水の垂れる木について教えて下さい
始めて質問させていただきます。
私は田舎の森の中で暮らしています。
自宅の向かいにある雑木林に一本、水が垂れる木があります。
木の名前、何故水が垂れるのかが気になって調べたのですが分かりませんでした。
なので木に詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願いします。
木の大きさは5mくらい?で幹の太さは40~50くらい?そんなに太い木ではありません。葉はまだついていません。木自体は灰色っぽい色をしています。
水が垂れ始めたのは今年の3月で、道路側にどんどん伸びてきていた枝を業者の方が切ってから垂れるようになりました。
(雑木林の木が台風などで倒れて道が塞がれたりする為、危険な木は定期的に業者が来て切っていきます。)
水が垂れている場所は枝の2、3箇所で、ポツン、ポツンと垂れてアスファルトに染みができています。
晴れの日でも24時間ずっと垂れ続けているようです。
幹の部分は常にびしょびしょに濡れている状態です。(地中の水分を吸ってる?)
また、周りの同じような種類の木を見ても水を垂らしている木はありません。(雑木林の奥に行けばあるのかもしれませんが)
今の家には20年近く住んでいますが、水の垂れる木を見たのは私も家族も始めてで、大変不思議がっています。
稚拙な文書で申し訳ありません。
宜しくお願いします。