• 締切済み

アトピーの若返り術について

Alchemeatの回答

  • Alchemeat
  • ベストアンサー率88% (16/18)
回答No.5

何度も回答をすみません。読んでくださってありがとうございます。 >もし根本治療や体質改善を希望した場合、 >どこかで指導を受けながら行われたのでしょうか? いえ、恥ずかしながら自己流です(えらそうにすみません汗) 健康おたく&美容おたくなもので、自分で調べた方法を組み合わせました。調べて いくうちに、とあるアメリカの論文でアトピーは小腸における免疫疾患だと知りました。 小腸に傷が無数についており、そこに動物性油脂・肉・卵等が通過すると通常は 排除されるアレルゲンを取りこんでしまい健康な人の何倍もアレルギーを引き起こし やすくなる。傷が治ればアレルギーは収まるが、ステロイド使用者は副腎が機能低下 を起こしており、皮膚再生が遅くなっていると。副腎ケアも同時に行えばほぼ アレルギー症状はなくなるという内容です。 私はアレルギー症状がひどくなって牛肉・卵なども徐々に食べられなくなったり、ぜんそく や過呼吸など様々な疾病を抱えましたので、必要に迫られて手探りで治療を始めた、 というのが実情です。私の症状と免疫疾患の症状がぴたりとあったので、少しずつ 試しながら取り入れていきました。 まずは皮膚の炎症を取り除かないと湿しんを繰り返すので外的刺激物を排除し (洗剤等)、クリームなどでケア、同時に食事療法を続けていました。経験上からだけで 申し訳ないのですが、全身に徹底的にやれば体質改善はかなり持ちます。治ったと 思ってもしばらくは続けるのがよいようです。 食べ物に気をつけるようになって、特に以下の本などを参考にしました。 ●新谷弘実(「病気にならない生き方」著) ●東条百合子(「自然療法 」著) 皮膚科は塗り薬や抗アレルギー剤を飲み続けてれば大丈夫というばかりでこれは 最新治療を行っている皮膚科でも同じでした。西洋医学自体が対処療法ですので 致し方ないと思うのですが、患者側はたまりませんよね。投薬にお金もかかるし 病院に定期的に通うのは負担で嫌だったのです(汗) 参考にしたのは炎症性腸疾患、クローン病、腎不全の対応等ですが、これは個人差が あるのでネットなどで自分の症状と合うかどうか調べることが必要かもしれません。 私の場合、これらの対策にお金はさほどかかりませんでしたので儲けもないし 皮膚科医もいらないから、こういう治療は病院では指導しないのかな?と思いました。 パントテン酸は海外ではステロイド治療に必ず処方されるそう。これの効き具合で 自分の副腎の疲労具合がわかります。ステロイドに侵されて機能不全に陥っている 副腎を治療・回復させる作用があるそうです(別名B5。ロイヤルゼリーの成分です) ホメオパシークリームはちょっと高いけど、肌と内臓が回復すれば炎症そのものが 起きにくくなるのでずっと必要ではありません。食事療法が一番大変でした(動物性 蛋白質が取りにくくなるので豆類などを大量に食べていました)それも半年ぐらい 行えば何でも食べられるようになったので、お弁当&胃腸不良と周りに言っておき しばらく外食の負担を減らすぐらいでしたよ。 全身の体調が整うと同時にアトピーは出なくなりました。即効性があったのはサプリと 食事制限ですが、完治までは人によりますがだいたい数年の長丁場だそうです。 合う合わないというのも個人差があると思いますので、ひとつずつ効果を見ながら 取り入れてみてはどうですか? 内臓が弱っていると(ステロイドを多用すると弱るそうです)他の治療でも効果が 出にくいそうです。美容にもこのあたりは影響が出ていそうですよね。 じっくりやってみてください。応援しています!

u-mi39
質問者

お礼

こちらこそ度々ありがとうございます。 お返事が遅れてすいません。Alchemeat様とお話出来ただけでも、こちらに書き込みした甲斐がありました。 私は、大人になってから(ハタチ過ぎてから)まずぜんそくを発症、その3年くらい後からアトピーを発症しました(現在30代中盤です(汗) この年になって、生活に大きな変化があった訳でもストレスを感じた訳でもないのに発症したことから、自分では「完全に現代病」と思っていました。 論文を調べたり、医学的根拠について教えて頂けて参考になりました。 漢方薬局では、「アトピーは家族起因があり、アレルギーは家族起因が無く突発的。呼び方が違うだけで症状も対策も同じ」と言われたので、私のは正確にはアレルギーなのかもしれません。家族起因がないので・・・ 皮膚症状が治まれば、悩みはかなり減ると思います。炎症部分と極度の乾燥(かさむけ)部分を繰り返してるせいで、慢性的にシワも出来るのだと感じます。加齢のシワというより、腫れてふくれたり、しぼんでカサカサになったりの繰り返しで跡がついてしまった、と感じます。 出来てしまったシワ(跡?)は治らないと思い、美容皮膚科的な処置も検討した次第です。 ですが、元の要因を取り除き、少しでもシワが減るならなんでも試したいと思います。 サプリについては、興味深いので自分でも調べてみたいと思いました。 以前、看護士の知人に「お肌つるつるになるとか言うサプリで、ヒアルロンとかコラーゲンとかは、口から摂取しても何も意味ないからアテにするな」と言われ、サプリって何が効いて何が効かないのか?疑問でした。 クチコミ等では、評判のいいものもありましたし・・・でもそれは、アトピーなど疾患の無い人の意見かもしれませんね。 免疫力の低下というのは聞きかじったことがあり「エキナセア」というサプリは一袋(1ヶ月)試したことがありましたが、効果なく止めてしまいました。 同じ疾患の方に薦めて頂き、しかも成功談のサプリは心強いので、是非試してみます。食事療法ももっと勉強しないと!と感じました。 色々と本当に有難うございました。

関連するQ&A

  • アトピーについて

    アトピーは軽度でも中度でも重度でも 皮膚科に通った方がよいのでしょうか? 完治する方法はありますか?

  • 皮膚科の先生、教えてください。白斑患者のアンチエイジング

    私は現在、尋常性白斑とアトピーという疾患を持っています。 白斑の方は、もう20年ほど治療していません。幼少期は通院していましたが、今はもう化粧で隠せますし、そんなに気にしていないので・・・ 悩みはそれではなく。最近、よる年波のおかげで、シワやタルミといった一般的な美容のことで悩んでいます。アンチエイジングの治療(?)を受けたいと思っています。 プチ整形などで見かける「アクシダーム」「コラジナイザー」に興味があります。これらは、切る整形ではないようで・・・ ただ、私の場合、白斑が顔面の40%ほどに及んでいます。上記のような治療をする際、絶対に白斑部分に及ぶと思うのですが、受けることは可能でしょうか? 実際にアクシダーム等を行ってる病院に問い合わようかとも思ったのですが、白斑にどの程度の知識があってお答えくださるのか解らないので(もしかして軽率に大丈夫と言われはしないか?等)不安が残ります。 上記以外でも構いませんので、白斑&アトピー疾患者でも受けられるアンチエイジング治療があったら、ご教授ください。

  • 名古屋でアトピーを整体で治す

    数回の施術でアトピーが完治する整体があると聞いたのですが、 ご存知の方おられましたら情報お願いします。

  • キムタクのアンチエイジング施術

    どんなアンチエイジング施術をしたんでしょうか? 特にフェイスラインが上がっていて、目は確実に埋没か切開をしていると思います。 高杉クリニックとかではウルセラとかいうハイフ系のレーサーと言っていっている記事がありますが忖度だと思っています。 ウルセラ如きであんなブルドック顔が引き上がることはないと思っているのですが、切るリフトアップしたら傷が目立つだろうし…どうなんでしょう。 どんなアンチエイジング施術をしたと思いますか? 美容に詳しい方のご意見お待ちしています<(_ _)>

  • 美容業界はアンチエイジング(抗老化)からキュアエイ

    美容業界はアンチエイジング(抗老化)からキュアエイジング(加齢治療)の時代に。 美容液に肌の常用菌を塗る美容菌が流行っている。 ランコムのジェニフィックアドバンストはヒットしているが地肌に常用菌を塗って効果はあるのだろうか?

  • 額のアトピーについて

    ちいさい頃からアトピー体質です。今はだいぶよくなり体のほうはかさつきとところどころ湿疹ができる程度ですが、額がなかなか治りません。 ステロイドもたまに塗りますが怖いので回数は少ないです。プロトピックも効くのは効くのですが、2、3日塗らないとまた赤く痒くなってしまいます。額だけがアトピーのせいでしわもかなり目立っていてとても気になってしまいます。シャンプー十分過ぎるほど流しているし、そのかぶれではないと思います。 大学病院の皮膚科に行ってもそのどちらかを処方されるだけで全く進展がないのですが、薬でこういうのがわりと効いた、とか、化粧水等でこれは刺激がないとか、美容液などで刺激の少ないしわにきくものなどはあるでしょうか?

  • 鼻粘膜焼灼術について

    鼻づまりがひどく、鼻粘膜焼灼術を考えています。 東東京付近で施術を行っている医院を検索した所 値段が書かれている場所では一万円前後の場所が多い模様ですが、 どの医院で治療を受けようか迷っています。 施術を行ったことのある方、また詳しい方へ質問なのですが 東東京付近で 手頃な値段で安心できる、またお勧めできる医院があれば教えて下さい。 (ある個人ブログではトリクロロ酢酸による5000円程度の治療を受けたという記事があり、 その医院を知ることができればそこで受けてみたいとも考えています。)

  • おすすめの美顔器について

    顔のたるみや法令線や眉間のしわとかをなくしたり、 美容やアンチエイジングにいい2、3万程度の美顔器を買いたい のですが、種類が多くて、電気量販店に行って見ても、店によって品ぞろいが良かったり悪かったりしてよく分かりません。 コロコロローラータイプも一杯あるし・・ 実際使ってみたり、知り合いの方で使ってよかったと言っていた ようなのがありましたら教えてください。

  • 老けた自分

    私は30年間 高い枕が好みで使ってきましたが 最近、高い枕が首のシワの原因になると聞き焦っています。 今まで、あまり気にしていませんでしたが、 確かに、私の首にはくっきり二本もシワがあり、 加齢のせいだけではなかったのかと、 高い枕を使ってきたことを後悔しています。 首のシワは 法令線に並び、老け感を印象づけるものなのですね(;_;) 皆さん考えは同じでしょうが、 できることなら老けたくない。 この首のシワの一件から、 加齢や老化のことを考え込むようになり、軽いノイローゼになってしまった時期がありました(最近は少しましになりました)。 古い頭なので、 美容整形などまでは考えられないのですが、 自力で改善する方法や老化現象に抗う方法など 教えていただけないでしょうか? 自分でも情報を集めていますが、 なかなかで… 無知過ぎた自分を後悔しています。 年齢的にもやはり手遅れ感が否めないのが現実ですが、 希望は捨てたくないです。 アンチエイジングに成功された方の 方法やご意見を頂戴したいです。 あと、また鬱っぽくならないように精神面での対処法などもご指南いただけると嬉しいです。 本当にどうかアドバイスのほど、よろしくお願い致します。

  • アトピーについて

    こんにちは。 現在高校二年生なんですが、僕は幼い頃からアトピーを持っており、現在も完治できずにいます。 前と比べると症状はかなりよくなりました。 だが、特に顔はここ数ヶ月前に発症してしまい困っています。 鼻の下はガサガサし、粉を吹いていますし、右目のまぶたは少し赤みがかってます。 調べてみた所、食事を変えるだけでかなり変わると聞きました。 そこで、質問なんですが、どのような物を食べた方がいい、又は、食べない方がいいという物がございましたら教えて下さい。 ご回答よろしくお願いいたします。