• 締切済み

結婚を考えている彼女が創価学会員です

はじめまして、北海道在住の29歳の者です。 現在、1年付き合っている彼女がおり、2ヶ月くらい前に結婚の話になったのですが、その際、実は彼女の両親、彼女ともに学会に入っているということがわかりました。しかも、彼女の父親は相当上の地位らしく、熱心に活動をしているようです。そこで、いろいろ調べ、結婚の話をする際、自分なりに彼女に以下のような質問をしたのですが、このような回答が返ってきました。 1、 財務は必ずおさめなくてはいけない? →基本的に強制ではないので、大丈夫。 2、 結婚後、自分に対して、折伏をしない? →非学会と結婚している人もたくさんいるし、無理に入信させることはない。 3、 子供は学会に入信させる。 →子供が成長してから、本人の意思に任せる。 4、 もし結婚したら、非学会員の私でも参加しなくてはいけないものはある? →私(彼女)は参加することを認めてほしいけど、特に強制はしない。 5、 我慢してほしいことは? →新聞を取ること、家でお題目を唱えること 他にも、選挙の際、F票を増やす為の連絡を、私の友人、知人には行わない。 ということを約束してくれました。 以上、長くなってしまいましたが、本当に彼女の回答を信じてよいのかわからず、周りの人にも相談できず、こちらで相談させていただきました。 学会員、非学会員の方問わず、お聞きしたいのは、上の回答に矛盾するようなことはあるのか、または、他にも結婚の話を進める前に、聞いておいたほうが良いことなどあれば、教えていただきたいと思います。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • mdh57
  • ベストアンサー率25% (7/27)
回答No.25

交際している相手やその家族が創価である事を悩んでいる人は、山ほどいます。しかし、その人たちが狂信者でない限り、問題はないと思いますので、あまり悩み過ぎなくても大丈夫だと思います。 ただし、「信仰」と、「創価学会」は、全然、「別の問題」なので、そこだけは、お間違えのないように気をつけてください。 もちろん、あなたが創価に入る必要はないです。聖教新聞も取らなくていいです。選挙も自分の入れたい党に入れてください。(彼女やその家族には、勧められた党に入れたと言ってください) 私の勉強した範囲内で恐縮ですが、ご参考になれば幸いです。1度だけでもいいので、最後まで読んでください。お願いします。 創価学会は、約80年前に、「創価教育学会」という名で、「法華経文底独一本門」を、正しく広めるために、牧口常三郎が立ち上げたのですが、次第に、本部幹部により、「I.D先生崇拝教」になってしまいました。 『魚は頭から腐る』のです。 また、約800年前の日蓮の教えに、現代の創価幹部の考えを混ぜて、「創価学会の信仰」として世界中に広めています。特に外国では、仏教の歴史を知らない人が多いので、「創価学会が初めて見い出した信仰」と、信じ込んでいる人も多いです。本当に残念なことです。私もあいにく、正しく信仰している団体を探している最中です。 (私事で恐縮ですが・・・) 私は、「法華経文底独一本門(無神論)」を信仰をしています。これは、10年間かけて勉強と経験を、積み重ねて出した結論です。 全ては自身の生命の内に備わっていて、「どこかに、神様や仏様がいて、助けてくれる」という、他力本願の考えを否定した、「無神論」の教えです。(自身の中から仏界を引き出すことが重要で、外にではなく、生命に内在しているのです) 前半は、外道(キリスト教や神道などの有神論)と、仏教「爾前教」(日本人が仏教だと思っている教え)を学び、後半で法華経を学び、最終的に文底独一本門にたどりつきました。 そして、邪宗や占い師、(もちろんカルト等も)、信じたり、それらにお金を出すのも誤りだと気づきました。 10年かけて、宗教比較学を勉強してきたので、他の人より少しは詳しいです(まだまだ勉強不足ですが)少しでもお役に立てれば嬉しいです。 詳しく説明したいのですが、理解するのに早い人でも2~3年かかるので、簡単に説明させていただきます。 仏教の始まり(約3千年前)、釈迦が仮導の教えで「地獄」や「閻魔」などを説きましたが、それは実在する場所や人物ではなく、「方便(比喩)」です。 釈迦は説法50年間のうち、まず42年間かけて「爾前教(現在の真言・浄土宗など法華経以外の仏教)」を説き、後の8年間で、爾前教を仮の教えとして、釈迦自身が否定し、「法華経28品(後半14品が重要で「法華経本門」といいます)」を説きます。 しかし、その「法華経本門」も、釈迦の死後2千年(正法・像法)で効力を失い、現在の「末法」という時代では、釈迦仏法を信仰しても効力はないと、釈迦自身が仏典の最後に記しています。 そして、釈迦が「文底秘沈」した(明かさなかった)「法華経文底独一本門」が末法で信仰すべき仏法だと教えています。 仏法では、魂(命)は「有る」わけでもなく、「無い」わけでもない、「空(くう)」と表現されます。死後、命は、「霊魂」として、ふわふわ存在するのではなく、死時は「冥伏」といい、生時は「顕現」といいます。肉体と魂は別々ではないのですが、「肉体」イコール「魂」でもないです。 簡単に言うと「起きている状態が生」、「寝ている状態が死」です。つまり「無始無終」といい「生命は永遠」ということです。 過去世の生命境涯や行いにより、現世の生命境涯(十界論をご参考になってください)がありますが、「定業」と「不定業」があり、自身の内の境涯変換(仏界涌現により)、定業(決定している宿業)でも「宿業(宿命)転換」が可能です。 また「成仏(仏)」とは「仏界をひらく」ということで、死んだ人のことではありません。 (もし、死んで仏になれるのなら、早く死んだ方がいいということになってしまいます) また、「地獄」という場所は、どこにも存在しませんが、例えば、戦地に生まれるなどの境涯を「地獄」に例えているのです。それと同様、「閻魔」という人物は存在しませんが、自分自身の中の悪い生命境涯や、自分の境涯を狂わす働きのことを「閻魔」に例えているのです。

  • Mertian
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.24

Mertianです。 >ただ、彼女は近いうちに辞めるかもしれない そうですか。それは残念です…(私は学会員ですから) >脱会した後 これは、もうそのご家族の資質の問題となると思われます。 先に引用しましたように池田氏の指導としては「人間主義」ですから本来入会も退会も自由です。相手が学会員であろうと非会員であろうと、また脱会した方であろうと、全ての人に慈悲をもって接するのが学会の根本です。 御自分の硬い意思で辞めるのであればそれは大人ですから仕方の無い事でしょう。私に関して言えばある程度説得はするでしょうがやめたあとウジウジと何か言うことはしません。しかし学会にも様々な方がいますし、ご家族の方がそれについて何も言わない、という事を私が保証する事はできません。 >また、立場上、彼女のご両親は娘が辞めた上に、婿も入信していないことで、何か周りの学会員の方々から言われたりするのでしょうか? これに関しても同様で、本来は他人の家の事にとやかく口出しをしないのが宗教以前の社会マナーであり私もそれを心がけております。しかし人間社会ですからいやみの一つも言われない、と保証する事はできないかと思われます。 ただあなたの話を聞いていると彼女がかわいそうになってきます。あれこれ心配してあげる親切心は立派ですが、あなた自身が「何があっても彼女を幸せにしてみせる」「どんなイヤミを言われようとも俺が守ってみせる」という気概を持つことですよ。 仏法では「一念」と言って心をしっかり定めれば人生がおのずとそのように開けてくると説きます。 本来、学会は人生を強く生きるための修行の場なのです。彼女に辞めさせる前にあなた自身が学会の男子部にでも入って修行されてはいかがでしょうか。あ、これは冗談ですよ(笑) いずれの結果になりましても、ご多幸を祈ります。また何かお困りでしたら聞いてください。

  • Mertian
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.23

学会員の者です。 あなたは、学会と離れていたい、というよりは、彼女と幸せな家庭を築きたいだけ、学会はムリヤリ入信させるし、結婚後にそんな事でギクシャクするのはイヤだと。そう思われているのではないでしょうか。であれば、学会ではむしろそういう行為は奨励していません。むしろ「一家の太陽になれ」と教えております。 池田大作氏が、「新・人間革命」(第1巻 第4章)でこう言っています。 「入会するか、しないかといった、形にこだわる必要はありません。また、このなかには、ご主人やご家族が、信心に反対のご家庭もあるかもしれない。その場合も、信心のことで家庭のなかで言い争ったり、感情的になったりするのは愚かなことです。ましてや、ご主人が仕事のうえなどで行き詰まったり、失敗した時に、『信心しないからいけないのよ』などと、責めるようなことをしてはいけません。一家のなかで、自分だけしか信心をしていないというのは、確かに寂しいかもしれない。しかし、奥さんが頑張っていれば、その功徳、福運は、全家族に回向されていきます。ちょうど、一本の大きな傘があれば、家族を雨露から防ぐことができるのと同じです。ですから、ご家族が信心をしないから、一家が幸せにはなれないと考えるのは誤りです。 家族の幸せのために、入会を祈ってゆくことは大切ですが、根本は、信心のすばらしさを、皆さんが身をもって示していくことといえます。皆さんが、妻として、あるいは母親として、信心に励むにつれて立派になり、元気で、聡明で、温かく、思いやりにあふれた太陽のような存在になっていくならば、ご家族も自然に、仏法に賛同するようになっていきます。つまり、自分が家族から慕われ、信頼されていくことが、ご家族の学会理解への第一歩になっていくんです」 彼女が良き学会員なら、これを守り、素晴らしい家庭を築くはずです。安心して彼女を支えてあげて下さい。

lederhosen
質問者

お礼

Mertianさん ご丁寧に、ありがとうございます。 こういう考え方があるのは知りませんでした。 ただ、彼女は近いうちに辞めるかもしれないのですが、 その場合、脱会した後に、学会の人たちから彼女が何か言われるようなことはあったりするのでしょうか? 彼女は、「やめたらいろいろ言われるかもしれない、、」と話していました。 また、立場上、彼女のご両親は娘が辞めた上に、婿も入信していないことで、何か周りの学会員の方々から言われたりするのでしょうか?

  • herdherd
  • ベストアンサー率36% (106/293)
回答No.22

夫とその実家親戚一同がと答えたものです 今年の初めに夫の実家と親戚の家に行ってわかったことがあります 小学校低学年の不登校児童1名いました・・・ 学校の遠足とか全部イヤで行かなかった人もいました 修学旅行も異常な団結が居心地悪く夕食のときの集会をボイコットした人も2名 夫も高校時代は暗黒時代だったそうです(本人の口からは聞いてませんが) 皆さん宗教のほうの学校です そして3世4世たちです・・・・・・ 夫をみててわかりますが、週に何度も家を空けます それが母親となると、多少なりと子供に影響するかと思います ここをどうみるかですよね・・・・ (夫親戚は両親そろってなので、不在も多いと思いますし、夫の両親も不在が多いです) たまたまかもしれませんが、こんな感じです 私は宗教には入ってませんが これを聞いて、ますます絶対子供ができても入れさせないと思いましたし 夫にも言いました・・・・・・・・・(何度も行ってますが再度) 学校も普通の学校にいかせます・・・

lederhosen
質問者

お礼

herdherdさん ご回答ありがとうございます。 確かに子供の問題は大きいですよね。 いつの間にか入信させられた、なんてことがあれば それだけで喧嘩になりそうです。。

  • vicorit
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.21

一つご質問をさせて下さい。 彼女さんは、創価学会の活動などは一生懸命やられている方でしょうか?

lederhosen
質問者

お礼

vicoritさん 昔は熱心に活動していたようですが、最近はあまり活動をしていないようです。 近いうちにやめようかと思っている、とも話しています。本当なら嬉しい話ですが、一度辞めたとしても、また再び、、なんてことや、ある程度の地位にある家の娘で一人だけやめるなんてことが本当にできるかどうか、(彼女には姉、弟がいますが、どちらも普通に活動しています。)と、素直に喜べないのが現実です。

  • vicorit
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.20

lederhosenさんご質問のお答えです。 >結婚式の場所は、どちらかが学会員の場合、やはり教会とかで行うことは少ないのでしょうか? 我が家は私自身の両親に問題があり、二人で双方の両親を呼ばず海外で教会で式を挙げてきました。 今の主人がすごーくどんな宗教にせよ、大嫌いな人なので・・・。 海外挙式から帰国して数ヵ月後、双方の友人同士で二次会パーティーをやりました。 >彼女の父親はかなりの地位ですので、大きな会合(法事など)に一切私が出席しないことや、 創価学会は、お寺とは離れております。 法事と行っても簡単に身内で創価学会形式でやるかだと思います。 もし、創価学会形式の法事などになれば親戚、身内があつまり質全的に彼女さんの旦那さんにやる人は、やっていないのがわかればそのような話にもなるようなこともあるかと思います。 もし、このような話になっても平気であれば法事には出席された方がいいような感じがしますが・・・。 一度、出てみて駄目なら出なければいいと思います。 これは、彼女さんのお顔もたててあげないといけないと思います。 大きな会合は、lederhosenさんが入会しないかぎり興味がなければ出席しなくても良いと思います。 >(彼女が働いていない場合)財務を夫婦として一切払わないことは現実的には難しいのでしょうか?(周りからの圧力などを考えてしまうのですが、、) 周囲などの圧力があると考えてしまうことは、無いかとも思いますが・・・。まぁ、lederhosenさんのお給料を全部、奥さんとなる人に預けてしまうかどうかだと思います。 我が家は、主人のお金は主人が管理し毎月生活費のみとして数万円頂き、ボーナス時には、金額によりけり頂いております。 lederhosenさんがお金を管理し、生活費として渡していかれる方向であれば大きな財務などの金額は、防げますし彼女さんもそこからやりくりすると思います。 生活費として奥様になる方に差し上げれば、財務と言うようなことを考えずにすむかもしれませんよ。 財務と言っても、創価学会に入会されていない方から見れば何って感じですよね。 お金は、目に見えてしまうものですね。 結婚は、人生にとってとっても大切なことだと思います。 慎重になってしまうのも分かります。 創価学会といえども、本当に色々な人が居ます。 でも、どんな宗教でも自分のやっている物が正しいと思うのは基本的な考え方だと思います。 宗教観を持たない人もいますからね。 海外は、特に宗教色が強いです。 日本みたいに無宗教の人が沢山いる国を海外の人は、すごく不自然に思うみたいですよ。 アメリカ人などの結婚する場合、双方の条件を誓約書みたいな感じではないですがそのような契約書みたいなものを作ってそれぞれのサインをしてみては、如何でしょうか? これも日本は、紙切れ一枚で名前を書いてハイ結婚しましたーなんて形式にこだわらずこのような契約書もどきみたいなものがあってもよいかなぁーっと思います。 それでは、失礼致します。

noname#99527
noname#99527
回答No.19

すみません・・・お礼を書いていらっしゃる途中だと思いますが、補足です。  私の彼が言う「法事」というのは、「告別式」とか、「○回忌」とかのことだと思います。一般的な仏教とは、かなり違う雰囲気ですから言ったのでしょう。とはいえ、結婚すれば、これは耐えて当然のことだと思います。  彼も他宗教の告別式に行きますし、私の親族の仏壇にも手を合わせることは難なくできるしょう。手を合わせて心の中で「ナンミョウ」と言うんですけどね。  年に数回の大きな会合と言うのは、親戚で一緒に参加するものとかのことだと思うんですよね。これは、絶対に応じないつもりです。 信心のない者が参加するのは、とてもおかしいことです、強制するのは違法です。  宗教ごとに関しては、どちらかに合わせるのはおかしいので。結婚するとなっても、式は挙げません。彼は神社で手を合わせることが出来ますが、一緒に行くことがあっても彼の前では参拝していません。 私が学会式でしたくないことは、彼に他宗の真似事はさせないんです。 何度もすみません・・・法事についての補足でした。 創価学会が無ければ、もっと希望を抱く恋愛が出来ましたのにね・・・ お互いにがんばりましょう!!

noname#99527
noname#99527
回答No.18

 ご質問、ご回答、私も選考にさせていただきます。 まず、色々な意見が飛び交っておりますが・・・ 学会内部の情報や教え、過熱した反対意見に耳を傾けず 冷静に真実を見据えたいですね。 真剣に悩んでいる者の周りで、騒ぎ立てるのはやめて欲しいです。 私の彼も学会員。結婚の話が出ています。 質問者さんと同年代です。 ご参考に。彼の意見は・・・ 1、 財務は必ずおさめなくてはいけない? →基本的に強制ではないので、大丈夫。 (彼)12月に財務があり、1万円以上で、運営費のために納めています。   多額の強制はないそうです。彼は3~5万   (でも、地区にタチの悪い学会員が居なければ良いですね~) 2、 結婚後、自分に対して、折伏をしない? →非学会と結婚している人もたくさんいるし、無理に入信させることはない。 (彼)信心が無ければ、無理に入信させる意味は無い。   入ってくれれば、一番良いのかもしれないけど・・。 3、 子供は学会に入信させる。 →子供が成長してから、本人の意思に任せる。 (うちの場合) 私が「本人が大人になってから、入りたいと言えば入れば良い。」というと、 すかさず「それか、大人になって続けるかを考えればよい。」と・・・ 4、 もし結婚したら、非学会員の私でも参加しなくてはいけないものはある? →私(彼女)は参加することを認めてほしいけど、特に強制はしない。 (彼)どうせ、月1回も会合に参加していないし・・・。と言う割には  年に数日、法事や大きな会合には出席してほしいと。  一緒にすることが大事なんだそうです。     5、 我慢してほしいことは? →新聞を取ること、家でお題目を唱えること 他にも、選挙の際、F票を増やす為の連絡を、私の友人、知人には行わない。 ということを約束してくれました。 (うちの場合) 彼も折伏、選挙の誘いは本当にしていませんよ。 私の生活には、影響はあると思うけど、私の親族には学会のことで迷惑をかけることは絶対にしないし。彼の親族にもさせない。 学会のことを理解して、彼の親戚に体裁よく振舞ってくれればよいと言われています。 私の彼も、質問者さんの彼女の言葉も嘘ではないと思います。 でも・・・ 現時点での話だと思います。 宗教をする方は、折に触れその信仰度合いが変りますから。 彼の宗教の自由を守る代わりに、私と子どもの宗教の自由を守る。 結婚においての契約書を書いていただくつもりです。 (離婚した場合、子どもの親権をもらえるように) 創価学会には、行き過ぎた人もいますが、愛情深くて、協力共生できる温かい人が多いでしょう。 ただし、他の人の宗教観、思想を大事に出来る人は少ないです。

lederhosen
質問者

お礼

hikari0812さん、大変ご丁寧な回答どうもありがとうございます。 あれから何回か話をしましたが、まだ何も決められないのが、今の現状です。 私自身も、hikari0812さんと同意見でして、どんなにこちらに都合の良いことを言われても、「現時点」での彼女の考えであり、結婚後に彼女の考えが変わることなんて十分にありえると思ってしまいます。 話をしていて思うのは、こちらが結婚に向けて、現実的で、具体的な話し合いをしていきたいのにもかかわらず、彼女の口からは、悪い意味で言うとことの、"根拠のないポジティブな意見"ばかりが多くて、「そんなに心配することない」「二人の気持ちがあれば乗り切れるから」とか言われてしまいます。学会員と非学会員の結婚であれば、少なからず障害はあるはずだと思いますので、そういったことをあえて口にしないのはやはり宗教的な価値観が影響しているのかもしれません。 hikari0812さんがおっしゃる、「年に数日、法事や大きな会合には出席するのは、仕方ない」、というような話を私は彼女から聞いていないので、今度そこも聞いてみます。 とにかくいろいろ参考になりました。 本当にありがとうございました。  

  • vicorit
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.17

こんばんわ。 創価学会と言えども宗教です。 私も以前は、学会員でした。 ちなみに私の主人は、無宗教です。 でも、他の宗教などもちょっと小耳に挟んだことはありますが、どんな生活をしていても毎日の生活の一部になってくるんです。 lederhosenさんが彼女さんに質問することと言えば。。。 ・お正月に一緒に初詣に行ってくれる? ・結婚するときは、神前・教会などの式はどうするか? ・結婚後、生活する家は座談会などの場所にされるのか? >1、 財務は必ずおさめなくてはいけない? >→基本的に強制ではないので、大丈夫。 (これは多分、彼女さんがやると思いますのでlederhosenさんは関係ないと思います。だが、彼女さんが結婚をして仕事を辞めた場合。。。財務のお金は、自然的にlederhosenさんの稼いだお金がそのうちされると思います。) >2、 結婚後、自分に対して、折伏をしない? >→非学会と結婚している人もたくさんいるし、無理に入信させることはない。 (無理に入信させることは無いと思いますが、家の一部が何か創価学会のような部屋の模様になると思います。) >3、 子供は学会に入信させる。 >→子供が成長してから、本人の意思に任せる。 (私の友人でも、旦那さんが学会員でないのに小さいときに入会させてしまうケースは、いくらでもあります。彼女さんの父上の相当の地位とはありますがまさか自分の孫がやっていないなんて絶対にありえないと思います。子供は、母親に育てられますからね。) >4、 もし結婚したら、非学会員の私でも参加しなくてはいけないものはある? >→私(彼女)は参加することを認めてほしいけど、特に強制はしない。 (lederhosenさんに強制しなくともこの、彼女さんが一生懸命にやっているようならこのような参加する会など沢山あります。只、会が終わる時間帯も遅い時間もあり、lederhosenさんが仕事から帰宅したときに誰も家に居ないとかなどもたまにあるかと思われます。仕事が毎日、遅い時間に帰宅するような場合は、分からないと思いますが・・・。) >5、 我慢してほしいことは? >→新聞を取ること、家でお題目を唱えること >他にも、選挙の際、F票を増やす為の連絡を、私の友人、知人には行わない。 (まぁ、新聞くらいはいいとしても彼女さんの唱えたお題目を聞いたことがありますか?まだ無い様であればお聞きした方がいいと思います。) >ということを約束してくれました。 実際に生活してくると大分、違ってくることは多々あるかと思います。 結婚をする前に期間限定の同棲などしてみは、如何ですか? 私も今の主人と結婚する前に同棲をして結婚しました。 結婚してしまうと離婚するのも中々、大変なので一度、同棲で疑似体験するとまた見えるものも違って来るかと思います。 参考になるかは、どうかは分かりませんが頑張って良い結果が出ると良いですね。 後、創価学会に入っている人は彼女さんのことを「とっても良い人」と言うことが多いと思いますがあまり参考にならないと思いますよ。 自分がやっている宗教の悪口は、書かないと思いますよ。

lederhosen
質問者

お礼

vicoritさん、ご回答どうもありがとうございました。 元学会員の方ということで、貴重な意見ばかりで大変参考にさせていただきました。 それと、、大変申し訳ないのですが、いくつかvicoritさんに質問をさせてください。 まず、結婚式の場所は、どちらかが学会員の場合、やはり教会とかで行うことは少ないのでしょうか? それと、彼女の父親はかなりの地位ですので、大きな会合(法事など)に一切私が出席しないことや、(彼女が働いていない場合)財務を夫婦として一切払わないことは現実的には難しいのでしょうか?(周りからの圧力などを考えてしまうのですが、、) お時間があるときでかまいませんので、もし回答が可能なようであれば、よろしくお願いします。

  • nago9
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.16

すみません、追記です。 そもそも、洗脳されているのはどちら側なのでしょう? 創価学会の人たちなのか? メディアによって、また個々の価値観により創価が気に入らなかった人が脱退した事で批判をしはじめ広まっているなどの、”情報”を信じて真実を知らない情報マニアの方なのか? 洗脳されているのはどちらでしょう。

関連するQ&A

  • 創価学会員との結婚

    47歳の独身者です。 ご相談させていただきます。 ある、結婚相談所の紹介で4つ下の女性とお付き合いをして、結納することとなりました。 ただ、結納する直前に「私は、両親も創価学会の学会員です。結婚したら学会員の活動に協力して ほしい」といわれました。 交際していた時は、そのような事は一言も話がなく、両親に会ってもらった時も創価学会の話はありませんでした。 (彼女は、気にしていなく小さな事なので、忘れていたと言っています。) もちろん両親は、結婚の場合は、両家の信仰の事は、大事なこと、彼女がそれを忘れていたと言う のは、結婚して強制的に学会員にするためではないかと、不振がり、結納は見合わせろと言われて います。 私は、彼女をとても気に入っており、本当に、ただ忘れていたと思っています。 ただ、結婚相談所からの紹介もあり、彼女も、早く結婚したいと意思もあることから、自分の両親と 会ってもらったのですが、彼女の両親と会うのは、結納の時で良いと言われて会っておりません。 今、考えるのに、学会会員の入信のため結婚したいと言っているのか?自分も不安になり相談 させていただきました。 (補足、彼女の結婚相談所の成婚料は、自分がかたがわりしています。) どうか、良きアドバイスをお願いします。

  • 創価学会員の方で、非学会員の方と結婚して信頼関係を築いている方に質問です。

     創価学会員で、30代女性です。  非学会員の方との結婚を考えていますが、家族(全員学会員)や学会員の友だちに相談すると、「苦労するからやめておけ」とか「折伏しなさい」と言われます。  私自身はほとんど活動をしていない会員で、たまに勤行唱題するぐらいです。ただ、信心は大切だという意識はあり、やめる考えはありません。  お付き合いしている相手の人は、ほとんど学会のことを知らないそうですが、つきあい始めてから身近な人に学会のことを訊いたようで、「人が信じているものを否定する気はない」と言っています。が「僕は何も信じないから」とも言われています。私も勧める気はありません。  最近、誰に相談しても、非会員との結婚は「うまくいかないよ」という話ばかりで正直参っています。私の立場は、学会では異端児のようだし、学会に入っていない人からすると私の悩んでいることの意味がわかりかねるといった感じです。  非会員の方と結婚して信頼関係を築いているという方、どうやってその関係を作っていったのかお教えください。今の私には自分が勤行している姿を相手の人が見たら、奇異に感じるのではないかとか、結婚式の形はどうしたらいいのかとか、子供が生まれたら、その子の入会はどうするのかなど「結局、別れることになるんじゃないか」という考えで頭がいっぱいで毎日が苦しいのです。

  • 創価学会員と非会員の結婚について

    創価学会員と非会員の方の結婚について、当事者またはそういうケースをご存知の方にご相談です。 創価学会三世の彼(31)と結婚しようと思っています。私(28)は非会員でどちらかというとアンチでした。 彼は幽霊部員のような感じで、財務の支払いもしていないし今後も自ら関わるつもりはないようです。 ただ、ご両親や親戚もとなると、全く関わらずにはいられないでしょうし…その家に嫁ぐことにかなり不安を感じています。。 結婚しようという話になってから学会員だとわかり、隠されていたこともショックではありましたが それでも彼自信を好きで、結婚をやめようとはできませんでした。 彼のご家族とお会いしたことはありますが、とても感じの良い方々です。 創価学会のことがなければ、その輪に入ることに何も不安はなかったのですが。 私が入らないこと、子供が産まれても入れないことを彼からご両親に話してもらい、結婚の条件。みたいにしてもらっています。 私の家族への勧誘や選挙のお願いなどもやめて欲しいと伝えてあります。(私の家族は、できるなら結婚しない方が良いという考えです) 彼は、結婚を機に脱会したら私とご両親との関係にヒビが入るのではということと、彼自信が親を裏切るようで悲しませたくないという理由で、脱会はしないと言っています。 あとは、私自身がはっきりとした態度で ある程度は受け流す覚悟を決めることと、彼が学会員のご家族と私の間に立って私を守ってくれるのを信じるしかないのかな…と思っているのですが・・・ どーうしても不安が拭えず、結婚する!と言いつつ、大丈夫だろうか・・・と、心の中ではグズグズ考えてしまいます。 結婚後、どんな問題にぶつかるのかなぁ。と。 子供のお宮参りは私の家族だけでやることになるのかな? 七五三はどうするのかな?・・・ 学会員と非会員が結婚する場合、こういうことを事前に確かめておいた方がいいよとか、これは覚悟しときなさいとか、非会員同士の結婚との違いなど、アドバイスなどがありましたら教えていただきたいのです。 彼が、私の家族へ挨拶に来たいと言ってくれています。創価学会のことについてもその時に説明したいと。 私はそれを嬉しいと思い日取りを考えていたのですが・・・ いよいよだと意識し始めたら、急に不安な気持が大きくなってきてしまいました。 結婚自体を迷っているというより、心構えというか・・・経験者の方の話をお伺いしたいです。 長々となってしまいましたが、よろしくお願いいたしますm(__)m 創価学会への批判などはご遠慮いただきたいです。

  • 創価学会員の方にお聞きします

    学会へ入信したいのですが、学会のお布施と言えば、年末の財務と任意で払う交付基金?があると聞いていますが、実際皆さんはいくら払っているのでしょうか? 所得のある人、無い人でも差があると思います。 聞く話によると学会全体で年間3000億円の収入があるって言っているので気になりました。 聖教新聞代も払わなければならないと思うので、結構お金がかかるのか心配です。 これだけ学会で収入があれば聖教新聞代は学会員へは無料の会員誌としてもらえれば助かると思いませんか? 会員さんのご回答をお待ちしております。

  • 創価学会の彼との結婚

    《長文で申し訳ありません》 創価学会の方との結婚関係の質問がたくさんあったのですがもう少し突っ込んで質問させてください。 私には付き合って2年になる彼がいます。彼は創価学会の会員です。 私は付き合う前から彼が創価学会員だということも知っていましたし、親戚や友人に学会員がたくさんいますので私自身、創価学会について嫌悪感はありません。 かといって興味も関心も入信したい気持ちもありません。 もうお互いいい年ですのでそろそろ結婚・・・という話が出てきているのですが、最近彼から「結婚するなら入信してくれ」と言われました。 私は「信じてもいない宗教に入信なんて出来ない」と断ったのですが 「信じてなくても良い。活動もしなくて良い。ただ形上入信してくれ」「俺を愛してるなら俺の信じたものを信じてくれ」 「学会のおかげで何度も命を救われた」「幸せになるためのお守り」という言葉を使って私に入信を勧めます。 信じてない宗教に入信して活動もまったくしない・・・なんか腑に落ちません。 彼を愛しているし結婚もしたい。創価学会員を批判するわけでもない。でも入信は嫌なんです。 「嫌いな食べ物を毎日強制的に食べさせられるような感覚」と今の心境を彼に説明しました。上手くいえないんですが・・・ 彼はお母様にどうやら私の入信をせっつかれているようで、私とお母様の間に立たされて可哀相になってきます。 入信せずに結婚はできないのでしょうか・・・?

  • 創価学会に私が入信する?入籍を済ませた主人は学会会員です。

    入籍を今月したばかりの主婦です。 ご挨拶に伺った際の主人の両親の一言に悩んでしまい、みなさんに助けていただきたく質問を送ります。 4年間お付き合いをしていましたが、彼が創価学会の会員だということは聞かされていました。聖教新聞を取っていましたし(お母様に言われてとの事)、小さい観音開きの仏壇(?)のようなものも部屋に置いてありました。 私の両親は宗教についていろいろ言う人ではありません。ただ、創価学会は報道されているようにいい話は聞かないねと言っていました。 そして、入籍のご挨拶に言った際に、お母様に『入信はしていただけるんでしょうね、息子の変わりにお題目(?何なんでしょう???)をあげていただくんですから』、お父様には『そんなに構えるような事は何もないし、入信してもらうだけだから』と言われてしまいました。その時は『わかりました』と言ってしまいましたが、どうしても不安になってきてしまい、どうしたらよいのかと思っています。 断り続けたら、主人の両親によく思われないでしょうし、ただ信仰心が全く無い状態でよく知りもしない創価学会に入信するというのも変な話だと思っています。 主人には『入信までしなくていいんじゃない?』と言われていますが、ご両親にどう説明をしていけば良いのか悩んでいます。 こんな経験をした方や、創価学会会員さんから見た回答を大至急お願い致します!!なぜ大至急かというと、私の両親にはまだ創価学会に入信するように言われたことは伝えていません。両家の”もめ事”となりそうで・・・。 みなさんからの回答をよく読んで、私の両親に説明をしたいので是非回答をお願いします!

  • 創価学会員との結婚

    27歳の会社員(女)です。 今、付き合っている彼がいます。 2年ほど、お付き合いをしてきたのですが、 ここ最近になって、結婚の話が出るようになってきました。 私も、そろそろ結婚したいと考えていたので、 前向きに話をしていたのですが、結婚の話が具体的になってから、 彼が「創価学会員」だという事を知らされました。 彼も、彼のお父さんも、かなり熱心なようで、 「結婚式は創価学会の施設でやらないといけない」 「学会員と結婚するからには、学会の活動にも参加しなければならない」 と、強く言われています。 私の両親は、創価学会は好きではないので、 とても怖くて話せていません。 彼の事は好きなのですが、 学会に入らなければならないとなると どうして良いのか解らなくなってしまいました。 また、「学会の活動」とは何なんでしょうか? 彼に聞いても、はぐらかされて答えてもらえません。 「みんなで集まって話をするだけだよ。サークルみたいなもんだよ」 としか言いません。 何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いします・・・。

  • 創価学会員の彼氏との結婚

    私は30手前の女性で、学会員(二世、活動多め)の彼氏がいます(年上)。 付き合って3年、そろそろ結婚も考えていますが、 リアルに考えると結婚には踏み切れません。 彼はともかく私は入信したくありませんし、子供を学会員にするのは 死んでも嫌です。 (そこまで詳しくはないですが、雰囲気そのものが苦手です) でも彼のことは大好きですし、学会員だからといって別れたくありません。 いまのところは、学会員だからといって特に何の問題も起こっていませんし。 彼とは何となく、「結婚したいね」「そうだね」という会話もしています。 年齢的なこともあり、できれば数年のうちには結婚したいのが本音ですが、不安です。 彼は、私は入信しなくても良いが、子供は入信させたいと思っている ようです。 客観的なアドバイスをいただけたら幸いです。

  • 創価学会員の母が孫の入信を強く勧めてきて困ります

    私の母が創価学会会員で私も小さいころに入信させられたのですが、 結婚しできた私の子供(孫)にも入信するよう勧めてきます 私の妻もかってに入信させられ本人も困っています、私の前では 反対されるのがわかっているのか、妻と子供たちの前でだけ 勧めているようです、何度か反対したのですがいまだに、 隠れて入信をせまっているようです、私としては子供が大きくなり 自分で判断できるようになってからと、考えているのですが・・・ なんとかやめさせられないでしょうか?回答よろしくおねがいします ちなみに、私も妻も学会の活動はまったくしていません

  • 創価学会員(できれば熱心な方)へ

    私は26歳主婦です。学会の二世です。 両親が学会員だった為、自然と赤ちゃんの頃に 入会して今に至ります。 夫は私と知り合うまで未入信でしたが、私と結婚するからという事で、当時の地区の方達に説得され、入信しました。 私も子供の頃に知らず知らずのうちに入信していたので信心に対しての確信がつかめていない事と、夫も学会に対して引いている所もあり、二人とも今ひとつ活動に対しては消極的です。 夫はかろうじて同時中継に行ってくれますが、男子部の会合だけは無理!と言っています。 私は同中と、月一回の座談会だけで精一杯です。 学会の平和活動に対しては、二人とも素晴らしいと思っておりますので、年一回の財務や学会のパネル展等の展覧会には喜んで参加しています。 ただ、「行かなくちゃならない」と思う会合は、どうしても億劫になってしまうのです。 また、会合に行くと「近況報告」で、皆さん新聞啓蒙や対話拡大についてガンガン話をしている中、自分だけ何も話す事が無くて、なんともいたたまれない思いがあります。 会員の方は悪気が無いとは分かっていますが、 「友達に(新聞)頼めない?」と、いつも聞かれるのも嫌です。 そして、一回会合に行くと、「今度の○曜日と○曜日出れる?」と、言う具合に、次々会合の予定を言われるのでそれを断るのが気が重いです。 会合ってどうしても出ないとダメですか? また、結婚五年目という事もあり、そろそろ子供を…と、思うのですが、私は自分の経験から、物心がつくまでわが子には入信させないようにしたいのですが、そういう人っているのでしょうか? 勝手を言って申し訳ないですが、できれば学会に否定的ではない方のご意見がききたいので、活動家の方、いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。