• ベストアンサー

PCI版のグラボについて

akishusuruの回答

回答No.6

下記URLでPCIスロット仕様グラボのベンチマークをしています。  ※参考URL:http://www.4gamer.net/games/038/G003818/20080728022/ 何故、皆さんが諦めろと言っているかが解ると思います。

関連するQ&A

  • PCIグラボを探しています。

    現在 Celeron 2.0GHZ FBS400 のCPUの内臓グラフィックスを使っています。最近YouTubeやニコ動などがかなり重いので、PCIのグラボの増設を考えています。 規格:PCI (PCIex 16ではない) 用途:ネット動画。あと、2Dゲーム程度(FLASHゲームとか) 予算:10000~20000円以内 できる限り新しめのグラボがいいです。 どうかこれに見合うグラボを知っている方教えてください。

  • PCI接続のグラボについて

    最近2Dのネットゲームを始めたのですが、グラボが搭載されていないためカクカクしたり動作に遅延があります。 (オンボードのSiS Mrage 3 Graphics使用) そこでグラボを増設しようと思ったのですが、メーカーPCのためPCIにしか対応していませんでした。 (PC購入時にはゲームを視野に入れていなかったので) 調べた結果、PCI接続の出来る中で最も性能が良さそうな『玄人志向製 GF8500GT-P256H』を発見しました。 http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1064 サイズ等も確かめ自分のPCにも搭載出来ることがわかりましたが、電力的なことに関してがいまいちわかりません。汗 果たして自分のPCに載せることは可能でしょうか? 自分のPCは富士通のEMV-D3240です。 http://www.fmworld.net/biz/fmv/support/fmvmanual/0704-0709/3461d/index.html 実際ゲーム用PCを購入するのが一番良いのはわかってます。 しかし今のPCは購入したばかりのものなのです。 普通に考えれば"かなりの無駄"でしょうが、承知の上での決行を考えているおばかです。笑 ちなみに今後3Dには手を出すつもりはありません。 あくまで今の2D(推奨:GF 6600以上,R X700以上)だけに使用するつもりです。 どなたかアドバイスお願いしますm(_ _)m

  • PCIボード

    自分今はバリュースターの「PC-VF7008D」                ↓ http://121ware.com/product/pc/200401/family/vsf/spec/ を使っているのですが、これにグラフィックカードを増設する事はできるんでしょうか? もしも、できないのなら少しでもリネージュ2を快適に動かしたいのでPCIボートのハーフサイズという物を買おうと思ってるのですがお勧めするPCIボードはありますか? あまりPCの事は分からないのですがご返答お待ちしております。

  • PCI用のグラボ増設について

    SOTECのPC STATION A4170CBを使用しているのですがグラボに不満があって、増設しようとAGPがついてなかったのでPCI用のGeForce FX5200 PCI を買ったのですが、取り替えたら画面が1~2秒暗くなるのを繰り返して、マウスカーソルも思うように動かせない状態になってしまいます。 ちゃんとオンボードのGPUは無効化して付属CDのドライバもインストールしました ちなみにディスプレイはデジタルなのですがGeForceにはアナログしかないのでケーブルをPCに付属していた変換機付けてグラボに挿して使ってます。 スペックは  CPU Pentium4 1.7G  メモリ 512M  OS WindowsXP Home Edition です、よろしくお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ

  • PCIグラボで嘆いてる方へ

    PCIグラボで嘆いてる方へ 、これは質問ではないので参考程度に見ていただければ幸いです。 よく情報で{PCIは転送速度など激遅なので3Dは無理」という言葉を聴きますが全くの誤解。 当方複数のボードで試した結果ですので信じていいと思います。 一応当方PCスペック CPU:PEN4 3.2GHz(HT) メモリ:2G HDD:250G×2(内臓SATA) 電源:250W OS:XP&7(32BITデュアルブート) モニター:デュアル 検証に使用したグラボ:FX5200、8400GS、8500GT、HD4350 まずベンチマークと実際では違うと思ったので実際に3Dゲームにて検証行いました。 検証を行ったゲーム:AVA(FPSの中では要求スペックが高め、一部グラボでははじかれます)ルーセントハート(MMO)、ドリフトシティ、ブラックショット 以上で行いました。 結果を言うと、FX5200は言うまでもなく相当低いランクのグラボですのでAVAでははじかれました。他の3つではINできたもののカクカクで操作不可能に近い状態でした。 次に8500GTでは上記ゲームいずれも難なく操作可能、しかも設定を下げなくても余裕さえありました。 次に8400GS&HD4350、これは以外と思ったのですがAVAですら余裕で動く結果でした。(しかもカクカク一切なし)他のルーセント、ドリフト、ブラックショット、これらも難なく操作でした。HD4350はこれより若干重さがあった感じでした。 (一部ドリフトシティだけ設定を下げてやりましたが) 以上を踏まえると必ずしもPCIが駄目という結果にはなりません。 駄目というのは数値的な意味合いで皆さんおっしゃってるのかもしれません。 という事はです、PCIグラボそのものが弾数少ないという難はありますが、上記にような ゲームを行うという方、「PC買い替えた方がいいか・・・」と嘆くなかれ、です。 当方PCと似たスペックの皆様がいらっしゃいましたら諦めず使ってみてはいかがでしょうか? 当方現在は、8400GSにてデュアルモニター、ブラウザ閲覧&3Dゲーム、という設定でも 重さは感じてません。 この結果が逆であったなら私もPCを買い換えようと考えてましたが意外な結果だったので 買うのを先送りしました。 PCIユーザーの皆様へ、よきPCライフを願っております

  • グラボの新設について

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4205858.html の質問を閉じてしまったので新しく質問します。 PCIスロットが2つある(実際に中身見ました)事が分かったので PCIスロットを使用する「GX-HD2400/P256」を購入しようと思います。 で、購入した後の話なんですが、 ケースを外してグラボをPCIスロットに差し込んだ後 デバイスをインストールすればいいという事は分かってるんですが、 先の質問でも述べた通り、自動でオンボードデバイスが停止するのか 自分で停止する必要があるのかが分かりません。 どちらなのか分かる方いれば教えてくれませんか? 自分で停止する場合、停止する方法も教えてくださるととても助かります。 ちなみにPCは「HP Compaq dc5700 Small Form Factor」で BIOS画面は http://h50222.www5.hp.com/images/DTQA000103_002.gif このような感じです。 オンボードの種類は「Intel(R)Q965/Q963ExpressChipsetFamily」です。

  • メーカー製PCグラボの増設について

    はじめまして、こんばんは。 このたび質問させていただくことはタイトル通りのことなのですが 今つかっている富士通製省スペース型PC「FMV CE22D」に増設可能なグラボを探しています。 自分で検索エンジンを使い調べたところPCIのグラボなら増設可能と分かりましたがそれ以上が分かりません。 増設目的はFEZと言うネットゲームをプレイするためです。 PCIのでこの「CE22D」に増設可能でお勧めなグラボを教えていただけませんでしょうか。 またPCカードでもグラボがあるようですがPCIと比べてどうなのでしょうか、場合によってはそちらも視野に入れて行きたいと思います。 長文になりましたがどうぞよろしくおねがいします。

  • PCIのグラボを探してます。

    WindowsXP sp2 パソコンはDELL Dimension2400でAGPもPCI-E も無くPCIです。 http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/dimen_2400?c=jp&l=jp&s=soho&~tab=specstab#tabtop 予算は3万5千以下で、用途はシムシティ4に使いたいです。(わかってます。このパソコンでは無茶なことぐらい) ちなみに、メインメモリは512に拡張しています。 自分としては、メモリは256 チップも2004年代の物が欲しいのですが、まったくと言って良いほど見つかりません。 現在の候補はhttp://www.amazon.co.jp/gp/product/customer-reviews/B0001Z9VPY/ref=cm_cr_dp_2_1/503-2832903-4384712?%5Fencoding=UTF8ですが、もっと高くてもいいのにと思ってます。 調べてみても価格が1万台から飛んで7万とかになってます。 話がグダグダになったのでまとめると、 ・PCI接続のグラボ ・メモリはできるだけ多く ・チップも最新であればあるほどOK ・予算は3万5千円。 ・用途3Dゲーム。 自分のお勧めがあれば、教えてください。 どうか本当にお願いいたします。 長文失礼いたしました。

  • 普通のPCIで使えるのでしょうか?

    グラフィックボードを増設しようと思っているのですが自分のパソコンには、express×16がないので普通のPCIのにしようと思っているるのですが不安な点があったので質問させていただきます。 バッファローで調べたら http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/gx-hd2400_p256/index.html?p=spec この製品がいいなと思いました。(メモリも256Mだし) しかし、PCIスロットに差し込む端子部の形が見慣れない形だったのでこれで大丈夫でしょうか?

  • グラボ選びに悩んでいます

    NEC VARUESTER PC-VX500BDという2005年の春モデルを仕様しています。 (細かいスペック等はこちらになります) http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-VX500BD この度グラボを買い替えようと思い、自分なりに調べて買ったものが実際つけてみたら性能落ちたということでかなりビビリー&慎重になってしまっています。(下記参照;;) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3838719.html 上記で増設に関しての回答を頂いた際、「ATI RadeonHD2400PRO」が良いと言われたので早速検索してみたところ、価格COMだけでこれだけ出てきまして… http://search.kakaku.com/ksearch/search.aspx?__VIEWSTATE=&query=Radeon++HD+2400+PRO&p=&minp=&maxp=&l=l&s=popular&n=20 (PCI Express×16 256MB)と書かれているものだったら何でも大丈夫なのでしょうか…? ファン付のものが欲しいのですが、このPCに合うものではどれが良いか教えてくださると助かります。 中でも玄人志向などはよく名前を聞くので心が揺れていますが、その名の通り、初心者には扱いづらいと聞いているのでやはりやめておいた方が良いでしょうか? ご教授、宜しくお願い申し上げます。