXの税金について。 FXの利益に関する質問なのですが、 FX業者に100万円を預けて、130万円になれば、利益は30万円ですよね? しかしお金は自分の銀行ではなく、FX業者の銀行にあります。 ということは、自分の銀行に(130万円[利益は30万円])振り込まれるまで 税金は納めなくてもいいということでしょうか? よろしくお願いします。

  • FXの税金について

    私は今年からFXを始めた初心者です 預託証拠金額10万円で始めて既に-6万円の損失です この残りの4万円を使って ★仮に年末12月31日までに+24万円の利益を出したとします 4万円+24万円(利益分)=28万円(預託証拠金額の残総額) 20万円を超えると確定申告すると思いますが ★損失分の-6万円はどうするのでしょうか? 利益分の24万円から差し引いていいのですか? 24万円(利益分)-6万円(損失分)=18万円で 20万円以下ですから 申告の必要無しですね? ★★分らないのは ★トレードで出した損失分は利益から差し引いていいのですか? ★それとも損失分は、いくら出しても関係なく0円扱いですか?

  • FXに関する税金について

     FXを初めてやってみたのですが、税金について質問があります。  FXを「クリック365」と一般のFXの両方でやっており、それぞれに利益がでています。その場合、税金はどのようになるのでしょうか。  クリック365は、20年は20万円未満の利益です。申告分離課税だと思いますが、20万円未満の利益でも確定申告は必要ですか。  また、一般のFXも10万円未満の利益です。雑所得?だと思いますが、こちらも確定申告は必要でしょうか。  なお、クリック365と一般のFXの利益を合算すると25万円程度の利益となります。  税金は無知でよくわかりませんので、小生に詳しく教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • FXの税金について

    FXの利益が10万円、他に雑所得が300万円ある場合、 FXの分の税金はどうなるのでしょうか? 他に給与所得等はありません。 雑所得についてのみ申告すれば良いのでしょうか?? FXの10万円も申告して、10万円に対して20%の税金がかかるのでしょうか?

  • FXと税金について

    これからFXをはじめる者です。税金についても初心者なのでご質問させて下さい。よろしくおねがいします。 (1)今から年末までの間、FX用に性能の良いパソコンに買い換えて、 書籍や講習会などでみっちり勉強して、来年からFXをはじめようと思っているのですが、 来年からはじめたFXで、仮に20万円以上の利益が出た場合に、確定申告するとき、今年の10月~12月のいわゆる準備期間にかかったお金は、レシートを取っておいても経費として認められないのでしょうか? (2)FXで税金の発生する利益が20万円以上というのは、 総利益から、38万円の基礎控除や、人によっては扶養控除や寡婦控除、医療費控除などの様々な控除を差し引いて、更にそこから必要経費を差し引いて、その上で利益が20万円以上あったら、税務署に申告するという考え方でよいのでしょうか? それとも、とにもかくにも取引の詳細をもって税務署に行き、これらの“控除”や“経費”は、認められるかどうかも含めて、税務署の指導の元、計算するものなのでしょうか? 私は、派遣社員としての給与があるので、おそらくFX分は雑所得の扱いになると思います。 よろしくおねがいします。

  • サラリーマンのFX税金について

    昨年よりFXをはじめたサラリーマンです。昨年FXで300万円の利益がでたため今年確定申告をしなければなりません。自分でざっと計算してみたのですが十分にわからないため質問させていただきます。 (給与所得の源泉徴収票に記載のある金額) ・支払金額 680万円 ・給与所得控除後の金額 500万円 ・所得控除の額の合計額 120万円 ・源泉徴収額 30万円 ・社会保険料等の金額 80万円 ・生命保険料の控除額 5万円 500万+300万(FX収益)=800円が課税対象となり、 所得税と住民税を合算して「33%-636,000円」が税金。 計算すると800万×0.33-636,000=約200万が税金。 源泉徴収額30万+所得税50万(500万×10%)=80万円が FX収益を入れない場合の税金と考えて、 FXの収益によって追加で払う税金は200万-80万=120万 ということになるのでしょうか。 300万の利益に対して120万の税金というのは高すぎると思うのですが、 計算が違っているのでしょうか。 また、クリック365の場合は一律所得税15%、住民税5%ですので、 仮にクリック365で300万の利益を得ていた場合の追加の税金は 300万×0.2=60万ということでしょうか。 今年も昨年以上のFX収入が見込めるため、早めに税金対策をしたいと 考えています。税金の知識がなく恥ずかしいのですが、詳しい方がいましたら どうかよろしくお願いいたします。