• ベストアンサー

DNAでまだ分かっていないことって何ですか?

DNAに関する質問なのですが、 ゲノム解析を行うことで、ヒトゲノムを始めとして、他のゲノム配列も徐々に明らかになってきつつあります。 またAFMやSTMを用いて、DNAの塩基配列を認識することも出来るようになってきています。 それでもなおまだDNAの論文が結構出ているところを見るとまだDNAに関して分かっていないことがあるようなのですが、一体どういうところが分かっていないのでしょうか? 専門家でない人に分かるように最近のDNA研究のトレンドについて教えて頂けないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.1

まず、 >AFMやSTMを用いて、DNAの塩基配列を認識することも出来るようになってきています。 これのソースを教えて欲しいんですが… こんなこと聞いたことありません DNAについて…と言っても範囲が広すぎなんでどのようなことをお望みかわかりかねますが、ゲノムについての話で言うと最近の流行は“Epigenetics”でしょうか。 例えば、心臓の細胞と皮膚の細胞は同じDNA配列を持っているはずですが、ちがう機能を持っています。これはヒストン修飾orDNAメチル化etcによりクロマチン構造が変化したためと考えられています。このような変化を解析するのがトレンドかと

その他の回答 (1)

  • dolphino
  • ベストアンサー率46% (56/121)
回答No.2

横からすみませんが、AFM等に関してはこんなのは、信用してくれますか? http://www-kawailab.sanken.osaka-u.ac.jp/~hiro/pub/biophysical40_5/biophys.html DNAの論文が結構出ている、とは何をさしてDNAの論文と呼んでいるのかにもよりますので、適切な答が出来るか自信はありません。 DNAはよく生物の設計図、と例えられますが、DNAがRNAに転写され、タンパク質に翻訳されて初めて機能するもの以外に、RNAとしてしかもあまり大きくないRNAとして機能するものが分かってきています。トレンドと言うには少し古いですかね?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう