• 締切済み

王蟲のモデルは何ですか?

fee0001の回答

  • fee0001
  • ベストアンサー率24% (37/154)
回答No.2

王蟲はオーストラリアにあるジ・オルガスという岩という話もあります 実際にいる生物ではダンゴ虫が一番王蟲に近いフォルムをしてますよね 三葉虫は海にいた生き物ですし あくまでも私個人の意見ですがこの岩と芋虫やダンゴ虫のイメージを掛け合わせて作られたのではないでしょうか http://australiacamp.hp.infoseek.co.jp/miyazaki.htm http://www.tanomi.com/shop/jyuchu/items01050.html

参考URL:
http://australiacamp.hp.infoseek.co.jp/miyazaki.htm
kosiko2000
質問者

お礼

お早い回答、誠にありがとうございます。 三葉虫についてはwikiでの情報しか知らないのですが、そもそも現存していないので例えモデルが三葉虫といってもフォルムや情報やイメージの範疇なのでしょうかね・・・ 岩のスケール感などはたしかに王蟲のそれと似ていますね! なんというか、巨大な物体がそこに鎮座しているような・・・存在感に似たものを感じますね。 大変参考になります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 王蟲の折り紙教えて

    風の谷のナウシカにでてくる王蟲の折り紙の折り方がのってるサイトを教えてください。

  • ナウシカ『王蟲』フィギュア

    風の谷のナウシカの『王蟲』のフィギュアのことで質問です。 アクアマリンのような宝石?を王蟲の目に使用した数万円するフィギュアが以前発売されたと思います。 その当時は高すぎて手が出せませんでしたが、最近どうしても気になり探しています。どんな些細な情報でもいいのでご存知の方いらっしゃいましたら情報提供をお願いします。

  • 風の谷のナウシカ・・・

    風の谷のナウシカの7巻の最後にある ナウシカとセルムの会話で 「王蟲の体液と墓のそれとが同じだった・・・」 「ナウシカ、それはわたしとあなただけの秘密です」 とあります。これはどぉいう意味なのでしょう? 王蟲は旧人が作ったんだっていう証拠ですか? みんなの意見を聞かせてください。

  • 蟲笛

    「風の谷のナウシカ」でナウシカが使っている蟲笛の作り方、又は作り方が紹介されているサイトを教えてください。

  • 映画:『風の谷のナウシカ』 巨神兵VS王蟲 その後・・・

    映画:『風の谷のナウシカ』ラスト近くのシーンで質問があります。風の谷に突進して来る王蟲の群れ。風の谷の人々が非難している建物?やらトルメキアの戦車部隊やらにはお構い無しに突撃して来るのに、何故に巨神兵の死骸だけは避けるのでしょうか??何かの暗喩??怒りに我を忘れているハズなのに??わざわざあのシーンを盛り込んだ製作サイドの意図が良くわかりません。。どなたかご教示下さい。お願いします。

  • 風の谷のナウシカの名シーンについて

    皆さんの思う風の谷のナウシカの名シーンってなんですか? 私はやはり、ナウシカの幼い頃?に、一匹の王蟲を木の裏に匿って、お父さんに見つかるというなんとも言えないあのシーンです。特にストーリーとかわかんなくともあのシーンは何となく忘れられません。

  • ナウシカが言った「あの人」とは

    「風の谷のナウシカ」で一つ気になる事があるので質問させて頂きます。 王蟲の巣に不時着した時のことです。 王蟲の触覚にナウシカが包まれ、ナウシカの幼少時代に見た風景(?)が出てきますよね。 そしてハッとナウシカが我に返り「あの人が生きているの!?」と言います。 この「あの人」とは誰の事なのでしょうか? 普通に考えればアスベルの事なんでしょうが、 ナウシカの言い方とか切羽詰った感じからして 「あの人」がアスベルだとは思えないんです。 まだこの時は、全くの見知らぬ二人なので そこまで真剣になって生死を気にするのはおかしい気がします。 私は、ナウシカが幼少時代に可愛がっていた あの王蟲の妖精の事ではないかと思うんです。 我に返る直前に見えた木の木漏れ日は 王蟲の妖精を隠していたあの木だと思うんです。 そしてその直後に「生きているの?」と聞いているので、そうではないかと思っているんですが・・・ 皆さんの意見を聞かせて下さい。出来れば私を納得させて下さい(笑

  • 『風の谷のナウシカ』の舞台の1つの「風の谷」を描写する上でモデルになっ

    『風の谷のナウシカ』の舞台の1つの「風の谷」を描写する上でモデルになった街あるいは村が中東だったかアラビアだったかにあると聞いたことがあるのですが、それはなんという所でしょうか?

  • 「風の谷のナウシカ」のあのシーン

    映画『風の谷のナウシカ』で、王蟲の群れをおびき寄せる為に おとりにされた子王蟲を救うため、ナウシカがメーヴェの上に乗り 両手を広げているシーンで流れている音楽は サントラのどの曲の一部なんでしょうか? サントラを何曲か聴いたんですが あのシーンで使われた曲がなかなか見つからないんです。 あれは、あのシーンの為だけに作られた曲(音)なんですかね? ご存知の方いましたら、よろしくお願いしますm(__)m

  • 風の谷のナウシカ映画版 ペジテのブリック

    今更ながら 映画「風の谷のナウシカ」について、不思議に思った箇所の質問です。 ペジテのブリックの機体の色です。 ペジテ市付近に着陸した時(初登場時)には 赤系色でしたが 王蟲の進行が収まった時には グレー系色になっていました。 質問は どういった理由で色が変わったのかな?ということです。 製作者側が意図的にしたのかな? 作成時に誰も気づかなかったのかな?チェックミスかな? など考えました。 ご回答をよろしくお願いいたします。