• ベストアンサー

労働 パワハラについて教えてください。

労働 パワハラについて教えてください。詳しい方ぜひお願いします。 店長が時給雇用契約者(パート)に、時給契約者の勤務時間外に他スタッフへの出勤依頼などの連絡を指示するのはパワハラ?サービス労働強要?労働基準法違反? あと、スタッフ(時給雇用契約)が体調不良を店長に訴えても繁忙・人不足を理由に帰宅させなかった場合は?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.2

 パワハラというのは、継続的に上下関係を元に、望まない行為を強要されることにより、継続的に不当にそれを強要しているか?ということですね。   指揮監督下に無い部下に、賃金の支払いなしに業務を依頼することは、賃金の未払いになります。細かいようですが、それがいかに継続的に行われて従業員の権利を侵害されて居るかどうかがパワハラになるかどうかということですね。   さらに、病気早退について 事情を説明することにより合意があって、本人の意思により勤務したのであれば責に問われることではないが、故意に話を避けて 半ば、そのようにしなければ、雇用に危機が及ぶなどの印象を与えて、これが継続的に行われていれば、立派なパワハラです。本人の合意とみなすことは無いでしょう。 安全配慮義務にも問題が波及するため、 事業主も罰金を支払う場合もあるので、公には許すことが出来ませんので、それなりの部署に報告することによって限定して改善される可能性が高いです。但し、力関係が圧倒的に弱いのは変わらないのですから 共同して(連帯して)確実な証拠を元に訴えることが必要です。

その他の回答 (1)

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.1

> 店長が時給雇用契約者(パート)に、 > 時給契約者の勤務時間外に他スタッフへの > 出勤依頼などの連絡を指示するのは > パワハラ?サービス労働強要?労働基準法違反? 何の法にも触れないのでは!? パートさんの変わりに他のスタッフに出勤を依頼するのは問題ないのでは? 例えば、賃金を払わずにパートさんを拘束したのであれば、 労働基準法違反に問われます。 パートさんにも割増賃金を支払って残業させることは可能ですが、 店長さんが残業をさせない、という配慮で他のスタッフに仕事をさせた、 と考えるといかがなものでしょうか? > スタッフ(時給雇用契約)が体調不良を店長に訴えても > 繁忙・人不足を理由に帰宅させなかった場合は? 安全配慮義務違反に問われる可能性があります。 パワハラでも何でもありません。

関連するQ&A

  • 労働契約書

    労働契約書に労働時間は12時~21時半、休憩1時間となっていて、1日8時間30分働いていることになっています。 この書き方って労働基準法32条の2違反なのでしょうか?ちなみに30分の分は残業手当はついていません。自分で調べた限りはおかしいなと思ってるのですが、労働法専門ではないのでなんとも…。 時給800円のバイトだし、残業がしんどいわけでもないので、訴えたりはするつもりはなく、店長に教えてあげようかなって程度です。

  • 労働基準法

    労働基準法などに詳しい方にお教え願いたいのですが、私は某飲食チェーン店に勤務する調理師なのですが、最近50歳の元調理師の方がアルバイト雇用で入社され、私が勤務する店舗に配属されて来たのですが、かなり店側に不満があるらしく店舗側と揉めているようなんです。 その不満理由と言うのが、月に最低20日以上勤務すると言う契約を会社側と結んだにも関わらず、それに満たないと言うのが理由のようなんです。それだけなら私も納得はできるのですが、少し不思議におもったのが、 ・以前その方は同系列の店舗に在籍し、契約は前店舗で結んだものらしくその契約書の捺印も前店舗の店長のものであること。 ・現在勤務している私の店舗では、一応勤務日数を20日に設定しているのにも関わらず、頻繁に欠勤(無断欠勤もアリ)や遅刻を繰り返し、そのせいでその方の出勤日数が20日に届かないのですが、それを契約違反だと言い、労働基準局に訴えると言っていること。 余談ですが、以前在籍していた同系列の店でも店舗側と揉めたらしくその結果私の店に配属されたようなのです。 前店舗の店長と結んだ契約などは私の店舗でも有効なのでしょうか? 契約といってもどうやら口約束程度のようなものらしいのですが、その人を20日も使うことによって、人件費の制約上他のスタッフの勤務日数を減らさないといけないのです。ちなみにその方はまったく仕事が出来ない上に、ちゃんと出勤してくるのかどうかもわからないのです。 こんな横暴が労働基準法で許されるんでしょうか? 勤務当初は勤務日数が20日というのを店舗側が守れば一日の勤務時間は短くても文句はないと言っていたんですが、最近は勤務時間を長くしろだの文句を言い出す始末・・・ 会社側に相談しても、その方の労働基準局に駆け込む!というセリフを恐れてか、ちゃんと20日間勤務させるように指示されるだけなのです。 なんだかよくわからない契約のせいで、有能なスタッフの勤務日数や時間を削って、何も出来ないその方を使わないといけないのでしょうか? 申し訳ありませんが、アドバイスをいただければ助かります。 長文駄文、失礼いたしました。

  • アルバイト雇用契約書の内容で労働基準法違反かわかる方教えてください。

    はじめまして。アルバイトを雇う際に雇用契約書を作ってるんですが、時給750円スタートで研修期間内の辞職は時給700円(市の最低賃金は730前後)とする。いきなりの無断で退職は賃金50%カット、本人の都合で繁忙期に全く働けない(働くという前提で契約)場合賃金50%カットとかは労働基準法違反でしょうか?詳しい方宜しくお願い致します。

  • 風営法?パワハラ?労働違反?

    こんにちわ。私はとあるカラオケ店にて勤務している者です。 最近、店長に対してパワハラ疑惑があります。 ビラ配り(客引き)の強要 (店長は絶対に行わない) 9時間以上の連続勤務にも関わらず 食事休憩が15分未満もしくは休憩なし (店長は必ず1時間以上の休憩や喫煙休憩あり) フェア商品の売上達成できない者を客の前で罵倒し 達成できた者に賞金(ポケットマネー?)を付与 勤務時は30分前出勤を心掛け 厳守できない者には罰金5000円を徴収する 会社に必要な資格を取得する為に 有給(公休日)を利用。 事実上、休みがない。 と記載すれば様々です。 初めて勤務した会社なのでこんなものか?と思っていますが 風営法や労働基準法等に違法するのでしょうか? もし違法するのであればその旨を どこに伝えれば良いのでしょうか? 警察?労働基準監督署? また本社と勤務している都道府県が違うのですが その場合は勤務している労働基準監督署に相談するのですか? 長文ではありますが 回答宜しくお願いいたします。

  • 労働基準について

    現在、某食品会社にて夜間パートをしています。 パート契約をした当初、毎日の仕事量によっては、契約時間よりも残業したり、時には早めに上がることをお願いするかも?とのことでしたのでOKしましたが 毎日15分の早期退社が、2ヶ月続いています。 (毎月6千円強マイナスで、交通費込みの時給ですから、時給が下がるのと同じです) これは契約違反では? また有給休暇を貰っていますが、退社する際に有給休暇の取得を認められていません。 これは労働基準違反では? 風邪など引いて会社を休む場合は、有給休暇を認められていません。 有給休暇は1ヶ月以上前からの申請分のみ有効。 これは労働基準違反では? 1ヶ月以上前に提出する有給休暇の申請も、仕事が滞る、周りの人に迷惑が掛かるなどと、なかなか認めて貰えません。 これは労働基準違反では? 良い対処方法などございましたら教えてください。

  • 労働基準法についての質問です

    契約社員です。前日にならないと出勤かどうかわかりません。 これって、労働基準法にひっかかりませんか? 後、同一な仕事をしてて、賃金が、男性と時給で、40円違います。 これもどうなんですか? 対処の仕方を教えてください。

  • 茨城大学が労働基準法違反?それとも学生の労働は労働

    茨城大学が労働基準法違反?それとも学生の労働は労働契約を結んでいないので最低賃金法も労働基準法も適用されない? これは大学側が合法?違法労働? ドブネミミッミ @pmohcrag 茨城大学工学部は大学院生を時給1000円くらいで計12時間働かせて、ボランティアで計18時間働かせるのでクソ

  • パート労働について

    パートさんを雇用するにあっていくつか調べました分からない事をお教えください。 1・変形労働時間制を契約時に入れたい(新規事業の為週、月単位で繁忙期を分析して出勤時間、出勤日を変更したいのですが?) 可能でしたら契約書の記入の仕方はどのようにしたら良いのでしょうか? 2・試用期間は法令で何日までと決まっているのでしょうか? 1月から勉強して規約を作成していますが分からない事だらけでよろしくお願いします。

  • パートの労働契約について

    現在、母がパートで働いております。 そこでは現在まで、労働契約書を取り交わしておりませんでした。 そのことについて労働基準監督署より指導が入っていたのですが、半年以上放置されたままでした。 しかし最近、社長が変わったということで、方針が一転。 労働契約書にサインするよう求めてきました。 現在、母の年齢は66歳で、勤続して3年目。 時給は850円です。 労働条件については、前の社長との口約束で決まっていました。 しかし新しい労働契約書によると、定年が60歳。 時給は800円に引き下げられます。 その会社に雇用された時点で、定年の60歳以上での雇用でした。 そのため契約を結んだ時点で、定年となってしまいます。 しかし結ばなければ働き続けることはできず、結べば新しい人が入るまでは「温情」として働き続けることが可能と言われサインをさせられたそうです。 また労働契約書も控えなどはもらえず、言ったらコピーをもらっただけでした。 社長が変わり、方針が変わったからといって、こうしたことが許されるのでしょうか? 詳しい方がいましたら、教えてください。

  • 朝の除雪作業の強要はパワハラ?

    労働法に詳しい方にお聞きしたく思います。 私は某医療法人に務める技師です。今年度の冬より、男性職員は朝の除雪を行うようにと通達があったのですが、これは時間外労働の強要にはならないのでしょうか? 除雪作業をするとなると当然、定められている勤務時間より、30分以上早く出勤しなければならなくなります。また、時間外の賃金も発生しませんし、入職時の業務内は、技師業務全般(一般的に考えて、除雪作業は含まれない職種です)という条件でした。朝の除雪作業の強要はパワハラなど労働違反の対象にはならないのでしょうか?