• ベストアンサー

心の病気etc.が多少とも改善したという本・詩・音楽・映画の題名を教えて

noname#74627の回答

noname#74627
noname#74627
回答No.9

No5と8です。 >無理しないでください。 そうですね。きちんと質問の条件を読んでいませんでした。 書き方が悪く、私生活でも無理をしているからだと思います。 私は田舎に住んでおり身内が自閉症、ダウン症の方と一緒に農業関係の 仕事をしているのですが、言葉や態度できつく当たってしまうことが ありドラマ「僕の歩く道」を見たことで優しくなれた 配慮するようになったと言っていました。 私も身内も精神的に良い状態ではない時期(うつ、不眠)でしたが このドラマを見た後は心が落ち着くような効果がありました。 質問者様が普段から回答されているので題名を出す事で うつや人間不信になっている人、障害者との付き合い方に困っている人 に対して効果的に紹介できると思ったわけです。

formidable
質問者

お礼

私の質問にご関心をお持ちくださいまして 誠にありがとうございました。 今回の質問では、ご本人の ビフォー&アフターを知りたかったのでした。 隠れている才能の発見・開発の お手伝いをすることで アナタさまご自身、 数段いい人物になってください。祈ってます。 (アナタさまご自身のビフォー&アフターを活かす機会が 必ずあるでしょう) 【付録】 アナタさまの身辺に、たとえば、 《教えて、わからないのは、わからない相手が悪い》 と考えてしまう人がおられたら、間違った考え方であることを 気づかせてあげましょう。 (何度も書いてくださったので、私からの ちょっとしたお返しでございます)

関連するQ&A

  • [心の病]の人の[詩][俳句][短歌][エッセー]をお教えください

    分裂病(=精神分裂病=統合失調症)・BPD・「うつ」・神経症etc. 精神保健福祉関連の病気・障害の人たちに ≪文芸≫をリハビリの1つにすることを提案をする際に 作例として提示したいので、ご協力ください。 ※ここ10年以内につくられた個々の作品をお教えください。 (作品集のタイトルのみのご紹介は何卒ご遠慮ください)

  • どんな幸せが?

    いつも笑顔を忘れないアナタさまのところに どのような幸せが来ましたか、 宜しければお教えください。 人間って笑ってないと幸せが来ないんですね。 〔 瀬戸内寂聴 〕 いいことが起こったから笑顔になるのではない。 笑顔だからいいことが起きる。 〔 中井俊已 〕 幸福だから笑うわけではない。むしろ、 笑うから幸福なのだと言いたい。〔 Alain 仏哲学者 〕 【笑う門には福来る】笑門来福。 ※邪推・曲解・揚足取り・揶揄・嘲弄・皮肉・ 冷やかし・中傷etc.はご遠慮ください。

  • <咲かせて>という言葉が採用されている俳句・短歌をお教えください

    ※「句集」「歌集」のタイトルetc.出典を必ずご明示ください。 ※回答者さまご自身の作品のカキコはご遠慮ください。 ※邪推・曲解・揚足取り・揶揄・嘲弄・皮肉・冷やかしetc.は ご遠慮ください。 以上、宜しくお願い申しあげます。

  • <クロスワード・パズル>の効用を教えてください(質問全文をお読みください)

    <クロスワード・パズル>の考えられる限りの効用をお教えください。 (コトバは悪いのですが)ボケ防止になると考えられるでしょうか。 また、日常会話etc.に役立つと考えられるでしょうか。 外国語の学習に於ける(学習しているコトバの) <クロスワード・パズル>の考えられる限りの効用も お教えください。 ※<クロスワード・パズル>を採用しているデイケア施設etc.では、 利用者さんからどのような評価がありますか。宜しければ ご開示ください。 以上、よろしくお願い申し上げます。 ※邪推・曲解・揚足取り・揶揄・嘲弄・皮肉・冷やかしetc.は ご遠慮ください。

  • どの精神科が信頼できますか?

    OCD(強迫性障害)の書籍を読んで、自分は おそらく強迫性障害だと思えるのですが。 総合病院の精神科に行くのと、メンタルクリニックという所に行くのと、私立の精神病院に行くのでは、どれが一番良いでしょうか? 何処に行くのが、一番信頼できるでしょうか? また精神科は、たいした事が無い程度で、大袈裟に薬を患者に飲ませて、薬を止められない薬漬け状態にされる危険はありますか?

  • 心の病気でしょうか・・・

    よろしくお願い致します。 一年八ヶ月ほど前のある日、医療書を読んでいました。 そこには、「鼻骨は厚さ2mmしかなく、少々の衝撃でも簡単骨折する。その場合は、2週間以内に適切な処置をしなければ、2度と元にもどせない」と書いてありました。 私は過去に鼻を強打したことがあり、その文章から考えるに骨折するには十分な衝撃でした。 その時は鼻血がでたものの、それ程簡単に骨折すると思っていなかったので、打撲だと勝手に判断し、病院に行きませんでした。 医療書に書いてある内容から、当時骨折していて治さなければならなかったのではないか、変位したまま固まったのではないかという不安に取り付かれています。 もう寝ても覚めてもその不安が一年八ヶ月離れません。 本当に苦しい状態です。 その不安から逃れようと、耳鼻咽喉科の医師に相談したり、レントゲンを撮っても抜け出せません。 実際のところ、受傷して早い段階で検査しないと正確なところはわからず、折れていたのか、変位があるのかも今ではわかりません。 もう折れていたとしてもどうしようも無いと自分を納得させようとしても、どうしようもないという事実を受け入れることがなかなか出来ないですし、そもそも病院に行っていればこんなことにならなかったのにという後悔の念に苦しめられます。 私は精神的な病気なのでしょうか? 普通の人はこれ程長期間不安に苦しむことも無いと思います。 ただ、同じ状態(変位したかもしれない経験がある)であれば、誰でも不安になるとも思います。 一応精神科に行ってみましたが、とりあえず薬を飲みましょうと言われ、診断は大枠で「神経症」としておくとのことでした。 私見ですが、自分では「強迫性障害」かもしれないと感じます。 3ケ月投与しましたが、一向に改善せず、相変わらず不安に苦しめられています。 そりゃ、不安なんてあなたの脳が勝手に作り出しているだけなんだから自分の問題だと言われてしまえばその通りですが、自分の脳から逃げ出すことも出来ません。 もう、どうしたらいいんでしょうか? どなたかアドバイスを下さい。

  • がん保険と精神病

    私は、(はっきりとは分からないのですが)「分裂感情障害*」、「強迫性障害」です。 入院・手術の保険はかけているのですが、それだけでは不安なので、 アフラックのがん保険をかけたいと思います。 嘘をつけば通ると思うんですが、やはり、嘘は嫌なので本当の事を 伝えた上で審査を受けたいと思います。 精神病とがんとは結びついていないと思いますので(強力なストレスで 胃が痛み、それが胃がんになる、など考えられるかもしれませんが)、 かけてみたいのですが、通るでしょうか? 宜しくお願い致します。 *分裂感情障害は精神分裂病ではありません。また、精神分裂病は 現在、統合失調症と呼ばれています。

  • 「精神科」と「心療内科」の違いを、超簡単に教えてください。

    ・精神科 ・神経科 ・心療内科 これは別物だったのですね。メンタルの病はどこに行っても同じだと思いました。なので、何も考えずに病院に行っていました。 1、「精神科」と「心療内科」の違いを、簡単に教えてください。 2、強迫神経症/強迫性障害は、どこの門を叩けば適切なのですか?

  • 強迫性障害と脳の違和感

    高3男です。 僕は中学生の頃から強迫に苦しんできました。 しかし高校に入ったあたりから、 それに変化が起きました。 細かいことを考えないようにすると、 何かが漏れ出したように、 「頭の中をグルグルかき回されるような感覚」に 襲われるようになってしまったんです。 なので、強迫性障害による考えすぎを避けられる 休みの間はその感覚も軽いのですが、 一日中外出する日などは、強迫もひどいので、 夕方以降この感覚もかなり辛いです。 考えすぎて、脳の中の神経構造がおかしくなってしまったような、 「考え」が電気に変わって脳内を回るような感覚です。 強迫性障害で精神科にかかっていますが、 実際はこの感覚に悩まされています。 精神科の先生に相談して、脳波の検査をしましたが、 異常と正常のボーダーだ、といわれただけで 結局強迫性障害の治療のみ行うことになりました。 脳神経外科に行ってみましたが、 しかしMRIやCTの結果に異常がないため、 気のせい、と言われてしまいました。 同様の経験をお持ちの方、 またお詳しい方など、 何か教えていただけると幸いです。

  • 通院歴はバレるの?(強迫性障害編)

    私は強迫性障害の疑いで病院に行こうと思いますが 通院歴は第三者にバレたり、調べられたりするのでしょうか? 今、就職活動中なので心配です。 後、精神科にいってしまうと性格が変わりそうで不安です。 強迫性障害はどちらかと言うと神経質ですが、精神科に通う事に よって大雑把になったり、いいかげんになったりしないのでしょうか? どのように治るのでしょうか。