• 締切済み

色々なことを学び直したい!!

僕は現在、大学1年生なのですが、 最近19歳の誕生日を迎えてふと思いました。 自分はものすごく適当に生きていると。 将来の夢もなくて、中学生辺りから勉強もかなり不真面目にやってきました。授業もほとんど聞いておらず、 塾なども通っていなかったためかなりの無知です。 地元ではかなりの底辺レベルな高校に進学しました。 しかしそこは自分の予想を覆すほどの低レベルさで、 日頃の勉強や授業はそれまで通り特に頑張りもせずに成績は常に上位、 運良く自己推薦で楽に大学に受かり(これまた偏差値50付近とアレな大学ですが……)、現在通っています。 しかしこれは、一番最悪なパターンだったのだと思います。 なんて甘く駄目な人生なんだろうと気付いてしまいました。 現状は、奨学金では足りないぶんをアルバイトで稼ぎ、 なんとか通っているため、単位をとるためだけに通ってる感じです。 なのでやはり以前と変わらず、勉学には適当な生活を過ごしています。 しかし最近色々な思いにふけ、 このままじゃダメだと強く思ったので、 とにもかくにも今までの「無知」を全て取り返したいなと思ったのです。大学で学ぶことは、僕が今まで頭に入れてこなかった知識を理解していることが大前提なことが多く、 授業の真価を問うこともできず、友達にも馬鹿にされてとても悔しいです。政治や国際関係、エコ、歴史が絡むことは特に苦手で、 それらの授業内レポートではいつも悲惨な結果になっています。 質問の意味すら分からなかったり。 将来やりたいことは決まってなくても、興味のあることはあります。 しかしその分野のことだけを学ぶのでは、自分にとっては知恵が足りないのです。全ての分野は、度合いは違えど繋がっているので、 色々と学問の基礎を一気に身に付けたいのです。 非常に、勉強がしたい衝動に駆られました。 友達との遊びや人間関係を多少犠牲にしてもいいので、 僕みたいな人のために色んな分野の基本を学べるような場所・ツールはないでしょうか?? このままでは、洗練された人間社会で生きていくためにはあまりに不利で危険で絶望的です。 特に学び直したいのは日本語、公民関係、英語、歴史などです。 自分で参考書などを買ってやればいい話ですが、 自分は計画性がないし、用意されたものをこなしていくほうが都合が良いです。 どなたかよろしくお願いいたします。 また、「こんなにダメだった人が、今ではここまで成長して、こんな活躍をしているよ」というようなお話・体験談も聞きたいです。僕にとって「前例」はやる気の源になるので。 それでは、ここまで読んでくださってありがとうございました。

みんなの回答

回答No.8

 放送大学なんかどうでしょう。ものすごい数の講義数がありますし、面接授業に出ることも可能です(住んでいる地域にもよりますが)  全国各地にある学習センターには学生のいろいろなサークルがあったりします。初級英語みたいなサークルもあります。  donald777さんのように学びたいという人が年令を問わず集まってきているので似たような思いの人にもめぐり合えるかもしれません。  授業料も安く一科目から履修できるので考えてみてはどうでしょう。詳しくは放送大学のホームページを見てみて下さい。  

回答No.7

こんにちは。 4月から社会人となる大学四年生です。 私の周りには、今まで頑張って勉強してきたので、大学に入ってから気が抜けて、留年したり中退してしまったりする人が多いです。 就職活動では、人柄とともに大学時代にどんな活動をし、またそのための努力を行ってきたかを見られますから、今から勉強を頑張ろうと志すことは非常にいいことだと思います。 donald777さんは一気にいろいろな学問の基礎を学びたいそうですが、学問というのは奥が深いので一筋縄ではいきませんし、自分で勉強するのにも効率の点から言って限界があります。 せっかくお金を払って大学に通っているのですから、やはり大学をうまく活用することが一番いいと思います。 私の大学には学群というものがなかったのでよくわかりませんが、恐らく「一般教養科目」みたいな物があると思います。(講義名が「○○入門」、例えば「哲学入門」、「経済入門」など) そういった講義は教授によりますが、たいていは基礎から教えてくれますし、関連する本などを講義中に紹介してくれるので、後で図書館に行って借りてくるといいと思います。 それと必ずゼミには入ったほうがいいです。討論や発表があるので、いろいろと調べなければならないのでいい勉強になりますし、教授やゼミ生から新しい知識や視点などが得られ、いい刺激になります。   また遊びや人間関係を多少犠牲にしてもいいと仰られてますが、大学は人間関係を学ぶ場でもあります。 知識は社会に出てからでもつけることはできますが、人間関係はそうはいきません。また大学の友達が一生の友達になるとも言います。 ですから勉強と友達関係、うまくバランスをとって大学生活を送ってください。もし何かもっと勉強したい学問ができたなら、友達を誘って研究サークルに入るのもありです。 私は高校の時に勉強で挫折して、精神的にまいって学校を辞める一歩手前までいきましたが、このままで終わるのは納得いかなかったので一念発起して勉強し、大学に合格、大手企業にも内定をもらうことができました。 donald777さんは今まで頑張ってこなかったと書いていますが、奨学金を補うためにバイトをなさってるという時点で、すでに努力なさってます。 (学生でギャンブルにはまってしまい、仕送りを使いこんだり借金する人も結構います) 自分の人生に自信を持って、充実した大学生活を送ってください。 ただ頑張りすぎは体にも悪いですし、効率も良くないです。 楽しみながら余裕を持って学生生活を送ることをお勧めします。

noname#75730
noname#75730
回答No.6

お金をかけて勉強するなら進研ゼミのような通信講座もあります。 中学程度からやり直すのか、高校程度からやり直すのか、基本的には学校で使用していた教科書が一番ではないでしょうか。 高校であれば、定時制がありますので、勉強したい科目だけ「聴講生」として勉強できます。先生にも質問できます。 他の回答者の方と重複しますが、大学に在籍されているなら図書館でいくらでも勉強できるのではないでしょうか。 体験談として、普通科の高校を卒業し就職しました。20代後半にもう一度勉強をしたいと思い、定時制の工業高校に正式に受験し入学しました。ですが、私の思っていたレベルではなく、中学の復習のように思いました。仕事の関係で1年生を修了した時点で退学せざるを得ませんでした。これはこれでいい思い出です。

回答No.5

まずは、本を読むことから始めてみませんか。岩波書店が「本との出会い 相談室」というサイトを開設していますので、参考になどしてください。 せっかく大学にいるのですから、大学の図書館なども使い倒しましょう。 あと、基礎から学び直したいというのであれば、岩波ジュニア新書のなか から興味のあるものを読んでいったらどうでしょうか。おすすめですよ。 本との出会い相談室 http://www.iwanami.co.jp/special/index.html 岩波ジュニア新書 http://www.iwanami.co.jp/hensyu/jr/index.html

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.4

大学生なら、大学が勉強に一番適した場所のはずなんですが。 大学には、勉強をしたいという学生を支援するためのいろいろな施設を設置することが義務づけられています。 特例措置で作られた大学以外は、その大学の教育方針や学生のレベルに合わせた図書館や、自習施設があるはずなんですが、そういう場所はありませんか? また規模の小さいところだとそれを補うため、学生が希望すれば、連携する大学から本を取り寄せてくれる制度を持っている大学もあります。 ご質問者が自学自習できるようなら、まずは、その辺から利用されてはいかがでしょうか。 また、大学生の学力に届かない学生のために、基礎学力を付けることを補助している(指導教官がつくなど)ところもあるようです。自学することも難しい状況なら、学生課のような学生窓口の担当者に相談をされてはどうでしょうか。 大学は教育機関ですから、勉強をしたいという学生を支援する仕組みは何らかもっているはずです。

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.3

勉強しようと思った気持ちは重要です。その気持ちをこれから忘れないことが重要です。 ただ、実際どのような方法で勉強するかというのは本人しかわかりません。なぜならどこがわかっていないかわかるのは自分しかわからないからです。何事も最後に勉強して身につけるのは本人の仕事です。予備校などはその補助をしているに過ぎません。 何か計画性のようなものが欲しいなら、とりあえず資格試験(TOEICなどを含む)を目指すとか今さらですが大学受験用の模試を受けるとかありますが… >僕みたいな人のために色んな分野の基本を学べるような場所・ツールはないでしょうか?? これが本来なら高校までの教育なはずなんですがね、それをまとめてというのは他にはなかなかないかも…

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20060/39755)
回答No.2

貴方のその意思があれば、いつでも何処でも自分をブラッシュアップ出来ますよ。貴方なりに自分で模索して自ら学ぶ機会を見つけている、見出していく事も学び直しの大切なプロセスですからね。 貴方が思うようなものをポンと、提示してくれる場所はおそらく無いでしょう。貴方がそれぞれ見つけていかないと。 こうしないといけないなんていうものは何一つ無いんです。 貴方のやり方で良い。その折角生まれた前向きな意思を貴方なりに大切に、コツコツと積み上げていってください☆

donald777
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、そんな都合のいい事なんて、 無さそうですよね……。 だけど、僕がしようとしていることには当たり前が存在しないのですよね。自分のやり方も、考えてみます。 これから色々調べていってみようと思います。 とても元気のでる回答をありがとうございますm(_ _)m

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.1

アドバイスの前に、あなたの学部とあなたが興味あることを補足に書いた方が他の回答者の方もアドバイスしやすいかと

donald777
質問者

補足

ご指摘、ありがとうございます。 僕が通っているのは学部ではなく学群制なので、 特殊な形になっています。 様々な分野から授業を選ぶことができるのですが、 目標もなく優柔不断な自分にとってこれが逆に仇となっています……。 興味のあることは、ほんの興味ですが、 国際関係の仕事です。理由はただ単に、世界を広く見たいのと、 色々な文化を感じたりしたいからです。 圧倒的に不平等な生活を送っている人たちを助けることで自分の生活を補うことのできるような職業にも憧れていますが、 そんなのあるんでしょうか?? 英語も興味はありますが苦手なので、 学校にいる留学生と会話をしてみてもあたふたしてしまい、 向こうもつまらなそうなので最近は関わりを軽薄にしています……。 ちなみに最近やった英語力をはかるテストでは、 TOEIC450点相当のレベルでした…… 大学生としては相当終わってます……。 でも、決して英語が嫌いなわけではありません。 そもそも、自国で生きる上での知識が足りないんじゃあ国際関係なんて言ってられませんよね…。 と、いうわけなんです。なんか幼稚ですみません……。 続いてのアドバイス、できればでいいので、心よりお待ちしております。

関連するQ&A

  • 大学を卒業された方、いま在学されている方に質問です

    大学を卒業された方、いま在学されている方に質問です。 私は現在某国立大学の理学部数学科に在籍している大学2年生(女)です。下宿して大学に通っています。 私は大学で学んでいる分野の勉強(数学)にあまり興味がなく、大学に行くのがしんどくてすごく悩んでいます。 もともと将来の夢があってその分野に進もうと思っていましたが、学力が足りず、1年浪人させてもらったけれどそれでも手が届かず、同じ理系の学部ということでなんとなく理学部数学科に進学して現在大学に通わせてもらっています。 最初のうちは簡単な内容も多かったため、なんとか良い成績を取ろうと無遅刻無欠席で通い、真面目に勉強して成績優秀者に選ばれたこともありました。しかし、2年生になってからはだんだん内容が複雑になってきて、しかももともと興味のある分野ではなかったためやりがいを感じることができず、授業に遅刻したり欠席したりすることが増えました。一応今のところ履修している授業の単位は全て取れていますが、当然GPAは下がって今までSやAだった成績はC(ぎりぎり落単回避)だらけになりました。 このままじゃだめなのはわかっているし、大学に通わせてもらっているのがどれだけ贅沢なことなのかはわかっているけれど勉強に対して意欲がわきません。 学校をサボりがちになっているので、学科の友達とも少しずつ疎遠になってきました。 将来何がしたいのかもまだ決まっていません。 そんな自分がすごく腹立たしくて悩んでいます。 皆さんに質問です。 ・大学で学んだ(今現在学んでいる)勉強は自分の興味のある物でしたか? ・私のように志望していた分野と違う分野の学部・学科に進学した方はその分野の勉強を楽しめていますか? ・大学の勉強が辛いとき、大学に行きたくないとき、どんな風に自分を奮い立たせて頑張っていますか? 大学をやめるべきかと悩んだこともありましたが、せっかく進学させてもらったので将来働くためにも今のところは今の大学を卒業したいと思っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 日本の大学のコンピューターサイエンスについて

    僕は将来、医療関係や介護関係に役立つ作る会社を設立したいもので、、 大学ではコンピューターサイエンスを勉強しようかなと今のところ考えてます。 ですが日本には東京工科大学にしかコンピューターサイエンス学部はないようです。 それににほんの大学はコンピューター分野ではかなり遅れているといったことを聞き ました。 できるものなら自分でコンピューターについて勉強して起業したいです。 皆さんは日本の大学のコンピューターサイエンスの授業についてどうお考えですか?

  • 大学に入ったばかりだけど、もう辞めたい。

    春に大学生になったものです。一人暮らしも春から始めました。 大学の授業は元々興味があった分野なはずなのに どう勉強していいかわからないし、なんだかつまらないです。 コミュ障こじらせて大学での人間関係も うまくいかない。 サークルに入ってみたけど、なじめず まだ一回のみ集まりがあっただけですが、 もう行きたくないです。 バイトも採用されたけど、人と関わりたくないので 行きたくないです。 ・・・ と甘ったれている自分がすごく嫌です。 親がかなり無理をして自分を大学に通わせて くれているのを、GWに帰省したときにやっと知って、 これじゃだめだ。しっかりしよう。 充実させて、親に大学に通わせてよかったと 思ってもらえるようにしよう。 と思った。まではいいのですが、 いざこっちの生活がはじまると 「やっぱりだめだ。逃げたい。」という風に 考えています。。 月曜日からも大学行きたくないです。。 友達にも会いたくないです。。 どなたかカツを入れてやってください。。

  • 郵政一般試験の難易度

    私は大学合格してから勉強らしい勉強をしてません ちなみに大学の全国偏差値は50ちょうどぐらいで 私は数学が65レベル 英語が55レベル 国語が50レベル なのですが、歴史地理日本史理科科学などの分野は全く駄目です。それを度外視したとして、数学英語レベルだけを見ればどうなんでしょうか?かなり合格レベルなんでしょうか?郵政一般って地域によっても差はあるでしょうがだいたいどれぐらいの偏差値が見込まれるんですか?

  • 大学院

    私は現在文系の学部に所属してるんですが、 理系の分野の勉強がしたいと思うようになってきました。 今の勉強自体が嫌になったわけではないので、大学院で理系の方に進みたいと考えています。(制度面からいうと出来ないことはない、と以前聞いたことがあったような・・・) 大学院試験で、独学というのは難しいのでしょうか? それとも、本当に勉強したいならもういちど大学を受け直した方がいいのでしょうか? あと、アメリカだと大学で学んでいたことと関係ない分野でも院で学べると聞いたことがあり、初心者でも英語がわかるのならついていけるレベルの授業もしてくれるのかなと思ったんですが、どうなんでしょう? 金銭面などの問題はおいといて、何か少しでもアドバイスをもらえると助かります。 よろしくお願いします。

  • 大学でのただ単に知的欲求を満たすだけの勉強について

    大学での勉強は、将来役立つことを勉強するものか、又は、自己の知的欲求を満たすだけの目的でするのか。 今大学3年生の経済学部です。 そして、イスラームの文化についても勉強してい ます。イスラム建築、世界遺産、歴史、アラビア文字について勉強しています。 なぜかと言われれば好きだからです。将来これらのことに関係ある仕事に就こうとは思いません。 ただ好きで、行ってみたい、ただそれだけで勉強していますが、 ただ単に知的欲求だけを満たすだけに勉強するのは、意味のないことなんでしょうか? 先生や知人に、そんなことより将来役立つ英語を勉強しなさい。グローバル社会になるんだから。 と言われて自分の好きなものに自信が持てません。 ちなみに英語は全くだめです。 大学で、ただ単に知的欲求だけを満たすだけの勉強は、もし就活になれば評価されるでしょうか。アドバイスお願いします。

  • やる気がでません

    自分がすごく駄目な人間で、困っています。 今、受験生なのですが、自分は東洋大学理工部に入りたいです。 ですが、将来の夢は漫画家です。なれなかった時の保険として大学は出るべきだと思っています。 そのせいなのか、何なのか、全く勉強に身が入らず、だらけてしまい、それを将来の夢のせいにしてしまう自分がすごく駄目人間だと思います。 今、勉強は青チャート数1の基本問題、化学は理論のテキストを一周、英語は何もしていません。 これから頑張って受かるでしょうか。また、自分はどうしたら、この駄目人間を脱して、勉強を積極的になれるのでしょうか。 長文失礼しました。

  • 人生・価値観?

    私は「好きなこと」はたくさんあるのですが、将来仕事としてやりたいことやはっきりした目標はありません。 今年大学生になったのですが、大学は『この分野が好きだから、それを全般的に勉強して、細かいことは後々決める』という感じで入りました。 『とりあえず自分は文系だから~』『この科目が得意だから~』というような理由で学部を選びたくはなかったし、大学のレベル・知名度なども特に気にしませんでした(実際知名度はありますが)。 やりたい事と授業内容・大学の雰囲気や相性を重視しました。 今は与えられたことと好きなことを、楽しみながらも一生懸命やって、将来の夢を探し中です。 もし大学卒業までに夢が見つからなければ、すぐ就職せずに夢が見つかるまでバイトなどしながら勉強したり留学したり、とにかく様々な人生経験をして、時間がかかってもいいからいつかすごい夢を実現できたらいいなと思っています(もちろん家族には極力迷惑をかけぬよう努力します)。 この世でやって無駄なことなどないと思うので、苦労してでも、楽しいと思える人生をおくりたいです。 しかし私のような考えの人間を、周りはどう思っているのでしょうか。 はっきりした夢があってがんばっている人や、小さな頃から特別な教育をされてきた方たちは、私のような人間を【甘い、遅い、計画性がない、そんなうまくいかないからムダだ】など思っているのではないか、と。 私の周りの(仲のいい)人たちも私をそう見ているのではないかと少し心配になりました。 逆に、たとえば【いい大学入って、いい会社入って、安定した生活】【将来のために、今は我慢】という考えは私には合わないし、このような人生は私にとっては価値のないものです。 でもこれが良いという方もいらっしゃると思います。 せっかくいい大学に入ったのに、授業がつまらないとか友達が出来ないとか、授業をサボったり授業に出ても寝ているような友達の話を聞いて、本当にもったいないなーと思います。 なので私は、はっきりした夢がなくても「今の時間」を一生懸命生きたいので、つまらないと思う授業も真剣に聞いています。 みなさんは夢や目標を早くから持ち努力するタイプ、やりたいことより将来の安定などを重視するタイプ、私のようにやりたい事をじっくり探すタイプ、その他、どれですか? また、私のような人間を正直どう思いますか? アンケートなので、私に対する「反論」ではなく、正直な「気持ち」を教えてください。 年代、性別を教えていただけると幸いです。 あと…できれば分かりやすい言葉でお願いします。たまにすごい論理的なすばらしい文章を書く方がいるのですが、私には難しくて理解しがたいです。 お手数かけますが、よろしくお願いします。

  • 編入試験を受験したいのですが。

     はじめまして。私は、現在、私立大学の農学部の1年生ですが、現在勉強していることが、自分のやりたいことではないということが分かり、別の分野の大学へ編入したいと考えるようになりました。  何を勉強したいかというと、情報工学です。私は、プログラミングなどに興味があり、大学進学時にも農学の分野か情報工学の分野へ進むかで迷っていました。そして、さんざん迷った挙句、農学系の大学に進学しました。しかし、正直言ってもう飽きました。私は、農業高校の出身で、今勉強していることは、その延長線上にあります。大学では、環境の分野など、高校とは違ったことが学べると思ったのですが、やることはほぼ同じで、面白みを感じることができなくなりました。  退学して、新しい大学を受け直すことは、親が認めてくれそうにないので、編入したいと考えています。私が編入したいと考えている工学系の大学は、学生の確保が難しくなっている現状があり、今はとても門戸を広く、学生を募っています。今から勉強し、来年の編入試験に向けて頑張りたいのですが、もし、入れたとしても、全く分野が違うために、 卒業までは、2年以上かかると思います。そして、授業についていけるかどうかとても不安です。  編入試験の受験の経験がある方にお尋ねしたいのですが、どのような勉強をしたらよいでしょうか?また、全く関係のない分野の僕に受験資格があるのでしょうか?教えてください。また、将来は、大学院への進学も考えていますが、やはり、大卒より、大学院卒の方が社会的地位が高いのでしょうか?

  • 勉強しなくて後悔している

    大学生20歳です。 世間的にはとても評判のいい大学とは言えない大学に通っています。 高校時代は底辺の私立に通っていたので 将来のことなんか考えずダラダラしてました。 とても勉強できるような心境じゃなかったので 押さえつけても勉強しなかったと思います。 勉強のレベルが中学レベルなので 塾に通うことはできず個別指導に通っていましたが 劣等感を感じて辞めてしまいました。 今は無事に単位を取得して卒業も余裕の範囲内ですが 今思えば勉強しておけば良かったと思っています。 自分の大学は生徒の質が悪く 授業崩壊もよくあることです。 このままだと未練が残ってしまうのですがどうしたらいいでしょうか?