• 締切済み

ボルドー地方 ポイヤックのワインについて教えてください。

tss1010の回答

  • tss1010
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

「シャトー・ピション・ロングヴィル・コンテス・ド・ラランド」は、ファーストラベルで、「ポイヤック・ド・ピション・ラランド」はサードラベルです。ちなみにセカンドラベルは「ピション・コンテス・ド・ラランド」です。  ファーストラベルというのは、シャトー(ワイン製造元)を代表するワインであることから、商品名にワイン製造元の名前をつけることが一般的です。その後にシャトーを代表する商品(ラベル)ではないけれど、原材料のランクを落としたり、製造工程を簡略化したりして、お手頃価格で提供ということで、セカンドラベル、サードラベルと商品群が続きます。  日本酒でも醸造、本醸造、大吟醸などなど同じ製造商品でもいくつかラベル違いでだしているところあります。例えば久保田の千寿、万寿など。  たぶんワインだとファーストラベルとセカンドラベルの比較で値段に2、3倍の開きがあるから、ファーストラベルとサードラベルだと5、6倍の違いがあるんじゃないでしょうか。まあ、味はそこまで違いがあるかはわかりませんが。

aririnroco
質問者

お礼

詳しい説明をいただいてとてもよくわかりました。 どうもありがとうございます!

関連するQ&A

  • ボルドー5大シャトーのワインについて質問します。

    ボルドー5大シャトーのワインについて質問します。 1983年の5大シャトーのワインを1本購入を考えています。 そこで、それぞれの1983年の出来栄え、特徴、相場の価格などを教えていただけたらと思い、 質問しました。 自分で調べた感じでは、 83は82には及ばないがかなりの良年。 特にマルゴーの出来が素晴らしいみたいなのを見ましたが、 実際のところどうなのでしょう。 あまり力強いものよりは、 繊細でエレガントなワインのほうが好きなので、 マルゴーが候補ではありますが、 他の4シャトーの特徴も教えてもらえると助かります。 オーブリオンやムートンやラフィットなどは、 ラトゥールやマルゴーのような、 わかりやすい特徴を説明しているサイトが少なくて、 どんな感じなのかあまりよくわかりません。 あとは値段ですが、 自分が見た中では83はラフィットやマルゴーは凄く高いのですが、 相場もそんな感じなのでしょうか。 全部じゃなくていいので、 わかることをアドバイスしていただけると助かります。

  • ワイン:葡萄の品種

    最近、趣味としてワインを始めました。 試しに買ったものが、シャトー・ル・フレース2007(赤)とシャトー・ド・クレレ2007(白)です。 質問は、2つあります。 1つ目は、もしこれをレストランで注文する際は何と言えばいいんでしょう? もう一つは、これらの葡萄の品種は何でしょう? 私に分かるのは、シャトー・ル・フレース2007(赤)がボルドー地方のワインでシャトー・ド・クレレ2007(白)がロワール地方のワインということだけです。 どちらも、かなりおいしいです。 それと、こんな質問をこれからも何度もして皆さんにお世話になると思います。 どうか、よろしくお願いします。

  • ボルドーワインのオススメを教えてください!

    先日も贈り物にオススメのワインをということで質問させていただいたのですが、贈りたい人の好みが絞れたので、もう一度だけ質問させてください。 私がワインを贈りたい人は、酒好きの女性で、本人が言うには「赤のボルドーワインでフルボディ」が好みとのことです。肉好きで、重めのワインが好きなようです。 つい先日、その人と阪神百貨店に行くことがあったのですが、その際、デイリーワインとしてよく飲んでいるのは「シャトー・トゥール・シヴァドン」という銘柄だと言っていました(もちろん、それ以外の銘柄もよく飲んでいるのだと思います)。 そこでお伺いしたいのですが、このような女性に、5千円~1万円程度の予算で赤のボルドーワインを贈るとすれば、どのようなワインがオススメでしょうか? 職場の同僚なのですが、4月の頭に異動してしまいます。少しでもその人に喜んでもらえればと思っています。ほんとうにお手数をお掛けしますが、お力添えをよろしくお願いします!

  • ボルドーの5大シャトーについて

    ワイン好きな方に生まれ年ワインをプレゼントしようと思っています。 ボルドーの5大シャトーの中で1971年物のおすすめはどの銘柄でしょうか? その人がシャトー・マルゴーが飲んでみたいと言っていたのですが、 ワインショップの方にシャトー・マルゴーの1971年物は数がないという ことと、その年代はあまり評価が高くないと言われ迷っています。 どうかアドバイス宜しくお願いします。

  • 1999年ボルドーワインの飲み頃

    誰も飲まない赤ワインがあったのでもらいました。 調べてみると1999年のボルドーワインということまではわかったのですが、 このワインの価値、今飲んだほうがいいのか、あと数年置いておいたほうがいいのかさっぱりわかりません。 瓶の表のラベルには以下のように書いてあります。 VIN DE BORDEAUX 1999 CHATEAU La Commanderie de Bertin BORDEAUX APPELLATION BORDEAUX CONTROLEE ラベルの見方、飲み頃、だいたいの値段が分かる方がいらっしゃれば教えてください。

  • 謂われのあるワイン

    最近ワインにはまってます。 いろんな人に謂われのあるようなワインを贈りたくて仕方なくなるのですが、そんなワインを教えてください。 私が現在知っているのは以下(神の雫に記載のあるもの)です。 ・シャトー シャス・スプリーン ・シャトー カロン・セギュール ・シャトー タルボ 他にも、謂われが書いてあるような本がありましたら、紹介していただきたいなと思います。

  • ワインについて教えてください。

    両親の結婚記念日に、結婚した年のワインを送ろうと思っています。1978年物です。 ネットで探した結果、手ごろな値段で次の五つがありました。 ・シャトー プティ ヴィラージュ ・シャトー ローザン・ガシー  ・シャトー レオヴィル ポワフィレ  ・シャトー ベイシュベル ・シャトー レオヴィル バルトン 私はどれも飲んだことがないし、ワインについてよく知りません。 そこで質問なのですが、この5つの中でオススメはどれですか?あと、今回は赤ワインを選んだのですが、赤と白ってどっちが飲みやすいんでしょうか?ここにあるもの意外でお勧めがあったら教えて欲しいです。 両親は味にうるさいというわけではないので、飲みやすいものがいいかなと思っています。もちろん、人によって好みが違うので難しいとは思うんですが、皆さんの好みでいいのでアドバイスをお願いします。

  • 飲んでも大丈夫なワイン?

    保存状態は悪くない(と思う)ワインですが、以下のワインは飲めるのでしょうか。 美味しいかどうか別として、酸っぱくて飲めないとかでないということです。 ・シャトー グレイサック 1968 ・シャトー グレイサック 1969 ・二コラ ポテル ムルソー コレクション 1968 ・二コラ ポテル ムルソー コレクション 1969 ワインのご見識のある方、教えてください。

  • いいワイン?悪いワイン?

    ワインについて教えて下さい。 ■シャトー・ラ・フルール [1974](サンテミリオン) ■CH.グレイサック[1974] 上記2つはどんなワインですか?一般的に『良い』あるいは『おいしい』とされるものですか?人に贈ろうと思っていますが、わたしは全然知識がないためわかりません。よろしくお願いします。

  • 高級ワインについて

    ワイン好きな友人の結婚お祝いに有名なワインを通販で購入し送ろうと思うのですが、すぐに思い浮かぶのはドンペリ、オーパスワン、シャトーマルゴー、シャトームートン、ぐらいです。ワインには当たり年とかあるようですが、値段、お手頃な価格、どこのショップで買えば良いかなど色々ワインの事を調べるれるサイトなどご存知の方いらっしゃれば教えて下さい。