• ベストアンサー

幼児期の感受性

幼稚園の成績表?のようなものに担任の先生から、コメントがありました。 具体的に・・「感受性が豊かで、自分の気持ちは、みんなに伝えています。」とあります。 このコメントを子育てに生かすには、どのように理解したらよいのか・と思っています。 幼児の心理など、専門的にお勉強していませんので、手探りの子育てです。 娘は、3歳(年々小に入っています。) お詳しい方教えていただけませんでしょうか?宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちわ☆ そんなコメントをよく書かれている園児の母です。 子供は最近面白いお話を作っています。丁寧に コメントを書いて絵も描いています。 感性の豊かな時期に書いておくと のちに楽しいですよ☆ 私も 自分が小さい頃執筆した本を読むと いつでもほのぼのしてしまいます。 いかがですか~?

mama336
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます^0^ お返事が遅くなり申し訳ございません。 そうですね。 お子様も感性が豊かと良く書かれているんですね。 色んなお話と絵も書かれているんですね。 そんな感性を伸ばす方法もあるんですね。 子供の成長とともに、内容も変化するんでしょうね^0^ 私もそんな風な方法で記念にとっておきたいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

バレエとか、芸術関係の習い事はどうですか? 言葉はつかいませんが、体のラインもキレイになるし、 (娘さんですから、キレイになるのにマイナスはないかと思います) 感情表現って、神様からの賜りモノみたいなトコがあるので、 いい表現者になれるかもしれませんョ。 バレエの先生をしてるモノより

mama336
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 確かに、長女は、ダンス?的な踊りが好きみたいです。 私(母)は、バレエなんて、習った事もないです^^; ピアノをこれから考えていこうかと思っていました。 バレエの件も調べてみます。 感受性と言うものは、表現にも繋がるんですね。 本当に有難うございました。

関連するQ&A

  • 中学生の息子の個人懇談でのこと

    学年で2度目の担任の先生との個人懇談がありました。 時間が15分と限られているので、 殆ど詳しく話時間はないのですが、 成績表を見せてもらい、普段の様子などを教えてもらい。 こちら側もなにかありませんか?と、聞かれて終わりという流れです。 成績の中でも苦手な教科に対してはワークを中心になど、 その程度で、 あとは、「ちゃんとやっているようなので、問題ないですよ」 と、具体的な話もないです。 そんなもんなのでしょうか? 懇談予定もぎゅうぎゅうに詰められていて、 先生も大変だなぁと思うのですが・・・。 担任の先生は受験教科の先生ではないので、 教科への具体的な話はないです。 今、中2ですが、 中3になっても担任は変わりません。 受験教科ではないので、生活面で見てくれているという印象ですが・・・。 どちらかというと、塾の面談の方が、ずっと効果を感じます。 具体的にどうやっていこうかと本人の意思を引きだします。 中学校の個人懇談は、やってもいいけど、 なんとなくモヤモヤ~とします。 そんなもんでしょうか?

  • 幼児同士の「仕返し」についてどう思われますか?

    息子は公立の保育園の3歳児クラスに通っています。 園では「絶対に仕返しはするな。」という方針です。 最初に前置きしておきますが、担任の保育士さんは基本的に優しいいい方だとは思います。 さて、本題です。 例えば、ある子供が特に理由もなく別の子供をたたいたとします。それを見つけた担任は、いきなりたたかれた側の子供の両手首を片手で掴み(=「手錠」状態)「仕返ししちゃだめ!」と教えます。たたいた側には、「お友達の気持ちをわかってあげなさい。」と教えます。たたかれた側は別に悪いことをしているわけでもない(ことが多い)のに、「手錠」のままで、仕返ししないことを誓わされます。誓わないと、離してもらえません。一方、たたいた側は、仮に相手に原因があったとしても、強制的に謝らせます。「謝ってあげたら、相手の子がすっきりするから。」だそうです。 当然、どの子もどちらの立場にもなり得ます。うちの息子も両方ですが、最近は「手錠」の方が多いようです。 「仕返ししちゃいけない。」と教えられて、担任に「どうして?」と尋ねると「どうしても。」とか「だって、してはいけないことだから。」と幼児でも納得できない答えしか返ってきません。「『牛若丸』も『かちかち山』も『さるかに合戦』も全部、仕返ししているのに、どうしてボクだけ仕返ししちゃダメなんだ?」と本人は疑問符の嵐です。 自分の気持ちさえまだはっきりと表現できない年齢の子に「お友達の気持ちをわかってあげなさい。」と言ってみても、本人は困惑するだけです。うちの子は「ボクがお友達の気持ちをわかる前に、先生はボクの気持ちをわかってくれているの?」と担任に質問しました。「わかっているよ。」と、軽く答えられるそうですが、本当に子供の気持ちを理解していれば、力で押さえつけるような「手錠」はかけないと思います。 広く皆さまのご意見をお聞かせ下さい。

  • 通知表

    五年生の娘が、修了式で、体重と身長が違ってたのに気がついて、保健室の先生に聞くと、やはり、担任のミスで、一人づつずれてたそうです。 そこで、気がついた3人は先生に預けて 修正をするから、翌日取りに来てと言われました。 しかし翌日忙しくてうちの子は行けませんでした。 そして2日後、私が謝恩会で先生に会い、成績表行けなかったので、取りに行きますと話したところ、友達の○○さんに預けましたと言われびっくり! 封筒に入れて渡したとしても、ビックリだけど、 成績表渡したら、見られますよね?と聞いてみたら みんな見せ合ってますからとの返事。 もうこの回答に、もう何も言えませんでした。 では、確認後お友だちに確認して預かってきますと言われ 会話は、終わりました。 その数時間後、夜見てみるとむき出しの通知表がポストに入ってました。 子供が入れたか、先生が入れたかは、まだ、確認してないのですが 信じられません😢 皆さんなら、どう思いますか? 怒りが収まりません😢

  • 英語と日本語を使う幼児のあたまの中

    娘を英語教育できる幼稚園に通わせています。そこでは、日本人とネイティブの先生が両方いて、ほとんど英語で会話させていますが、幼児はほとんど日本人なので子供通しでは日本語もよく使います。 先日、幼稚園の運動会に参加して、競技の説明や指示はすべて英語を使っていましたが、気になることがありました。 保護者と幼児が一緒に出る競技の中で整列して全員座っている時に"Please,stand up!" とアナウンスがあり、幼児はすぐに立ち上がりましたが、保護者はしばらく座っていました。 それを見て、はじめは保護者は聞いてなかったのかな?とか子供は素直だな。という感じでしたが、 後で考えると 保護者は簡単な英語であっても、脳が日本語を理解するモードになっているから理解するのが遅いのかな??子供はそれを英語のまま理解できるから反応が早かったのかな?? と仮説をたててみました。 これの仮説は正しいですか?

  • 聖和大学のディスカッション

    聖和大学の幼児教育の一般入試ではディスカッションが課せられているのですが、具体的にどのようなテーマで、どのような方法で行われるのでしょうか。 どなたか経験者の方、ご教授下さい。 娘が検討しているのですが、担任も頼りなく、調べても具体的なことが分かりません。 よろしくお願いします。

  • 幼児が好きな30代の男ですが、世間ではロリコン扱いされますか?

    30代の男です。 僕は小さな女の子が好きです。小さな女の子とは俗にいう幼児~小学校の低学年位の女の子です。 町などで見かけると「かわいいなぁ」と思いつい目で追ってしまいます。 「何か買ってあげたいな」とか思いますし、よくニュースで「ついかわいくて連れ出してしまった」などという連れ去り犯のコメントを聞くと、その行為自体は犯罪で許されませんが、気持ちはすごく理解できます。 自分が結婚したら絶対、娘が欲しいと思います。男の子は絶対に欲しくありません。というか逆に小さな男の子が嫌いで町で見かけるとイライラしたりします。 幼児は好きですが、幼児に性欲を感じたり性の対象としてみることは一切ありません。むしろ巨乳でいわゆるフェロモンたっぷりの大人の女性に性欲を感じます。自分よりは年下ですが、社会人の女性と交際しています。 こんな僕の事を「ロリコン」と呼ぶ人がいるのですが、僕はいわゆるロリコンなんでしょうか? 「幼児に性欲を感じる」のがロリコンだと思うのですが、小さな女の子を見て「かわいいな」とか「何か買ってあげたいな」とかはみんな普通に思うんじゃないですか?

  • 幼児の心の発達について(異様なものを見たときの反応)

    4歳と5歳になる娘が私にはいます…。 異様なもの…例えば薬物中毒者の異様に崩れた唇を見せて…私も含め怖いといいますが…娘たちはもっと見たいとも言います。 その原理がわかりません。体の発達や体験を通して脳(心)は発達するしますよね。心身一体のはずなので…体験が足りないのでしょうか? それとも発育発達上、この状態はふつう(体験が足りないのが当たり前の年齢)なので、もう少しあとに異様なものを見せるほうがいいのかなとも考えましたが…。 わかる方どうか指南をお願いします。 いきさつ 最近、様々な事件が頻繁に起こるたび…心が痛むことがあります。 私は「良いことをわかれば悪いことが見える」という指針を持っているのですが…悪くなると、どうなるかという怖さも必要かなと思い始めたこのごろです。(ある知人がたばこを吸い始めた理由と私が吸わない理由の違いとして、タバコを吸うと肺がどうなるという異様なさまを知ってるか知らないかが大きな違いです。他にもあるとは思いますが、薬物もしかりだと思います。知人は薬物をしても生きてられて仕事もできるのだよねといいます。年数を重ねてどうなってるか知らないから…しかし知らなくてもやらないのも事実ですが) 私には5歳と6歳になる娘がいます。このようなことから彼女たちに怖さを伝えて…と思いますが、娘の反応が自分の子どもの頃の反応とは異なってる様に感じています。 ・小さなころ怖いと教えられたことはなかなか忘れないと ・怖いもの見たさは年齢を重ねたときにありましたが幼児には怖いと思  い見たくなかったこと ・原爆の被爆者の映像やアニメを見て…異様な姿は目を覆うような感じ  であまり見ることができなかったことを覚えています。  これを見たのは小学校の行事、中学の行事などです。10歳あたりか  らです 私は身体の専門家です。その点では体験が足りないということだけはわかるのですが、その自分の体験と発育発達や発達心理を通して幼児であるうちの娘の反応はどうなのか…という原理を知りたいと思いました。 どうかよろしくお願いします。

  • 広島の小学校です。成績表って親がもらうの?

    小学1年生の子供がいます。私たち夫婦は関東出身のため文化の違いに驚いています。 1学期の終わりに成績表(あゆみ)をもらいに親が学校まで出向くのです。そこで先生と個人面談をしてからその場で成績表をもらいます。私が子供の頃も現在も関東地方の出身地では子供が成績表をもらって、家に持って帰ってきます。全国的にどうなっているのでしょうか?できれば都道府県名とどのように成績表をもらうのか教えてください。 余談ですが はっきり言って先生との個人面談はしたくな~い!というのが私の気持ちです。細かいことにうるさい担任で、つるし上げ状態なんだもん。

  • 学校の先生

    学校の先生は、学年末になるとすごく忙しいっていうんですけど、具体的にはどんな仕事をしてるんですか?? 成績表とかなんですかね? 先生に用があるんですが、この時期は避けるべきでしょうか…

  • 先生に「面白さ」は大事か?

    放課など先生がいない所で担任の先生について悪口に近い酷評をするクラスメートがいますが(専門学生にもなって)「教え方が分かりやすい先生」は理解ができますしそういう先生が担任に当たってくれたらうれしいですが、「授業が面白くなく淡々と進めているから面白い先生がいい」という話をしている人がいたのですが、先生に「面白さ」は特にいらないと思うのですが必要なのでしょうか?ただ単に融通の利く先生がいいだけだと思いますが。