• ベストアンサー

ビットレートとは?

Wernerの回答

  • Werner
  • ベストアンサー率53% (395/735)
回答No.5

> CBR 128160kbps =16ビット は、  時速60キロメートル = 10メートル と同じくらいおかしいです。 それくらい右辺と左辺には何の関係もありません。 (強いて言うなら"メートル"が共通ってだけ。) # 何となく量子化ビット数とビットレートを混同してる気はするけど。

littlerabi
質問者

お礼

どうもありがとうございます!

関連するQ&A

  • mp3のビットレートについて

    ・CBR128kbps ・CBR320kbpsからCBR192kbpsに再圧縮したファイル ・VBR500Kbps前後からCBR192kbpsに再圧縮したファイル どれが一番音質が良いでしょうか?

  • MP3 (VBR) をMP3 (CBR)に変換する時のビットレートにつ

    MP3 (VBR) をMP3 (CBR)に変換する時のビットレートについて。 当方使用のハードウェアが、VBRの音源が再生不可な為、CBR形式に変換しようと考えています。 その場合、例えばMP3 (VBR) 256kbpsの音源をMP3 (CBR)に変換する場合、 元の音源(256kbpsのVBR)から変換する時(CBR)のビットレートは256kbpsと320kbpsとで違いは出るのでしょうか? 元の音源が256なので256以上にしても無意味なのでしょうか? 因みに変換ソフトはiTunesです。 宜しくお願い致します。

  • ビットレートについて

    ビットレートについてですが、ファイル一覧の詳細でみた場合、ビットレート「9618Kbps」と表示され、WMVを開いてプロパティを見たときにビットレート「7.99Mbps」と表示されるのは、 どういう意味なんでしょうか? というのも、指定どおりのビットレートでエンコードしたいのですが、 映像ビットレート「8M」とした場合、Windoes Media エンコーダーで どのように設定すればいいのでしょうか? (補足) 私の今のやり方は、「プロパティ→圧縮」の中の合計を「8000.2Kbps」となるように設定しています。ビデオビットレート=映像ビットレートということだと、ビデオビットレートを8000.2Kbpsとするのでしょうか・・・。その場合、ファイルの表示+WMVのプロパティは どう表示されますか? すみません、宜しくお願いします。

  • 大量MP3ファイルのビットレート変換

    大量のMP3ファイル(一万ファイル以上)があります。 ほとんどが、CBR 96Kbps,128Kbpsのビットレートなのですが、これをCBR 48Kbpsにまとめて変換するには何かお勧めのソフト、やり方がありますか?(音質を落としてでもファイルサイズを小さくすることが至上命令です。ファイルは音楽ではなく、英会話などの語学ソースなので音質はほとんど関係ありません)

  • ビットレートを下げる

    パソはXPです 友達から1536kbpsの音楽(圧縮PCM)をもらったのですが あまりにもビットレートが高いので128kbpsまで下げたいのです。 圧縮はそのままでいいのでビットレートのみを 下げるソフトを教えて下さい。

  • ビットレートについて

    動画の詳細を見るとkbpsという単位が使われている、いわゆるビットレートを表す物がありますが、 データ速度、総ビットレートの違い、意味は何でしょうか? そもそも、ビットレートというモノの意味も理解できておらず、ちょっと調べてみても難しい文章の羅列で、イマイチピンと来ません。初心者でも分かるような優しい言葉を使って丁寧にご説明頂けないでしょうか。 ちなみに、フレームレートはカクカク感やヌルヌル感といった、なめらかさに関係し、枚数を表し ビットレートはその1枚1枚の画質、音質という感じの認識で間違いないでしょうか?

  • ビットレートがおかしい

    ビットレートがおかしい iTunseで表示されているビットレートは正常なのに マイミュージックに保存しているものが何曲(大半の曲は大丈夫)かおかしいのです。 たとえばiTunesに120kbps(mp3に変換したときの正常値)で表示されているのに 保存先のほうは81kbpsになっていたり358kbpsになっていたり・・ おもに、にこさうんどを使ってMP3に変換しています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ビットレートについて。

    ビットレートについて、よく分かっていないので質問させていただきます。 手元にあるウォークマンに入れるmp3音源を見ていると、192kbpsやら128kbpsやら320kbpsやらと色々あります。 192kbps以上なら音質が良いというような話を聞いたことがあるのですが実際そうなんでしょうか? CDから取り込む音源は間違いなく音質が良いと思うのですが、WMAファイルで128kbpsとなっていました。192より大分低い? ・・・よく分かりません。 とにかく、音質良く音楽を楽しむにはどうすれば良いのでしょうか?

  • ビットレートについて

    こちらのカテゴリが適切か否かは定かではありませんが、 MP3プレイヤーに曲をDownloadするときにビットレートが 大きくて、少ししか曲が入りません。 現在、128kbps~340kbpsまで様々ですが、それらを いずれも56kbps程度に変換したいので、ご存じの方は 教えてください。

  • ビットレートについて

    mp3の音楽ファイルで96kbps、112kbps、192kbps、、、色々な段階がありますが実際はどのあたりが満足して聞けるのでしょうか?「みなさんの意見でかまいません」320kbpsで聞いてみても音質が上がったとは思いましたが、そんなにビックリするほどではありませんでした。最低ラインが知りたいんです。このぐらいは最低あったほうが良い、このぐらいあれば普通に聞ける、そのビットを教えてください。ご回答よろしくお願いします。