• ベストアンサー

終わった結婚式に文句をつける親戚

すみません。長文になります 先日挙式したばかりの者(新婦側)ですが 新郎側の親戚から本家の若夫婦をなぜ呼ばなかったのかと文句をつけられました。 しかも式が終わった当日に新郎と新郎の両親が親戚の方々に呼ばれ怒られたそうです・・・ 本家の叔父さん叔母さんが来ているのでいいとおもっていたのですが 私は遠くから来てくれた両親と久々に会えたのでゆっくり話をして 見送りをしていたのでそんなことになっていると知りませんでした 当日はその若夫婦がいなかったので後日私の紹介も兼ねて謝りに いくから一緒に来てと言われついて行きました 新郎も親戚関係は誰を呼んでいいか分からなかったので 両親にすべて任せてしまい把握していなかったことを 申し訳なかったという内容の話をしたのですが 初対面の私をさておき呼ばれなかったことに対し ずっとグズグズ言われ正直腹が立ってきました 先日も新郎側の両親が謝りにきているはずなのにまだ言うかということと なんで挙式が終わった今を待ってましたとばかりにぐずぐず言うんだろうという思いでいっぱいです。 呼ばれないことはもう何ヶ月も前から分かっていたのだから そんなに怒るくらいなら事前に一言言ってくれればいいのに! オレが新郎に対しまだまだいろいろやってあげられていなかったのかな だから仕方ないのかなというような内容をずっとグダグダ言っていました ↑こういうこと言う事自体ウザイです! 私は新郎側が誰を呼んだか呼ばないか全く分からないのに 新郎と一緒に謝っていたのですが 3・4日前に感動的な結婚式を終えてうれしい気持ちで いっぱいになっていて自分の両親も親戚もみんな祝福してくれて 人生で一番喜ばしく新しいスタートを気持ちよく切ろうとしているときに こうやって気持ちをぶち壊すようなことを言う若夫婦に対しはっきり言って憎しみの感情しか持てません 毎日イライラしてしまいこのままだと腹の虫がおさまりません どうしたらいいですか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.4

まず。 御結婚おめでとうございます。 大変な幕開けとなってしまったようですね。 お気の毒としか言いようがありませんが 御主人様の義母様は きっと 散々な思いで御苦労された事でしょうね。 色んなお話が聞けると思いますよ。 それを参考に今後 要注意一家として 御付き合いをされるしかありません。 何処にでもいらっしゃいます。 一族に一人や二人は。 言いたいだけ言わせて無関心でいるしかありません。 いつか必ずしっぺはありますから。 言い返すと何十倍って返ってきてしまうでしょうし はっきりいって労力の無駄です。 毎日共に生活する訳ではないので “はいはい。すみませんでした。” それで良いと思いますよ。 もったいない。 そんなくだらない事を偉そうに言っているだけの人の所為で 苛々してるなんて。 折角の新婚さん。損ですよ。 馬鹿らしい事を言っている人と 同じ土俵に上がってどうするんですか。 どうせ戦いを挑むならもっと意味のある方で戦ってください。 言いたい奴は何をしても言う時のタイミングを狙っているんだから 太刀打ちできませんよ。 今は 折角の新婚生活。愛する御主人様のお好きな物の献立でも考えて 居た方がよっぽど楽しいじゃないですか。 御気持ちは痛い程わかりますよ。

applebake3
質問者

お礼

ありがとうございます! そっちかその気ならこっちだって!と怒りの炎がメラメラ していましたがレベルの低い争いには参加しないようにします 少し冷静になれました。

その他の回答 (4)

  • elenjynt
  • ベストアンサー率4% (17/389)
回答No.5

いろいろ あるかも しれないね。 これからも。 しかし、過去と ある程度 決別の 心とか 覚悟としたがいい。 これからの 人生は 親戚が 保証することはない。 自分で切り開く義務がある。

applebake3
質問者

お礼

ありがとうございます 今後気をつけてお付き合いしていこうと思います!

回答No.3

お気の毒ですね。幸せのスタートに幕が開いた瞬間、ごたごた。 最善の策は相手方親戚の問題なので、義父とご主人様がお詫びに出向かれるのがよかったのでは・・・ 今さらなので・・今後この本家若夫婦には気をつけること(何かとグタグタ言いたい人) 腹の虫が治まらないだろうけれど・・・幸せを大事にする事。 忘れる・・・考えない(時間の無駄) ノートにムカついた事を書き、破いて捨てすっきりして、自分の中で終結宣言

applebake3
質問者

お礼

ありがとうございます はらわた煮えくり返る思いですが あまり考えないようにします!

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.2

お話の内容から言うと貴方方には非はありません。世間的な筋は通っています。親戚の為に結婚式をした訳でもないし、親御さんに出席者も決めて貰った訳ですから。もうその親戚とは直接関わらない方が良いです。私も同じ様な事があり、親に頼んで解決して貰いました。親戚の立場で言う事ではないですし、ウザッタイ人だと、割り切る事です。こちらの気持ちを親御さんに話して相談し善後策を決めてお願いすれば、取り敢えずは今回の問題は解決しますが、今後の付き合い方には注意が必要かと思いますので、皆さんでよく話し合って下さい。

applebake3
質問者

お礼

ありがとうございます 本当に要注意人物として取り扱うようにします こんな人が身内にいるのかと思うと嫌になります・・・

noname#166310
noname#166310
回答No.1

>感動的な結婚式を終えてうれしい気持ちで いっぱいになっていて自分の両親も親戚もみんな祝福してくれて 人生で一番喜ばしく よかったですね。 結婚式そのものは満足されたんですね。 本当に結婚式が思うようにならなかったっていうケースも多いんですよ。 満足されたということ何よりです。 さて、そういう人は多分何をしてもそういうのです。 表面だけ「はい、すみません」って言って、腹の中ではどう思うおうがいいのですよ。 これから何をするにしても文句をいいたい人なんですから、要注意人物としてマークしておきましょう。 憎しみの感情なんてもったいないですよ。 そういうのは相手の思う壺なのでは? 余裕かまして一段上にいましょう。

applebake3
質問者

お礼

ありがとうございます 許せないぐらいムカついていますが そういう人物だというのが早くわかってよかったです! 本家だかなんだか知らないけれど相手にしないで こっちはこっちでやっていきたいと思います!

関連するQ&A

  • 結婚式に呼ぶ親戚、呼ばない親戚

     現在私は結婚準備をすすめているのですが、基本的にはできるかぎり地味婚を希望しています。  面倒な披露宴はせず、家族だけの挙式にしたいので、海外で挙式することにしました。  親戚や友人も呼ばないつもりでいたのですが、先日会った親戚の人に、「あなたが結婚するときはぜひ呼んでね」と先に言われてしまいました・・・。  気持ちは嬉しいのですが、この場合、どうやって家族だけで挙式すると伝えたら角が立たないでしょうか?  また、付き合いのない親戚への結婚報告はハガキで済ませても失礼にあたらないでしょうか?  家族だけで海外挙式と決めていたのに、いざとなると呼ばないことで失礼にあたらないか、気がかりでしかたがありません。    

  • 結婚式に招待する親戚について。

    来年結婚する事が決まり、親戚を何処まで呼ぶかで悩んでいます。 私は物心がついたときから母の生まれ育った土地で育っていて母の従姉妹の娘さん(私にとってはとこで同年代)ともしょっちゅう会ったり連絡を取り私の妹や従姉妹、はとこで出かけたりするほど仲がいいです。 その人たちに限らず母方の親戚関係はとにかく濃くて立場上この人は私に対して何に当たるのか分からない人もいますが皆仲がよくしょっちゅうどこかの家で集まってはお茶を飲んだりしています。 反対に父方の親戚とは疎遠できちんと話した事のある人は父の妹夫婦(私の叔母夫婦)と娘、息子さん(私の父方の従姉弟)のみです。しかもこの何年かはまったく会っていなく近況も父方の祖母から聞くのみです。(何かがあって仲がこじれた訳ではなくお互いの家庭の都合で帰省の日が合わない&住んでる所がとても離れている) そして相談させて頂きたいのは挙式、披露宴に親戚をどこまで呼ぶかです。 婚約者側の親戚もとても多く義両親の意向もあって親戚を沢山呼ぶみたいです。 私もそれに対して反対もしていなくてむしろ私の親戚も沢山呼べるので良かったのですが、呼ぼうと思っているのは父方の祖母(祖父は他界)、父方の伯母夫婦と父方の従姉弟。 そして母方の祖母(祖父は他界)母方の伯父夫婦と母方の従姉弟。 ここまでは一緒なのですが、ここからが問題で私としては母方のはとこ家族(合わせて4家族)も呼びたいと思っています。 幼い頃からとてもよくしてもらっていて戸籍でいうと遠縁に当たるかも知れませんが今までの感謝の気持ちも込めて式に来てもらいたいのです。(母の従姉弟の息子さんの結婚式にも招待してもらいました) ただそれを知った父方の祖母が「あなたは嫁に行くまでは父方の家の娘なのだから、母方の親戚と同じ関係にあたる人も呼ぶべきだ。それか母方の親戚を減らせ。」と言いだしました。 私としては父方の祖父の通夜、葬儀などでしか会ったことのない人を呼ぼうと思わなかったのですが、結婚式の親戚の招待数は父方、母方の親戚は数を合わせないといけないのでしょうか? 新郎、新婦側で親戚の数を調整する事は知っていましたが、この場合はどうしたらいいのか悩んでいます。

  • 結婚式での両親の服装について

    10月に挙式予定です。 挙式当日は親兄弟で執り行い、親戚や友人は披露宴から参列してもらいます。 人数は両家で40人ちょっとの予定です。 そこで、両親の服装についです。 両家母親は私の母が留袖でと言ったので留袖になりましたが、父親に関しては新郎母が礼服でいいのではとのことで礼服で決まりました。 多分、私の両親は本当はモーニングがいいと思ってると思うのですが、新郎側が言うなら…と渋々了承しているように思います。 私も結婚式=モーニングのイメージがあるのでモーニングを着てもらいたいです。 礼服って親戚と変わらないし、母は留袖なのに父親は礼服ってちぐはぐではないでしょうか? 挙式はチャペルではないので父親とバージンロードを歩くことはありません。 でも、新郎父は最後に挨拶があるのに、礼服でいいのかと思ってしまいます。 彼にモーニングの方がいいと思うと言ってもわかってもらえません。 (プランナーさんが礼服の人もいますよ。と言っていたからかもしれません。) 彼や彼の両親がモーニングを着ることに納得してもらえるよううまく持っていく方法はないでしょうか。。。

  • 集合写真は親戚全員と??

    はじめまして。 11月に親族のみの挙式&披露宴を控えています。 両家合わせて30人ほどなのですが今、集合写真で悩んでいます。 当日はホテル内のチャペルで挙式後に写真撮影という流れなのですが、 その集合写真の値段がちょっと予算オーバー気味です。 六ツ切り1ポーズ15000円(焼き増し2枚付き)です。 親戚を全員入れて1枚、各両親・兄弟(祖父母も?)と一緒に1枚、新郎新婦で1枚、その上親戚全員に焼き増し(5000円)となると、正直厳しいです。 皆さんはどのような集合写真を撮りましたか? 是非ご意見をお願い致します。

  • 義理の親戚との付き合い方について

    こんにちは。半分愚痴のようになりますが、アドバイスお願いします。 夫婦とも30代前半、結婚してもうすぐ一年、近距離別居 です。 義実家というか、義理の親戚との付き合い方について相談したいのです。 まず、義両親もうちの両親も、基本的には「あなた達の好きにしていいよ」というスタンスです。が、主人の父親の姉妹さん(主人からしたらおばさん、義母からしたら小姑さん)が口うるさいようで…。義母さんは最初に「いいよ」と言ったことも、おばさん達に何か言われると「やっぱり…」となってしまわれるようなのです。夫婦二人で決めたことを義両親に報告する→義母さんからおばさん達へ話がいって「やっぱりそれはどうかしら?」となる…というのが多くて、またかーと思ってしまいます。 結婚式のゲストを決める時にも、義両親や主人の言っていた親戚の人数より多くなりましたし、ご祝儀だけ…という親戚の親戚?という方もいらっしゃいました。もちろんお礼の内祝いは手配しましたが、挨拶もしていないし、本当は失礼だったのでは?と、不安になりました。主人は「気にしなくていい」というので、お礼もしたし…と割り切ることにしましたが…。 お中元や暑中見舞いも、義両親も主人も口をそろえて「しなくていい」というのでなにも準備していませんが、またおばさん達がなにか言うんじゃないかなぁ…とちょっと心配です。 仮に、おばさん1(義父の姉)おばさん2(義父の妹)とさせてください。 近々、おばさん1の息子さん(主人の従兄)の結婚式があるそうで、お嫁さんはおばさん1の言われるように挨拶やら招待状やらをすべてこなしているらしいのです。中には、私が「呼ばなくていいよ」「しなくていいよ」と言われたことも、もちろんされています。先日、おばさん2にお会いしたのですが「あのお嫁さんは気がきくよね~こんなことしてくれて~~」とチクチク言われました。「至らずに申し訳ありません」と笑顔でやりすごしましたが、内心すごく苛立ちましたし、落ち込みました。結婚式のこともあとからケチをつけられたし、当日も、社交辞令でも「きれい」だとか「いいお嫁さんをもらったね」などとは言われなかったので悲しかったです。それどころか、おばさん達には「いい旦那さんを手に入れたよねぇ~」「旦那くんかっこいい!!」と言われまくりました。それを聞いた私の妹や友達がびっくりして、あとから「大丈夫?普通逆だ(相手側を褒める)よ…」「めっちゃきれいだったよ!」と言ってくれたので、まだ救われましたけど…。(私側のゲストは「かっこいいし優しそうな旦那さんだね!」と主人も褒めてくれてました) ちなみに、主人は本家の長男です。といってもサラリーマン家庭なので、特になにを継ぐというわけではありませんし、義両親も、今のところそれにこだわっているわけではなさそうなかんじです。しかし、おばさん達は「本家の長男なんだから~」と言ってきます。なので「そっか、本家の長男の嫁なのに、あれもしないこれもしない…って思ってるのかな~」とは思うのですが、そのおばさん達のいうところの”本家”である義両親や主人が「しなくていい」「今までしたことないし」ということを、なぜ口出ししてくるんだろう…と思ってしまいます。「しなくていいよ」と言ってくれる義両親や主人が悪いわけではないのですが…このイライラをどこにもっていけばいいのかわかりません。そして、こんなこと周りの人には言えませんが、結婚式のご祝儀も、私側の方が多かったです。主人のおばさん達はいろいろ言うわりに、新札で包んですらなかったです(今思うとそれもイヤミなんでしょうか…)。そういうのもあって、よけいにイライラするのかもしれません。 お盆のことも、義母さんは「うちはとくにしないよ」と言ってますが、あやしい…と思ってしまうので、聞いてもムダというか、疲れてしまいます。勉強や仕事の方が、まだ答えがわかるし、割り切れますね…。 やっぱり、こういう親戚付き合いというのは、徐々に慣れていくしかないんでしょうか?イヤミを言われるのもひとつのプロセスでしょうか??私も至らないところはたくさんあるので、改善していくべきですが、何をしても何か言う人というのはいるしなぁ…と、最近は妙にさめたことを思ってしまっています…。

  • [結婚式]新郎側のゲストがもめてしまった

    長文です。 来週末に挙式披露宴を行います。 お互い仕事しながら頑張って準備してきたのに、昨日悲しい話を聞きました。 新郎側受付を依頼したのが新郎の元同僚Aで、同業ではない他の会社に引き抜きにあい、数ヶ月前に退社したようです。当時は円満退社でした。 ですが、先日、Aが現在勤務する会社が、再び新郎の会社より引き抜きをしようとしたということで新郎側の会社が怒り、Aの会社と取引を中止したらしいのです(私は違う職種なので具体的によくわかりません) 怒ったAが会社に訪れ、新郎側の主賓である上司と数時間話をしたということらしいのです… まさか受付をお願いした人と、主賓がもめるなんて想像してなかったので、勘弁してよ……って正直な気持ちなのですが、なんだか気持ちがざわつきます。 無事当日に何事もなく式を済ませられればいいのですが。 新郎はその話を聞いてAにはちょっとくぎを差したようですが……(当日変なことになったら帰ってもらうと言ったそうです) 大人であれば、当日変なことにはならないと思いますが、そうは言ってもどんな心持ちでいたらよいのでしょう。 ゲストに楽しんでいただきたい気持ちでいっぱいなので悲しいです。

  • 挙式後・日を改めての新郎側親戚との顔合わせ??

    結婚が決まり、当人たちの希望もあり身内だけで(両家の両親・兄弟のみ出席、顔合わせも兼ねて)挙式をすることになりました。挙式後、日を改めて新郎側の親戚一同(多数)と新婦・両親だけ呼んで食事会をかねて顔合わせをしたい旨、新郎側より申し入れがありました。この食事会に、新婦の両親は出席したほうが良いのでしょうか??そもそも顔合わせは、当人たちの希望で両家の両親・兄弟のみで行う事になっており新婦の両親が出席する必要があるのか困惑しています。皆様のご意見を伺いたくお願いします。

  • 親戚の結婚式を断りたいのですが…

    来月親戚の結婚式があります。 二週間前に連絡をもらい出席の返答をしたのですが、今になって迷っています。 その親戚とは以前は交流がありとても良くしてもらっていたのですが、私の実家と相手方の折り合いが悪くなってからは7年ほど会っていません。 だからこそ久し振りに会ってお祝いしたい気持ちもあったのですが、 お恥ずかしながら私と実家の関係が悪いため、当日私が出席したために両親や兄が不愉快に思わないか。 そのせいで親戚に不快な思いをさせないか。 日が近づくにつれ悪い方にばかり考えてしまい、それならいっそ親戚にお詫びをして欠席にしてもらえないかとも考えています。 この状態でもし私が出席したら、あなたはどう思われますか? 親戚、両親、私、 誰の目線からでも、どんな事でもかまいません。自分の考えをまとめるため、厳しいご意見をいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 挙式後・日を改めての新郎側親戚との顔合わせ??

    カテゴリーを間違えたので再質問させていただきます。 結婚が決まり、当人たちの希望もあり身内だけで(両家の両親・兄弟のみ出席、顔合わせも兼ねて)挙式をすることになりました。挙式後、日を改めて新郎側の親戚一同(多数)と新婦・両親だけ呼んで食事会をかねて顔合わせをしたい旨、新郎側より申し入れがありました。この食事会に、新婦の両親は出席したほうが良いのでしょうか??そもそも顔合わせは、当人たちの希望で両家の両親・兄弟のみで行う事になっており新婦の両親が出席する必要があるのか困惑しています。皆様のご意見を伺いたくお願いします。

  • 結婚式の進行の事で悩んでいます。

    結婚式の進行の事で悩んでいます。 両親が2人とも私が子供の頃に他界しています。 まずは挙式のバージンロードを一緒に歩いてくれる父が居ません。 叔父が父の写真を持って一緒にバージンロードを歩こうか?とも言ってくれているのですが、それも何か違和感があります。 最初から新郎と一緒に入場してもいいでしょうか? 後、最後に新郎・新婦と一緒にゲストのお見送りの時に両親が両脇に立ちますよね。 それも出来ないので、祖父と祖母が変わりに両脇に立ってくれると言ってくれていますが、私的には同時に妹と弟も一緒に並んで皆さんに挨拶してほしいなって思うんですが、新婦側の家族が4名も横に立つのはおかしいですか? 親のいない結婚式変にならないようにしたいのですが、何か良い方法はありませんか?

専門家に質問してみよう