• ベストアンサー

大九建設ってどうでしょうか?

高気密・高断熱、太陽光発電、雨水利用、地下防音室、 全てをクリアする建設会社を考え、ここに辿り着いたのですが、 あまり情報がありません。 御存じの方がおいででしたら、コメントお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • plyer
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.1

こんばんは。 私自身、大九建設を選択しようかと、最後まで悩みました。 特に、天井高を抑えた、割安な納戸的地下室提案など、 合理的でかつ地場密着(=実家が東大和市にあります)な 工務店であることを考慮しました。 ここはFPと、(その断熱性能85-90%位になる)オリジナル工法を 採用しています。(ご存知でしょうが) 見学会にも結構行きましたが、施主さんの評価もなかなかと 思いました。 結局、FPでは夏の暑さ対策(魔法瓶のように熱がこもる、 人間も熱源)に対し、エアコン以外の解がない点を考慮して SCを選びました。 (正確にはSCではなく、SC発明者による独自工法と言うべきか?) SCの場合、開閉切り替え可能な通気層が内壁側にあり、 それまでの自分の家では夏でも結構通風で対処できた点なども 考慮に入れました。 FPは北海道発祥ですので、寒さ対策最優先という意味では 良いのでしょうが。 また、今回実質倒産したため、その影響も心配ですね。 (事業は取引先に譲渡されるようですが) 私自身なりに、自分が建てる際の選択肢として検討しましたので 宜しければURLを参照してください。

参考URL:
http://zuttoiiie.ame-zaiku.com/index.html,http://www.arute.org/
hiyokop
質問者

お礼

御丁寧な御解答、参考URL、有難うございます。 夏暑い、というデメリット、 今回実質倒産した、という情報、大変ためになりました。 見学会に行こうと思っていたのですが、ちょっとショックです。。。

その他の回答 (1)

  • plyer
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

すみません。 私のコメントが不正確でしたので、誤解がないように 補足しておきます。 破綻したのは「大九建設ではなく、(FPライセンス元の) 松本建工」です。 言いたかったのは、松本建工の行き先不明だと、FPの家の メンテナンスはどうなるのだろう、、、という点でした。 (取引先に事業譲渡されるようですが、何の波瀾もなく、、、  とは言えないと思いますので) もし誤解されているようでしたら、申し訳ありません。

hiyokop
質問者

お礼

わざわざ補足コメント下さり、ありがとうございました。 FP工法以外の断熱工法も使っているとのことでしたので、 引き続き、候補の一つとして考えようと思います。 我が家の場合、エコ住宅の他に、地下防音室も大きな要素なので。 コメント、感謝しております。

関連するQ&A

  • アメリカの原子力発電所の建設について考えてください

    アメリカの原子力発電所の建設について考えてください 別のカテゴリーで今、原子力発電所について質問しています 原子力発電所の知識が不足しているので 私の考えに深さがないかもしれません テレビで原子力発電所は放射能の汚染された再利用が出来ないゴミを 出すと言っていました そして、他の番組でも原子力発電所は40年くらいで寿命がくると言っていました つもり原子力発電所の寿命というのは 再利用できないゴミでいっぱいになり収集がつかなくなるから その発電所が使えなくなるという事だと思います この事から原子レベルの汚染物質を作ってしまうのだと思います ブッシュ大統領が環境の為に原子力発電所を建設すると発表しました はっきり言って全然環境に優しくないです エネルギーのただのその場しのぎにしかなりません 他の番組ではビックビジネスのチャンスなどと言っていました お金の為に環境をこれ以上、壊さないでくださいと言いたいです なんとか出来ないものでしょうか 原子力発電所の必要性 原子力発電所の建設を辞めさせるにはどうすれば良いか 別の発電所の開発を進めるのはどうすれば良いか (太陽光発電、風力発電の開発)

  • 新築一戸建て・・・高気密?

    宜しくお願い致します。 現在、新築に向けて不動産屋と話し合っております。(契約前です) 希望予算内で、こちらの希望をどこまで入れられるのか、間取りを増やしたり、減らしたり、設備を落としたり、上げたり、コンセントを増やしたり、減らしたり・・・と、約2ケ月間営業さんと検討してきました。 いよいよ先日「それでは、この予算で、この条件なら契約します」と、伝えましたら、本日連絡がはいりまして 「条件全て、クリアできます・・・但し、高気密ではなく通常の断熱材使用になります」とのお返事でした。 そういえば、家の中身の話ばかりで、構造等は詳しく話してはいませんでした。構造等に関しては、全くと言って良いほど分かりません。 「高気密ではなく、通常の断熱材」・・・これは気密はほとんどとれず、計画換気?も全く意味の無い物、と言う事になるのでしょうか? 「高気密ではない」のはどれ程のデメリットがあるのでしょう? 恥ずかしながら、そもそも気密に関して今一理解しておりません ちなみに2×4工法で、この不動産屋の標準の仕様書(これに沿って話を進めてきました)には「1F床下断熱材=スタイルフォーム50mm・外壁面壁断熱材=グラスウール100mm・1.2F天井裏断熱材=グラスウール100mm」となっています。 宜しくお願い致します。

  • 宅地造成規制区域での太陽光発電所建設

     宅地造成規制区域内での太陽光発電所建設についての質問です。連系承諾の出た高圧発電所(約650KW)の建設地(地目山林、約2900坪のうち2600坪程度を使用)が宅地造成規制区域内なのです。 特に切り盛りをする予定はなく、  1.雑草を廃棄する為に敷地全体の地表面をうすくユンボでハツる  2.セメント系固化材を敷地全体に撒いてローラーがけをする。  3.敷地全体に防草シートを施工 程度を考えています。  このような工事内容でも役所に何らかの届け出をせねばならないのでしょうか? 大掛かりな開発計画書を作成したり、雨水処理にお金をかけたくありません。 どなたか詳しい方、ご回答よろしくお願いします。

  • パナホームのフラット屋根で建てられた方はいらっしゃいますか?いかがでし

    パナホームのフラット屋根で建てられた方はいらっしゃいますか?いかがでしょうか? 現在、パナホームでフラット屋根で建設予定です。いくつか懸念している点があります。 ・雨漏り ⇒防水シート(非歩行用)で対応らしいですが、太陽光発電を乗せたりするので破れないか心配です。 ・断熱性 ⇒フラットだと、夏は暑く冬は寒くなりますが、断熱材が入っていればある程度はカバーできると聞きましたが、パナホームの場合はいかがでしょうか!? お忙しいところ恐縮ですが、何卒、宜しくお願い致します。

  • 自然エネルギーを活用されている方の情報を探しています。

    神奈川の男性で、自宅に自身で雨水貯水槽や太陽熱発電、 風力発電の装置を作り、環境に優しい生活をされている方の特集を 以前テレビで見かけました。その方に関する情報を探しています。  またその方ではなくても、自力でお金をかけずに、自然エネルギーを 活用されている方の情報を探しています。どなたか知っていたら、 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • サハラ砂漠の太陽熱発電計画について

    サハラ砂漠に大規模な太陽熱発電設パークを建設するプロジェクト がありますが、なぜ太陽光発電ではなく太陽熱発電なのでしょうか? 太陽熱発電は蓄電できるのが特徴と記事には書いてありますが、 最近は太陽光発電も蓄電できる装置があると聞きました。 まだこのような大規模なものには対応できていないのでしょうか。 それとも太陽光発電が砂漠や大規模な施設には向かないデメリットがあるのでしょうか。 どなたか、教えていただけるとありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • 家庭での太陽光発電の将来性

    2050年でも家庭での太陽光発電はやられていると思いますか? 現在は発電能力1kwあたり20万円、20年間の発電量22000kwhとして、9円/kwhなのでやらなきゃ損なくらいですが、2050年や2100年でもその優位性は変わらないと思いますか? 将来的にソーラーパネルはペロブスカイトになって効率30%を超えてもっと価格は下がってくると思いますが、一方で30年後はガス会社の都市ガスに変わって水素会社(?)の水素が供給されると思います。 現在は太陽光発電+電力会社でオール電化が一番安いと思いますが、30年後はどうなりますか? 太陽光発電+電力会社のオール電化、水素会社のオール水素、太陽光発電+電力会社+水素、のどれになりますでしょうか? あるいはその他の組み合わせでしょうか? 今は太陽光発電や太陽熱温水器が魅力があるので日当たりの良い土地は人気がありますが、それらが必要なくなると意外と住宅地の日当たりはどうでもよくなるかもしれません。最近の家は高気密高断熱になって、下手に日光が入ると暑くてかなわないので窓が少ないです。 だったら日当たりのよくない土地でも将来的には問題ないのかなと。

  • 気密と壁内結露について

    建築業者を決めるにあたって、悩んでいます。 いくつかのハウスメーカーと話しをしているのですが、一つは木造在来のパネルでの高気密高断熱のみを行っているメーカーで、一つは木造在来のロックウールの断熱を行っている(いわゆる中気密中断熱)をメーカーです。高気密高断熱のメーカーいわく、中途半端な気密・断熱は壁内結露をおこし、土台や構造材が腐敗しシロアリの温床にもなるのでやめたほうがいいといわれました。 また、中気密中断熱のメーカーは断熱材と外壁の間に縦の通気層を設けてあるので常に換気を行っている状態にあるので心配ないといわれています。 間取りや予算的には中気密中断熱のメーカーにしたいのですが、(全棟住宅性能表示を実施・高基礎にして床下収納も実現できるので)家自身が結露によって壊れてしまってはなんにもならないので迷っています。建設予定地は富山で冬には雪も積もりますし、なんと言っても湿度の高さは日本一といっていいような地域です。アドバイスよろしくお願い致します。

  • 太陽光発電で地下水ポンプを動かしたい!

    我が家は地下水を利用してトイレと洗濯の水をまかなっています。水道代を抑える・上水道を使わないことで環境に多少?貢献できるからです。 ここに「災害時にも活用できる」を付け加える為に、この地下水ポンプを太陽光発電で動かしたいと思っています。ポンプには【100ボルト・370ワット・50/60Hz】とあります。 これを太陽光発電パネルを設置して動かそうと思うとだいたいどんな工事になり、いくらほどかかるものでしょうか。 そちらの方面で知識をお持ちの方、お知恵をお借りしたく宜しくお願いいたします。

  • 家庭向きの蓄冷方法

    開発中のものも含めて何かありませんか? エコアイスも考えましたが高いです。もっとも考えたのは随分前なので、エネルギー価格上昇により見合うものになっているかもしれませんが。 == エネルギー価格が上昇してしまったので昼間の太陽光を上手に利用したくなるのですが、冬の給湯や暖房はおひさまエコキュートや太陽熱温水器で熱を得れば蓄熱は可能です。 しかし夏の蓄冷だけはどうにもなりません。夏の日中は太陽光発電でエアコンまわせばいいとして、日没後だけはどうにもなりません。 太陽光発電の買取価格が高かったころはソーラーパネルいっぱい積んで売電すれば収支プラスになりましたが、買取価格が下がってくるとそうもいきません。日産リーフの中古を買って蓄電池にする手もありますが、それができる家庭は限られています。 そこでエコアイスに再注目しました。毎日氷200L作れれば溶解熱だけで17000Kcal、20kwh相当なので、10畳用のエアコン全力で10時間分回したくらいの効果があります。高気密高断熱の家であれば日没後~夜明けまで十分冷房できる量です。太陽光発電して業務用冷凍庫で昼間に大量に氷作って夜間の冷房に使いたいくらいです。