• ベストアンサー

ほうじ茶は、発ガン性があるって本当?!

ほうじ茶が好きで、よく飲んでいたのですが、知人に「発ガン性があるらしいよ」って言われてショック! それって根拠があるのでしょうか? ぜひ知りたい!水筒に入れていくのにほうじ茶の方がおいしいし!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • timber
  • ベストアンサー率29% (218/739)
回答No.1

先日、ポテトチップに発ガン性がというニュースを見ませんでしたか? その時に一緒に発表された食品の中にほうじ茶もありました。

参考URL:
http://allabout.co.jp/health/healthfood/closeup/CU20020708/index2.htm
haregu
質問者

お礼

参考URLをありがとうございます。 知人はそのニュースを見て、そう話していたんでしょうね。 たしかに厚生労働省の発表ではそうなっています、でもアクリルアミドって一体?

その他の回答 (4)

noname#211914
noname#211914
回答No.5

timberさんの紹介された参考URLのリンク先から少し「アクリルアミドの発癌性」に関して調べてみました。 以下の参考URLが参考になりますでしょうか? 「FDA Draft Action Plan for Acrylamide in Food」 本年の2月が3月にmeetingがあるようですから、その発表が待たれます。 ●http://www.fda.gov/bbs/topics/ANSWERS/2002/ANS01179.htmlhttp://www.cfsan.fda.gov/~dms/acrydata.html (Exploratory Data on Acrylamide in Foods) この中には「お茶」のデータはないようですが・・・? ご参考まで。

参考URL:
http://vm.cfsan.fda.gov/~dms/acryplan.html
haregu
質問者

お礼

参考URLありがとうございます。ただ全て英文なので、読んでいません! すみません、せっかく教えて下さったのに。。 とにかく少しでも発ガン性があるということは、即ガンになるわけではないけど、あまり摂り過ぎるな、ってことでしょう。要は。

  • kmor
  • ベストアンサー率27% (225/825)
回答No.4

他の方々と同じように気にすることはないと思いますよ。 いろんな食品がある中、発ガン性物質が含まれているものはやはり有るものです。 山菜のゼンマイなんかそうですね。 ただ、影響度が低いと言うことです。 ガンになる確率が高いのであればもっと前から問題になっているでしょうし、あちこちで話題になるはずです。 明らかに有害と言われながらも依然と売られ続けている加工食品なんかも有るのですから、気にしないほうがかえって体のためかも?

haregu
質問者

お礼

気にしない、うん、ほうじ茶のほうは気にしなくて大丈夫でしょうね。 ただ、ポテチにコーヒーの組み合わせって、良くないかな、やっぱり? でも、好きなものはそう簡単にやめられない! 肺ガンにかかるリスクが大きいと言われながら煙草を減らせないヘビースモーカーみたいなものかな?

  • sugiyan
  • ベストアンサー率29% (20/67)
回答No.3

最近のメディアのいうことは、あてにならないと思います。視聴率を上げるために嘘、大げさ、やらせ等信用できないことを堂々と放送しています。 今までに体にいい物とかいろいろ紹介されてきましたが、実はそんなに効果がなかったりとか言うのがたくさんありそうですし、ほうじ茶のことも別に気にするほどのことでもないと思います。 まあ大気中にもいろいろ悪いものはたくさん含まれていますのでひとつひとつ気にしていたらきりがありません。 前の回答者の方に大いに賛成です。 そのうち、「ほうじ茶の中には体にすごく良い○○が含まれていた」などといいだすかもしれませんよ! わたしはメディアの言うことに振り回されたくありません ちょっとひねくれもののような発言となってしまいましたが、お茶の中でカフェインが入っていないということで私の子供には赤ん坊の時には、ほうじ茶ばかりのませていましたよ。私もよく飲みました。 今に始まったことでないので、この先も気にすることはないでしょう。

haregu
質問者

お礼

そうですよね!赤ちゃんにほうじ茶を与えると良いって、保健所の母親学級かなんかで指導してましたしね! 私も、メデイアの言うことに振り回されるのって好きじゃないです。

  • kyouichi-7
  • ベストアンサー率45% (564/1229)
回答No.2

今朝もほうじ茶を飲みました。 笑 最新機器による分析能力が飛躍的に向上したおかげで、 知らなくていいことまで、 無理やり知らされてしまうような気がしますね。 空気中の汚染物質や、虫の死骸、ほこり、ごみが、 どのくらい浮遊しているか、 こう言ったものまで、分析してしまったら、 もう、生きていくのも気持ち悪くなってしまいますね。 それに、緑茶などに含まれる「タンニン(=カテキン)」には、発ガン性を防ぐ効果もあると話題になったのは、 どう始末つけるんだぁ!!  笑 (ほうじ茶には、少ないそうですが。) 発ガン性に関しては、 「ある」と言う結果になろうかと思いますが、 可能性としては、かなり低いものと思われます。 根拠はあるけど、「気にしない」でいいでしょう。 砂糖たっぷりの清涼飲料水飲むよりかは、 ずっと健康的だあ! 参考サイト ○きほんのき86

参考URL:
http://www.interq.or.jp/earth/sizenkan/eye/kihon/kihon86.html
haregu
質問者

お礼

ポテトチップスに発ガン性だなんて! ポテトチップスにコーヒーの組み合わせが大好きな私にとっては、厚生労働省の発表はやはりショックです! でも、清涼飲料水なんか嫌いだし、タバコもお酒も一切やらないから、まだ健康的かな? おっしゃる通り、最新機器による分析能力の功罪?!

関連するQ&A

  • ほうじ茶のカフェインは本当に少ないの?

     ネットで見てみると、「ほうじ茶はカフェインが少ないのでお子さんやお年寄りにお勧めします」などと書いてあることが多いです。  確かに茶葉でのカフェイン含有量は他の種類の茶より少ないのですが(http://www5c.biglobe.ne.jp/~hidekazu/arekore2.htm)  抽出した時のカフェイン量はコップ一杯分では変わらないみたいです。(http://www.nestle.co.jp/consumer/coffee/health.html) (http://www.fuanclinic.com/owl/vol_32e.htm)(http://home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/note/188.html) この根拠から「子どもにはほうじ茶を飲ませた方がいいよ」と言うべきではないのでしょうか。 それとも、ほうじ茶には他の相互作用の成分が含まれていてカフェインの働きを少なくするのでしょうか?

  • 美味しいほうじ茶を作りたいのですが

    昔からほうじ茶は好きでしたが、最近のペットボトル茶ブームで ショックを受けました。 ペットボトルのお茶が美味しいのです・・・ いえばかにしていた訳ではなく、むしろ自分でいれるより はるかに美味しい。伊藤園とかのヤツです。 あらためて茶葉を確認してみると、どうも新品の焙じ茶葉でも 香りが貧弱であると分かりました。 伊藤園の茶葉も、試しましたが大差なし。 (製法が違うとメーカーで言われた。なぜ???) しかし、緑茶を自分で油気のない厚手の鍋で焙じてみると、 全体的にむらなく焙じるのが非常に難しい・・・ どんなにゆすっても沈みやすい粉っぽい部分ばかりが焦げていき、 まとまった葉っぱの部分はなかなか色が変わりません。 毎回ペットボトルのお茶ばかり購入するのは あまりやりたくないし、出来れば自分で入れるお茶も 香ばしいものが飲みたいのですが・・・ 一般的なほうじ茶は、番茶を焙じたものだけど、伊藤園のは 一番茶を焙じているそうなので、 あまり一般的には手に入りにくいと感じました。 短時間で、美味しいほうじ茶の葉を作りたいのですが、 やはり焙じ器買わないとだめなのでしょうか? 焙じ器使わなくてもいい方法ありましたら教えてください。 よろしくお願いします

  • ほうじ茶はうさぎに大丈夫でしょうか?

    前に家で床にほうじ茶をこぼした時に、 ペットのうさぎがペロペロなめていました。 その時は止めさせたのですが、 今日カップのフタに少し入っていたほうじ茶を、またなめていました。 あまりにも美味しそうになめるので少し与えてみると ものすごく喜んでなめます。 WEBで探してもほうじ茶とうさぎはどうも結びつきません。 どなたか、ご存知の方はお教えいただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 赤ちゃんにほうじ茶は飲ませてよいのでしょうか?

    5ヶ月の娘ですが、あまり麦茶を好んで飲みません。先日、義理の母に「昔から赤ちゃん番茶というくらいだから麦茶より番茶のほうがいいんじゃない?」と言われました。でもそういって作ってくれたお茶は「番茶」ではなく「ほうじ茶」。娘は嫌な顔もせず飲んでいたのですが、大丈夫なのか少し心配に。「ほうじ茶」も「番茶」なのでしょうか??

  • ほうじ茶を飲んでから口が乾きます

    今まで緑茶を飲んでいたんですが、冷え性に良くないと聞き、私も旦那もティーパック式のほうじ茶に切り替えました。 それから何日かして、2人で口の中が渇くと言い出すようになり、試しに旦那がお茶に戻して3日くらいしたら元に戻ったと言っていました。 ほうじ茶は関係あるのでしょうか? 調べたところ、そういった副作用は見当たりません。もし何か知っている方がいましたら、教えて下さい。

  • 精神安定剤の発がん性

    こんばんは。 先日、精神安定剤には発がん性があると、知人から聞きました。 常用はして居りませんが、かれこれ20年以上、たまに体調が悪い時に服用している為、心配です。 安定剤に含まれる物質に発がん性があるのか、他に要因があるのかなど、ご存知でしたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • ほうじ茶のフッ素は平気ですか?

    虫歯予防の為に、ほうじ茶が良いと聞いていたので、いつも飲ませてます。 今1歳3ヶ月なので、そろそろフッ素塗布の時期なのを知り。 色々調べてたのですが、歯医者等で行われるフッ素塗布は体内に入れない方が良いとの事なんですね・・。 毎日、ほうじ茶飲ませてるので不安になりました。大丈夫なんでしょうか・・。

  • ほうじ茶の白い結晶

    ほうじ茶の白い結晶  会社で自前の焙烙で煎茶をとろとろと炒ると会社事務所内がすばらしく香り高い ほうじ茶の香りで満たされます。  大変、気分的にもすてきな気持ちになれるので、仕事もスムーズに進むのです。 でも、ちょっと気になるのは焙烙で炒っていると、白い針の様な結晶が現れるのです。  市販のお茶です、頂いた物や購入したものでどれと特定はできませんが。 ひょっとしてグルタミン酸ソーダ?  お茶としては無農薬・無添加の物としてはこうにゅうしていませんので。 どなたか詳しい方に  お教え下さい。 芹澤

  • バターで野菜を炒めると発がん性物質が出るって本当?

    バターで野菜を炒めると発がん性物質が出るって本当ですか? 夫が何気なくTVを見ていたらやっていたらしく、 発がん性物質が出るから、バターで野菜を炒めないように、 と言われました。 なんとなく見ていたのでTV局も番組名も覚えてないそうです。 今までそんなこと聞いたことないので、 番組を見ていた方、料理に詳しい方、教えて下さい。

  • 発がん性物質。

    巷では、 たとえば食品に発がん性物質が含まれることがわかると、 販売を停止するというのが、 恒例になってるようですけど。 あるいは発がん性が認められた物質は、 使用禁止になったり、 排除されていく方向になるようですけど。 この、発がん性物質。 食ったからといって、必ずがんになるわけじゃないんですよね。 つまり、がんになる人も居るだろうけど、ならない人も居るっていうことですよね。 そこで思いました。 たばこ。 たばこも肺がんのリスクを高める、いわば発がん性物質。 でも、たばこだって吸ったからと言って、がんになるかならないかは、 個人個人によって差があるじゃないですか。 結局発がん性物質って、 人によって結果はまちまちなのに、 方や食品の中の成分はどんどん排除されているのに、 たばこは全く排除される気配もありません。 どうして同じ発がん性物質なのに、 こんな風に対応が違うのですか。 もしかして、一部の学者が言うように、 「たばこの発がん性は嘘だ」 というのが真実なんですか。 そうでないとすると、 対応の違いがよくわかりません。 教えてください。

専門家に質問してみよう