• ベストアンサー

双眼鏡を買おうと思っているのですが

景色や動物、星などを双眼鏡で見るのが好きで、色々安い(1万~2万円ぐらいのニコンスポーツスターとかペンタのタンクローとか)購入してきたのですが、もっと良く見える双眼鏡が欲しくなりました。 ネットで色々調べると凄く良く見える双眼鏡というのが存在するようですが、なにかオススメがありましたら教えてください。 予算は5万円ぐらいです。ニコンのモナーク10×56なんかいいかな?コーワのBD10×42なんて凄く良く見えそうな気がしますがどうでしょうか?・・・それならこっちの方が良いというのがありましたら教えてください。 また自分には購入は無理ですが、ツァイスやスワロ、ライカなどの見え方に凄く興味があるので、どんな感じで見えるのか分かる方参考までに教えてください。小さいのなら買えるかも・・。

  • HPLC
  • お礼率94% (738/780)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160718
noname#160718
回答No.2

 もう20年近く前になりますが、学生時代にクマのフィールド調査をしていました。定点観測のときは1日中双眼鏡を覗いていましたので、「双眼鏡マニア」になってしまいました。  当時の結論としては、ぱっと見た見え味が良くても1日中覗いていると頭が痛くなってしまうものがほとんどで、唯一ニコンだけが8時間の連続使用に耐えたので、未だに私は双眼鏡はニコンが一番、と認識しています。(でもカメラはキヤノン党)  何がベストか、というのは使用目的によって少し異なってきます。  ちょっと基礎的な話をしますと、双眼鏡の大事なスペックに「瞳径」というのがあります。  これは例えば 10×50という双眼鏡の場合、10は倍率を、50は前玉の口径を表示しているのですが、この前玉の口径を倍率で割った数字です。すなわち、10×50の場合は瞳径は5mm、ということになります。  この瞳径は双眼鏡が集める「光量」を左右します。当然、数字が大きいほど取り入れる光量が大きく「明るく見える」ことを意味します。  ただ、人間の瞳径が約7mmですので、それより大きな瞳径の双眼鏡を作っても無意味、というわけで市販モデルでは10×70や7×50など、瞳径は7mmというのが最大モデルとなっています。  この瞳径は「見え味」とは直接関係ありません。関係するのは天体観測や暗いところでの観察などですので、例えばバードウォッチングなどの用途では、瞳径に拘るより軽量コンパクトなものを選んだ方が良いでしょうね。瞳径が大きい=前玉の口径が大きい=大きく重い、ということですから。  私がクマの定点観測のために30機種ほど取っ替え引っ替えして試した結果(全て買ったわけではありませんが・・)、辿り着いたのはニコンの10×70IFというモデルでした。 http://nikon.topica.ne.jp/bi_j/pro/index.htm  20年近く経つのにまだ同じモデルを売っているということに驚愕します。  でもこれは本当に良い双眼鏡でした。ただ、大きく重い。  私の場合、定点観測でしたので移動はせず、三脚に設置してしまえば良かったのでこんな大きく重いモデルでも良かったのですが、バードウォッチングなどには重すぎるでしょう。  これのレンズのコーティングが良い10×70SPというモデルが欲しかったのですが、さすがに高くて買えませんでした。でも結果的に10×70IFで何の不満も感じなかったのですが。  7×50IF(またはSP)というモデルもあって、これは天体観測の定番中の定番モデルになっています。  7倍だと天体観測には良いのですが、クマの定点観測にはちょっと倍率が足りない、といったところでした。どちらにしても2km以上離れたクマの行動を記録するには10倍でもまったく足りず、フィールドスコープでないと使えないわけですが、その前に「クマを発見」せねばならず、それには10倍ないと辛かった、ということです。  手持ちだと倍率は10倍が限界でしょう。それ以上の倍率だと手ぶれで辛くなります。  瞳径は天体観測だとやはりどうしても7mm欲しくなります。まあ、人間の瞳径は加齢と共に縮小していくので、「年寄りには瞳径7mmの双眼鏡は無意味」という話もあるのですが、なら何mmがちょうど良いのかなんて判りませんから。  バードウォッチングなど、機動力も重視するのであればモナークなどのモデルの方が良いかと。 http://nikon.topica.ne.jp/bi_j/standard/index.htm  このモナークの前身のエスパシオというモデルを持っていたことがありますが、これも本当に良い見え味の双眼鏡でした。  双眼鏡の見え味って、1つは色ともう1つは視野の周辺までクリアに見えるか、というのがあって、安いものは色がくすんで見えるし視野の中心から少し外れただけで像が流れてしまいます。  その点はニコンは安いモデルでも同価格帯の他メーカーのモデルより数段は良いと思っています。  コーワはフィールドスコープでは定番中の定番で、ニコンと使い比べても数段良いと思ったのですが、なぜか双眼鏡ではあまり良い印象がありません。光軸の精度とかがちがうんでしょうかね。ぱっと見は良くても1日使うと激しい頭痛がしたりしていました。  ツァイスはクマ調査の仲間がローン組んで買ったので、借りたりして使ったことがあります。確かに見え味は素晴らしかったです。ニコンとはまた少し色乗りが違いました。  ただ、周辺視野のクリアさではニコンも同等でしたし、好みを言えばきりがないですが私は値段ほどの差は感じませんでしたね。  ニコンもバカ高いモデルは出していて、8×40という当時15万くらいするモデルの試供品を借りて使ったことがあるのですが、私はツァイスよりこちらの方が好みでした。 http://nikon.topica.ne.jp/bi_j/highgrade/index.htm  まあこの価格帯まで来ると、絶対的な性能云々より「好み」の世界だという気がします。性能と価格のバランスで考えると、10×70IFは私の中では文句なしにベストです。  ということで天体観測ならやはり定番中の定番の7×50トロピカル、動物観察などならモナークの10×42がベストかな、という気はします。モナークの10×56はちょっと重すぎる(10×42の倍近い)ので、ちょっと中途半端な感はありますから。  でも、おそらく両方欲しくなるだろうと予想しておきます(笑)。

HPLC
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 大変興味深いお話でワクワクしながら読みました。 なるほど~用途によって適否があるのですね。良くわかりました。 天体観測用とバードウォッチング用に2台欲しくなってしまいました(笑)7×50トロピカルならなんとか予算内ですがSPって凄く高いですね。SPってどんな見え味なのか凄く興味がでてしまいました。もう少しお金を貯めてSPにしようか・それとも10×70mmにしようか・調べているうちにフジノンの16×70mmが安売りされているのを見つけてしまったりなんかして・・軽いモナークも別に欲しいし・・欲しいのが沢山でてきてしまって非常に迷っています(笑)まず冷静になって優先順位を決めてみます。

その他の回答 (1)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

船で見張りに使っているものを紹介します。 少し重いですが長時間使っても見え方が自然なので目が疲れず星空観察ややバードウオッチングには最適です。 高倍率のものは短時間で目が疲れるのでお薦めできません。。 メーカーは問いません 倍率7倍 口径50mm 瞳径(射出瞳)6~7mm 視野約7.5度 全天候型メーカーによってはトロピカルモデルとも言います 完全密閉で内部に水やゴミが入らない ニコン、富士、がお薦め 4万円前後

HPLC
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういえばニコンにトロピカルモデルというのがありますよね! 以前お店でその形のニコンの7×50を覗いて見たことがあるのですが、信じられないぐらい素晴らしい見え味でした。確か片方ずつピントを合わせるやつでした。小さいモデルばかりに頭がいっていたので今回は忘れていました。確かに良く見える双眼鏡が欲しいので、重さや大きさは我慢しても良いと思っています。とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 登山での軽量双眼鏡選び

    間もなく楽しみにしている夏山シーズン開幕ですが、 登山で使える、軽量で手頃な価格の双眼鏡を探しています。 いろいろ調べてみて、 フジノン8X32LF 3万2000円 ビクセン フォレスタHR6X32 3万2000円 ニコン モナーク8X36DCF 2万6000円 コーワBD32-8 3万8000円 この中のどれかが良さそうと思ったのですが、この中ではどれがオススメでしょうか? また、他にもお勧めなものがあれば教えてください。 利用用途は山頂や登山道での景色観察が7、 バードウォッチングや植物の観察が3くらいで、 天気が良ければ、稜線に張ったテントから起きだして星も見れればなぁと思っています。

  • 双眼鏡選びではモナークかニューフォレスタか?

    双眼鏡選びで迷っています。 ダハ式の双眼鏡を持っていないため1つ欲しくなりました。 今、現在ニコンの8×30E IIを持っているので新しい双眼鏡の予算は3万円までと考えています。 候補に上がったのはニコンのモナークIII 8×42D かビクセンのニューフォレスタHR8×42WP のどちらと絞りました。 双眼鏡はニコンの8×30E IIとミクロンを持っているので他のメーカーにしようかなという気持ちもあります。 ヨドバシカメラでそれぞれの双眼鏡をのぞいたところ、ニューフォレスタの方が覗きやすかったのでした。とてもクリアに見ることができました。 しかしニコンのモナークの方が定番商品として売れていますし、双眼鏡のデザインもモナークの方がいいと思います。 明るさも重さも倍率もほぼ同等なので悩んでおります。 この2機種で選ぶのならどちらの方が賢明だと思いますか? 若しくはこの2機種以外におすすめ双眼鏡はありますか? よろしくお願いします。

  • 旅行で使う双眼鏡(初心者です)

    海外旅行に行くのを機に、初めて双眼鏡を購入しようと思います。 (ちなみに行き先はスイスで、3大名峰を巡ります) 自分なりに勉強し、調べてみて、以下のように絞りました。 【選んだポイント】 ・用途:旅行、アウトドア(ハイキング程度) ・予算:1万円前後 ・倍率:8倍程度 ・重さ:300g程度 ・メガネをかけているのでアイレリーフ長め(できれば15mm以上)のもの <1万円以下> ニコン スポーツライト 8×25DCF ニコン トラベライトV 8×25CF ペンタックス タンクローR 8×21UCF ビクセン アリーナM 8×25 <1万円以上> ニコン トラベライトEX 8×25CF ペンタックス タンクローWP 8×25UCF ペンタックス パピリオ 8.5×21 アイレリーフについては、ペンタックス タンクローRは13mm、 ニコン トラベライトVは14mmと少し短めなので、どうかな? とも思ったのですが・・・ 初心者なので、とりあえずは1万円以下のお手頃なもので充分なのか、 多少高くても性能が良いものの方が満足度が高いのか・・・・迷っています。 詳しい方、アドバイスどうぞよろしくお願い致します! (※双眼鏡についての質問は、このカテゴリーに多かったので こちらにさせていただきました。)

  • 星を見る為の双眼鏡

    散らばる星を見たくて“ケンコーの8×42”と“オリンパスの8×40”の双眼鏡を購入しました。 見る位置が悪かったのか、夜空の天気が悪かったのか、期待したほど見れてません。 “7×50”の双眼鏡が星を見るのに一番最適だと知ってから色々と調べているのですが、どのメーカーの双眼鏡を購入していいか完全に迷っています。 【ケンコー】【ビクセン】【オリンパス】【ニコン】【ミザールテック】【ユーコン】等々… 詳しく解る方、もしくは双眼鏡で星を見ている方、オススメできる双眼鏡を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 双眼鏡選びについて

    双眼鏡選びについて 現在双眼鏡の購入を考えている、全然知識がない素人です 登山をした時に景色を眺めるのが主な用途です もし可能であれば天体観測もしたいと思っています 自分なりに調べてみたところ、下記の3点が気になっています ニコン イーグルビュー 8-24x25 CF ニコン アクションVII 16x50 CF ニコン アクションVII 10-22x50 CF この中から選ぶとしたらどれがいいのか、 あるいはこれら以外から選んだほうが良いのか教えて頂けないでしょうか ちなみに予算は2万円までです メーカーはニコンでなくても構いません よろしくお願いします

  • 双眼鏡について

    星見のために双眼鏡を購入しようと思うのですが、どんな双眼鏡が良いのでしょうか? いくつかお店を見て回って、店員さんにアドバイスをもらったのですが、7×50がオススメだと言われました。 しかし、唯一あった7×50は値段が『38000円』『ブランド不明』と簡単に手が出る値段ではありませんでした。次いで大きい8×40は『8000円』『オリンパス』ですが、「星を見るのには大きくなるから向かない」と言われました。 他の双眼鏡は8×21や8×25が多かったです。 7×50以外の双眼鏡については金額は問題ないのですが、やはり少し無理してでも7×50にするのが良いのでしょうか?

  • ニコン双眼鏡7×50トロピカルとSPの違い

    ニコンのプロフェッショナルシリーズ双眼鏡7×50のトロピカルモデルとSPモデルでは見え方にどんな違いがありますでしょうか。 見る対象は景色や動物などがメインです。星は時々。 以前トロピカルモデルの古いものを覗いたことがあるのですが、他社の7×50双眼鏡と比較しても凄く良く見えて思わずうなってしまった事があります。しかし、SPモデルは更に高級なので更に良く見えるのでしょうか?興味があるのですが。

  • 天体観測用の双眼鏡の選定について

    友人と天体観測に出かける時には、バードウォッチングで使用している8×36のダハ型双眼鏡を持って行きます。しかし、星を見るには力不足なので、新たに7×50の双眼鏡を購入しようかと思っています。 安さだけなら笠井トレーディングのF-BINOの7×50がありますが、透過率が悪いし黄色い着色が酷いとの評判です。また、ニコンの7×50トロピカルを買うなら、高級機の7×50SPを買ったほうが良いとの話もあります。 予算は3~4万円程度で、一番使い勝手の良い双眼鏡を教えてください。

  • スワロフスキーの双眼鏡について

    双眼鏡歴5年目の者です。 最近また新たに双眼鏡が欲しくなりニコンの8x42HG L DCFかビクセンのアペックスプロHR8×42を購入しようと考えています。 しかしあれだこれだと調べていると必ずスワロフスキーという名が出てきます。 双眼鏡歴5年ですがほとんど素人で、スワロフスキーという名の双眼鏡は知っていましたが、ウン十万円もする双眼鏡なんて見向きもしませんでした。 けど、そんな高級な双眼鏡のスワロフスキーで見たらどんな風に見えるのだろうと最近思ってきました。 毎月一万円ずつ貯金して3年弱でスワロフスキーの双眼鏡を買っちゃおうかな?と迷いが出てきました。 しかし金額が金額だけに、そんなお金があるなら実用的でいい腕時計のひとつでも買えるという気持ちもあって揺れています。 これは個人の趣味であり、「買いたければ買えばよい」という一言に尽きるわけですが、実際三十万円もする双眼鏡って本当にいい物ですか?価値あるものなのですか?教えてください。。。 見たことも手にしたこともないのでどうにもこうにも分かりません。 ニコンやビクセンの中高品で押さえておくべきでしょうか? もちろん自分の妻には「こんな物(スワロフスキーの双眼鏡)を買う」なんてけっして言い出せませんが、一生の宝物になるなら思い切って買うのもありかなと考えています。 しかし金額が高すぎるので迷ってしまいます。 どうかこのスワロフスキーについてなにかご存知の方、「やっぱりいい双眼鏡は一生のうちにひとつは買うべきでしょ!!」というご意見とか、専門家でもないなら「双眼鏡ごときでそんな大金はやめとけ」(マニアの方、すいません)というご意見がございましたら、ぜひご回答お願いします。

  • ライブでのお勧め双眼鏡について

    今度旧レインボーホール(日本ガイシホール)のスタンドD席からライブを見るのですがその時にどのくらい離れているのか分からないので双眼鏡を持って見ようと思ってます。そこでお勧めの双眼鏡があったら教えていただけないでしょうか?メーカーはニコンかビクセンで1万円までで購入しようと思ってます。近くのホームセンターで双眼鏡をみてみたら画面がゆれて見えたのですがメーカーが悪かったのでしょうか?