• ベストアンサー

恋愛話、どこまで本気で答えてますか?

dogdayの回答

  • ベストアンサー
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.1

突然話せないのは、自分の中で自分の心が消化してないからですよ。 酒の席での色恋話は、その場限りのヨタ話ではなく、漠然とした趣向を探って、後日の付き合い方を修正していったり、損得関係で足りないものをチェックしておく意味があります。 話の中身よりも、方向性を持った自分の考えを持っているかが試されるのです。 恋愛経験が少ないというのも大事な情報なんですが、未熟者だから先輩の意見を素直に聞くのが上手いのか、自分に確固たる理想があるから聞き入れないのか、それを主張するのが大事なのです。 おどおどすると、意見のない可愛そうな子として、いい人を紹介しようか?という話しか相手もできなくなってしまうのです。 酒の席ですから、本当のことを話す必要もありませし、恋愛ってのは基本的に深刻なもので、知らない現在の恋をつまみに酒を飲むのって難しいので、過去にあった悩みを消化した話をライトに話すのが向いています。あるいは明るい将来の話。 そうすると、恋愛経験がない人間が、美味しい酒のつまみ話をできるのは、これからしたい恋の夢を語ることです。 それも自分の中にある変態性をメインにしたほうがいい。変なフェチズムとか、彼氏に求めるくだらない条件とか。 先にも書いたように恋愛っていうものは深刻なものなのです。間違った知識を披露すると、経験者は同じ失敗をして欲しくないので、どうしても説教臭くなります。 だからバカ話で終わらせないと、全員にとって辛いものになります。酒の席で真面目な話なんかしたくないんだし。 性癖っていうのは人それぞれなので、誰でも常識を外れることがあるのはみんな判っているのです。だからちょっとハメをはずしても 私、変態ですから。」で済むのです。 そのくだらない情報を与えることで、普段は固くて秘密主義なのに、仕事外では可愛いところがある。という印象が残り、それ以上、生活に突っ込んだ話をされなくなります。 例えば、自称おっぱい星人は、巨乳芸能人の話だけすれば済むので、恋愛の悩みに突っ込まれたくない人の隠れ蓑です。

kotetu0214
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっぱい星人・・・は、ものすごく分かりやすいですね。 恋愛の悩みは、やっぱり深刻ですよね。 私は、その「深刻」な部分を、なぜ軽い乗りで聞いてくるのかが分からなかったので、かなりビビってました(-_-;)ハメを外すのが下手なんでしょうね。すでに、今の職場では、「触れてはいけない人」になってる可能性大です。 恋愛の話になるような場面では、そっと席を外したりしてたんです・・・。 話を振られるのが怖いので、別のグループに混ざったり、、、。 下手に口を開くと、「意味ありげ」な感じになってしまうので・・・。 席を外すのは、わりと自然に出来る方だと思います。 でも、さすがに「恋愛話」と「退席」が続くと、「聞かないでくれ」になってる様子です。 一度、そういうイメージで定着したら、もう戻れないですよね・・・。 すんごく、疎外感を感じてしまう飲み会が多く、人は好きなんですが、残念です。 分かりやすいアドバイスでした。参考にします!

関連するQ&A

  • 男性に過去の恋愛話をされるのは、脈なし?

    職場に気になっている男性上司がいます。 最近、少しずつアプローチしていますが 気付いてるんだか、気付いてないんだか、気付かないふりをされてるんだか… ただ、最近、気になっていることがあって その男性は、月1ペースである飲み会ごとに 過去の恋愛話をしてきます。 仲が良く、長年の付き合いである他の同僚男性も聞いたことがないというくらい いつもは、部下の聞き役に回って、恋愛相談などを受け 自分のことは、あまり打ち明けないタイプかと思っていたので、びっくりしました。 過去の恋愛話といっても、良い思い出話ではなく 「二股されていた」とか、「遠距離恋愛の末、浮気された」とか、そういう話です。 その人は、元カノの悪口は一切言わずに 悲しかったんだよね…みたいな話をしています。 で、なぜか、私に向かって「どう思う?」とか 私が、その人のことを好きになる前、 片想いの遠距離恋愛をしてるという 結構前に、その男性にした話を覚えていたのか 「遠距離はね、難しいよ。 近い人がいいって」って言ってきました。 私は、職場仲間に対しては、秘密主義な方で 片想いの遠距離恋愛をしているということくらいしか話したことがないのに なぜ、よく恋愛相談にのってあげている人や 仲の良い同僚男性たちではなく、 私に話をふってきたのか、謎でした。 私がアプローチし始めたころから、 そういう話を自らするようになったので 考えすぎかもしれませんが 何か意味があったりするのかな~とも思いました。 過去の恋愛話を(しかも、良い話ではないのを)自ら晒すのは どういう心理なのですか? 仕事では、プライドが高そうな人っていうイメージだったので なおさら分かりません。

  • 恋愛の話を振ってもらえない

    上の通りです。友達同士で恋愛の話になった時、自分以外の子同士で恋愛観や今まで付き合った人を聞き合うというのはあっても、自分が聞かれることはありません。かと言って聞かれてもないのに自分から話し出してしまうのはなんだか虚しい気がして…。聞かれないのは恋愛経験がなさそうだからなのか(モテる容姿顔立ちでないのは自分でも重々承知)、それとも私に単純に興味がないのか。どちらなのでしょうか?最近こんなことばかりで正直その場にいるのがつらくなる時があります。

  • 恋愛話

    20代男性です。 この前、職場の女性たち(若くない女性)と恋愛話をする流れになり、自分が「付き合いたい女の子は1名いますけど、恋愛にする気がないんですよ。」と言ったところ、その女性たちは「恋しないと、」「グイグイ行かないと、」と言われました。 別に悪気があって言ってはないと思いますけど、自分は「何でそうなるの?」と思いました。その言動には、それほど気にはしていません。 確かに社会人になってぐらいから恋愛する気がなくなったり、もう付き合いたい女の子が完全に無理な状態になったら、恋愛するのを永遠に諦めようと考えたりする時があります。別にそれでいいですけど、 自分は実際する恋愛はもう難しいかなと思っています。(わざと視野を狭くしているのもありますし、付き合いたいと思う女の子限定というのもありますし)恋愛話、恋愛相談とういうのはする気があります。女性と積極的に話したり、尊敬や思いやりを持ったりすることは出来ますし、自信もあります。 別にその感じでもいいですよね?

  • 女子 恋愛 秘密主義

    女性は恋愛情報を友人間で 共有するものだと思っていたのですが、 そうでもないのでしょうか? 他人の噂話ではなく 自分の恋愛話に関してです。 親友にも話さない人もいますか? 恥ずかしがり屋な性格の人や 秘密主義な人に多いのでしょうか? ご回答お願いします。

  • 恋愛トーク

    童貞です。32歳です。 会話が苦手ということではないんですが悩みがあります。 恋愛トークが苦手なことです。 友達に相談して恋愛経験がないなら理想の女性とかそういう理想の恋愛について話せばいいと言われました。なるべく過去の恋愛トークにはならないようにしています。 でも、そういうわけにもいかずどこかのタイミングで今まで何人付き合ったとかそういう話が必ず出てきます。 なので飲み会で正直に飲み会でまだ女性と付き合ったことないと言ったら、お前そんなので偉そうに恋愛について語ってたの?wとかいろいろ馬鹿にされてしまい。。。一気に自分自身に情けなさをかんじてしまいました。童貞は理想高い癖に努力しないってイメージあるとかいわれちゃいます 普通の会社の飲み会ならそれでいいんですけど、合コンとかその他いろいろ気になる異性がいるときにそういう話になるのがほんと困ってしまいます。 正直それが嫌で異性の前で1人付き合ったことあると言ってしまったことも何回かあります。。。(まだ、嘘ついたままです。) 経験値のない童貞画恋愛トークをする時どうやって切り抜ければいいんでしょうか?

  • 飲み会での恋愛話

    はじめまして、23歳で社会人の男です。 先日職場の同僚と飲みに行きました。男3、女2の5人です。 みんな20代なので自然と恋愛の話が多く話題にのぼりました。 ですが、自分は付き合った経験が無く、話についていけませんでした。 あまり話に入れない私を同僚は気遣って話題を振ってくれたりたのですが、 経験が無いので上手く答えられず、曖昧に返してしまいました。 このような場合、「自分は付き合ったことがないのでわからない」 と言ってしまうのも一つかなと思うのですが、この他に場の雰囲気を壊さず 自然に会話に入れるような方法があったらアドバイスをお願いします。

  • 何とかしたいです。

     私は、自分が嫌いで何とかしたいと考えています。  職場での私は、仕事で気が張っていることもあってか、少し堅いというか、バリバリに堅物人間になっている気がします。仕事中ならまだしも、お昼休みなどでは普通ならば世間話に華を咲かせるものでしょうが、私は大人しい性格もあいまって、あまり自分から話にはいることはなく、時々話している相手を見て、相槌を打っているだけ、聞き手がほとんどです。コミュニケーション能力が低いのかもしれません。ただ、飲み会などではその反動からか、妙に楽しい気分になり、にぎやかになっている自分がいます。  周りの人からは、(自分で言うのもおかしいですが)「素直」「優しい」「真面目」という評価がされているみたいです。私の職場はほとんど女性で、皆穏やかな人たちばかりで、こんな自分でも温かく接してくれています。また、その中でも息子のように接してくれる方もいて、大変ありがたいですが、反面、こんな堅物な自分が職場にいて申し訳ない気持ちに時々なります。やはり、自分のような人間がいると、場の空気を壊してしまいますよね。社会人にもなって、こんな質問するのは恥ずかしい限りですが、なにかアドバイスをいただけないでしょうか?お願いします。

  • アドバイスを下さい

    こんにちは。社会人2年目の男です。  私は、自分が嫌いで何とかしたいと考えています。  職場での私は、仕事で気が張っていることもあってか、少し堅いというか、バリバリに堅物人間になっている気がします。仕事中ならまだしも、お昼休みなどでは普通ならば世間話に華を咲かせるものでしょうが、私は大人しい性格もあいまって、あまり自分から話にはいることはなく、時々話している相手を見て、相槌を打っているだけ、聞き手がほとんどです。コミュニケーション能力が低いのかもしれません。ただ、飲み会などではその反動からか、妙に楽しい気分になり、にぎやかになっている自分がいます。  周りの人からは、(自分で言うのもおかしいですが)「素直」「優しい」「真面目」という評価がされているみたいです。私の職場はほとんど女性で、皆穏やかな人たちばかりで、こんな自分でも温かく接してくれています。また、その中でも息子のように接してくれる方もいて、大変ありがたいですが、反面、こんな堅物な自分が職場にいて申し訳ない気持ちに時々なります。やはり、自分のような人間がいると、場の空気を壊してしまいますよね。社会人にもなって、こんな質問するのは恥ずかしい限りですが、なにかアドバイスをいただけないでしょうか?お願いします。

  • 自分を何とかしたい

     こんにちは。社会人2年目の男です。  私は、自分が嫌いで何とかしたいと考えています。  職場での私は、仕事で気が張っていることもあってか、少し堅いというか、バリバリに堅物人間になっている気がします。仕事中ならまだしも、お昼休みなどでは普通ならば世間話に華を咲かせるものでしょうが、私は大人しい性格もあいまって、あまり自分から話にはいることはなく、時々話している相手を見て、相槌を打っているだけ、聞き手がほとんどです。コミュニケーション能力が低いのかもしれません。ただ、飲み会などではその反動からか、妙に楽しい気分になり、にぎやかになっている自分がいます。  周りの人からは、(自分で言うのもおかしいですが)「素直」「優しい」「真面目」という評価がされているみたいです。私の職場はほとんど女性で、皆穏やかな人たちばかりで、こんな自分でも温かく接してくれています。また、その中でも息子のように接してくれる方もいて、大変ありがたいですが、反面、こんな堅物な自分が職場にいて申し訳ない気持ちに時々なります。やはり、自分のような人間がいると、場の空気を壊してしまいますよね。社会人にもなって、こんな質問するのは恥ずかしい限りですが、なにかアドバイスをいただけないでしょうか?お願いします。

  • なぜ恋愛話で盛り上がることができるのか

    こんにちは、高校生女子です。 ふと疑問に思ったのですが、特に女性はなぜ恋愛話で盛り上がることができるのでしょうか。 ドラマや映画などを観て楽しむ気持ちは分かるし、私自身楽しめます。 ですが、人の恋愛話はあまり楽しむことができません。 今自分に好きな異性がいないことも関係しているのかもしれません。 楽しむことができる人は、人から聞いた話を自分やパートナーに置き換えて妄想して楽しんでいるのでしょうか。 また、話の中で恋愛話が多くを占めている人がいますが、たくさん話したくなる心理は何なのでしょうか。 相手に自分の恋愛を知ってほしいのでしょうか。ただ単に自慢したいだけなのでしょうか。(批判的な言い方ですみません。) 恋愛話に興味がある女性は多いですし、話の割合でも大部分を占めるので、楽しむことができたらもっと話が弾むのにな、と考えてしまいます。 その人の恋愛の価値観や分析などの話は楽しむことができるのですが、実際に起こった出来事などは楽しめません。 なぜ恋愛話で盛り上がることができるのでしょうか。 その恋愛話を話したくなる心理は何なのでしょうか。 また、恋愛話を楽しめない理由も知りたいです。予想で構わないので、意見を聞かせてください。 お願いします。