• 締切済み

展望台などの双眼鏡

展望台や公園などに設置してある双眼鏡を探しているのですが ネットなどで検索しても探すことが出来ません。 ネットで購入希望でオークションでもかまいません。 中古でもいいのですが、 どんな風に検索したらいいのかわかりません。 ご存知の方いらしたら教えてください。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

「観光双眼鏡」または「観光用双眼鏡」で検索してください。 値段は、業務用なので、直接メーカーに確認することになります。 本体よりも、設置台(セメントなどの設置料金)の方が高くなる場合もあるみたいです。 http://www.ave.nikon.co.jp/bi_j/products/oogata/index.htm http://towaopti.com/bl.htm http://www.kowa-prominar.ne.jp/sight_top.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 展望台にある双眼鏡

    高層ビルの展望階や、展望台などに設置してある 100円玉を入れて見る大きい双眼鏡なのですが この手の大型双眼鏡の中古等で手に入れる方法をご存知でしたら教えて下さい。 ネットで調べたのですが、見つけられませんでした。

  • 鐘の鳴る丘展望台って・・・

    信貴生駒スカイライン(?)にある、「鐘の鳴る丘展望台」という夜景の綺麗な場所があると聞いて先週行ってみたのですがよく分かりませんでした。ナビで検索していったのですが、その場所に見あたるような場所が無いのです。何度も往復してみたのですが、結局見つけられないまま帰ってきてしまいました。何か目印とか目標になるものをご存じの方ぜひ教えてください。色々調べると、大きな駐車場もあるようですし、展望台の施設もあるはずなのですが・・・よろしくお願いします。

  • 釧路湿原の「北斗展望台」

    釧路湿原の「北斗展望台」 前々から疑問に思っていたのですが、釧路湿原の展望台には、 釧路市湿原展望台、細岡展望台(大観望)、 コッタロ湿原展望台、サルボ・サルルン展望台などがありますが、 「北斗展望台からの眺めが良い」という記述を時々目にします。 最初、毛綱建築で有名な「釧路市湿原展望台」の住所が釧路市北斗なので、 こちらを指して「北斗展望台」といっているのかと思ったら、そうではないらしいです。 自分なりに調べた所、 A・釧路市湿原展望台の遊歩道の「サテライト展望台」を指して「北斗展望台」としている場合と、   http://www.joyphoto.com/japanese/travel/030524/sitsugen.html   http://www.kushiro-kankou.or.jp/tenboudai/ B・釧路市湿原展望台から600m鶴居寄りにある「北斗パーキング」を指して、   「北斗展望台」としている場合があるようなのですが、   http://www.asahi-net.or.jp/~tv7y-tkgh/hokutoten.html   http://www.geocities.jp/rientrare/hokutotenboudai.html どこを指して「北斗展望台」というのが、正しいのでしょうか。 住民として正確なことを知っていたいと思い、質問してみました。 詳しくご存知の方、宜しくお願いします。

  • ドームでの双眼鏡について。

    今度、京セラドームでコンサートがあるのですが 双眼鏡に悩んでいます。 今年は2回コンサートに参加していて、 どちらもホールだったのでとりあえず家にあった双眼鏡 (箱がないのでよく分からないのですが3000円代での購入で 双眼鏡には"SPORT COMPACT SOOM 10-30×25mm3.0゜-1.6゜" と書いてあり、検索したところ「NASHICA」?の双眼鏡と形が同じでした) を持って参加していました。 肉眼でも十分見える距離だったので、 たまに使う程度だったのですが ドームになると見えにくいのでは?と思いまして; 正直もう少し綺麗に見えるとうれしいのですが、 今使っている双眼鏡もどの程度のものなのか ほとんど理解していないので 新しく買うか、このままでも十分なのか分かりません。 詳しい方、アドバイスお願いします。 また新しいものに買えたほうがよい場合、 見やすさ重視で(価格はできれば一万円以下希望) オススメの双眼鏡を教えてください。

  • 双眼鏡を買おうと思っているのですが

    景色や動物、星などを双眼鏡で見るのが好きで、色々安い(1万~2万円ぐらいのニコンスポーツスターとかペンタのタンクローとか)購入してきたのですが、もっと良く見える双眼鏡が欲しくなりました。 ネットで色々調べると凄く良く見える双眼鏡というのが存在するようですが、なにかオススメがありましたら教えてください。 予算は5万円ぐらいです。ニコンのモナーク10×56なんかいいかな?コーワのBD10×42なんて凄く良く見えそうな気がしますがどうでしょうか?・・・それならこっちの方が良いというのがありましたら教えてください。 また自分には購入は無理ですが、ツァイスやスワロ、ライカなどの見え方に凄く興味があるので、どんな感じで見えるのか分かる方参考までに教えてください。小さいのなら買えるかも・・。

  • スワロフスキーの双眼鏡について

    双眼鏡歴5年目の者です。 最近また新たに双眼鏡が欲しくなりニコンの8x42HG L DCFかビクセンのアペックスプロHR8×42を購入しようと考えています。 しかしあれだこれだと調べていると必ずスワロフスキーという名が出てきます。 双眼鏡歴5年ですがほとんど素人で、スワロフスキーという名の双眼鏡は知っていましたが、ウン十万円もする双眼鏡なんて見向きもしませんでした。 けど、そんな高級な双眼鏡のスワロフスキーで見たらどんな風に見えるのだろうと最近思ってきました。 毎月一万円ずつ貯金して3年弱でスワロフスキーの双眼鏡を買っちゃおうかな?と迷いが出てきました。 しかし金額が金額だけに、そんなお金があるなら実用的でいい腕時計のひとつでも買えるという気持ちもあって揺れています。 これは個人の趣味であり、「買いたければ買えばよい」という一言に尽きるわけですが、実際三十万円もする双眼鏡って本当にいい物ですか?価値あるものなのですか?教えてください。。。 見たことも手にしたこともないのでどうにもこうにも分かりません。 ニコンやビクセンの中高品で押さえておくべきでしょうか? もちろん自分の妻には「こんな物(スワロフスキーの双眼鏡)を買う」なんてけっして言い出せませんが、一生の宝物になるなら思い切って買うのもありかなと考えています。 しかし金額が高すぎるので迷ってしまいます。 どうかこのスワロフスキーについてなにかご存知の方、「やっぱりいい双眼鏡は一生のうちにひとつは買うべきでしょ!!」というご意見とか、専門家でもないなら「双眼鏡ごときでそんな大金はやめとけ」(マニアの方、すいません)というご意見がございましたら、ぜひご回答お願いします。

  • 奥浜名湖展望公園

    今度、浜名湖に行くので奥浜名湖展望公園に行きたいのですが、地図を見てもよくわかりません!詳しくわかる方、是非行き方を教えてください。 また駐車場があるらしいのですが、駐車場から展望台までは歩いてすぐですか?

  • 足摺岬展望台の疑問

    先日、初めて足摺岬へ行きました。その際、展望台へ行ったのですが、展望台の下にレンガで覆われた部屋らしきものがありました。窓もレンガでふさがれていたり、ドアを見張るように椅子が置いてあったりしました。その周囲を見てまわりましたが、何の為の部屋なのかわからず、未だに疑問を抱えています。あの部屋がどういったものか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?

  • 双眼鏡について・・・

    ネットでNASHICAの双眼鏡を買ったのですが その時の購入品は「ZOOM 20-80×25」だったのですが、 送られてきたのは、「GEO SPORT20-80×28」 という商品でした。 重さとか見た目も明らかに違うのですが、購入商品の発売日が古い為、 新商品を送ってきたと解釈して良いのでしょうか? いろいろ調べてみましたが、私には重さと見た目の違いしかわからなく、 どちらが後から発売された商品なのか、機能はどちらが良いのかわかりません。 ご存知の方・・・教えて下さい。

  • 西蔵王公園展望広場へのルートについて

    西蔵王公園の展望広場で夜景を見ようと考えているのですが、いまいちルートがわかりません。ネットでも調べたのですが、私の調べ方が下手だったせいか、わかりませんでした。ご存知の方、ご教授願います。

PCマウスM-IR07DRの部品取り寄せ
このQ&Aのポイント
  • PCマウスM-IR07DRの差し込み部品を取り寄せできますか?
  • 部品を無くしたため、安価に購入できると嬉しいです。
  • エレコム株式会社の製品についての質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう