• ベストアンサー

福岡ソフトバンクホークスの未来は?

m-fujimuraの回答

回答No.3

関西在住のホークスファンです。 昨季低迷した最大の原因はけが人の多さでしょう。 全く出場できなかった斉藤、神内、長期離脱した馬原、大村、多村、終盤離脱した川崎、小久保、出遅れた和田、本多…… 主力選手に怪我人が多数出ると、どれほど地力が強いチームでも上位進出は厳しいものです。 また、中継ぎ陣がほぼ全壊状態だったこと、外国人選手も活躍したといえるのはホールトンぐらいだったのも大きな誤算でした。 ただ、松田・長谷川・中西・小斉・明石といった若手が伸びてきたのは大きな収穫ではないでしょうか。 来季は開幕には微妙ですが、交流戦前後には斉藤も復帰するでしょうし、馬原もフル回転してくれるでしょう。 川崎・本多のフル出場は最低条件です。小久保の衰えが深刻なので中軸を担う選手が不足しています。新外国人のアギーラはどうでしょうか。 現在パリーグの勢力図は混沌としています。下位に低迷していた楽天・オリックスは若手が力をつけてきており、どの球団も上位進出を狙える戦力があります。 98年のように終盤まで5チームがもつれた年もありますし、06年の阪神のように、貯金が26あっても優勝できないこともあります。 またクライマックスシリーズで大どんでん返しという可能性もあり(ホークスは何度も苦杯をなめさせられましたが……)、他球団との兼ね合いで順位は大きく変わります。 今季に向けての補強は、高齢化する中継ぎ陣の立て直しに不安はありますが、怪我人の減少、新外国人の成功等前述の問題が解決されれば、十分に上位進出が可能な戦力であると思います。

noname#80153
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 怪我人の多さは一昨年から続いているので今年は怪我人がなければ十分上位に狙えますよね。 中継ぎは馬原以外信頼度がないのが痛すぎます。去年途中まで良かった小椋や久米が一年間セットアッパーとして活躍できれば申し分ないです。 個人的に藤岡、柳瀬、三瀬が勝利の方程式の中に入ってほしいです。 若手で成長したのも松田ぐらいで他の選手はまだまだですね。(もちろん松田もこの程度ではないのですが・・・) いずれにしても今年もパリーグは混戦が続く状態なので、油断は出来ません。

関連するQ&A

  • 福岡ソフトバンクホークスファンに質問です!?

    福岡ソフトバンクホークスファンに質問です!?…なぜ急遽?オリックスの前監督大石氏を来シーズンのヘッドコーチに就任させたのですか?…不可解な人事だと思いませんか?。 ソフトバンクの内情は…ガタガタ?

  • ソフトバンクの不調

    ソフトバンクは今年は苦しいシーズンを送っています。交流戦は優勝しましたが、リーグ戦に戻ってから悪い流れになっています。自分はホークスファンですが、王監督が今年で辞めるので優勝してほしいのですが、優勝して辞めるよりか低迷した方が辞めやすいのではないかと思います。正直なことろ今年優勝する確率は何パーセントですか?また今年ソフトバンクがBクラスで終了する確率はどのくらいですか?

  • ソフトバンクホークスは優勝できますか

    福岡市内の大学で経済を勉強中です。大学のゼミの課題で「ソフトバンクホークスはパリーグで優勝できるか?」 について根拠となるデータ等集めレポート提出があります。 野球には全く興味がなくパリーグの他の球団もよくわかりません。ホークスは優勝できるのでしょうか? その理由も教えてください! 

  • 静岡県で福岡ソフトバンクホークスのグッズを買いたい。

    こんにちは。よろしくお願いしますっ。 野球自体の質問でなくて申し訳ないです^^; タイトルの通りではあるのですが。。。 今現在、静岡県に在住している者です。 どうしても、福岡ソフトバンクホークスのグッズが欲しい!ということで探しているのですが、公式(?)グッズショップは九州にしかない。。。通販はあるが、気に入った物が安かったりしたら送料の方が高くなってしまう&せっかくなら自分の目で見て買いたい。 ということで、静岡県内でソフトバンクホークスのグッズを売っている店を見かけた方はいませんでしょうか?? かなり限定~な質問になってしまいますが、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 西武ライオンズ・ソフトバンクホークス

    今でこそ開幕前には常に優勝候補に挙げられる西武とソフトバンクですが、太平洋クラブ→西武・南海→ダイエーとチーム名が変わった当初は今の楽天ほどではないにしても数年間は下位に低迷していたということを聞きました。 西武とダイエー(現ソフトバンク)の買収時から現在までの年度毎のチーム成績が載ってるサイトがあれば教えて下さい。

  • 昔からのホークスファンの有名人って・・・

     昭和の頃からのホークスファンです。  球団の親会社も南海からダイエー、ソフトバンクとかわりました。今年から福岡ソフトバンクホークス公式セレモニーソング「勝利の空へ」を歌手の藤井フミヤさんが歌っていますが、彼は昔からのホークスファンだったのでしょうか? 南海からダイエーに変わって、福岡にホームタウンを移した時から有名人のファンは森口博子さん、間寛平さん(ホークスのジャンパーを着て映画に出演していた記憶があります)、漫画家の水島新司さんくらいしか思いつきません。  1999年に福岡ダイエーホークスとして初優勝したときから私の周囲でもにわかファンが急増しました。(それはそれでうれしいのですが・・・)  森口さん、間さん、水島さん以外の有名人で少なくとも福岡ダイエーホークス初優勝以前からファンを公言していた有名人を教えてください。

  • 応援する球団があるけど…

    自分は福岡ソフトバンクホークスのファンです。去年のソフトバンクは最後まで優勝争いに加わっていましたが、日本ハムが2年連続優勝を達成しました。しかし去年からクライマックスシリーズが行われ、ソフトバンクは3位なので2位のロッテと千葉マリンで試合をしました。自分は元々プレーオフには反対派なので、レギュラーシーズンが終了した時点で去年はもう応援しませんでした。他のホークスファンは応援していたのにも関わらず、リーグ優勝しなかったから応援しない自分はひねくれていますか?

  • ソフトバンクホークスファンに意地でもなりたい

    なり方を教えて下さい。なりたい理由はとにかく強くて滅多に負けないからです。 以前応援していたチームはあまりにも弱すぎて毎年最下位ばかりで勝つ事しか望んでいない私にはもう精神的な限界にきたのです。そのチームは攻撃時にはからきしチャンスに弱く併殺打は多いし投手力は最悪でHRはダントツに打たれ押し出し四球を頻繁に出したり犠打は失敗ばかりなのです。こんなチームありません。 その点ソフトバンクホークスなら上に挙げた事は全くと言っていいほどないですから毎日応援が楽しいでしょうから変えたいのです。毎年のように監督が胴上げってファンとすれば気分いいでしょうね。 他球団のファンから「弱すぎる。」と馬鹿にされるどころか馬鹿にしたり、女性のスカートをめくっても犯罪にならず殺人でも強盗でもソフトバンクホークスファンなら許してもらえるのですからね。

  • '90年代のホークスの報道

    個人的には、ホークスが福岡に来たころに九州を離れ、初優勝のころ福岡に戻ってきたので、'90年代のホークスのことをほとんど知りません。今は毎年優勝を期待されています。正直今年はケガ人の影響もあるかもしれませんが、交流戦も予想外にふがいない成績で、地元各局のスポーツ番組は「どうした ホークス」「何か打開策はないのか」という論調が多いです。でも、よくよく考えると、まだ首位ロッテと3ゲーム差の3位。まあ、どうしても毎年優勝を期待される戦力があると見られるので、今はこの成績でも批判的な論調が多いですが、'90年代の万年Bクラスのころのホークスに対する論調はどうだったのでしょうか。 ホークスが来たころは、今ほどホークスに関する番組もあったのか、ほとんど記憶がないのですが、ほとんどがBクラスだった'90年代はマスコミはホークスに対してどういう論調だったのでしょうか。今のように毎年「優勝できる」という目線からの報道ではなかったと思うので、どういう報道のされ方、扱い方をされていたのか知りたいのです。 あるいは、もしかすると優勝する以前は、今ほど熱心にはホークスに対する報道もされてはいなかったのではないかとも推測していますが、どうでしょうか。

  • ソフトバンクの王さんて監督として優秀ですか?

    ソフトバンクの王監督って優秀ですか? 選手時代は今更言うまでもありませんが 個人的に監督としては??? 巨人時代からソフトバンクまで 正直優秀とは言えない戦績じゃありませんか? ホークスの監督になってから 選手の獲得や大金の使い方を見ていても ジャイアンツとあんまり変わらないような・・・ いあジャイアンツも大金つかってる割に全然勝っていない けど、王さんも戦力の割に勝ててないですよね~? 今年なんてシーズン始まる前に小久保と松中が ただの優勝じゃなくぶっっちぎりの優勝する! なんて言ってたし、自分も戦力をみるかぎり 間違いなくリーグ優勝はするだろうなあって思ってました。 がしかし、、、結果は、、、、 とくにプレーオフが導入されてからどうにも悲惨で 体調の事もありてっきり今年で引退されるのかと思いました。 人間的には素晴らしい方ですし、人気もあるとは 思いますが監督としての評価はどうなんだろう? と思って質問しました。