• ベストアンサー

英語を話す為の文法の本

LeeLueの回答

  • LeeLue
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.5

書名:TOEFL TEST対策完全英文法 出版:テイエス企画(株) 備考:トフルゼミナール英語教育研究所の誰か 定価:1800円くらいだったっけな この本のHOPの一番初めの方には、文の構造がヌカリナク載っています。 英語をキチンと話すには、文の構造・品詞の並べ方をしっかり勉強して身につけるすることがまず必要かと思われ、私はそれを先に述べたトフルの英文法で、HOPの一番初めだけじっくりやり、今まで曖昧だったところを矯正。学んだ文法を意識して文章を書いてるうちに、話しやすくなりました。 どの文法書を使っても「時制」を扱えるようになれば、カナリ話しやすくなるでしょう。確か、英語には12の時制があり、買った文法書で以下の章を重点的に学ぶのも有効だと思います。 「現在・現在進行形・現在完了形・現在完了進行形・過去・過去進行形・過去完了形・過去完了進行形・未来・未来進行形・未来完了形・未来完了進行形」 ※間違ってたらどなたか訂正お願いします。

poteto88
質問者

お礼

回答ありがとうございました♪ ぜひ一度本屋さんで見てみたいと思います! 時制ですね(^o^)丿教えて頂きありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 英語の文法をカチカチにしたい。

    英語の文法を英語の学者?なみに勉強したいです。 なにかおすすめの本はありますか? ロイヤル英文法はいいのでしょうか。 回答よろしくおねがいします。

  • よい英文法の本を教えてください

    お薦めの「英文法」の本がありましたら教えてください! 文法がわかり易く説明してあり、例文や練習問題が豊富に載っているのが理想です。 英語を喋れるようになりたい!しかし、このまま英文法の知識がないのでは、今後伸びないのではないかと不安を抱いています。 レベルは初心者。一昔前に大学受験で勉強した文法など、単語を含め、まるで覚えていません。 やはり喋れるようになるためには英文法の勉強は不可欠ですよね? その上で会話の訓練をするべきですよね? やり直し英文法なる本を一度やってはみましたが、例文が少ないせいか『自分の喋りたい文』を実際に作ってみると、文法的にあっているのだろか、と不安になるのです。(性格がいけないのかな) 海外旅行ではそんなに困らないのですが (聞かれることは決まっているし、言うこともだいたい同じだし・・・) 例えばレストランで、店員さんと『お喋り』ができないんです。欧米人がうらやまし~。 以前英会話スクールの体験レッスンで、それ以上リスニング力はつけないほうがいいですよと先生に言われたこともあります。 会話力(文法の基礎力?)があまりにもないので、まるでアメリカの三歳児が高度な単語を遣ってたどたどしく喋っているみたいで変・・とのこと。 「英語は絶対勉強するな」のようにテープを聞きまくっていたからか・・・。 話がちょっとそれてしまいましたが、お薦めの英文法の本、勉強方法等のアドバイスを頂けたら幸いです。

  • 英語の勉強方法について(英文法)

    英語のオススメの勉強法(英文法)について教えてください。 9割受かる勉強法(松原一樹)という本を参考に、今現在は「大岩のいちばんはじめの英語長文」という本を繰り返し読んで、英文法と英語長文を勉強していますが、英文法はこの本を読んで後は、どういう風に勉強していけばよいのでしょうか?FORESTは一応買って使っていたのですが、一通りやってみて、内容が厚すぎて要点が掴めないと思い断念しました。 「9割受かる勉強法」によると、次は「NEXT STAGE 英文法 語法問題」をやると良いと書いてありますが、これで合っていると思いますか?ご意見お願いします。

  • 英語の本

    高校1年の者です。 毎日少しずつ英単語や文法を勉強しているのですが英語読解力がなぜんぜんありません。なので、英語で書かれている本を読もうと思っています。英語は初心者なので自信はありませんが辞書などを使ってコツコツやっていきたいです。できれば、訳が付いているものがいいです。 シャーロックホームズの原文などを読みたいと思っているのですが、難しいでしょうか?お勧めの本などがありましたら教えてください。また、こうしたら良いよというものがあれば教えてください。 回答宜しくお願いします。

  • 英語中~上級者向け英文法参考書

    いつもお世話になっております。 現在英語を勉強しており、当面の目標としてIELTSまたはケンブリッジ英検を受ける予定です。 この最近はたくさん英文法の本がたくさんでいますが、掘り下げたものが少なく、ロイヤル英文法でやっと見つけられる程度です。 もう少し詳しく書かれた本がないかと探しています。 昨日はインターネットでエイザーの本を買ってみましたが、届くまでのお楽しみです。 何かお勧めの本があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英語文法をしっかり学ぶには・・・

    はじめまして。  英語文法を”しっかり”基礎から確認し勉強しなおしたいと思っています。 今まで英語で書かれている文法書で勉強してきましたが、やはり日本人がしっかり英文法を学びなおすには、日本語の文法書で確認しなおした方が漏れがないのでしょうか? 当方、英語での会話は出来るレベルです。 みなさんどう思われますか? また、オススメの文法書等ありましたら教えて下さい。 お願いします。

  • お勧めの英語文法書

    英語の文法書を探しています。 受験英語だけでなく、日常の生活で使ったり、英語の本を読んだりする時の、学校英語では習わないが、もし何か読んでいて文法的に分からないな、と思ったら調べられるような本がいいです。 大体基礎の文法はふまえているつもりですが。。 amazonで調べてみますと、 「英文法解説」や「現代英文法講義」などが評価が高いように思ったのですが、どうでしょうか? ちなみに「英文法詳解」は持っています。

  • 『英文法のトリセツ』のような本

    最近英文法の復習をしようと思い、『英文法のトリセツ 中学レベル完結編』というものを読んだ所、納得する部分が多くとても面白く読めました。 しかし、この本のシリーズは高校以上の文法のものがまだ売られていませんし、これからの予定も分かりません。 なので他の英文法の参考書を使おうと思いますが、この本と似たような扱い方をしているものはありませんでしょうか? この本は参考書というより読み物に近く、関係詞で100頁を使っていたりします。(最もこれだけ多いのは同じことを繰り返したり、砕けた話し方をすることにもよります) 英語よりも日本語が多いくらい解説が書かれていますが、あくまで分かりやすくするためのものであり体系として取り上げるなどと言う感じは受けませんでした。 ロイヤル英文法のような、専門書のようなものや、とりあえず覚えるように英語形式が列記されているような本は求めていません。 このような読みやすい高校分野の英文法の本があれば、宜しくお願いします。

  • 英語を基礎から学べる本

    現在短大1年生の私は英語が嫌いです。 嫌いだけど、この夏を機会に英語の勉強を1から始めようと決心しました。 ですが、中学の英語からつまづいた私は、中学でやった英語から学んだ方がいいのでは思ったのですが、 その際、どのような本を使って勉強したらよいでしょうか? 自分なりに本屋でいいなーと思うものの候補は上がったのですが、やはり実際使った感想を聞きたいなっと思いまして。 今候補に挙がっている本が、 ・トコトンていねいな英文法 ひだかたかのり著 ・忘れてしまった中学の英語をする本シリーズ 島田浩史著 ・中学英文法を修了するドリル Evine著 ・陰山英男の反復練習大人の中学英文法ドリル がいいかなって思いました。 まず、この上記に挙げている本の感想と、 これらの本以外に、この本は良い!! というのがありましたらどうか教えてください。 短大1年で来年は就職活動をしなくてないけないので、 時間は今年しかありません。 どうか、どうかお力添えをお貸しください! なるべく多くの方の意見が聞きたいです。 お願いします。

  • 英語で書かれた英文法の本、お薦め教えてください

    英語で書かれた英文法の本で、日本人の英語学習に適当な物があれば、教えてください。 日本の中学から高校で学ぶ基本的な英文法の内容のものを探しています。 見やすくて、もう沢山という様な気分になる難しいもの困ってしまいます。イギリスで 英語を学んでいる子供たちや中高生が使用する文法書なのかな?と思いならが、 果たしてそれが日本人によいのかとも思う次第です。 目的は確実な英会話や文章が書けるようになりたいからです。 何かよいものがあればご推薦いただきたいのです。