• ベストアンサー

定圧過程におけるエントロピー変化

圧力一定で一成分単純系の体積をViからVfまで変化させたときの、エントロピーの変化はどのように表されるか解りますか? 具体的には、 V:体積 T:絶対温度 p:系の圧力 n:系の物質量 C(V):定圧熱容量 ((∂T/∂V)(p,n)):p,nを固定してVでTを偏微分 とすると、エントロピーの変化ΔSは、 ΔS=∫[Vi,Vf]((C(V)/T)((∂T/∂V)(p,n)))dV で表されるというのは合っていますか。 間違っているならば、積分での表し方を教えていただけませんか。 また、あっている場合も間違っている場合も、正解の導出方法を教えて頂けませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ojisan7
  • ベストアンサー率47% (489/1029)
回答No.2

>C(V)はC(p)の誤植です。C_pと書いても構いませんが。 言いたいことは分かりました。定圧熱容量は体積の関数として、C_p(V)と書いた方がより適切かも知れませんね。物質は特定せずに「一般的に論じなさい」ということですね。だったら、 ΔS=∫[Vi,Vf]((C(V)/T)((∂T/∂V)(p,n)))dV で良いでしょう。ただし、積分は圧力一定の条件下で体積を変化させているということ、それに伴いTやC(V)も変化する(TやC(V)はVの関数です)ことに注意してください。

Sho_Shonen
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分の議論に自信が無かったので、助かりました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ojisan7
  • ベストアンサー率47% (489/1029)
回答No.1

その条件だけからエントロピーを計算するというのも、どうでしょうか。これは、理想気体ですか?また、変化は準静的な定圧過程と考えていいんでしょうか。 C(V)が定圧熱容量というのも不自然ですね。普通はC_vと書いて、定積熱容量を使います。また、理想気体の場合、内部エネルギーは温度だけの関数ですから、偏微分等の込み入った計算の手間が省けます。ともかく、 dS=(C_v/T)dT+(P/T)dV ということでしょうが、状態方程式が与えられないと、これ以上計算を進めることができません。

Sho_Shonen
質問者

補足

C(V)はC(p)の誤植です。 C_pと書いても構いませんが。 C_p(T,p,n)=T(∂S(T,p,n)/∂T) p,n:一定 より、 S(Tf,p,n)-S(Ti,p,n)=∫[Ti,Tf]((C_p(T,p,n))/T)dT ここで、 V=V(T,p,n) とし、 Vi=V(Ti,p,n),Vf=(Tf,p,n) とTi,Tfを置いた。 p,n一定より、 dV=(∂V(T,p,n)/∂T)dT が成り立ち、置換積分を行うと、 S(Tf,p,n)-S(Ti,p,n) =ΔS =∫[Vi,Vf]((C_p/T)(∂T/∂V)_(p,n))dV これで間違っているでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう