• ベストアンサー

アドマイヤモナーク

keisuke730の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

まず、評価は妥当だったのかということですが、2着に来た結果から、ファンの評価(=馬券における支持率)は妥当ではなかったと言えるでしょう。 あくまで私の個人的な視点ですが、実績の割りに人気がなかった要因は以下が考えられます。 (1)戦歴がよく見えなかった -天皇賞秋、ジャパンカップの戦績が振るわなかった -京都大賞典はレベルが低いと考えられていた -春の戦績は、秋の戦績に比べ軽視される(特に高齢馬の場合) (2)追い込み脚質が嫌われた -有馬記念は比較的先行馬有利なコース形態 -先行馬同士で決着した昨年の有馬記念の印象が強い (3)マスコミが穴候補として煽らなかった 私もレース終了後、アドマイヤモナークの実績を冷静に見直してみて、中山コース適正が高いことに気づきました。競馬は往々にして、終わった後に重要なファクターに気づきますよね。

rockers200
質問者

お礼

ありがとうございます。 たしかに競馬記者や評論家でさえ、穴評価をしているのは3、4歳馬の方でしたからね。

関連するQ&A

  • 実力指数の算出方法について

    競馬の騎手の実力指数を算出する適正な式を教えて下さい。   5番人気の馬で1着:5-1=+4ポイント   5番人気の馬で3着:5-3=+2ポイント   5番人気の馬で7着:5-7=-2ポイント のように考えたのですが、   1番人気の馬で1着はゼロポイントとなり、1番人気のプレッシャーをはねのけて勝ったにもかかわらず評価は低く、16番人気の馬で6着は、10ポイントと高いポイントになり、うまく指数化できません。  人気以上の着順は高いポイント、1~3番人気の高い人気を1~3着に持ってこれたら、信頼できる高いポイント、といったように、適正な評価をするにはどういった数式が良いのでしょうか?  使用する項目は、出走頭数、人気、着順の3つです。  過去数百レースを集計して、騎手の実力指数を算出して、馬券検討に活かしたいのですが、数学の統計学の手法かな?と思い、こちらに質問させていただきました。  よろしくお願い致します。

  • 福島記念G3

    今週の福島記念は何が1番人気になると思いますか? 個人的にはアドマイヤコスモスに1番人気になってほしいです。何故なら荒れるレースなので重賞経験がないアドマイヤコスモスで着外になって荒れてほしいと思ってます。このレースは1800メートル以上の重賞3着以内の経歴があり4歳馬5歳馬が活躍するので、該当馬はセイクリッドバレー、ゲシュタルト、ケイアイドウソジンを軸にしたいと考えています。 ヒモは前走10着以下だった馬を全てヒモにしたいと考えています。

  • 日系新春杯の予想をお願いします。

    続いては京都のメイン、日系新春杯です。 今晩の天気が微妙なようですね。どのくらい降るのやら…。 その辺りも踏まえたマイ予想。 ◎サトノノブレス…実績、馬場、コース、鞍上、斤量。人気でも ○アドマイヤフライト…素質馬が本格化で ▲カワキタフウジン…9歳でも。人気薄で走る穴馬 △フーラブライト&コウエイオトメ…牝馬が穴を開けるレース △ラブイズブーシェ…有馬4着。連下以上も ラウンドワールド、ステラウインドの評価が難しいですね。 馬券は◎1頭軸の3連複が本線です。

  • 競馬の予想をする際

    競馬の予想をする際 私はデータ重視なのですが 去年の有馬記念で 枠番成績 1枠【1・0・0・8】 2枠【0・0・1・9】 3枠【0・0・2・5】 4枠【1・0・0・8】 5枠【1・1・0・8】 6枠【0・0・2・9】 7枠【0・0・0・13】 8枠【0・0・0・12】 ○単勝1番人気 (6-1-0-3) △3歳馬で6番人気以下 (0-0-0-16) ○関東馬で3番人気以内 (5-0-2-3) △14~16番 (0-1-1-14) ○前走G1で1着 (4-3-2-7) ○前走G1で1番人気 (5-2-2-9) △前走10番人気以下 (0-2-2-21) △連闘~中2週 (0-0-1-20) このような詳しいデータが載っているJRA以外のサイト 教えてください。

  • ホープフルSの予想をお願いします。

    改めましてこんばんは。 阪神カップは…ああ(涙)。シュウジは持ってました。イスラも持ってました。フィエロ(え。 エイシンもシルクも、そして◎のミッキーがぶっ飛んでしまっては…。 △△無で大ハズレでした。皆様の結果はいかがでしたでしょうか。 京都2歳Sと並ぶ地雷レース(※個人的な感想です)、来年からG1ですか。武豊の全G1制覇に新たな関門が誕生しますが、意外と朝日杯より先に取っちゃいそう。 …ええと、今気が付いたんですが、ホープフルSって有馬の前の9Rだったんですね。本気で有馬の後の最終11Rだとばっかし思ってました(滝汗。こりゃあ今から当たる気がせえへん。 ◎レイデオロ…葉牡丹賞を見ちゃうと買わざるを得ない △サングレーザー…腐ってもデイリー杯3着 △アドマイヤウイナー…札幌2歳S3着よりも鞍上が推しポイント △メリオラ…未知の魅力1番手。負かした相手はスワーヴリチャード △ベストリゾート…未知の魅力2番手。行ってヨシ、差してヨシ △コスモス…未知の魅力3番手。化け物か、それとも岡田総帥の寝言は寝て言えか 今年の2歳重賞戦線は去年ほどのワクワク感がありませんね。 このメンバーならレイデオロで十分勝負になると見ました。

  • 金鯱賞の予想をお願いします。

    こんばんは。 予想がすこぶる好調で、本日も5レース買って4レース的中。なのに収支はマイナス…。馬券下手にも程がありますな。 大体何だよ、タガノエスプレッソって。おかげで1着3着4着5着だよもう…。 皆様の結果はいかがでしたでしょうか。 明日は中京と阪神で重賞。まずは金鯱賞からいきましょう。 少頭数ですが、なかなか骨っぽいメンバーが揃いましたね。 ◎スワーヴリチャード…強い4歳でも上位。嫌う理由何もなし ○メートルダール…鉄砲OK、左回り得意、距離実績(4・0・2・0) ▲ヤマカツエース…中京、そして芝2000m。有馬は度外視 ☆ブレスジャーニー…ことらも有馬は度外視。左回りで一変 問題はサトノダイヤモンド。 出走するからにはそれなり以上の仕上がりだろうし、格も他馬より2枚は上。 それでも取りこぼすとしたらここ。先週も書いたなこれ(笑。 ダッシングブレイズは2000mでは用無しと見ました。

  • あなたの信頼する馬券師を教えてください。

    突然ですが、あなたの信頼する馬券師を教えてください。私は大スポ派なのですが、「松浪」氏や「上田」氏の予想を参考にしています。お金をかけずに馬券を的中させたい方には大スポはお薦めです。情報料130円で高額馬券が的中できたら安いものです。 もう、ワンランク上の高額馬券を狙う方にお薦めなのが、「奥田隆一郎」氏です。この方は、直結式馬券術を編み出した方で、ダイワスカーレットが優勝した有馬記念で14番人気2着のアドマイヤモナークを穴馬に推奨し、3連単98万馬券を的中しています。そのほかにも高額馬券を続々と的中しています。 あと私に今年のチューリップ賞で10万馬券を的中させてくれた「狩野洋一」氏もお薦めです。5頭BOX馬券という特殊な買い方をするので、本命馬が飛んでもその他の4頭で決着すれば的中するというのが魅力です。 さて、皆様がこれはお薦めという馬券師がいれば、教えてください。スポーツ新聞の記者でも結構ですし、馬券師でも結構です。参考にさせていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

  • ヴィクトリアマイルの予想をお願いします。

    こんにちは。 週中の大井重賞を今週もハズし、京王杯SCは押さえの枠連が望外のオッズでちょいガミ。 京都HJ、オジュウさんが出る情報って何だった(泣。誤情報すいませんでした。馬券は取りました(てへぺろ 皆様の結果はいかがでしたでしょうか。 明日はヴィクトリアマイル一本勝負。 回答の際は印の強弱と推奨理由をお忘れなく。 予報ではレース時間から雨の可能性あり。 ということは、降っても馬場への影響は少ないかな? ◎アエロリット…この馬は強い。腐す理由なし 〇リスグラシュー…◎との差は枠だけ。年明け2戦を素直に評価 ▲レッドアヴァンセ…押し出された形の低人気がうまい ☆カワキタエンカ…なぜここまで低人気? 単騎逃げ必至で △アドマイヤリード…昨年の覇者。リピートに期待 △ジュールポレール…昨年3着。同じくリピートに期待 重賞3連勝中のミスパンテール。 負かしてきた相手を見るに、ここで勝ち負けできるほど強くない気が。 雨が早めに降り出すようならデンコウアンジュ。 NHKマイルと同じ馬番に入ったリエちゃんと、低人気激走タイプのクインズミラーグロを少々絡めてみます。 いつも買ってるドンキちゃんは、スプリンターになったので無印です。 ソウルスターリングは昨秋の無茶使いで終わった感が。多分買いません。

  • NHKマイルカップ 14番人気3着「グランプリエンゼル」 上位人気で凡走・人気薄で激走

    グランプリエンゼル 2番人気⇒2着(2歳新馬) 1番人気⇒5着(2歳未勝利) 5番人気⇒1着(2歳未勝利) 4番人気⇒12着(サフラン賞2歳500万特別) 3番人気⇒9着(寒桜賞2歳500万特別) 10番人気⇒1着(3歳500万平場) 11番人気⇒1着(橘ステークス3歳オープン特別) 14番人気⇒3着(今回のNHKマイルカップG1) 上位人気の時に4着以下で馬券の対象外、人気薄の時に3着以内に入り馬券の対象に入る 2走目以降必ずこのパターンになっていたこの馬が気になり 単勝・複勝・馬連・ワイドを買って複勝・ワイドが的中し結果的に大幅なプラスにはなりましたが こんなことなら3連複も買っておけば良かったと今では思っています。 又、次走この馬が出走して人気になった場合買うかどうか迷ってしまいます。 皆さんはNHKマイルカップどうでしたか?

  • 中央競馬の重賞の鉄板レースと言えば?(GI、GII、GIIIの各5レース選択)

    中央競馬(JRA)の重賞レースは年間120+レース(GI=20+、GII=30+、GIII=60+)ありますが、最近では(ここ5-10年)鉄板レースといえばどのレースだと思いますか?GI、GII、GIIIのそれぞれで5レースずつ選択ください。(ここでの鉄板レースとは上位人気馬(1~3番人気)が1-3着独占という意味でお考えください) 逆に、大穴(荒れる)レースといえば、どのレースだと思いますか?こちらもGI、GII、GIIIのそれぞれで5レースずつ選択ください。(ここでの荒れるレースとは上位人気馬(1~3番人気)が揃って4着以下)  時間があるときにでもお答え頂ければ幸いです。