• 締切済み

夫からの離婚請求が不合理としか思えない

結婚20年目です。 現在夫から離婚を切り出されています。離婚を切り出されたのは今回はじめてではなく、趣味・価値観の違いから他のパートナーと人生をやり直したいという物でした。いつもそれは横柄に語られ、別れて欲しいというより「出て行け」という言い方であり納得出来ない私はその都度拒んできて、夫もそんな相手は現れるかどうかも具体的ではなかった為、諦めつつ何とか楽しい時もあり、辛い時もある結婚生活を送ってきました。何より私は夫に対して自分にない面を尊敬している所がありました。ところが、最近職場の後輩女性(独身)と恋愛関係に落ち夫には夢に見た新しいパートナーとの未来が見えて来たのです。はじめは隠そうと必死の嘘をついていましたが、最近は土・日夜間・正月関係なくメールのやりとり、口実をつけての日帰り旅行と彼女との関係にぞっこんです。当然また「出て行け」が始まりました。子供達は大学生と高校生で、男だし学費さえ出せばもうそれ以上はする事がないという考えなので、それで夫が躊躇するような事はありません。 でもこれで相手のいうなりに「離婚」と言う事にはとても納得がいかないのです。住んでいる家から出され、家族と離れ離れにされ(同居の夫の両親とも仲良くやっています)、築いて来た物を取り上げられて老後を迎える・・。  後になって申し訳ないのですが、数年前に離婚を切り出された時私の方にメールで心を癒されていた相手があり、それが夫に発覚して大騒ぎになった事があり今はその事も盾にされています。夫は物事には皆理由があり今回の自分の恋愛もその事が大きな要因となっているといいます。 今は頑なに離婚を拒否していますが、皆さんが客観的にみて、もう終わった夫婦だと思われますか? 支離滅裂の文ですみません。ご意見お聞かせ下さい。

みんなの回答

  • puppii
  • ベストアンサー率20% (114/557)
回答No.10

質問者さまは働いておられますか? つまりご主人と離婚しても経済的に自立なさっていますか? もし離婚しても経済的に何も不自由はしない、今までみたいにはいかないが女ひとり生活できるというなら離婚に賛成です。 でもずっと専業主婦でやってきているなら、やめておいた方が良いと思います。 慰謝料や財産の半分、年金の半分といわれても住んでる家まで引き渡してくれるわけじゃないでしょう? ましてや同居なさっているならなおさらです。 今の不況の世の中、何の技術もない女性を雇ってくれるところがあると思いますか? 終わってる終わってないも、ご主人がいなければ生活が出来ないのなら、この結婚生活を続けるしかないです。 あなたが離婚に同意しない限り、離婚は成立しません。 役所には「離婚届不受理申出」の届けを出しておきましょう。 それから浮気の証拠はがっちり押さえておきましょう。 興信所に頼んでも良いと思います。 メールはしっかり保存しておく。 相手には慰謝料を請求しましょう。 もし直接対決!なんてことになったら、同居の両親の介護をする覚悟はあるのか(目の前に迫ってますものね)、高校生の息子たちの世話もするのか、将来自分の子どもを生んだ時ご主人は何歳になっているかと思っているのか(お爺ちゃんのような父親になる)そんな不毛な関係を続けているうちに周りは次々結婚していっている、ふさわしい相手と可愛い赤ちゃんを授かっているでしょう、ということなどお話されてはいかがですか? 女性側に現実を突きつけてやるのです。 女側からご主人を捨てさせたら、良い復讐になると思いませんか?(悪) とにかく今は離婚はしない。 浮気の証拠集めに専念する。 生活費の確保(ご主人に給料を押さえられないように) ということじゃないでしょうか?

jyunsky
質問者

お礼

ありがとうございます。 まさに現実を見据えたご回答者様のご意見だと思います。 私は10年程正社員として働いています。少ない収入ですが、一人で生活していく事は不可能ではありません。(あくまでも現時点では) 現在我が家の家計はそれぞれが管理していて、家のローン・学費・等は主人が出し、現金払いの食費・雑費・衣服類・交際費等は私が出しています。主人は月給も賞与も結構ありますので、預金等もかなりありますが、私の収入で上記の支出はほとんど預金できない状態です。(自分の名義の預金はわずかです) そんな事も離婚躊躇の要因になっているかもしれません。この先健康で働けるかもわかりませんし。  今は離婚拒否ですが、将来どう転んでもよいように色々準備だけは必要ですね。 とりあえず「離婚不受理申出」届 実行しようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dorainu
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.9

お気持ちお察しします。 でも離婚は・・・ご質問者様が印を押さない限り成立しません。 質問者さんは離婚したくないのですよね? でしたら・・・かなわぬ恋に油を注ぐようなことはしないことですね。不倫関係って短命なものが多いです。ご主人様の熱病が冷めるのを待っているうちに、相手の女性が目を覚まし、彼氏をつくるかもしれません。ご主人様が本当に離婚したいと思っているならば自分が家をでていってでも浮気相手と一緒になると思います。 あとは、ご主人様が相手の女性に幻滅するようなことをいってみてはどうでしょう?もちろん作り話でOKです。私の友人は作り話をならべ、長期間にわたり旦那を洗脳させ、夫と浮気相手の女性を破局させました。 理性の少ない人は思い込みで生きている部分が多いです。ご主人様の「浮気相手が好きかも」という思い込みを「やっぱり家庭が大事かも」と思い込ませてみてはいかがですか? 一方的で自分勝手なことをいう人とまともにとりあわないほうが心が元気でいられると思います。 ご主人様はいい気になってると思います。浮気相手とうまくいってるうちは。浮気相手と一緒になれないのは自分が既婚者で奥様がいるから・・・だから奥様とは別れなければ・・・という発想になっているかもしれませんね。家事はしっかりやって落ち度のない妻でいてください。いつか本当に離婚したいと思ったら、静かに証拠を集めて慰謝料をいただけばよいと思います。離婚=新しいスタートですが、それが幸せのスタートか、不幸のスタートかは誰にもわかりません。どちらの結果になっても悔いなし!と思えたなら離婚すべきかと思います。  

jyunsky
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご回答者様のご友人のような賢い女性羨ましいです。私にはそんな才覚はありそうもないです。かえって悪い方向に持っていきそうです。頭が悪いのですね。 今は相手の女性にのめり込んでいる状態なので、耐えて静観するしかないようです。(発覚当時は大騒ぎしたりしていましたが、逆に火に油を注いでしまったかもしれません) >それが幸せのスタートか、不幸のスタートかは誰にもわかりません。 どちらの結果になっても悔いなし!と思えたなら離婚すべきかと思います。 これから考えていく指針にして行きたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nolix
  • ベストアンサー率19% (110/572)
回答No.8

もう後がありません。 20年も経ってしまいましたから、心を鬼にして根刮ぎ行きましょう。 ・浮気の証拠を掴み、慰謝料請求。 ・絶対離婚しないと宣言し、相手が譲歩するまで待ち、取れるものは全部取りましょう。 つまり、離婚するなら・・・ ただでは離婚するな! 取れる金は全部取れ! 子供は味方につけろ! 弁護士を使え! 離婚しないなら・・・ 糞親父が死ぬまで待て! 子供は味方につけろ! 浮気は絶対するな! 上記のどっちかですね。 夫婦としては、完全に終わってます。 私も離婚した女性を10人程度知っていますが、ハッピーな人は 1.お金がたっぷりあり、自分で稼げて、男に不自由しない人 だけです。 その他の人は、なんか人生、侘びしさっていうか、悲しさっていうか そんなオーラを感じてしまいます。 参考までに・・・

jyunsky
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんと迷いのない力強いお言葉! 私の周りには離婚した人など一人もいません。小さな問題を色々抱えていても結婚生活はそういう物だと思っていました。 若い時ではない離婚ってやはり失う物も大きいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#171468
noname#171468
回答No.7

 離婚不受理でも出して受け付けをさせない方法で、時間を稼ぐかです。  一度上がって狼煙です燃え尽きる迄時間を置かないと鎮火しません、不倫女特定出来たなら初動段階で慰謝料請求でお灸を据えてやることです。  離婚と言う旦那の口車に乗らないで、婚姻関係を継続する事です。  何も離婚と言う旦那が何処まで馬鹿なのかはその内解答が出ます、子どもさん達から厳しい叱責が出るだけです。  早く妄想から覚めて欲しい物です。 >今は頑なに離婚を拒否していますが、皆さんが客観的にみて、もう終わった夫婦だと思われますか?  離婚とは双方合意で成立です、質問者さんがしないなら不成立です。  子どもが巣立つ迄は出来ないと言い続け離婚を遅延した知人がいますけど、婚姻関係が有る以上は生活費(子どもさんの教育費と配偶者の扶養責任も当然扶養責任です)勝ち取る事です。

参考URL:
http://www.rikon.to/
jyunsky
質問者

お礼

ありがとうございます。 >一度上がって狼煙です燃え尽きる迄時間を置かないと鎮火しません きっとそうなんでしょうね。だとすればなおさら今の段階で夫のペースで離婚承諾は到底できません。 皆さんのご意見色々参考にしながら頑張ってみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

相談者様がかつてメールをしていたお相手があるという事は確かにご主人が引き合いに出しやすいマイナス点だとは思いますが、それにしても「趣味・価値観が違うので自分が気にいらない」からと言って離婚を語りだすのは自己中心というか、幼稚な面のあるご主人だなと思います。 そういった方と一緒におられて疲れませんか? そういった方を上手く煽てながら一緒にいて、ずっと繋ぎとめておいても疲れるだけだと思います。 失礼ながら、それだけの疲れと引き換えに繋ぎとめておくに相応しい男性だとは思いません。 ただ、20年という歳月の事もありますし、相談者様が納得のいかない点も理解できます。納得のいくまで繋ぎとめておかれてはどうでしょうか?そのうちに自然と答えが出てくると思います。 別にお話を見ていても「終わった夫婦」だとは思いませんし、相談者様の納得のいくように振舞われればいいと思います。

jyunsky
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに夫といると疲れる事も多いです。 夫は多趣味で特にスポーツが大好きです。ちょっとした趣味程度というより、テニス・競技スキー等大会に出て勝つ事を念頭に没頭します。最近はゴルフで、休日の打ちっぱなしはかかさず、会社・友人のコンペ以外にもひとりで予約して参加する事もあります。昔は一緒にテニスにもスキーにもついて行きましたが、運動音痴の私が一緒に楽しめるレベルではなくうんざりされてしまいお互いストレスが溜まって行く感じです。今まで夫のまわりにいた女性は体育会系の女性が多く、夫婦でスポーツを楽しみ、お酒も豪快に飲み宴会が大好きな人ばかりです。きっと主人はそんな関係をうらやましく思っていたと思います。 > 納得のいくまで繋ぎとめておかれてはどうでしょうか?そのうちに自然と答えが出てくると思います。 今はこのお言葉のように過ごしてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#77068
noname#77068
回答No.5

女性の幸せって 何なんでしょうね・・・・ そういうご主人と意地になって離婚しない人生を選んだとして、質問者さまは幸せにこれから先を生きていけそうですか? 客観的に見て もうご主人の気持ちが質問者さまに戻ることはないように思えます。 それはご自身が一番わかっていらっしゃるのでは? 質問者さまが気持ちよくこれから生きていくために どうしたらいいかを考えてみませんか? 自分に気持ちのない男性と一緒に暮らすことほど、女性として辛いことはないかもしれないとは思いませんか? 嫌がられているのに意地になって離婚してあげないなんて、それで質問者さまは幸せで気持ち良く生きていけるのですか? きちんと慰謝料をもらって、新しい人生を歩んだ方が建設的だと思うのですが・・・・ ちなみに同居しているご主人のご両親は何ておっしゃっているのでしょうか?(彼らの意見を聞けば、質問者さまの気持ちも どうすればいいか案外あっさり決まるかもしれません) 私も下のお子さんの大学進学を待って、離婚なり別居なりするのが一番良いような気がします。 夫だけ幸せにしてたまるものか・・・・という気持で、ご自身のこれからの一生をみじめなものにするのは、あまりにももったいないと思うのです。 今は失うものばかりに目がいっていると思いますが、離婚することで、質問者さまが得られるものって かなり大きいと思いますよ。 いい条件で離婚して、次の人生を歩むというのが、いいような気がします。人生 いくつになっても、何度でもやり直しができるのではないでしょうか?

jyunsky
質問者

お礼

ありがとうございます。 20年間の結婚生活の中で夫に愛されていると実感したような事はありません。結婚前からあまりそういう感情を表す事がない人だと思っていたので、結婚生活というものはそういうものだと思っていましたが、不倫(私の目から見ると浮気ではなく本気です)相手には素直に気持ちを表しているので、夫にとってもはじめての感情なのかもしれません。ご回答者様のおっしゃるように、気持ちのない相手と暮す事は女としては幸せではないかもしれませんね。 結婚生活を夫婦二人の物と考えるならば離婚が正解かもと思います。でも今の私は、他の家族とのかかわりも自分の人生の一部だというように思ってしまうのです。主人の両親は新婚時代から本当に良くしてくれて、これからが両親への恩返しだと思っていましたし、子供が巣立った後もいつでも立ち寄れる場所にしておきたかった。 でも親身になってご回答して下さる皆様のご意見も参考にして 少しづつ考えをひろげていかなくてはとも思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goony
  • ベストアンサー率23% (188/813)
回答No.4

なんとまぁ、勝手なご主人ですね・・・。 そんなご主人ですから、今の不倫相手と未来が見えたのは ご主人の方だけかもしれませんよ。 相手の方は果たしてご主人と結婚する気があるのかどうか・・・。 夫婦なんて終わろうと思えばいつでも終われますし 終わろうと思わなければ、また落ち着くときが来るものだと 思ってます。 このまま離婚せず頑張っていたら 彼女に振られて戻ってくるご主人が目に浮かぶようです。 あなたは、ご主人の両親と仲良くされているそうですが それは大きな武器ですね。 男の人はいくつになっても母親が大事なものです。 その大事な親と仲良くしてくれてるあなたに きっと感謝していると思います。 今は新しい恋愛で有頂天になってますが、 あなたと離婚したからといって、 上手くいくとは思えません。 あなたを追い出して新しい奥さんを迎え入れたとしても ご主人の両親が新しい奥さんを受け入れる事は無いと思います。 そうなると、ご主人は親と新しい奥さんとの間で苦労し きっと後悔するでしょうね(笑) どう考えても、あなたが家を出るなんておかしいです。 出るなら御主人です。 追い出されそうになったら、ご主人の両親に相談してください。

jyunsky
質問者

お礼

ありがとうございます。 やさしいお言葉に涙が出て来ました。 ・・夫婦なんて終わろうと思えばいつでも終われますし 終わろうと思わなければ、また落ち着くときが来るものだと 思ってます。 今までもそれを繰り返して来たように思います。ただ今回は第三者が絡んだ為、家庭内の努力だけではすまなくなって・・。 今はまだ家を出たくない気持ちが強いので、頑張ってみようと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • misako71
  • ベストアンサー率6% (48/717)
回答No.3

はい、終わってる夫婦だと思います。 貴女が離婚を拒否する限り、誰も幸せにはなれません。 旦那さんもそうですが、貴女もですよ。 離婚調停をして頂くものは頂いて、違う人生を歩かれた方がいいと思います。 離婚を拒否し続ける事で、旦那さんの心は戻る所か、ますます貴女の事嫌いになるだけだと思います。

jyunsky
質問者

お礼

ありがとうございます。 はっきり言われてしまうとかなりきついです。 心の片隅ではご回答者様のおっしゃる事もわかっているのです。でも人の家庭を壊して平気でいる相手の女性に対してもまだしかとして許す気に等なれません。時がたてばそのように思える時が来るのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

御主人は有頂天になっていて、現実が見えなくなっているのでしょう。 現実に戻った時の恐ろしさや辛さは、今の御主人には分からないはずで す。今は何を言っても無駄ですが、だからと言って御主人の言いなりに なってはjyunskyさんの負けになってしまいます。出て行けと言われて も出る必要は無く、もちろん離婚に同意する必要もありません。 家庭裁判所に申し立てる事も可能ですが、その前に同居している御主人 の御両親と話され、今後の事を話される方がいいと思います。 何を言われても、絶対に離婚してあげるなどの発言はしないようにして 下さい。苦しいかも知れませんが、あなたには落ち度はありませんから 忍の一文字で耐えて下さい。あなたが勝利するには、あなたが我慢をす るしないで決まります。

jyunsky
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに今は何を言っても無駄だとつくづく実感しています。 同居の夫の両親は いつも味方になってくれますが、夫は両親の言う事を聞くような人ではありません。でも家族の中に味方がいるというだけで心強い反面 年老いた両親を巻き込んでしまう事、気の毒にも思います。 どこまで我慢ができるのかわかりませんが、やれる所までやってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kinuaki
  • ベストアンサー率16% (129/769)
回答No.1

貴方は、旦那さんのことを愛していますか? もし、好きでなければ、高校生の子供さんが卒業するタイミングで離婚されたらどうでしょうか? 離婚に際しては、資産は旦那と共同して作ってきたものであり、奥さんが半分もらう権利があります。(基礎年金についても半分は奥さんのもの) さらに、旦那の浮気が離婚原因だから、慰謝料もしっかりもらうことができます。また、「出て行け!」は言葉の暴力ですからこの分も加算要求すればいいと思います。 具体的には、弁護士に相談されたらいいと思います。女性の味方の女性弁護士さんがいますのでネットで調べて離婚に際して有利になるようにアドバイスを受けて準備されたらいいと思います。

jyunsky
質問者

お礼

ありがとうございます。 愛しているか?と問われると やはり20年間の中で家族愛としてはありますが、多分それだけです。不倫相手ができた時は嫉妬して夫を愛していたと思った時期もありましたが、今は平気で裏切り行為をする夫に憎しみさえ感じる事もあります。下の息子が高校1年なので、その時がターニングポイントになるのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫に離婚を迫られています。

    私(妻)31歳、主人29歳 3年交際して結婚。 結婚してからは3年になります。 子供はいません。 昨年の3月頃、突然夫の態度がよそよそしくなり、無視をされたり冷たい態度を取られるようになりました。 最初は何が原因なのか聞いても答えてくれず、冷たい態度を取られ続けたので、浮気をしているのかと思いコッソリ携帯を見ました。 すると、以前に出向していた会社の方と頻繁にメールのやり取りをしてました。お互いが好きと言うよりは、夫が好意を抱いているような文面。 携帯を見たことは言わずに、好きな人が出来たのかと聞いても答えてくれず、「私に愛情が無くなった。女として見ることが出来なくなった。別れたい。」とだけ言われました。 確かに、結婚してから服装にも気を使わなくなり、体重も増え、女として見られなくなっても仕方ないようになってたと思います。 夫の態度が急変してから、体重は激減。3ヶ月ほどで結婚当初の容姿に戻り、服装にも気を使うようになったら、突然夫の態度がもとに戻りました。 何故急に戻ったのか、メールの女とはどうなったのか、気になりましたが、深く追求してもうざく思われるだけだと思い、夫には何も言いませんでした。 そんな中、去年の年末から再度夫の態度が急変しました。 以前と同じく無視や冷たい態度。 聞くと、「価値観も何も違う。性格が合わない。もう疲れた。お前にはもっといい人がいる。結婚したことを後悔している。家事も何も出来ないし、ダメな人だと分かった。別れたい。」と。 また悪い事をしているのは承知で携帯をみると、夫婦の関係が回復していた夏辺りから、別の女と浮気をしていた事が分かりました。 今回は、相手女性も好意を抱いていたようで身体の関係もありました。 その相手女性は夫が既婚者と知っていながら関係を続けていたようでしたが、良心が痛んだのか11月頃に別れを切り出していました。 夫はまだ未練があるのでしょう。 自分が結婚さえしていなければ浮気相手から別れを切り出される事はなかったと思ったんでしょうね。 それで夫が離婚を迫っている事が分かりました。 携帯を見たことは夫には言っていません。 私が好きな人が出来たでしょうと聞いても、夫は頑なに認めません。 私の両親、夫の両親にも離婚を迫られている旨を話し、夫の両親の好意で、今は夫の実家に私が住まわせてもらっています。 夫の両親には浮気の件は話していませんが、女がいるんだろうと疑っています。 夫は現在、今まで夫婦で住んでいたアパートに一人暮らしをしています。 私は、離婚をする気はありません。 夫には、今まで家事をおろそかにしていた事を詫び、やり直したいと伝えています。 夫には、もう3年も悩んで出した結果だ。無理。と言われています。 この状態を修復する方法はあるでしょうか? 長文になりましたが、皆様の意見を 聞かせて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 離婚した夫と会い続けてはいけない?

    離婚した夫と今でも会っています。ただの友達でもないけど恋人とも全く違う、そんな微妙な関係に自分で戸惑います。悩みぬいて離婚を選択したので、お互いが今のままの状態では復縁はありません。ならば会わないで完全に離れないといけないでしょうか…会っているとお互い次の一歩が踏み出せないですよね…よく分からなくなっています。 夫の不倫・相手の妊娠中絶などキッカケとなる出来事はありましたが、最終的に離婚を選択した原因は、夫婦として共に生きる事はできないと思ったことでした。愛情だけではどうしようもない事があるのだと分かりました。夫は離婚したくなかったと思います。何度も本気で話し合いを持ちかけましたが、私が本気だと最後まで思っていなかったと言っていました。私は彼にずっと肩を貸し続ける訳にはいきませんでした。 一緒に歩めないと思ったから離婚した…なのにこれからも会い続ける事は矛盾していますよね… 彼の視線はいつも下を向いていて負のエネルギーに満ちていました。そんな彼の性格を納得の上で結婚したんじゃなかったのかと自分でも思いますが、二人で居たらいつか変化が訪れるんではないかと期待していたのだと思います。時に手を引き引かれして、支えあいながら生きていけるんじゃないかと。 優しいというか頼りない彼だけど沢山癒されてきました。本当は愛されたいのに愛を否定し孤独になろうとする彼が、いつか真実の愛を知る日がきて幸せになる事を祈ってます。私じゃなくても誰かそんな人が現れて欲しいです。 漠然とした質問になりましたが、結婚経験のある方からのご意見をお聞きしたいです。

  • 離婚しなくても夫に慰謝料は請求できる??

    3か月程前に夫が不倫をしていたことがわかりました。 3年以上交際していたようですが、現在は連絡していないようです。 でも、相手の女性には慰謝料を請求しようと考えています。 夫とは離婚することも考えたのですが、子供が小さいため現在は踏みとどまろうと考えています。 そのような場合でも夫にも慰謝料の請求は出来ますか? また、、今は離婚しなくても、のちのちに今回の事が後を引いて離婚することになった場合、慰謝料の請求にどう影響しますか? 不倫の事実を知った時から3年で消滅時効が成立してしまうと聞いたので、3年後以降に離婚することになると不利ですか?

  • 夫との離婚について

    長文で失礼致します。 昨日、夫の鞄から風俗店のメンバーズカードを見つけました。 結婚前から浮気が本当に絶えない人で、出会い系サイトで会える女性を見つけては関係を持ち(軽く3ケタはいってると思います)、私がそれを見つけては何度も話し合いを重ね、その度に謝罪され、もうしないと宣言しますが、一か月と持ちません。 何度話し合ったでしょうか・・・5年の結婚生活の間で10回・・・いや、20回・・・ そんな事が続き、私は夫を信じられなくなり、自分自身にも自信を持てなくなり、いつからか携帯チェックを欠かさないようになりました。 正直、夫からは真実の言葉は聞けないと思っています。 恐らく夫が思っている以上に、私は夫の不貞の事実を知っています。 今回も私が知り得た事実とは違う内容で言い訳をしました。 夫自身もその場凌ぎの謝罪でしかなく、本当は止める気なんて更々無くて、実際は刺激的で楽しくて仕方がないんだと思います。 夫と知り合った頃、私は風俗嬢でした。(お店で知り合ったわけではありません) 私の仕事を知った上で交際は始まりましたが、その後色々あって業界を上がりました。 今でも時折私の過去の仕事のことが話題が出ますが、もしも今の状況があの時の制裁だとするならば、もう十分すぎるぐらいの制裁を受けているのでは…と思っています。 何度も離婚を考えました。 このまま一緒にいても、時間の無駄かもしれません。 ただ、どうしても踏み切れないのは夫への気持ちがあります。 私の我慢の下に成り立っていることもあり夫婦仲自体も良好ですが、夫への気持ちだけではどうにもならない事に気づきつつあり、少々疲れてきてしまいました。 夫への愛情があっても離婚すべきか、自分の気持ちが離れるまで自分の気が済むまで辛くても夫婦生活を続けた方がいいのか…揺れています。 少し前から後者の気持ちで生活していますが、正直とても辛いです。 とりとめのない文章で申し訳ありません。 似たようなパートナーをお持ちの方や、パートナーに愛情を持ちながらも離婚した方の体験談など、お聞かせいただけたら嬉しいです。

  • 夫に離婚したいと言われました

    結婚して半年です。夫に離婚したいと言われました。 夫はバツ1子持ちです。子供は相手の元奥さんが育てています。 結婚して2カ月後くらいに「あんたといても盛り上がらない、つまらない」と言われ、身体の関係はほとんどありません。 それから毎日「つまらない、結婚したのを後悔している」などと言われて来ました。 夫はひねくれたところがあって、わざと相手が嫌がることを言うことがあるので、きにしていませんでしたが、そのうち約束した結婚式も「やりたくない」と言われ、さらに「あんたと子供は作りたくない」と言われました。 このころから夫婦仲がうまくいかなくなり、私も離婚を考える様になりました。 ただ、もう一度話し合って「お互い思いやりをもって、もう一度やり直してほしい」とお願いしましたが、「一緒に暮らすのはいいけど、セックスはしたくないし子供も作りたくない」と言われました。 私は、どうしても子供が欲しくて、結婚前には二人で「子供はいたほうがいい」と話していたので、とても悲しく、また自分は今37歳なので、もう離婚したら子供は産めない気がします。 家も購入したばかりで、これからの事が不安です。家を出て実家に戻るわけにも行かず、行くところもありません。何より主人が本気で離婚を考えているのか、意地をはっているのかが分かりませ。出来れば、昔の様に仲良く暮らしていきたいです。 結婚して半年で離婚は悲しすぎます。何より自分の年齢でこの先どうすればいいのかが分かりません。晩婚でやっと親を安心させたのに、悲しませるのもとてもつらいです。 これからどうすべきか、アドバイスお願いします。

  • すぐ離婚と言う夫

    結婚10年目の夫婦です。子供3人います。 数日前、何気に言った私の言い方が気にくわなかったらしく すごい剣幕で怒っていました。 そして「性格が合わないから離婚しよう」と言ってきました。 うちでは 夫婦喧嘩(話し合い) は無く、すぐ離婚!になります。 このようなことが過去にも2回ありました。 その時の原因は夫の出会い系サイトetc。。。(しかも開き直って「こんな俺なんかもういやだろ。離婚しよう。」という感じです。 私は子供の為に離婚はしたくありません。 今回も「離婚しない」と言いました。 夫には「子供もいるしね」と言われましたが、離婚はやめたと言う事でしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 夫との離婚についてです。

    結婚して半年です。子供はいません。長文で申し訳ないですが、ご回答お願いします。 先日、実家に帰省していた私を迎えに来た夫が私の母に「別れたい」と言いました。一緒に今まで生活してきましたが、私達夫婦の間では離婚の話は一度も出たことはありません。 夫の実家と私の実家は、結婚式の事で修復できないほど不仲になっています。私達夫婦は結婚式をあまりやりたくはなかったのですが、夫の母は村親戚、親戚の手前盛大にやりたかったようです。しかし、当時仕事をしていた私と、遠く離れた夫では準備が難しいと思った私の母が、口をはさんでしまったようです。(私達には全く解らないところでやられたので、この事を知ったのはかなり後です。)また、その時に一人暮らしの義理母の生活、金銭的なことを私の母が聞いていた事も不仲の原因になっています。 今回、このような事になり両親は義理母の所へ伺ったようですが、言われた事が「親戚付き合いが出来ない、御披露目もできない嫁はうちには相応しくはない」だったようです。 夫が反対を押し切って結婚したのは、薄々は感じていました。多分今回の帰省中に色々あり、夫もこれ以上は…と思い言い出したのだと思います。 私は正直、離婚はしたくありません。ただ、夫が今まで置かれていた環境を考えると夫が可哀想だと思ってしまいます。夫は私とはやり直せるけれど、この先を考えると自分は我慢出来ても、母親が出来ないだろう。と言いました。 週末に夫からの連絡を待って話し合いを持ちますが、こんな理由で離婚をすることが出来るのか。また、修復するのは出来るのか、私はどうすればいいのか…教えて下さい。

  • 夫の不倫相手の離婚した夫からの慰謝料請求

    今年の1月に夫が不倫していることを告白しました。 相手は同じ職場で働いている女性です。相手が離婚を考えていることを知り、自分で耐え切れずに私に告白したようです。 本当に信頼していた夫(学生時代からの付き合い)だったので、叩きのめされました。とても良い人で、私達に子供がないことが寂しいと話を聞いてもらったりしたとのこと。’とても良い人’という言葉にとても傷つきました。(結婚12年で私には一言も話したことがありません。) 夕食を食べるとお風呂にも入らずすぐ寝てしような仕事の忙しさだったので、私は不満に思うことがあっても自分の我儘のような気がして言わずに心の中に閉じ込めてきました。 結果、こうなったことに悲しみと、憤りと、虚しさで一杯です。 一生のパートナーとしてもう一度立ち直ろうとしていた矢先、相手の女性の離婚した夫から慰謝料を請求する内容証明書が送られてきました。 内容は、8月に離婚し、子供達(どちらが引き取ったかは不明)、自分の両親そして自分は苦痛を強いられた、慰謝料を求めたいというものでした。法的手段も考えているとつけ加えられていました。 しかし、主人は今3ヶ月の長期出張で家にいません。 私はふさがり始めた傷がまた無理やりこじ開けられた気持ちです。 同じ被害者である相手からまた傷つけられとは・・・ そして、先日夫が相手の女性からのメールに受け答えしていることがわかりました。単なる近況報告らしいのですが、メールを送る行為、そこに隠れた相手の気持ちを考えると彼女(そして夫も)まだ、自分達の起こしたことが分かっていないのではないかと思うのです。夫にはそういう行為だけでも、私に対する裏切りだと(相手の離婚した夫にたいしても)、あまりの考えの甘さに言葉をなくしました。無視したりしたら彼女がどうなるか心配だからと言うのです。 四角の関係であるはずなのに。私だけはじかれているような気がするのです。相手の女性は私に対して申し訳ないと思っているかもしれない、別れた彼女の夫も私の存在は分かっているはず、・・・でも私がバーチャルな存在になっている気がしてならないのです。 私はどこまで自分の気持ちが持つかわかりません。離婚も考えました。ただ、自分の両親、夫の両親のことを考えると人生のラストコーナーを曲がりつつある、あの人の良い人達に鞭を打つようなことは出来ません。 一度は相手の女性とコンタクトは取りたいと思っています。自分の引き起こしたことの現実を分かっていないと思うからです。内容証明が届いていることも知らないのです。本当に分かってもらうのには私が出るのが一番だと・・・勿論私自身接触したくはありません。 夫も内容証明が来たことでいい人で好きになったから・・・という甘い考えから、自分達のしたことが社会的にどんなことなのか、本当の現実に直面しています。 1)送られてきた内容証明についてどうしたらよいのか。静観して相手の出方を待つべきか、こちらから調停人をたてて示談を進めていくべきか。相手の夫婦仲については私には分かりません。(法律センターには相談に行きました) 2)同じような経験をした方がどのように乗り越えられたか。 この2点についてアドバイスをよろしくお願いします。 今度のことで今不倫ということがいかに軽く思われているのかということが分かりました。好きならばそうなってもいいと許す空気が・・・ みんな大人なのです。せめて子供たちが大きくなるまでは、離婚はして欲しくなかったです。

  • 夫と離婚したくない

    以前こちらで相談させていただいた事もありますが 私31歳 夫38歳の子ども無し、もうすぐ結婚8年目の共働き夫婦です。 3年前に夫が通信制の大学へ行き始めたころから、少しずつズレが生じてきて、学校に夢中になり私を見てくれなくなりました。家に居てもほとんど会話も無くなってきてしまっていました。 その夫が、ここ何ヶ月か前から家の中でイライラするようになり、さらに不機嫌に…私も変則勤務の仕事をしているので、時間も合わずに話し合う機会もなく、何でイライラしているのだろうとは感じていました。 そして、さらに話しをすることも、一緒に出かける事も触られる事も無くなっていきました。 そんな現状に私も耐えられなくなり、離婚も視野にいれてお互いの関係を考え直そうという提案を下のですが…(失敗でした) 夫から帰ってきた返事は「お互い別の人生を歩んでいった方が良いのではないか」「家に居ても休まらない」との返事でした。 これまで、夫と家庭内の事で話し合ったことが無かったので、すぐに離婚ではなく、お互い意見をすりあわせて過ごしやすい様にしていこう、色んな方法を試してみてそれでもダメな時に、最後に離婚にしようと返事はしたのですが。 安らげる家庭を提供して来れなかったことや、仕事優先で家庭をおろそかにしてしまった事を謝り、これから出来る限り努力する事を伝えました。 しかし、それからも夫に話しかようにも、イライラしたオーラで話しかけられる状況ではなく、何も変わらず嫌な空気の中過ぎて行っている状態です。 そんな時に、ロックのかかっている夫の携帯を悪いとは思いましたが見てみると… 女と密にメールを交換していたり、すきと書いてあったり、一緒に出かけたりしていると言ったようなメールが出てきてビックリです。 メールの感じだと20代前半くらいの子のようです。 私が、不在がちな事を良いことにこんな事をしていたなんて!という気持ちで一杯です。 そういう事だけはしない人と信じていたので。 話し合いに応じようとしない理由も、早く離婚したいと急ぐ気持ちも分かった気がしました。 きっとここで「仕方ないね、離婚しよう」と言えば、夫は楽になると思いますが、そう簡単に言えるはずもないし、私は今でも夫が好きなので、出来れば関係を修復したいと思っています。 支離滅裂な文章になってしまいましたが、 最終的に決めるのは私なのですが、とても辛いですが夫を解放してあげるべきなのか、何とかして再構築していくべきなのかとても迷っています… 足りなかったり、分からないことは補足していきますので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 夫への離婚の切り出し方を教えてください

    よろしくおねがいします。 予想だにしなかったことがきっかけで男性と深い仲になってしまいました。因みに私はアラフォーの専業主婦です。その事については夫と子供に対して本当に申し訳ないと思っております。 心では早く終わらせなくてはと思うものの、彼に仕込まれた体の喜びから抜けられず、関係を断ち切る事ができません。 子供も成人しておりますので、夫に離婚して貰いたいと考えていますが、その理由をどう説明してよいか分かりません。夫とはだいぶ前からレス状態ですが、それを理由にして夫が応じてくれば困ります。と言うのも、彼自身が夫に比べてサイズ、強さ、巧さが比較にならいほどで、彼なしには過ごせません。独身で性格、才能、財力も格段で、早く別れて結婚しようと迫られています。身勝手は重々承知いたしております。 今更、性格の不一致を持ち出すのも無理ですし、どういう理由で切り出せば良いでしょうか。不倫を告白し、謝罪して、言い値の慰謝料を支払うのが良いでしょうか。相手はいくらでも出すからと言ってくれますが、夫が尚更怒って離婚してくれないような不安もあります。かと言って、家を飛び出しても夫は離婚に応じないと何時までも不倫の形なのでしょうか。

パソコンの保存先とは?
このQ&Aのポイント
  • パソコンでのファイル保存先について教えてください
  • ネットワークPCへのファイル保存場所について教えてください
  • Ep-884ARでのスキャン後のファイルの保存先について教えてください
回答を見る