• 締切済み

早稲田大学と上智大学について

現在高校生で、大学は決めたのですがどうしても学校(インターナショナルスクールです)の都合上9月入試で受けなくてはいけない者です。 色々と検索などしてみましたが、いまいちピンとこないのでお教えいただければ幸いです。 ・上智大学と早稲田大学は9月入試があると聞きました。試験の内容はどのようなものですか?(例えば、英語だけとか数学と歴史もあるとか。学部は国際教養学部のつもりです) ・何かとっておいたほうがいい資格などありますか?(英検とか) ・国際教養学部というのは、基本的にどのような授業をするのでしょうか? ・早稲田大学と上智大学でしたらどちらのほうに行ったほうがいいでしょうか? よろしくお願いします

みんなの回答

回答No.4

最近のシステムは知らない。 OBに聞く限り >・上智大学と早稲田大学は9月入試があると聞きました。試験の内容はどのようなものですか?(例えば、英語だけとか数学と歴史もあるとか。学部は国際教養学部のつもりです) 過去問見れば? 友人の時はほぼ英語と書類だけだったらしいよ。 >・何かとっておいたほうがいい資格などありますか?(英検とか) TOEFLとGPA(平均点) >・国際教養学部というのは、基本的にどのような授業をするのでしょうか? 英語で経済学や歴史やらをサラッと習う感じです。日本で。 >・早稲田大学と上智大学でしたらどちらのほうに行ったほうがいいでしょうか? 進路によるし学部による。何より個人差による。 就職での平均を取ると早稲田の方がいい。 個人的には校風へのマッチングが大きいと思うよ。 僕がどっちがいいって決めるんじゃなく、君が色々見聞きして行きたい方を決めるべきじゃないの。

  • keio2012
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.3

はっきり言って、上智大学はレベルが下がり過ぎて、早慶上智というトップ私立大学としてのクラスタ から外れつつあります。英語教育は国際教養学部という性質上似たようなものだと思いますが、大学としての格 が違い過ぎます。上智出身の父が、かつては女東大と言われた外国語学部の学生のレベルの低下を、外国語学部教授の 友人が同窓会で嘆いていた、と言っていました。 上智の良い点は、人数が少なく、同じ学科で皆が仲良くなれること、と新聞学科の高校時代の友人が言ってましたが、 皆がファーストネームで呼び合う、と話していたことに、私はある意味奇妙さを感じましたが、本人は満足の様子でした。 だから、高校時代の延長のような人間関係をお望みで、大学という大きな組織体に埋没する不安があるのでしたら、 上智という選択もないことはない。

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.2

国際教養学部は全部英語で講義です。 ワセダに9月入試があったの、数年前になくなったんじゃなかったかな? 商学部にかつてありました。 上智には9月入試あるんちゃう? Webよく読んでね。 http://www.sophia.ac.jp/jpn/admissions/gakubu_ad/ad_gaiyou/fla_ad/fla_ad_syousai どっち行ってもそう変わらん。 上智の方が親密な交友関係になれる感じはあります。 早稲田は早慶戦で燃えることができます。

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.1

両方の大学のHPを先ず見るべきですね。何故、大学に直接質問しないのですか?おかしいですよ。

関連するQ&A

  • 上智大学と早稲田大学について

    上智大学と早稲田大学について私は、上智大学を、第一希望にしています。 どの学部の授業もとることができ、また国際教養学部があり授業が全部英語で行われており国際教養学部の授業もとる ことができるというのに魅力を感じていました。 ですが早稲田大学も全部学部オープン科目というのがあり、授業が全部英語で行われている国際教養学部もあります。 この点については2つの学校ではほぼ同じでしょうか? それとも違う点はありますか? また早稲田大学の場合は国際教養学部の授業もとれるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 早稲田、上智国際教養の受験方法

    私は高校からインターナショナルスクールに通い、現在3年です。 早稲田の国際教養学部、上智国際教養、ICUなど挑戦したいと思います。インターナショナルスクールでは来年4月もしくは6月(未修得単位があった場合)に卒業が遅れる可能性もあり、今年のAO入試や9月入試はには間に合わない事になります。その場合、一年遅れて入試に臨むことになると思います?入試までの期間予備校に通い準備をしようと思いますが、どのような勉強をすればよいのでしょうか。今まで安易に海外のコミュニティーカレッジにでも行こうと考えていた為、高校の成績には自信がありません、すべてGPAが必要になるのでしょうか?そのような状態で日本の一流大学の入試に挑めるのでしょうか?もし可能であれば夢に向かって頑張ろうと思います。経験者の方、可能な入試方法、勉強方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 早稲田と上智の国際教養学部について

    現在高校2年生の者です。 志望学部は早稲田の国際教養学部か上智の国際教養学部をと思っています。 将来は政治ジャーナリストになりたいので、大学では国際的な教養を深めて、広く深い見聞を身につけたいです。 そこで質問なのですが二つの学部の大きな違いは何でしょうか? その他これらの二つの大学の国際教養学部についての情報をよろしくお願いします!

  • 早稲田・上智の国際教養学部

    早稲田・上智の国際教養学部の学費はどうして他学部に比べて、あんなに高いんでしょうか? あれじゃ、お金持ちしか入れないですよね?

  • 早稲田と上智受けて早稲田の入学資格をキープしたい

    早稲田の国際教養をAOで受けて上智の国際教養を普通入試で受けるつもりなのですが、早稲田のAOの結果が上智よりも1ヶ月以上も早く出て、1週間位で入るのか入らないのか決断しなければなりません。早稲田に入学金を払ったら上智の結果がでるまで早稲田の入学資格をキープできますか?

  • 早稲田大学国際教養学部と上智大学文学部新聞学科ならどちらが良いと思いますか?

    こんにちは。 早稲田大学国際教養学部と上智大学文学部新聞学科に合格したのですが、どちらに行こうかとても迷っています。帰国子女で英語はある程度できるので英語をもっと高められるところを!と思い、国際教養学部に入ろうと思っていましたが、学部が新しいためにまだきちんとシステムが整っていなかったり教授陣の英語力もいまいちという話を聞いて迷い始めてしまいました。 上智は英語はいまいちにしても小規模少人数で大学で国際関係とマスメディアについて学びたいと考えているわたしにとっては魅力的でもあるのですが… 皆さんのご意見を聞きたいです。よろしくおねがいします!

  • 早稲田大学国際教養学部 上智大学国際関係法

    受験生です。現在、早稲田大学国際教養学部と上智大学法学部国際関係法学科に合格しており、28日に早稲田の政経の結果がでます。政経に合格している場合はほぼ間違いなく政経に進学するつもりですが、入学手続きの関係で早稲田の国際教養と上智の国際関係のどちらかを選択する必要に迫られており、質問させていただく次第です。 大学では国際政治関連を学びたいと思っています。 ネームバリュー的には気持ちが早稲田に傾いているのですが、 国際教養学部は2004年に新設されたばかりですし、その実態について 批判(学生の英語力不足等)があることを知り戸惑っています。 英語力に関しては一年前に英検準一級に合格し、その後もTIMEを読んだり、ディスカバリーチャンネルやCNNを聞いたりして学習を続けています。まだ1級は合格していませんが。 やはり国際教養で帰国子女と張り合うには入学時に英検1級レベルの英語力が必要でしょうか。やる気はあるのですがやや不安を感じます。

  • 上智大学か早稲田大学か

    上智大学外国語学部(英語以外)と早稲田大学文学部に合格しました。 どちらも落ちるか、一方しか受からないと思ってたのに、2つとも受かって悩んでいます。 語学や国際関係学に興味があるので、上智が良いのかなと思っていましたが いざ早稲田に受かってしまうと、ネームバリューや規模の大きさにちょっと惹かれます。 また、今年の学部改変で早稲田文学部では以前の外国文学各コースに語学もプラスしたようで、 語学&国際エキスパートの上智or語学もまぁできるネームバリュー抜群の早稲田という選択になり難しくて・・・ 将来就きたい職業は具体的に決まっていません、公務員から企業就職まで幅広く考えています。 英語以外の語学は全くの未経験です。帰国子女でもありません。 自宅は四国ですから、どっちを選んでも上京して一人暮らしをします。 いろいろな方に、いろいろな観点からアドバイスいただけたら嬉しいです。 どうか宜しくお願いいたしますm(  )m

  • 慶応SFC 早稲田/上智国際教養に入学するならどれがいいですか?

    こんにちは、 今高2で来年に慶応SFC、早稲田国際教養と上智国際教養に受験するつもりなのですが、受かったらどこに入るべきですか? 授業の内容からしたら個人的に上智が好きなのですが 就職面や世間の評判からだと慶応と早稲田の方が良いような気がします。 あと早稲田はAOで受けて他は全部一般で受けるつもりなのですが上智のSATの数学が苦手です。英語は中学の時留学してたので自信はあります。なので早めに、入試に数学のない早稲田/慶応の受験勉強をするのか、数学のある上智の受験勉強をするのか迷っているので決めたいです。 アドバイスお願いします。

  • 上智大学

    僕は、高校二年生で、上智大学の国際教養学部に興味があります。 国際教養学部では、全ての授業が英語で行われるようで、英語を使いつつ、高度な内容を学べると言うところにひかれたからです。 また僕は、「一応」帰国子女なので、いい刺激になるとも思ったのです。 英語は得意科目で、英語でのコミュニケーション面においても、このまま勉強を続ければたぶん大丈夫だと(今はNOVAでいうレベル3くらい)思います。 そこで、受験に関してなのですが、この学部だけどうも特別(?)のようで、一般入試ではなく、「国際教養学部入試」 か 「推薦(公募)」というのしかありません。 SATというのを受験したり、調査書で4.0以上で推薦権などと書いてあったのですが、両入試方法の大きな特徴は、なんでしょうか??詳しく教えていただけるとありがたいです。 また、SATと言うのは日本の高校生も受けるのでしょうか?? 受けるとしたら、どこで受けるのでしょうか?? 大変長い文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。