• 締切済み

取り引きしていない銀行で口座の開設

カード複数所持の為今は4行で引き落としをしています。 引き落とし日がさまざまですので通帳管理が大変です。 この際だからと思い新規の一行にカード全てを口座変更をして (そこの通帳やカードが可愛いと言う理由もありますが…) 管理をしたいと考えています。 新規口座を作る為には免許証や公共料金払い込み票が いる事は判りましたが問題は 仕事が不定期で夜勤等もある為所在地近くの銀行ではなく 勤務地との中間辺りに作りたいと思います。 夜勤の行き帰りにも利用できるので非常に助かります。 このような事は可能でしょうか? 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • molly1978
  • ベストアンサー率33% (393/1186)
回答No.4

どこの銀行も基本は所在地近くの支店での開設が原則ですが、 銀行が納得出来る理由があれば開設可能です。 >夜勤の行き帰りにも利用できるので非常に助かります。 実際の利用は口座開設店に限らず、どこの支店の窓口でも可能です。 この程度の理由では、銀行を納得させられないのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

原則は住所地に近い支店でしか口座の開設はできません。 ただ、銀行でそこで開設する理由が認められればできるでしょう。 ですので、その理由を銀行に言ってみればいいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.2

》このような事は可能でしょうか? ・最終的には銀行の判断になります。出来るかも知れないし出来ないかも知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wand88
  • ベストアンサー率20% (409/1958)
回答No.1

カードごとに口座が違うってのも珍しいですね(^_^; 新規口座作ってそこにまとめてもいいですし、今の口座にまとめても構いません。 また、途中の銀行で口座を作る事も可能です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公共料金支払い用に口座を開設する。

    銀行の通帳についてですが、 みなさんは分けてますか ? 我が家は、 公共料金はいつもコンビニに支払いに行っているのですが、 最近、忘れがちになるので銀行口座から引落しにして貰おうと思います。 でも、今ある通帳で行うか新しく別に開設するか 迷っています。 今管理しているのは、 ・オークション用に ゆうちょ銀行 ・貯蓄用に 地方銀行2行 ・生活費用に 地元信金 なのですが、 公共料金を銀行引落しにされている皆さんは、 別に通帳を持っていますか? 新しく開設が良いか 迷ってます。 新しく開設するなら 月曜日に行きます。 よろしくお願いします。

  • みずほ銀行の口座開設

    みずほ銀行で新しく口座を開設したいと思っているのですが、支店が県庁所在地にしかありません。 私が住んでいる場所は同じ県内ですが、距離が離れてます。電車で30分位です。 このような場合でも口座を開設することは可能でしょうか? ちなみに、利用目的は、条件を満たせばコンビニATMや振込手数料が無料や安くなるみたいですので、 各種引き落としや財布代わりに使おうと思っています。

  • 家族名義の銀行口座

    息子名義で作った口座の現金を引き落とししたいのですが、当たり前のようですが、引き落としは息子にしかできません。息子は遠方に住んでいて、私が当講座の通帳やカードを管理しています。私が引き落とすにはどうしたらいいでしょうか?

  • 銀行口座開設について

    先日、とある銀行の口座を開設しました。ただ、それは自分のための口座ではなく、友人から頼まれてつくったものです。私は名義を貸しただけで、実質上は友人が通帳、カードを管理しています。私は、それだけではお金を借りたりすることはできないし、信用している友人なので依頼を受けたのですが、よく考えると、(その友人からではなくとも)悪用される恐れがあるのでは、ととても心配になってきました。その口座は、友人だけではなく、誰か第三者の手に渡る場合も考えられるため、起こりうるリスクを把握したいと思っています。銀行のシステム等に詳しい方がいらっしゃれば、是非アドバイスをお願いします。場合によっては、すぐにでも口座を差し押さえたほうがよいのではと悩んでいます。

  • 今後を見据えた銀行の口座について

    現在、常陽銀行の総合口座通帳(普通預金のみ使用)を私用で使用しています。[この普通預金を口座Aとする。] そこで気になった質問が3つあります。 (1) この口座Aの通帳の記入欄がなくなって、繰越をする際に窓口で普通口座通帳に格下げできますか。 (2) 現在高校生なんですが、将来的に家計・公共料金引落用に必要&私用と分けたいことを理由に家計・公共料金引落用口座を総合口座(定期も作ることを想定)[口座Bとする]を作ることができますか。 (3) 口座Bとは別に私用定期を作ることができますか(口座Aから振替をして使う)。

  • 銀行口座の開設(初心者)

    もう二十歳も超えているのですが、未だに学生で銀行の事など何も知りません(何もかも無知です)。 先日、振込みのために口座番号を教えて欲しいと書面を貰ったのですが、自分で管理している口座がありません(郵便局はありますが仕送りのために親が通帳を持っていて私はカードだけを持っています。あと、地元の銀行口座も自分名義のものがありますが、親が管理しています)。 銀行ならどこでもいいようなので、すぐに口座が開設できるならこれを機会に開設してみようと思っています。 質問1 銀行口座開設はどのくらい時間が掛かりますか? 質問2 別にネットオークションなどをしている訳でもありません。単純に口座が持ちたい場合、お勧めってありますか?(個人的に) 質問3 身分証明書は健康保険証(カード型)の他に何か必要ですか? 本当に何も知らない人間です。どうかよろしくお願いします。

  • 銀行口座開設

    急ぎの用件です。 年内に銀行口座を開設、通帳と共にキャッシュカードも同時に欲しいのですが、 郵送ではなく、口座開設時に一緒にキャッシュカードも渡して貰える銀行は有りませんか? 以前、りそな銀行で、キャッシュカードの種類によっては、その場で渡されると聞いた事が有るのですが、記憶が定かでは有りません。 どこの銀行でも構いません。 どうしても年内に必要なので、出来るだけ確実な情報をお願い致します。

  • 父が死亡した時の銀行口座凍結について

    昨年21日に父が死亡したのですが、公共料金の引き落とし等の口座を父のみずほ銀行の口座にしておりました。亡くなってすぐ凍結するかどうか分からなかったので、とりあえず今日11日に通帳記入を行ってみましたが、磁気が弱くなっている恐れがある為、読み取れませんと出るのですが、これは口座凍結されたと見てよろしいのでしょうか?そんなに読めない通帳だとはとても思えないので。 よかったらご意見お願いします。

  • 銀行口座

    自分で開設した自分名義の銀行口座があります。現在その口座にいくら残高が確認したいのですがその通帳とカードは妻が所持しています。 家計のやりくりは全て妻に任せいて 貯金はその口座に入れることになっていました 。 今どの程度残高があるか確認したいのですが 現在妻との仲が険悪で通帳カードを借りる又、口座を聞くことができません。 手元に届印しかない状態で 銀行窓口で口座番号、残高を確認することは可能でしょうか?

  • 銀行口座

    自分で開設した自分名義の銀行口座があります。現在その口座にいくら残高が確認したいのですがその通帳とカードは妻が所持しています。 家計のやりくりは全て妻に任せいて 貯金はその口座に入れることになっていました 。 今どの程度残高があるか確認したいのですが 現在妻との仲が険悪で通帳カードを借りる又、口座を聞くことができません。 手元に届印しかない状態で 銀行窓口で口座番号、残高を確認することは可能でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • PC2, PC3からPC1への通信がうまく行かない問題が発生しています。最近までは通信できていたが、木曜日からはつながらなくなった。PC2とPC3での実行結果が異なるため、DNS解決に関連している可能性が高い。問題の解決方法と手掛かりを解説します。
  • PC2からPC1への通信ができなくなった問題が発生しています。PC2でのpingとtracertの結果がエラーになっており、ホストが見つからないというメッセージが表示されている。PC1とPC2の間でDNS解決ができていない可能性があります。
  • PC3からPC1への通信ができなくなった問題が発生しています。PC3でのpingとtracertの結果がタイムアウトしており、通信ができていないことがわかります。PC1とPC3の間でもDNS解決に問題がある可能性があります。
回答を見る