• ベストアンサー

トレンズ反応とは

大学で有機化学を学び始めた者です。 シラバスの中に「トレンズ反応」というものを見つけたのですが、 手持ちの教科書である「ブルース有機化学」には見あたりませんでした。googleで検索してみても、どうもそれらしい情報に出会えませんでした。 これはひょっとしてシラバスの印刷ミスなのでしょうか?(そんなことはないと思うのですが、ひょっとしてということがありますので) どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taichi_82
  • ベストアンサー率63% (76/120)
回答No.2

こんばんは もしかして、トレンス試薬を用いる銀鏡反応のことではないんでしょうか? トレンス試薬 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9%E8%A9%A6%E8%96%AC 銀鏡反応 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%80%E9%8F%A1%E5%8F%8D%E5%BF%9C 違ってたらすみません。

bigkantera
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 シラバスの「トレンズ反応」はフェーリング反応の隣に書いてあったので、まさしく銀鏡反応のことのようです。 おなじみの反応の別名だったので、ちょっと意外でしたが、 疑問が解消できました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.3

Tollens Reactionですか、普通はトレンス反応って言いますが http://www.uni-r.de/Fakultaeten/nat_Fak_IV/Organische_Chemie/Didaktik/Keusch/D-Tollens-e.htm

bigkantera
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 そうですか、普通はトレンス反応というのですね。 一文字(しかも濁音)違いなのにgoogleは候補から 除外してしまうのですか・・・ とgoogleのワルクチになりかけましたが、 大変ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kumanoyu
  • ベストアンサー率41% (156/380)
回答No.1

そのトレンズってTrendsじゃないですか? トレンドの複数形ですよ。 今話題の反応、みたいなんじゃないですか?

bigkantera
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 どうもそういうことではないようです・・・ グリニャール反応とかフェーリング反応の隣に書かれていたので。 いずれにせよご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エピ化とは何ですか?

    立体異性で、エピ化というのを耳にして、ネットで検索したのですが当たりませんでした。手持ちの大学教養レベルの有機化学の教科書を見ても出ていませんでした。どなたか情報のありかをご存知でしたら教えてください。

  • 化学反応(電子の移動)

    高校生です. 有機化学の教科書で,電子移動が書いてあるのですが,ルールが分からず困っています. どのように考えると,反応が組み立てられるのでしょうか?

  • 『ジョーンズ有機化学』の次に取り組むべき教科書

    ジョーンズ有機化学の次に取り組むべき教科書を探しています。 私は薬学部の3年生です。 ジョーンズ有機化学を、内容を十分に読み込み、すべての問題を解くという方針で1年かけて読み切りました。そこで、ほとんどの反応の基礎は理解できていると思い、『演習で学ぶ有機反応機構―大学院入試から最先端まで 』という参考書を用いて力試しをしてみました。しかし、その結果は散々なものでした。初級の一部の問題が解けず、中級に関してはほとんど解けない状態でした。この参考書に取り上げられている問題には、ジョーンズ有機化学には掲載されていないような反応(金属が関与するラジカル反応など)が含まれているものが多かったからです。ジョーンズ有機化学で有機化学のほとんどの反応をカバーできたと思っていましたが、それが大きな間違いであることに気付きました。 そこで、ジョーンズ有機化学の一歩先の教科書(すなわち、ジョーンズ有機化学のレベルの知識を前提としており、ジョーンズ有機化学では取り上げられていないような反応を多く取り上げているような有機化学の教科書)をご存知でしたら教えていただけませんでしょうか。ジョーンズ有機化学のように、反応を反応機構と併せて解説しているような教科書の方が良いと思っています。

  • 東京都立大学工学部応用化学科

    東京都立大学の院試を考えております。 東京都立大学のHPを見ましたが工学部の シラバスを見ることはできませんでした。 研究室を訪問すれば解決するかとは思いますが、 応用化学科の授業で使用している有機化学および無機化学の教科書をどうしても早急に知りたいと思っております。 どなたかご存じの方がいらっしゃれば ぜひ教えてください。

  • 弱酸を触媒とした有機反応

    大学で化学の研究をしております。 研究で有機反応を扱うことになったのですが、 有機化学が専門ではなく、知識が少ないため、 お力を借りたいと思い、質問させていただきました。 弱酸を触媒として用いた有機反応を探しております。 少し調べてみましたところ、 エステル化のような、強酸(濃硫酸)触媒を用いた反応は見つかったのですが、 弱酸を触媒として用いる反応は、なにかありますでしょうか。 どのような反応があるか、教えていただきたいと思っております。 よろしくお願いいたします。

  • Williamson反応の定義

    大学の有機化学で質問です。 Williamson反応についてですが、これはSn2反応と考えていいのでしょうか? 反応機構からは明確な違いがないように見えます。 教えてください!お願いします。。

  • 大学の有機反応の勉強について

    大学で有機化学の勉強をしています。 共鳴や軌道、電気陰性度など、有機反応についての基礎はある程度習い、内容も理解しています。現在はそれを使って有機反応の勉強をしています。 そのなかで人名反応について、反応機構自体は共鳴などの知識で理解できるのですが、これらはどこまで覚えるべきでしょうか?現在、副読本として「知っておきたい有機反応100」も読んでいるのですが、そこに出てくる反応くらいは、理論を押さえた上で、反応名・反応物と生成物・反応の条件などがすぐ出てくるくらいに覚えるべきでしょうか?

  • どんな化学反応でも酸・塩基反応か酸化還元反応に分けられるのでしょうか?

    化学反応は、おおまかに分けて酸・塩基反応か酸化還元反応のどちらかである。という話を聴いた事があります。 確かに、化学の教科書で化学反応のページに載っているのは酸・塩基反応と酸化還元反応です。 世の中には、数え切れないほどの化学反応があると思うのですが、どんな化学反応でも酸・塩基反応か酸化還元反応のどちらかに属する、というのはいまいち信じられません。 化学反応の種類というのはそんなに単純に分けられるものなのでしょうか? たとえどんな化学反応が起ころうとも、どんな化学反応式に出くわしたとしても、「酸・塩基反応か酸化還元反応のどちらかである」というような態度で化学を勉強しても問題ないのでしょうか? また、有機化学の分野では付加反応とか縮合反応など、いろいろな名前の反応が出てきますが、これもより一般的に考えれば酸・塩基反応か酸化還元反応のどちらかに属する化学反応なのでしょうか?

  • t-BuOK法による脱離反応

    大学で有機化学の院試を控えている者です。 参考書に載っていた演習で、 4-bromoheptaneをt-BuOKで脱離する反応において生成物を求めよという問題です。 この反応による生成物は3-hepteneでよいのでしょうか? 他にも生成物がある場合は教えていただきたいです。 また、この反応機構を詳しく教えていただけるとありがたいです。

  • 酸化還元反応について

    どんな化学反応でも酸・塩基反応か酸化還元反応に分けられるのでしょうか? 化学反応は、おおまかに分けて酸・塩基反応か酸化還元反応のどちらかである。という話を聴いた事があります。 確かに、化学の教科書で化学反応のページに載っているのは酸・塩基反応と酸化還元反応です。 化学反応の種類というのはそんなに単純に分けられるものなのでしょうか? たとえどんな化学反応が起ころうとも、どんな化学反応式に出くわしたとしても、「酸・塩基反応か酸化還元反応のどちらかである」というような態度で化学を勉強しても問題ないのでしょうか? また、有機化学の分野では付加反応とか縮合反応など、いろいろな名前の反応が出てきますが、これもより一般的に考えれば酸・塩基反応か酸化還元反応のどちらかに属する化学反応なのでしょうか?