• ベストアンサー

天王寺駅からMIOまで

地下鉄の御堂筋線天王寺駅からMIOに行きたいのですがすぐに分かるでしょうか?何分ぐらいかかりますか?分かるかた教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.1

こちらが御堂筋線天王寺駅の構内図です。 http://www.kotsu.city.osaka.jp/eigyou/shisetsu/station/eki_kounai/tennoji_m.html 2-Aので出口からすぐです。10分も見ておけば十分です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Mio香久山とMio天王寺について

    Mio香久山とMio天王寺について ロゴが同じですが、(天王寺は今は違うのかな?)同じ系列の店舗なんでしょうか?

  • JR天王寺駅からの地下鉄について

    JR天王寺から地下鉄 西大橋まで行きたいのですが、ルートとしてはJR天王寺駅から地下鉄 御堂筋線で心斎橋駅下車→心斎橋駅から地下鉄 長堀鶴見緑地線で西大橋下車と思うのですが、そこで質問なのですが【地下鉄 御堂筋線(JR天王寺駅)→心斎橋駅】までで、なかもず方面行と千里中央方面行【地下鉄 長堀鶴見緑地線(心斎橋駅)→西大橋】までで、門真南方面行と大正方面行があるのですが、西大橋駅まで行く場合どちらに乗っても西大橋駅で下車できるのでしょか? 解る方、回答お願いします。

  • 天王寺MIOのポイントアップデー☆

    タイトルそのまんまなのですが、天王寺MIOのポイントアップデーがいつ頃来るかおわかりの方いらっしゃいませんか?!そろそろだとは踏んでいるのですが‥

  • 御堂筋線の中津から天王寺までについて

    地下鉄御堂筋線の中津駅から天王寺駅までの間の駅は全営業列車が停車するのでしょうか? 御堂筋線の北側方向へ向かう列車の中で一番、遠くまで行かない列車は、「中津行」です。 一方、南側方向へ向かう列車の中で一番、遠くまで行かない列車は「天王寺行」です。 (昔は北側方向は「梅田行」があったけど、今はなくなったみたいです。南側方向は昔から「天王寺行」でした。) この事から、御堂筋線の全営業列車は必ず、中津駅から天王寺駅までの間は絶対に運行されるのでしょうか?

  • 阪急梅田駅から御堂筋線梅田駅への経路

     以前に類似質問していましたが、予定変更で地下鉄御堂筋線を利用するつもりです。大阪空港から蛍池を経由し阪急梅田駅で下車、地下鉄御堂筋線梅田駅に乗り換え天王寺駅まで行きたいと思います。阪急梅田駅から地下鉄御堂筋線梅田駅へ行く経路を素人に判るよう詳しく教えてください。

  • 天王寺MIOにあった天使のお店

    天王寺MIOの8階CDショップの真ん前に少し前まで入っていた天使のお店を探しています。 天使のオルゴールやグッズ、生活用品などを取り扱っていたお店です。 どうやら知らないうちに移転かなくなってしまったようなのです。 HPなどちょっとした情報でも良いので教えてください。 また同じような天使系や薔薇系のグッズを取り扱ったお店を天王寺や難波で知っている方がいたら情報ください。

  • 御堂筋線 新大阪駅から新幹線乗り場へ

    地下鉄御堂筋線 新大阪駅から、東海道新幹線乗り場への行き方をできるだけ詳しく教えて頂きたいです。 また、御堂筋線へは天王寺駅から乗ります。 どの辺の車両に乗ればスムーズ等も、ご存知でしたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 天王寺からZepp大阪

    Zepp大阪へ行きたいのですが、大阪の天王寺から行くには、地下鉄御堂筋線で本町へ出て中央線に乗り換えコスモスクエアに行く行き方と、環状線で弁天町そこからさらに乗り換えで行くのではどちらが早く到着できるのでしょうか? また、荷物は混雑が少ない途中の駅で預けておく方が無難でしょうか? 会場付近のコインロッカーは混むと聞いたもので。 コスモスクエア駅にコインロッカーはたくさんあるのでしょうか? 初めてなので宜しくお願いします。

  • 大阪府天王寺から日本橋まで徒歩の時間

    JR天王寺駅から日本橋までは徒歩で何分くらいでしょうか。 地下鉄御堂筋線の難波駅は日本橋にかなり近いですよね? なのでJR天王寺駅から地下鉄難波駅までの徒歩の時間でもいいです。 よろしくお願いします

  • 大阪地下鉄・昭和町駅と文の里駅

    大阪の地下鉄は他の路線と交差するところには必ず駅があって交互に乗換が出来るようになっていますが、唯一の例外として御堂筋線の昭和町~天王寺間と谷町線の阿倍野文の里間の交差する地点には駅が無くて昭和町と文の里の間が隣接しているとはいえ微妙に距離が離れています。 谷町線の天王寺~八尾南延長の時に、谷町線が昭和町を通り交互に乗換出来るようにするというような計画はなかったのでしょうか。 一応天王寺で御堂筋線と谷町線の乗換は出来ますが、御堂筋線と谷町線の天王寺以南交互の乗換が昭和町で出来たら天王寺駅の混雑もかなり解消出来ていたと思うのですが。

このQ&Aのポイント
  • EP-804Aのリセットコマンドについて知りたいです。
  • EP-804Aでの廃インク交換後のPCからのリセットコマンドを教えてください。
  • EP-804Aの廃インク処理後に必要なリセットコマンドについて教えてください。
回答を見る