• ベストアンサー

上智大学について…私の選択は正しかったの?

こんにちは! 上智大学と早慶ではやはり上智大学は劣るのでしょうか…(;_;)? 自分の選択が正しかったのか?という悩みが最近頭から離れません… 私は推薦入試(指定校ではない)を受験し、上智大学外国語学部に合格することができ、春からの入学が決まりました。 最初は早稲田大学、慶応大学を目指していたのですが、早稲田は校風があまり合わない気がして、慶応は自分のやりたいことに当てはまる学部が無かったので第一志望を上智大学に変えました。 それはいいのですが、今更上智大学より早慶のほうが就職などに有利なのか?ということが気にかかってきてしまいました… また、私の友達が正直勉強はそれほどできない子で、しかもちょっと自慢屋の子が、FIT入試(AO入試のようなもの)で慶応大学法学部に受かったことに嫉妬してしまいます…そんな私はとても性格が悪いとは思うのですが…(;_;) 私は模試などの成績などから、早慶合格も狙えるレベルにあったため、今更自分の選択が正しかったのかとても悩んでいます。 でも、外国語を学びつつ、国際政治学や平和学などを学びたい、そして将来は国際的に活躍したい私にとって上智大学外国語学部は最適な学校学部だとも思うし、合格できたことも誇らしく思っていることも事実です。 この悩みはとても幼稚な考えで、社会的評価を気にする必要などない、また友達の合格を素直に喜んであげられない私は最低なやつだとは思うのですが、最近どうしても私の選択は正しかったのか悩んでしまいます… そんな考えは甘い!というご意見、上智大学について、又こういった悩みに直面したことがある、などなんでもいいのでご意見を頂けたらと思います。 長文失礼いたしました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#76858
noname#76858
回答No.5

中大法科OBです。女性で上智外国語なら凄い名門だと思います。私学は早慶が看板であることは間違いありませんが、早慶でも学部間格差が非常に激しく、一概には判断できません。私は京大法狙いでしたが、法学部では中央法科が唯一東大に匹敵する伝統実績を有し(最高裁判事検察庁幹部、戦前高等文官試験司法科と旧司法試験の累計合格者数など)、私学最高峰であるのは間違いないとの確信から中央法科を選びました。案の定、中央法科は法曹界以外にも官界政界では早慶以上であり、ロースクール新司法試験、財界でも経団連会長(私学初)など多大な影響力を有する中央法科は早慶以上だと確信しています(目先の偏差値やブランドに戸惑わされたら負けです)。それと同じように上智の看板学部は外国語であり(これは一般社会通念)、外国語なら早慶以上のものがあり、単なる日系大企業レベルで終わらない外資系での強みが上智外国語ではないでしょうか? 私は中央法科卒大学教員なので一流企業は下にみてますが。上智外国語の優秀な教授もたくさんおられます。

noname#73921
質問者

お礼

2度も適切な回答、本当にありがとうございます。お礼はこちらにまとめさせていただきます。とても納得しました。私も中央大学といったら法学部の名門というイメージがあります。上智の外国語学部も同じですね。すなわち外国語や地域研究などを行う最高の環境にあるのですよね。やはり誇りをもって上智大学に入学したいと思います。私は最近この悩みに捕われるあまり、初心を忘れていたように思います。私は質問者様が大学院のことをアドバイスされているように、当初は海外の大学院に進学したかったのですが、その意志すらうやむやになっていました。今は与えられた環境に感謝して、上智に入学出来ることをありがたく思い、胸をはって入学式に臨みたいと思っています。ありがとうございました!

その他の回答 (6)

  • ORZTX
  • ベストアンサー率41% (213/513)
回答No.7

上智の外国語学部(英文)であれば女性の中には東大を蹴ってはいる方もいますよ。就職面でも劣らないと思います。 しっかりとしたカリキュラムの上智の外国語学部に比べて慶應の法や早稲田の法、政経はかなりカリキュラムに余裕があるようですし、入ってからはかなり楽だと友人はいってましたので名前に対して中身の追いついていない卒業生も多いと思います。単純に大学名を比較する意味は低いと思いますよ。 ご自分の選択に自信を持ってください。

noname#73921
質問者

お礼

やはり上智の外国語は私の勉強したいことをするには最高の環境であることに気づきました。私の選択が間違っていなかった、とも自信を持って思えます。ここに相談して良かったです。ありがとうございました!

noname#76858
noname#76858
回答No.6

再度失礼します。厳しい側面も言えば、国際政治学や平和学はいわゆる政治学に属する学問であり、国際関係論(国際法、国際政治、国際経済などの総称)も日本では政治学(政治学科)に属します。しかし大学院レベルからすれば学部の違いは全く関係ありません。政治系の大学院にも文学や経済学系出身者はいますし、厳密に言えば学部レベルでは社会では社会科学の専門とはみなされないと言えます。外国語学部ならもちろん国際関係論が関係してきますから、国際関係論を用いる企業(マスコミなど)、日本の研究期間(防衛研究所、日本国際問題研究所、国連大学高等研究所など、ただし最低大学院)などへの就職は可能かと思います。上智外国語なら特に大卒でブルンベルグ、ロイタージャパンや外務省(二種にはたくさん上智卒がいる)などが十分可能です。

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.4

つまり大学名、ブランドにこだわってるわけですよね。 だとしたら愚かなことです。 自分のやりたい事が学べる学部、これが一番重要なことです。 それがMARCH以下の大学だったとしても、自分が能動的に学べる学部だったり学びたい教授がいる大学に入るべきです。 最近の一流企業の人事担当者が口を揃えて言うのは「大学名にはこだわらない」ということ。 そうは言っても優秀な人材は有名大学に多いのでまったくこだわらないと言ったらウソになると思いますが、最終的には個人を見て判断します。 要はこれから大学に入ってからあなたが目的意識を持ってどれだけの事を能動的に学び、何に貢献できる人間になれるか明確にする事です。 国際的に活躍したいなら、なおさらそれが重要なことです。 日本の大学生は海外の大学生に比べて勤勉さに欠け、主体性がないことは昔から指摘されていますね。 せっかくですから留学なども視野に入れ、しっかりと自分という人間の基盤づくりを今から心がけてください。 それが大学名なんぞより、よほど就職の武器になります。

noname#73921
質問者

お礼

私も最初はどこの大学だろうが、外国語と国際政治学や平和学が学べる大学に入ろう、と思っていたのですが長い間塾で勉強しているうちに、少し頭が堅く…というか塾の決める偏差値などに捕われすぎるようになっていたことに気付きました。今新しい視点から見ると、私は上智を選んで大正解だったことに気付きました。これに気付くことが出来て本当に良かったです。ありがとうございました!

回答No.3

まず、少子化の現在においては、私立大学が「難関」である時代は過ぎ去っていると思います。 私立大学が「難関」であったのは団塊ジュニア世代までで その頃は18歳人口の多さに加えて東京の私立大学が人気がありましたが、 その後は18最人口の減少に加えて不景気による国立人気で、 現在では、以前は「難関」私立大学とされたところも 団塊ジュニア世代に比べれば格段に容易に合格できるようになりました。 企業の採用側も、少子化で同一大学出身者において年々質が低下していること、 さらには近年増え続ける推薦入学者の質の低下を認識しており、 採用時に、大学への入学方式を聞く企業もあるくらいです。 少子化により最近の私立大学では一般的に入学者の半数以上が、一般学力試験ではなく 入試偏差値とは関係のない推薦や附属などから入学します。 一般入学枠を減らして、推薦や附属からの入学を増やせば、偏差値は上がりますので、 偏差値をある程度保っているように見えますが、 入学者全員を平均化すればかなり程度は落ちているのです。 これだけ入試方式が多種多様になっている私立大学においては、 どの大学を出ていても、そのことだけで高学力の根拠にはならない時代になってきているのです。 採用する側からの意見を申し上げれば、 貴方が慶應だろうが上智だろうが、大学ではなくあなた自身の実力を見ます。 英語を武器にされるということであれば 無資格の「難関」大出身者(しかも推薦入学)よりも、 「中堅」大出身でもTOEIC 900点なり、英検1級なりを持っている人の方がどれだけ採用側から見て安心かと思います。 首都圏だと大まかに 東一工 --------- 早慶上理 マーチ 成成明学 日東駒専 大東亜帝国 のようなグループ分けをされることがありますが、 国立大学と私立大学では入試方式に違いがあるため 評価には隔絶があります。 学歴を気にされるというのことであれば、東一工などの国立に行かれた方がよいかと思います。 私立大学は入試方式が多種多様であるため(また、一般学力入試以外の比率も大きくなっているため)、 それだけで高学力の根拠にならない時代になっています。

noname#73921
質問者

お礼

私は大学名にこだわりすぎていましたね。本当に大切なのは中身なのですよね。それに今気付くことが出来て良かったです。ありがとうございました!

noname#198254
noname#198254
回答No.2

>>私は模試などの成績などから、早慶合格も狙えるレベル 上智の推薦に合格できるくらいですから、 早稲田慶応はもちろん、もうちょっとがんばれば東大も 合格できるレベルでしょうねえ。 >>社会的評価を気にする必要などない、また友達の合格を素直に喜んであげられない私 普通でしょう。 でも、もう上智に行くことに決めたのでしょ? あとは春から気分よく通えるような考え方を身につけたほうが「あなたの人生にとってお得」です。 どうしても早稲田慶応が忘れられないなら受験したらいいんです。もしそれだけの気力がありながら上智に通うのも辛いでしょうね。 気力があるならトライしてみては。

noname#73921
質問者

お礼

私は自己嫌悪に陥っていたので普通でしょう、と言っていただけて救われた気持ちになりました。もう上智に決めたのですから胸をはって入学式に臨みたいと思います!今なら友達のことも素直に喜んであげられそうです(^^)ありがとうございました!

  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.1

会社が十分な内部留保があるときに派遣きりしている時代に あなたは就職を重視するのですか? どこに就職するか、どこの大学に入るかよりも自分をどこまで 大人に成長させられるか?で大学選びしましょう。 これからは後ろを振り返らず、ニュースやドキュメントを見ることを まずはおすすめします。 どこの大学に入ろうと現実に起こっていることを検証し、仮説を たて、行動に移せない人は愚かです。

noname#73921
質問者

お礼

そうですよね。本当に大事なのは中身なのですよね。ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう