• ベストアンサー

大手メーカーで家を建てないと後々大きなリフォームや立て替えが必要になって結果的に損?

新築でHMや工務店を検討しています。同じ価格でも細部までこだわれる低価格メーカーや工務店に気持ちが傾きかけていたのですが、予算やローンの相談にのってくれているファイナンシャルプランナーに「絶対に大手HMを薦めます!10年20年は低価格メーカーや工務店の家でも大丈夫ですが30年経つと違いが出ます。大手は構造上3倍長持ちするのです。現に工務店で建てたうちの実家は30年前はとても立派だったけど、今はボロボロでリフォームしないと住めません。2回家を建てても良いという気持ちがあるなら別ですが、今ケチると後で困りますよ。もちろん30年後も立ってはいますが、中や基礎はボロボロです。基礎が違うんです。阪神大震災でも大手メーカーの家は倒れず、低価格メーカーの家が倒れているんです!」と力説され、再び迷っています。完成見学会やモデルルームは新しい家しかないので分かりません。出来れば大手HMや工務店の建てた築30年の家ばかりを比べてみたいですが・・・その人によると、「低価格メーカーや工務店は従来工法でずっと変わらないし、建築戸数も少ないからデータがない。大手は建築戸数がものすごく多くてその客のクレームを生かしながら基礎や工法を常に進化させてどんどん良くなっているので強い。」のだそうです。本当に大手HMの家なら長持ちして、低価格メーカーや工務店なら後々大金でリフォームや立て替えする羽目になり、結果的に損をするのでしょうか?ちなみにここで薦められた大手とはミサワ、積水ハウス、セキスイハイム、三井、ダイワなどで、私たちが検討していた低価格メーカーとはエスバイエルです。もう一つ検討してた地元工務店は、地元の無垢の木を使って自由設計でしてくれる工務店です。古い家の例や経験などからお分かりの方や、専門の構造や工法に詳しい方、教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shirobee
  • ベストアンサー率35% (30/85)
回答No.3

こんにちは。建築士の資格を持っています。 フィナンシャルプランナーの方の物の見方があまりに偏見に満ちているので、ちょっと腹が立ってしまいました。 まず、大手だろうが、低価格メーカーだろうが、地元工務店だろうが、基礎の工法に格段の違いはありません。 結局作るのは地元の「基礎屋さん」です。(大手だと材料の調達先が決まっているかもしれませんが) 確かに、大手は下手なことして企業イメージに傷がつくのは困るし、現場管理の方法もマニュアル化されているので、 構造や工法に関しての心配は少ないとは思います。 また、地元工務店に関しては、それぞれの工務店の規模や実力のバラつきが大きいので、 特に30年前ぐらいに建てられたのならば劣化の度合いが進んでいる場合もないとは言えません。 ただし、耐震性能等に関しては、建築基準法に最低限の基準が決められていますので、 改正前の基準で建てるならいざ知らず、地盤と建物の種類の相性をよく検討して建ててくれる工務店ならば、信頼して良いと思います。 また、大手HMの家も低価格メーカーの家も地元工務店の家も30年以上長持ちさせるのは可能ですが、 日本の現代の住宅の平均寿命は約25年だそうです。 家が25~30年程度で建て替えられている理由は、構造的に長持ちしないからではありません。 昔でいう住宅金融公庫のローンの返済期間がだいたい25年で、 ローンを返済し終わる頃には家族構成の変化等に伴いリフォームの必要性が生じ、 リフォームや増改築には結構お金が必要であることが分かると、建て替えをした方が早いという話になりやすいからです。 欧米と違って、現代の日本の中古住宅にはほとんど資産価値をつけることをしないので、 その家を高く売ってより住みやすい家に住み替えをするという考え方も定着していません。 (その家が真に丈夫で綺麗に手入れされているとしても、古くなればなるほど中古住宅市場での価値は下がるのが現状です) さらに、30年後の家族構成に住宅の間取りが適応しているかということと(増改築のしやすい間取り構成や工法であるか)、 水回りの設備機器の老朽化に伴うリフォームの必要性からは逃れられないので(設備機器は大手でも中小工務店でも同じです)、 そこを考慮しなければどこで建てようと大金でリフォームや建て替えする羽目になるでしょう。 私が、今まで住宅にかかわる仕事をして、色んなお施主さんと接して思うことは、 「無垢材を使った住宅は特に住み手を選ぶ」ということです。 残念ながら、私自身国産の無垢材を使った家には住んだことはありません。 (実家は築30年弱経過した中堅HMで、現在住んでいるのは大工さんが建てた築20年ほど経過した配偶者の実家です。 構造的にはどちらもしっかりしていますよ。) 職業柄、建築後100年以上経った古民家や建ててから10年程度経過した国産無垢材のお宅を見せてもらったことはあります。 それらは、住人がきちんと手入れし、きれいに住んでいるせいもありますが、 古臭さを感じるというよりは、時間の経過した美しさを持ち、 ビニールクロスや合板のフローリングが古くなればなるほど汚くなるのとは大違いでした。 無垢材ならではの新築当初の乾燥による「割れ」や「反り」等を理解し、経年変化を楽しめるなら 地元の無垢材を使って設計をする工務店はおススメです。 しかし、設計段階から引き渡しまでの労力や手間をあまりかけず、住み始めてから手入れをほとんどしないことを望まれるなら 大手メーカーの方が無難でしょう。 もし、無垢材の家に特別なご興味がおありになるなら、国産の無垢材の家に住むとはどういうことかを 一般ユーザー目線で取り扱っている雑誌があるので、そういった雑誌を読んでみるのも良いかと思います。 少し大きめの書店で住宅・インテリアコーナーの雑誌売り場に行けばたいてい置いてあります。 (特定の雑誌名を紹介すると禁止事項に触れそうなので止めておきます) 長くなってしまい恐縮ですが、 「良い家」とは、他の人から何を勧められようと、ご自分の価値観と合わなければ「良い家」にはならないです。 (私が無垢材の良さを紹介しても、それを面倒くさいと考える人はいくらでもいますし) 時間の許す限り、質問者様が求める「良い家」の条件をよく考え、色々な家をご検討なさって下さい。 ご質問者様にとって「良い家」が建ちますように!

mikemike55
質問者

お礼

ありがとうございました!無垢の家について詳しいお話を書いていただいて本当に参考になりました。回答者さまの言われる雑誌を本屋さんでなんとか探し当ててみたいと思います。自分で本を読んで勉強することも大切ですね。無垢の長所も短所も知った上で、それを楽しむために建てるとき使えたらいいなと思えてきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.2

不動産業者ですが、中古を買取し解体する事が多いので、割と基礎や構造部の20年~30年後を見る機会があります。 大手のメーカーはしいて言えば一律の基準をクリアしておりバラつきが少ないだけだと思います。工務店だから基礎や構造が貧弱であるわけではありませんね。そのプランナーの実家は手の悪い工務店が建てたのでしょう。 ちなみに30年程前の軽量鉄骨などは、躯体こそ鉄なのでちょっと錆びている程度ですが、内部の壁はベニアで裏はカビだらけ、基礎も割れてずれている、当然大手のハウスメーカーですよ。木造プレハブもひどい有様です。昔の工務店の建てた建物で結構な金額がかかったと推察される建物はかなり状態は良いです。 よく考えてみてください。専門家の1級建築士の建築家さんなどが、意匠や構造を設計して、施工がハウスメーカーって聞いたことがありますか?ほとんど無いですよね?ビルダーさんはあくまで、技量の問題です どこの会社が技量と信用があるのか一般の方はわからない→大手のメーカーなら安心ってだけだと思いますが。

mikemike55
質問者

お礼

大手でもひどい例があると聞いてびっくりしました。大手なら高いけど安心、というのが常識だと思っていたので・・・・ばらつきが少ないという面では良いのですね。ありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • EDV9000
  • ベストアンサー率46% (49/105)
回答No.1

 在来工法でも良い材料を使い、腕の良い大工が建てれば十分長く持つ家が立つと思います。  例えば戦前に建てられた住宅で、がっしりと今でも建っている家は結構あります。  問題はそういう前提条件を揃えることが難しいことです。  私は実家が積水ハウスで建て替えるまで、地元の秋田杉を使った家を建てたいと思っていました。しかし地元工務店やハウスビルダーの家を見学して、在来工法で安心な家を建てるには、現実的にかなりの困難が伴うと実感しました(骨組みの作り方とかが、昔の家と比べるとどこも雑でした)。  で、建て替えた実家で住んでみて、強度や品質が保証される工業化住宅のほうが(私のようなお金のないサラリーマンには)安心できると思いました。  そして昨年、新築するにあたりセキスイハイムの鉄骨系でたてました。  ただ、積水ハウスにしろセキスイハイムにしろ、細かいメンテナンスは必要なんですよね。これをしないでいると建物は壊れてしまいます。これらのメーカーが言うのは一定の期間で比較するとTCO(Total Cost of Ownership)が安くなります、ということです。  建物は、どんな建物でも定期的なメンテナンスが必要です。これらのコストを抑えられるか、住むためのコストを下げられるかという点を重視すれば、うちのほうが安いですよというのが大手メーカーの主張ですね。  逆にエスバイエルでも、メンテナンスを十分すれば百年持つと思います。  (ミサワですが、妻の実家はシロアリに食われて築十数年で住めなくなったそうで、積水ハウスで立て直してます.木質系の場合、シロアリ対策も重要です)

mikemike55
質問者

お礼

ありがとうございました。シロアリ対策とは盲点でした。ミサワの家がそんなに早く住めなくなるとは聞いてびっくりです。大手だから安心という考えも崩れてしまいますね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 積水ハウスの家を他社やほかの工務店でリフォームしている方教えてください

    積水ハウスで建てた一戸建て住宅に住んでいます。(築年数は10数年、軽量鉄骨でカラーベストコロニアル屋根です) 台所のリフォームや屋根のリフォームや外壁塗装などあちこちリフォームが必要になってきつつありますが、これは全部積水ハウスでリフォームしないと不都合なことがあるのでしょうか? 同じく積水ハウスで家を建てて、あえて積水にリフォームを頼まず よその工務店やメーカーでリフォームしている方がいたらどんな感じか教えてください。積水ハウスは工法が独特なので他社のリフォームできない場所が多々あるというのは本当ですか? 金額面からすると工務店のほうが魅力的なのですが。 体験者の方のご意見お待ちしています。よろしくお願いします。

  • いい家を建てるために、選んだ方がいいメーカーは?

    積水ハウスで家を建てることを考えていましたが、価格が高く・・・アフターケアはいいけれど10年すれば修理する可能性が高いと口コミがありました。 別のメーカーさんや工務店もさがしていますが、どこの会社がいいのやらわからず・・・ 築50年たっても修理が必要ない家を建てるにはどこの工務店かハウスメーカーがいいのでしょうか。。教えてください。 また、お勧めのメーカーさんがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 家のリフォームを安く行いたいのです

    こんにちは。築30年の木造在来工法の家を安価に一部リフォームしたいのですが、どのような業者さんが良いでしょうか。大手さんはマージンが高いので当初から想定していません(論外)。工務店さんも似たり寄ったりと思っていますが、最近土建組合の存在を知りました。知人の話でも、安く親切丁寧、アフターも充実と聞きましたが、ご存知の方アドバイス願います。

  • 伝統工法の家の耐震補強・リフォーム

    いつも拝見させて頂いております。 なにぶん素人ですので、説明不足・意味不明の内容等ございましたら、ご容赦頂けたらと思います。 昭和8年建築の伝統工法で建てられた家を、この度耐震補強・リフォームする予定です。 そこで質問なのですが、 (1)現在の建築基準法や耐震補強の市からの補助金などは、ひとまず考えず、伝統工法の本来の建て方や構造の長所を生かし、免震の考えを生かすとするならば、どのような耐震補強が可能でしょうか? やはり筋交いではなく、バランスよく柱や壁を増やすといった方法が良いでしょうか? 又伝統工法の上記のような耐震ではやはり倒壊の危険性があると考えられますか? (2)伝統工法の家でのリフォームでしてはいけないこと等はありますでしょうか?(大雑把な質問ですみません) ちなみに昭和63年に20M程位置をずらす移築をしており、基礎はコンクリート基礎(鉄筋入りかは不明)になっており、所々の壁にその際に工務店の勧めで行った、壁や筋交い(斜めではなくクロスで)が入っています。 (3)伝統工法の建築に筋交いがあると、地震の際一気にそこに力が加わり、倒壊の危険性があると聞いたような気がするのですが、それは本当でしょうか? またそうだとすると、今回のリフォームの際、その筋交いは外した方が良いのでしょうか? 補足として、最近廊下の張替えをした際、大工さんに床下の点検をしてもらったところ、基礎を高くしているためか湿気・腐食・白アリの心配はないそうです。また今回のリフォームはひとまず2階のみ(52畳)の内装の全面リフォームで、床の張替え、天井・壁の断熱、間取の変更、トイレと洗面台の設置を行う予定です。 できれば伝統工法の家を良く知った工務店さんや大工さんにリフォームして頂き、家の良さを生かし、不満な所(断熱等)をリフォームする際、家に負担をかけないように行いたいと思っていますが、色々インターネットで探しても近くにそういった会社のHPがみつかりません。 当方宅は愛知県東部(静岡との県境)にありますが、 (4)信頼できる大工さん、工務店さん、建築会社さんをご存知な方がいらっしゃいましたら、教えて頂ければと思います。 (5)他に伝統工法の家をリフォームする際、「これは重要」、「これはしてはいけない」、「こんな方法もある」等、教えて頂けると助かります。 長文になってしまい申し訳ありません。少しでも多くのまた色々なご意見をお聞かせ頂ければ助かります。宜しくお願い致します。

  • 各大手住宅メーカーについて

    住宅の購入を検討していて、各住宅メーカーについて調べています。 シロアリ対策については、一条工務店は薬剤加圧注入式の対策をしているようなですけど、積水ハウスのシャーウッドも基礎パッキンを敷いたりで通気性をよくしているだけで、特にそれ以外の対策はしていないようなのですが、それでいいのでしょうか?タマホームは安いけど、質は劣るような印象があり、住宅メーカーの営業マンもよくないとか言っていて、シロアリ対策は基礎パッキンだけだったのでよくないなって思ったんですけど、積水もそうだったので、ということはそれでいいのかなって思ったんですけど、いいんですかね? 地震対策には一条に分があるのかなという印象ですけど、他のメーカーのいいところ等教えて下さい。 どこのメーカーがいいのかとても難しく、木造か鉄骨かというのも完全には決めていないのですが、今のところ木造なら一条かなって感じですけど、どうでしょうか?鉄骨ならトヨタホームかなって感じです。鉄骨はまだあまり調べてないですけど。 あとは費用面で安めのところがあればいいなって感じです。 各メーカーの特徴や評判など教えて頂けたら助かります。よろしくお願いします。

  • 地元の大工、工務店、ハウスメーカーに家を

    自営の大工さんか工務店、ハウスメーカ(地元)で家を建ててもらおうと思います。 1)大工さんなら(身内が設備の仕事でその関係で紹介して貰った大工さんです。 以前実家をリフォームしてもらい、応対も感じが良くて仕事もかなり丁寧でした) 2)工務店(どこか探さないといけません) 3)地元のハウスメーカー(同じく探さないといけません) もちろんメリット、デメリットはあると思いますが建っててみてメリットデメリットを教えてください。 大工さんの場合、設計士さんとか基礎屋さんとか、そのほか大工以外の仕事はこちらが手配しなければいけないのでしょうか? また設備関係は身内に居るのですが、地域が少し離れていて地元の設備業者でないと水道下水は施工できないのでしょうか? 大手HMは自分の中でイメージも悪く高いし不具合が起きたとき補償するのか?疑問で 実際上司、親戚も大手HMで対応が悪いからやめた方がいいよと・・・(一部かもしれませんが)

  • 大手メーカーか、地場の工務店か。

    実家の建替えにつついて、ご質問させてください。 前回リフォームを小さな工務店に依頼した際、あまりよい出来ではなかったので、父が、大手メーカーでの建替えを希望しています。 ですが母が、何か本を読んだようで、健康な家がいい!と、地場のHPもないような工務店を希望しています。地場というだけで一くくりにNOというのはおかしいのはわかりますが、なんとなく安心できない気持ちで。可能でしたら、大手メーカーを進める理由、もしくは小さな工務店を選ぶ場合の注意点等お教えいただけないでしょうか?宜しくお願いします。

  • 家を建てたりリフォームするときに業者をどうやって選びますか?

    旦那が建築屋の2代目です。現在、不況で大手建築・建設メーカーもばったばたと倒産しているご時世ですが、それでも、家を建てたり、リフォームする方はいらっしゃいます。その場合は、どのようにして皆さんは、業者を選んでいるのでしょうか? もちろんメーカーの代理店もしてますので、そちら経由で依頼が来るのですが、利益率を考えたり、顧客の費用などを考えると直接うちに頼んでもらったほうがマージンかからない分、安くできます。が、「不良住宅」「欠陥住宅」などの報道もありますので、大手メーカーの名前の方が先に来るんですよね。 ここを見てらっしゃる皆さんは、もし家を建てる(リフォームする)のなら、どのようにして業者を選定していきますか?口コミも限度があるので。。。

  • 町の工務店?大手ハウスメーカー?特徴は?

    近々、新築一戸建てを購入しようと思っています。 気に入った土地があり、その物件は町の工務店で建築すると180万安く購入できます。 ここで悩むのが、町の工務店と大手ハウスメーカーの違いです。 同じような広さの家を建築した場合、町の工務店より大手ハウスメーカーの方が高価になると聞きました。  いったい、どれくらい高価になるのか? また、高価になる分、よい点はどんなところか教えて下さい。

  • 大手住宅メーカーのシェアもしくは着工戸数などが知りたい

    結婚を控え、住宅購入を検討するようになりました。 現在大手ハウスメーカーでの建築を検討していますが、そのシェアが気になります。 どこか順位や着工戸数がわかる、近年のデータはないでしょうか? 販売はされているようですが、できればサイトをご紹介いただければ・・・検索してみましたが見つかりませんでした。 宜しくお願いします。