• ベストアンサー

どっちがいいか…

中2の女子でドライブ型です。 ラケットを変えようと思ってて、ラバーは F→スレイバーG2FXB→レナノス ソフト にしようと思ってます。 ラケットなんですが… メイスとキーショットライトで迷ってます。 どっちのほうがいいですか?????

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakuhuun
  • ベストアンサー率51% (27/52)
回答No.6

補足にお答えします。 ・メイスの重さは商品によりますが90g程度です。女子には結構重いと思います。(自分でも重いと感じるので・・・) ・あくまで僕ですがビスカリアライトの方が好きですね。ただグリップが少し太いようにも感じました。(中1の場合です)

noname#74048
質問者

お礼

2回も回答していただきありがとうございます(≧∇≦) 参考にさせていただきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • takatt
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.7

中1のドライブ型で、やはり キーショトライトがいいとおもいます ぼくの友達がつかっていて軽量でつかいやすいといっていました。女子です アリレートは、とても回転をかけやすいです  試打しました このラケットは、安定するので、ラバーは、バックはそのままで、G2でいいと思います。 がんばってください

noname#74048
質問者

お礼

使いやすくて軽いなら良いですね! ラバーについても答えてくださりありがとうございます(≧∇≦) 参考にさせていただきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yukipeco
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

syouさんと同意見で できたら身近な人にかりて 試打させてもらったら いかがでしょうか? 個人的に言えばアリレートカーボンが 好きなので メイスをオススメしますけど… ただ、 男と女では 少し好みが違ってくるかもしれません…参考程度に。。

noname#74048
質問者

お礼

回答ありがとうございます!参考にさせていただきます(^∀^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • show-hey
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.4

キーショットライトおすすめします。 やはりキーショットライトの方が軽いですし、素材もアリレートで打球感も柔らかく、なかなか使いやすいラケットに仕上がっています。 女子卓球は男子に比べピッチが早いですので、軽いラケットをオススメします。

noname#74048
質問者

お礼

回答ありがとうございますっ!参考にさせていただきます(o^∀^o)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • syou8520
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

自分は重いとも弾みすぎるとも思いませんが、人によっては弾むと言う人もいました。 アドバイスですが、このラケット弾みすぎ!とか思っても1週間ぐらい使ってれば慣れると思うのでそこまで気にする必要ないと思います。 重いと思ったら、筋トレでなんとか、、、

noname#74048
質問者

お礼

二度も質問に答えてくださりありがとうございます(≧∇≦)ゞ参考にさせていただきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • syou8520
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

身近でメイスかキーショットライトを持っている人がいるならば、使わせてもらって、自分の好きなほうを選ぶのがいいと思います。 まず使ってみないと「予想したのとちがった。。。」とかなったら悲しいですもんね。(自分もある) 誰も持ってなかったら。。。。。。。。 個人的にはメイスのほうが好きですから、メイスのほうがお勧めです。 でも自分がバタフライで1番好きなラケッドはプリモラッツカーボンです!

noname#74048
質問者

補足

残念ながら誰も持ってません、、、 メイスって重いですか!?というかはねすぎませんか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bakuhuun
  • ベストアンサー率51% (27/52)
回答No.1

女子なら軽いキーショットライトにしたらどうですか? あとメイスと迷うならビスカリアライトのほうがおすすめですよ!

noname#74048
質問者

お礼

ありがとうございます(≧∇≦)参考にさせていたたきます!

noname#74048
質問者

補足

ビスカリアライトとキーショットライトっていったら どっちがいいですか?????

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スレイバーELに合うラケット

    スレイバーELに合うラケット スレイバーELに合うラケットを教えてください。僕としてはディルファーにしたいです。他の候補はバゼラート、キーショットライト、メイスパフォーマンス(全部バタフライ)です。バゼラートは弾みの心配がありますが、ブレードが薄いので迷っています。メイスパフォーマンスは軽すぎることと強度の心配がありますが、スレイバーELとカタパルト(もう片面のラバー候補)が合うと聞いたので迷っています。ディルファーに合うラバーを紹介する形でもいいのでどなたかお答えいただけないでしょうか?お礼率100%ですのでお願いします。

  • 組み合わせ

    ラケットに購入したばかりのラバーを貼ろうと思っているのですが、F面テナジー64,B面スレイバー・G3・FXか、F面スレイバー・G3・FX,B面テナジー64のどちらのほうがいいですか? ラケットはメイス・パフォーマンスです。 戦型は攻撃型です。

  • ラケットとラバー

    はじめまして。fkfrftfoと言います。 僕は、ラケットをキーショットライト、 ラバーを両面スレイバーG2FXを使用しています。 今度、ラバーを両面ブライススピードFXにしようと思うのですが、 このラケットとラバーは、合うでしょうか?

  • バックハンドドライブのしやすいラバー

    題名の通りバックハンドドライブのしやすいラバーを探しています。 僕としては・・・・ (1)回転がかけやすい(引っ掛かりが結構ある) (2)スポンジが柔らかめである (3)出来ればバタフライの物 を探しています。一応僕としても候補として ・タキファイア・C・SOFT ・スレイバー・FXかスレイバー・ELかスレイバー・G2・FX ・テナジー05 を検討しています。 ちなみに僕はラケットはメイス、ラバーはFにスレイバーG3・FXの厚とBにタキネスドライブの中を貼っています。 出来れば候補の中から選んで頂ければ嬉しいですが、その他の物でも構いません。 長文のうえ読みにくくて申し訳ありません。どうぞよろしくお願いします。

  • スレイバーG3とFX

    高1の卓球部員です。両面裏ソフトで、前~中陣のドライブ主戦型です。使っているラケットはメイス・パフォーマンスです。 スレイバーG3またはスレイバーG3・FXのどちらかを買おうと思っています。 G3とFXでは、どちらがオススメですか? またどちらのほうが回転がよくかかりますか? 厚さは厚か特厚のどちらが良いと思いますか? 最後に、このラバーは公式戦などの試合で使用可能でしょうか? 質問が多くてすいません。m(__)m

  • 卓球 ラバーについて教えてください

    僕は卓球をやっているのですが、今使っているラケットが少しかけてしまったので新しく買おうと思っています。 ラケットはティモボルスパークかメイスパフォーマンスにしよう決めたのですが、ラバーで悩んでいます。 現在ラケットはヒノキ・シェーク7でラバーはスレイバーG2とタキファイアC(間違えて買ってしまいました)です。 表ソフト+裏ソフトに挑戦しようと思っているのですが、表ソフトのラバーについてはあまり詳しくないので、皆さんオススメの表ソフトラバーがあったら教えてください。 卓球暦2年、前陣速攻型です。よろしくお願いします。

  • メイス(ポイント絶対)

    僕は今「メイス」のフレアを使っています。 ラバーは、F・スレイバーEL、B・スピーディーPOです。 戦型は異質型です。卓球暦は一年半くらいです。 それで、いまのラケット・ラバーでいいでしょうか? どうか教えてください。(あうおすすめラケット・ラバー等も)

  • 特殊素材へのシフト

    僕は、卓球暦3,4年の初心者、中二です。 使用ラケットがメイス・パフォーマンスで、 使用ラバーがF面スレイバーEL       B面サフィーラです。 この時、純木製ラケットから特殊素材ラケットへ移る場合、いいラケットがあれば教えてください。(できれば値段はあまり張らないほうがいいです) 変な質問になってしまいました。すいません。乱筆乱文、失礼します。

  • 良いテンション系ラバー

    僕は、卓球暦3,4年の中二です。ドライブ主体のオールラウンドなプレーを目指しています。 使用ラケットはメイス・パフォーマンスで、 使用ラバーがF面スレイバーEL、       B面サフィーラです。 この度、F面のラバーをテンション系に変えようと思うんですが、下の条件にあった物で良いものがあれば、教えて下さい。メーカーは問いません。お願いします。 (1)裏ソフト (2)スピン(主にドライブ)のかけやすいもの (3)値段が税抜き5000円以下 ((4)全体的なバランスで偏りの無いものがいいです) 条件が多くてすいません。どうかお願いします。 乱筆乱文失礼します。

  • 表ソフトラバーについて

    僕は卓球をやっているのですが、今使っているラケットが少しかけてしまったので新しく買おうと思っています。 ラケットはティモボルスパークかメイスパフォーマンスにしよう決めたのですが、ラバーで悩んでいます。 現在ラケットはヒノキ・シェーク7でラバーはスレイバーG2とタキファイアC(間違えて買ってしまいました)です。 表ソフト+裏ソフトに挑戦しようと思っているのですが、表ソフトのラバーについてはあまり詳しくないので、皆さんオススメの表ソフトラバーがあったら教えてください。 卓球暦2年、前陣速攻型です。よろしくお願いします。

Rectangle(Bitmap)の幅と高さ
このQ&Aのポイント
  • Rectangle構造体で指定するBitmapの範囲は、(Rectangle.Left + Rectangle.Width - 1)×(Rectangle.Top + Rectangle.Height - 1)の範囲となる。
  • BitmapのWidthとHeightも同様に指定されるが、実際の動作には影響はほとんどない。
  • LockBitsとUnlockBitsを使用してBitmapのpixel情報をコピーするコードを書く際に、Rectangleで指定する範囲やBitmapの幅と高さについて気になることがある。
回答を見る

専門家に質問してみよう