• 締切済み

年収 「好きなこと」か「年収」か…

私はまだ、高校生なのですが将来の職業についてすこし考えてみた結果「自分の好きなこと」で就職するのか「年収を優先」して就職するのかかなり悩んでいます。 前者の場合は大学へいかず専門学校で1~2年学ぶアプローチで、後者は有名企業のマスコミ系と考えています。 前者は実力至上で腕がよければそれなりにいいかもしれませんが万一のときにつぶしがききません。 その点、後者は非常に安定しています。 皆さん、今おつきになっている職業はどのようにきめましたか? 年収がわるくても好きなことをやるというのはアリなのでしょうか? 参考アドバイスをもらえるとうれしいです。

みんなの回答

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.11

仕事だけでなく、人生全体のバランスで考えるべきです。 仕事だけを見て【やりたい仕事】をやるのではなく、【やりたい人生】を送るためにどんな仕事にするかを選択すべきでしょう。 ・子どもを持てない ・結婚できない ・学生時代からの趣味もあきらめた ・怪我でもすれば、もう生活保護しかない ・美味しいご飯も食べられない ・旅行などもってのほか ・好きな歌手のコンサートにもいけない ・映画代さえもったいない ・服はぼろぼろになって数年間使い続けている ・友達からの遊びの誘いは断る 【好きだが給料が安い仕事】を選択することで、上のように仕事以外の人生が惨めなものになるのであれば、人生トータルで見れば、【なりたくない人生】です。 一方、仕事に多少の不満はあっても、以下のように仕事以外の部分が充実するのであれば、人生トータルで見れば【いい人生】です。 ・子どもを私立大学に行かせられる ・結婚できる ・学生時代からの趣味も続けられる ・自分が怪我しても家族は食べていける ・美味しいご飯も食べられる ・海外旅行に行ける ・好きな歌手のコンサートにも行ける ・映画を良く見られる ・服も必要に応じて買える ・友達と飲み(遊び)に行ける >後者は有名企業のマスコミ系と考えています。 すでに内定をもらっているならいざ知らず、かなりの競争を勝ち抜いて相手から選んでもらってはじめてできる仕事ですので、「就職するのかかなり悩む」というのは少し違うと思いますよ。 この道を選べば、大多数の人は「有名企業のマスコミ系を目指して不合格になった人」になりますので、その場合の道も考えた方がいいでしょう。

回答No.10

>後者は有名企業のマスコミ系と考えています。 東大卒か、有名大学の体育会系部活のレギュラークラスか 特殊なコネ(大物タレント、テレビCMを出しているような企業の重役等)がなければ まず不可能です。

回答No.9

有名マスコミなんて「狭き門」を狙う事が「安定」とは思えません。コネがあるなら別ですが。 >皆さん、今おつきになっている職業はどのようにきめましたか? 好きだからです。好きでやっているのにお金が入るんですから、たまりませんよね。 >年収がわるくても好きなことをやるというのはアリなのでしょうか? 額にもよりますが、暮らせていけるだけの額なら「アリ」だと思いますよ。今より月収が10万よくなったとしても、私は他の職種に行くつもりはありません。 「フェラーリを持つ」とかが人生の目標だというのでなければ、お金なんて暮らせるだけあればいいですよね?

  • cobe
  • ベストアンサー率23% (54/227)
回答No.8

私の場合は、「どっちか」ではなく「どっちも」という発想で進学しました。 自分のスキルを高めるのに狭く絞らなきゃならないルールはありません。 有名企業の安定したところに入りながらもやりたいことをやるというのがベストでしょう。

回答No.7

友人の例をおはなしします。 友人は、年収のよい安定した外資にそこそこのポジションで入社しました。数年でやむを得ない事故(のようなもの)が発生し、経営は一気に悪化しました。 引き抜かれて転職後の会社もよいところだったのですが、さらに大きな会社に買収されて、多くのスタッフが首切りにあいました。 幸い、友人は「転んでもただでは起きない」実力と交渉力と精神力があるので大きな傷を負わずにステップアップ転職を繰り返しています。 ここまで、6年くらいの間に転職4回です。 事故や買収が起こるまでは、いずれの会社も「安定した大企業」でした。 このご時勢、安定って難しいのですよ。 安定させるのは、企業の持っている「今の力」ではなく、社会環境やニーズの中における価値や、他の企業との力関係などにも大きく関わります。 私が仕事を決めたときは、「自身の適正」「業務の将来性」「仮にクビになったときにも次の会社に困らないスキルが身に付くこと」などを勘案しました。スキルアップのために転職、復学等もしています。 また、「すきなこと」を仕事にするというより、「この仕事だったら多少の不満があっても継続できる」「この業務内容でこの給与ならいいか」というバランスを重視するのが一般的でしょう。私は、すきなことを仕事にすると、逆に私情を挟んでしまってビジネスとして貫けない(ひいては、「プロ」になれないということ)可能性が大きいことを危惧して、すきなことは趣味としてとどめています。

  • bocci
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.6

好きなことを「本気で」したいなら、是非好きなことをしてください。 例え最初年収がゼロでもよいのなら。 好きなことで一流になるために、最初はアルバイトをしながら好きなことの腕を磨いている人はいくらでもいます。 そこまで好きなことに思い入れがなければ、現実を考えて、ある程度収入が得られる仕事に就いてください。 仕事はやっていればそれが好きなことに変わる可能性はいくらでもあります。 要はやってみないと分かりません。 あと、この時代どんな大企業でも「安定した」ということはありません。 例えば、あなたの選んだ企業が、10年後には他の企業と合併していたり、倒産していたり、ということはいくらでもあります。 そうなったときに困らないように、企業に依存することなく、自分の仕事そのものに自信が持てるようにやっていくことが大事です。 単に、好き嫌いで仕事を選ぶものではありません。 本気でするという気持ちが大事です。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2673)
回答No.5

「有名企業のマスコミ系」が、非常に安定して高給なのは今時点の話であって、 新聞やテレビ局の危機は、最近嫌というほど言われていますよ。 人気の高い職種ですから志望しても入れるとは限りませんし、 仮に入れたとして、あなたが定年を迎えるまで、 今の状況・待遇が続く可能性のほうが低いでしょう。 高給と安定を志向するのはひとつの考えですが、 今からマスコミにそれを求めるのであれば、再考をおすすめします。 私は学生とよく話をするのですが、 彼らの職業研究は、所詮「学生の浅知恵」だと感じます。 私が学生だった時も、そして自分自身も今考えるとそうでした。 まずは、あなたのまわりの社会人の大人に、それもネット経由でなく、 仕事についていろいろ話を聞いてみて下さい。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.4

いくら年収がよくても仕事がつらくわからず上司から毎日小言を言われていては気が滅入るばかりでなく決して長続きは致しません。好きなことには身が入ります。身が入ることによってスキルも上がり長い目で見ると結果として給与も上がっていきます。好きな仕事を選択すべきです。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

>年収がわるくても好きなことをやるというのはアリなのでしょうか? ↑程度にもよるでしょう。 年収200万円程度ではいくら好きでもそれだけでは頑張れません。 バイトなど副業に手を出す事になります。 また、それほど好きかどうか分からなくても、実際働いてみてどんどん好きになる場合もあります。

noname#75730
noname#75730
回答No.2

好きでもない仕事を40年近く続けるのは大変ですよ。 必ずしも年収が予想どおりに上る保障はありません。 「自分の好きなこと」をやって食べていけるなら、そちらがいいでしょう。 目の前にたまたま願書があり、受験したら合格してしまった。 人生なんてそんなもんです。 希望通りの人は一握り。

関連するQ&A