• ベストアンサー

なつかしい食べ物。 三角牛乳etc

MERTZの回答

  • ベストアンサー
  • MERTZ
  • ベストアンサー率36% (50/137)
回答No.19

>大きい事はいい事だ~♪ >卵で割ってオロナミンセーキ♪ 懐かしすぎ!! 刺激されてまた思い出しちゃったので、書き込みます。 『スコール』は今でも売ってますよ~白い炭酸飲料ですよね。 よく似た味に『カルピコ』ってあったような・・・ あのカルピスに対抗してたのが『ミルトン』でしたね。甘めでおいしかった。 直径2センチくらいの野球ボールみたいなやたら硬いチョコがありました。透明な筒に10個くらい入ったやつです。あと金貨に見立てたチョコ7枚くらいが網の袋に入ったもの。綺麗なわりに中身はあまりおいしくなかったような・・・ チョコレートでは『エンペラー』や『ハイクラウン』なんかが高級クラスでしたね。 不二家の『ペンシルチョコレート』やグリコの『ペロティ』は定番かな。 『チューブ入りのチョコ』なんてのもありましたよね。口金の金属の風味と濃い目のチョコが絶妙のハーモニー♪でした。 比較的最近のものではグリコ?の『カプリコ』。イチゴよりチョコが好きです。 キャラメルで『ヨーグルト味』ってありませんでしたっけ?遠足によくもって行った記憶が。 なぜかいつも家にあったのが森永の『コーヒータップキャンディ』です。(絶対見覚えがあるはず(笑)下記参照。お互いベイシティローラーズ世代かとは思いますが) チェック柄の缶に入ってる妙においしいコーヒーキャンディーでした。 『ナッツボン』(うろ覚え)や『パットライス』も好きでした。 『サクマドロップス』は今でもたまに食べます。この最後の“ス”に郷愁を感じます。子供の頃はハッカが嫌で、出てくるとおばあちゃんにあげてました。 嫌いで覚えてるのは『そばぼうろ』です。大きな四角い地味な缶に入ってました。あれはお土産だったのかな?あと半球形の金、銀、青銀、赤銀の表面チョコで中が白い砂糖の塊のような恐ろしく甘いお菓子。あの白いのは何だったのか。。。 私はなぜか『梅仁丹』や『肝油ドロップ』(黄色の缶に男の子の顔の写真の)なんかもよく食べました。隣が薬局だったせいでしょうか。 どうしても思い出せないのがひとつ。 チョコボールに似た感じで、丸じゃなくて楕円のカラフルなチョコで中は確かピーナツでした。『ミナクル・・・』とかなんかそんな感じの名前。う~ん、誰か覚えてませんでしょうか?(私が質問してどうする;) 以上、追加報告でした。いや、それにしても懐かしい。

参考URL:
http://club.pep.ne.jp/~toys.oohara/design1.htm
noname#3278
質問者

お礼

御礼が遅くなりました。 >刺激されてまた思い出しちゃったので、 あーびっくりした。“また”刺激したかと思ってしまいました、(失敬) >『スコール』白い炭酸飲料ですよね。 あれ?・私、また何かと勘違いしているかも、、 スコールって、緑色の透明なビンでラベルにカナダの国旗の様な葉っぱの絵が書いてあったやつ、、、って記憶があるんですが? 違いました?? あれ?? >透明な筒に10個くらい入ったやつです。 これは、記憶が鮮明、、何故鮮明かと言うと「買ってもらえなかった」のですよ。 見るたびに、「欲しい~」って思ってたんですがね。 >あと金貨に見立てたチョコ7枚くらいが網の袋に入ったもの。 これは今もありますよ。(経験者自信あり)ウチの餓鬼が食ってます。 >『エンペラー』『ハイクラウン』 ズバリ!その通り! もう一つこの手のサイズのチョコでアーモンドチョコレートがあったような記憶が、、 >『ペンシルチョコレート』 ペンシルチョコときたら、「ポップキャンディ」でしょ? ・・で、とどめが「LOOKチョコレート」ですよ。 そうそうペンシルチョコは 絶対だれもが一回はあれで字を書こうと試みるんですよね? >『ペロティ』は定番かな。 当然定番です。 結構絵で選んだような記憶が。 今は各地に地域限定ペロティがあるそうですよ。 未確認情報ですが広島には「紅葉まんじゅうペロティ」があるそうですが 饅頭なのかチョコなのかがJAROあたりで審議されてるかどうかは定かではありませぬ。 『カプリコ』 最初見た時、アイスかと思いましたよ。 って、人は私だけではないはず。 >不二家のLookチョコもいれておいてください。 あ? 先程入れておきました。 >キャラメルで『ヨーグルト味』ってありませんでしたっけ? ありましたー!! 妙に歯にくっつくタイプ!しかも味がちょっと酸っぱい(あたりまえ) >『コーヒータップキャンディ』です。 >(絶対見覚えがあるはず(笑) >ベイシティローラーズ世代かとは思いますが わははははははは! 本日一の大爆笑! あった、あった!!良く覚えてますね??忘れてましたよ。 しかもキャンディに辿り着く前に、色黒の岸田今日子さん、ないし明色アストリンゼンのクロコさんの様な顔に目が20秒ほど止まってしまいましたよ・・(笑 で、ベイシティローラーズ、、って、なつかすぃーっ! ラジカセをテレビの前においてマイクで録音した阿保な記憶が蘇りました。 あれ?ベイシティローラズってキットカットのCMにでてませんでしたっけ? チェルシーだっけ? ?おや?? パットだっけ?? 『サクマドロップス』 正式にはサクマ式ドロップスです で、最近ホタルの墓のイラストの物があるんですが、、骨が入っているようでその絵はチョット敬遠。 >子供の頃はハッカが嫌で、 本日2回目の大爆笑!! そうそう ミルクでしたっけ?あれとまちがえるんですよね? たしかハッカの方が白っぽくて、、、なつかしい~ 『梅仁丹』 もう、助けてください、、梅仁丹まで持ち出してこないでくださいよ。 緑のもありましたよね? 社会見学のバスので「酔いどめ~」とかいって舐めた記憶が。 『肝油ドロップ』 これは、残念記憶がありません。面目ない(ちょっとくやしい) >『ミナクル・・・』とかなんかそんな感じの名前。 すいません、これまた南海ホークス!じゃなかった難解です これだけで、質問をたてればなんとか解明するかも。 是非お願いします。 >以上、追加報告でした。 追加しまくりで、笑いすぎです。 あーなつかおかしかった。 最高でした。 一粒300mな回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 給食に牛乳は必要? 必要ではない?

    新潟県三条市が、「和食に合わない」という理由から試験的に牛乳を給食から外したそうです。 そう言えば、私が子供の頃の給食はパンで牛乳は当たり前に出ていましたが、今は米飯がほとんどなんですね。 牛乳が必要と考える人の理由は、“カルシウムは、こういう給食でしか摂れない子供がいる”という意見がある一方で、必要ないという理由では、“カルシウムは、他の食材で代替できる”という意見みたいです。 ちなみに三条市では、みそ汁やスープなど汁物が付くメニューと一緒に牛乳を飲むのは「食習慣としておかしい」という声が保護者から出て、そういうことを踏まえて、“正しい和食の食習慣を学んで欲しい”ということだそうです。 さてそこで、今の給食に牛乳は必要だと思いますか? それとも、必要ないと思いますか?

  • 牛乳

     私は3年前まで、よく牛乳を飲んでいました。それは体にいいからと思っていたからです。しかし、あるブログで「牛乳は子牛が飲むもの」というコメントを見たとき、大人になってからもミルクを飲むほ乳類は人間だけだなと思ってからは飲むのをやめました。  最近になって「牛乳は人間にとって良くないのか?」という論争があることに気づきました。ネットでもこの論争に関連するサイトがたくさんありました。もう随分昔から言われている事のようです。  次のサイトに牛乳が良くないという理由付けをしているサイトがありました。とにかく一見の価値ありです。(結構有名なようです ・生活習慣病を予防する食生活  http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/ ここにはいろいろな根拠が掲載されています。中でも「牛乳のカルシウムは吸収されない理由」にすごく納得してしまいました。そして「牛乳中の女性ホルモンが、体内に潜んでいるがん細胞を刺激する」というのもで、市場に出回っている牛乳の4分の3が【妊娠中の牛】から採乳されたもののようで、ほとんどの市販品は『高濃度女性ホルモン入り牛乳』ということでした。このことにはすごく驚きました。  あと、子供のアトピーにも関わっているようです。 ・かくたこども&アレルギーくりにっく http://homepage2.nifty.com/smark/Milk-EST.htm 牛乳・乳製品の摂取は控えたほうがいいのかもしれません。皆さんはどう思われますか?

  • 北海道産の牛乳、放射能汚染についてです。

    北海道産の牛乳、パン、お菓子の放射能汚染について教えて下さい。 牛乳を飲む事はしていません。 しかし菓子メーカーやパンメーカーに問い合わせると使ってる牛乳は北海道産が多いです。 福島の牛が北海道に移動させられたり、ブレンドして数値を下げたりしていて北海道の牛乳は良くないようですが・・・ メーカーは極微量と言うとこもあります。 (自分でお菓子を作ったりパンを作ったりしないので量があまりわかりません) 例えば毎日パン6枚切りの1枚、ポッキー1袋食べるとします。 飲むわけでなく、お菓子やパンに入ってる程度でもこのように毎日食べると危険でしょうか? 野菜等は九州産、外国産と気をつけております。 30前半女性です。

  • テトラパックの折り方

    昔給食の牛乳などが入っていた三角のテトラパックの折り方が分かりません。確か一枚の紙から作った気がするのですが、どなたか教えてください。

  • 給食のスタンダードは?

    こんにちは。 今日、友人と給食の思い出について話していたら、お互いが思い浮かべている事柄に相違があることに気付きました。 そこで、みなさんの給食について教えてください。 1.給食の主食はどんなものが多かった(スタンダード)ですか?  パンならどんなパンが多かったかを聞かせてください。 2.給食はいつありましたか?  例:小学校のみ、幼稚園と中学校 など 3.飲み物はどんな形態で出てきましたか?  例:三角パック、牛乳瓶 など 4.パンが食パンの際に、食パンにつけるもの(バターだったり、ツナペーストだったり)が何もない日もありましたか? 5.バター(or マーガリン)が出てきた場合、その形状はどんなでしたか?  例:1回分ドレッシングのようなビニールに入っていた、    四角くて紙に包まれていた など 6.ソフト麺が出てきた場合、麺の袋の上からフォークで麺を切りましたか?そのままどぼんとミートソースやカレーなどの液体に入れましたか? 7.よろしければ年齢(年代でも)、給食を経験された都道府県を教えてください。 以上、よろしくお願いします。

  • 6歳の男子の朝食が、毎朝パン食なのですが。

    6歳5か月になる男子がいます。小学1年です。 毎朝の朝食が、パン食なのですが、これって良くないですよね。 食パンではなくて細長いパンやチョコパンです。あと、牛乳と目玉焼きです。毎朝、きまってこのメニューです。これって身体に良くないのではないでしょうか。 簡単で楽だからそうしているのだと思います。訊いたわけではないのですが、多分そうだろうと思います。子供は、野菜が嫌いで肉も嫌いだと言ってます。 昼は、学校では給食です。パンのときもあり、ご飯のときもあるようです。晩は、ご飯とおかずを何かつくっているようです。 とにかく朝が、いつもパンと牛乳と目玉焼きというのでは本人も飽きてくるのではないかと。 健康にも良くないのではと。 それで、ときどきは私が朝ご飯をつくることにしました。味噌汁と魚と玉子か何かくらいですが。それでもパン食よりはずっとマシではないかと思うのですが。 どう思われますか。よければご回答をお願いいたします。

  • 小学校の給食室の改修による給食停止

     子供が通っている横浜の市立小学校より給食室を改修することになった為に工事期間中の7月~翌年2月までお弁当を用意するようにとの通知文が来ました。  給食室の改修に8ヶ月もかかることに驚くと共に、お弁当では食中毒が心配な真夏を含む約半年間も子供達が給食を食べられない事に大変ショックです。  学校からの説明会は5月にあるのですが、牛乳・パンくらいはでるのか?若しくは何も出ないのかも今は分かりません。  こういった経験がある方がいらしたら、どう対応すれば良いのか?牛乳やパンは希望すれば出して貰う事ができるのか?お弁当の販売等は行われるのか?等々・・・ 教えて下さい~。  

  • 20年以上前に新橋にあったパン屋さんを知りませんか?

    20年以上前に新橋の烏森口を出て左手に昔ながらのパン屋さんがありました。 確か購入すると紙袋に入れてくれたと思います。 そしてそこの「メロンパン」がとても美味しく、毎日のように購入していました。 だがいつのまにかそのお店はなくなってしまいました。 その当時は改装するのだと思っていたんですが、それ以来あのメロンパンを食べる事が出来なくなってしまったんです。 移転したのであれば、何処へでも行きたいと思っています。 どなたかそのお店の事をご存知の方、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 幼児4才半 ひどい偏食に困っています

    4才半の息子の父です。(幼稚園年中) 息子のひどい偏食に悩んでいます。納豆ご飯、ふりかけ、シャケ、海苔、ラーメン、うどん、フルーツ、牛乳、ヨーグルト、メロンパンと書けば20項目程度のものしか食べません。 幼稚園の給食はフルーツだけ食べて帰ってくることが多いです。 休日にお腹を空かせてやれば、食べてくれるかと思い試してみました。 卵かけご飯は食べてくれました。ハンバーグは口に入れたけど吐き出してしまいました。 子供の好きそうな、スパゲティ、ウインナーは一切食べません。 何とか、良い方向に向けてやりたいのですが。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 年代を物語る小学校生活を教えて下さい

    同僚と小学校時代の話しで盛り上がりました。 我々の時代は、まだ教室の真ん中に鉄のストーブ、外部に続く煙突があり、冬はそのストーブの上で水を張った桶の中で、給食の牛乳を温めたり、時にはそれが爆発したりしながら過ごして来たものです。 スチームもありましたが、安全柵も何もなく、むき出しのままの状態でしたので、今にすれば考えられない事だと思います。 同僚の方は、自分より一回り年上なのですが、米飯が始まったばかりの頃の給食で、大半がパン中心、たまにご飯が出されたと思えば、ビニール袋に入って来たというエピソードを拝見しました。 ピーナツみそ、ミルメーク、給食の話しばかりに偏りましたが、年代によるエピソードは、自分の中で当たり前と思っていた分だけ新鮮で楽しいです。 地域によっても異なる事があるかも知れませんが、人と話して「年代が違うな~」と感じたエピソードを是非とも教えて頂きたいです。 くだらない質問かも知れませんが、お付き合い頂ければ幸いです。

専門家に質問してみよう