• ベストアンサー

クレジットカード業界について、アクワイヤラー、イシュアー、ブランドホルダーの役割分担とスキーム

クレジットカード業界について、アクワイヤラー、イシュアー、ブランドホルダーの役割分担とスキーム、そしてそれぞれが取る手数料はどれくらいなのでしょうか?具体的な社名も含めて教えていただけないでしょうか。 また、NTTデータがやっているCAFIS?という決済ネットワークサービスの利用料はどのように設定されているのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • nick5
  • お礼率1% (1/58)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

ブランドホルダー → 五大国際カードとも言われているもの VISA MASTER AMEX DINNERS JCB 最終的な決済業務を行う。 アクワライヤー → 対店舗的な部分 イシュアー → 一般人にカードを発行する部分 契約形態はケースバイケースです。 ダイナースとJCBはフルサービス形態に近い。 VISA MASTERは基本的にはブランドホルダーです。 日本導入の段階では、住友銀行が日本VISAという別会社を作ったが、VISA側の契約変更で、住友マスターカード 住友VISAカードを発行するようになった。 三和銀行がアメリカでのカード事業に目をつけて、消費者対策として日本信販と組んで作ったのがJCB。日本信販は対店舗に強く、三和銀行は銀行口座から消費者に強い。日本信販がアクワイヤーで、三和銀行がイシュアー的な立場です。 昔は海外渡航の段階で、海外のカードを作る必要があったが、海外旅行が増えたのに対応して、各銀行系カードUCやDC、MCなどは、マスターと組み、住友はVISAと組んだ。その後VISAマスターの相互乗り入れになりましたが。 なんかグザグザの歴史ですが、短期間の歴史の中でグザグザの繰り返しがあり、一度発行したカードや契約した店舗との関係は変更がなかなかできないので、非常にケースバイケース。 指摘の分け方も、最初から機能別に会社があったのではなく、後付けで理解するのに、分けてみたというレベルで、きれいには分類できません。

関連するQ&A

  • クレジットカードについて

    ブランドホルダーであるVISAやマスターカードは『決済システムを構築』しているそうですが 具体的に『決済システムの構築』とはどんなことですか? 決済時にカードを通す機器なんかもブランドホルダーがつくっているの?

  • クレジットカードについて

    クレジットカードには大抵「JCB」や「VISA」などいわゆる国際ブランドが付いています。 例えば、イオンカードのJCBが付いたカードをイオンカードを扱っているお店で使うと「イオンカード」とレシートに表示されますが、イオンカードを扱っていないお店だと「JCBグループ」と表示されます。 カードを使う立場では特に手数料が掛かったりすることは無いのですが、カード会社にとっては自社ブランドで決済されるのと、付随する国際ブランドとしての決済とでは収益は異なるのでしょうか?

  • クレジットカード決済の導入について

    Webショップの立ち上げを計画中です。 クレジットカード決済を導入したいのですが、 カード会社のページを見てもわかりにくいので 教えてください。 私の商品は、数百円から高くても2千円くらいまでの 価格帯なのですが、クレジットカード決済を導入すると 手数料はどれくらいかかるのでしょうか? できれば商品ごとではなく、毎月定額でカード決済が 利用できるようなサービスがあれば助かりますが、 そのようなサービスはありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • クレジットカードの仕組みについて

    他人のネットショップを立ち上げるのですが、クレジットカードで決済できるようにします。クレジットカードで決済手数料を数%もらえば儲かるよと、知人から聞いたのですがあまり意味がよく分かりません。 自分がGMOなどのクレジットカード決済代行をやるということでしょうか。 その場合どうやればいいのでしようか。。 あとクレジットカードの仕組みがよく分かりません。。なんか解説サイト等あれば教えていただけないでしょうか。。 よろしくおねがいします!

  • クレジットカードのブランドについて

    インターナショナルブランドと提携カードの業務と収入源、ライセンスについて教えてください。 DCなどにJCBのブランドがついていますが、DCは何をしているのでしょうか。 お店でたまに、DCやUC、VISA,JCBが対応と書かれていますが、その場合はDCが直接業務を行うのでしょうか? もし、VISA,JCBとしか書かれていないお店でDC(JCBマーク)を使った場合はJCBを介しての決済になるのですよね? DCと書いていないお店でJCBを介して決済が行われた場合、JCBには手数料収入が入るのでしょうか? また、VISAマークがついている提携カード会社は「VISAインターナショナル」からライセンスされているのですか?それともVISAパンパシフィックですか?もしくは「三井住友カード株式会社」からですか? ものすごくわかりづらい駄文になってしまいましたが、どなたか わかりやすく教えていただけますでしょうか?

  • クレジットカード会社の国際ブランドの発行権利について

    クレジットカード会社の国際ブランドの発行権利についてお尋ねします。 クレジットカードに付いている国際ブランド(VISA・MasterCard・JCB)には、 (1)クレジットカード会社が直接VISA・MasterCard・JCBの各社と契約し、発行権利を得ているケースと、 (2)クレジットカード会社が各国際ブランド会社と直接契約出来ないため、発行権利を持っている別の会社(例:三井住友など)から発行権利を借りて提携しているケース があると聞きました。 私は現在、あるクレジットカード(国際ブランドはVISA)を所持しているのですが、このカードは(2)のケースにあてはまるようなのです。 このカードをVISAカードで決済可能な、あるお店で使用しようとしたところ、カードが通らず決済することが出来ませんでした。 (もちろん、カードを止められている訳ではなく、また限度額にも余裕があり、その後別のお店では普通に決済できました。お店も怪しい個人店ではなく、普通のチェーン店でした) 後日、再びそのお店でカードを使おうとしたところ、また決済できませんでした。 お店の人に聞いたところ、上記の国際ブランドの発行権利の違いが原因ではないかと言われました。 国際ブランドが(2)のケースであった場合、稀にこういうことが起こるのでしょうか? また、その他にも(1)と(2)のケースでの違いというものはあるのでしょうか?

  • クレジットカードの加盟店契約について教えてください

    クレジットカードの加盟店契約をするのはどうしたらいいですか? クレジットカード決済する機械は無料で貸してもらえるんですか? クレジットカード決済の手数料は何%かかるんですか? クレジットカード加盟店契約をされている方は教えてください(^_^) たとえばお客様が40万円をカードで支払った場合は、自分のところには手数料はいくらひかれて振り込まれますか?

  • クレジットカードが無い者がカード決済する方法

    私はクレジットカードを持っていません。 事故情報を持っているので、しばらくの間審査には通らないと思います。 あるwebサイトでショッピングがしたいのですが、決済方法がクレジットカードしか用意されていません。 このような場合に、カード決済を代行するサービスはないのでしょうか。 こちらは商品の受け取りに必要な氏名、住所等を伝え、手数料を加算した商品代金をカード以外の決済手段でそのサービスに支払います。すると、自分の代わりにカードで買い物をしてくれて、商品をこちらに発送してくれる、そういうものをイメージしているのですが...

  • クレジットカード

    私は学生ですが、先月2枚のクレジットカード(銀行系)を作りました。 1枚はクレジットカードを作ると銀行の振込手数料等がかなり優遇されるのでそれ目当てで、もう一枚は海外旅行用に作りました。 皆さんはクレジットカード、日常的に使われてたりしますか? どんな買い物や決済の時に使われているのでしょうか?

  • Yahoo!かんたん決済(クレジットカード決済)を利用 したいのですがクレジットカードがないと出来ませんか?手数料は無料ですか?

    Yahoo!かんたん決済(クレジットカード決済)を利用 したいのですがクレジットカードがないと出来ませんか?手数料は無料ですか?