• ベストアンサー

実務経験なしで中途のプログラマって採用されますか?

25歳男です。 情報処理系の専門学校でJava、Cなどの基礎を習って卒業後、5年近く関係のないバイトなどをして暮らしてきました。 年齢も年齢なので、真面目にプログラマを目指そうと思っているのですが、実務経験なしで25歳中途のプログラマって採用される可能性あるのでしょうか? 現在、独学でJavaを勉強中で「独習Java」程度の知識なら頭に入ってる状況です。 他の言語はほとんど専門学校時代の知識だけのため、使えるレベルではありません。 すでにあちこちの会社を受けているのですが、書類審査で落とされるところが多く、ほとんど手応えがありません。 このまま就職活動を続けていって良いものか不安になっています。 どなたか知識のある方、アドバイスをお願いいたします。 今考えているのが、 ・今のまま就職活動を続ける ・バイトをしながら言語の資格などを取得してから就職活動を再開する ・情報処理系の専門学校に再度入学しなおして、新卒として就職活動をする といったことを考えています。 もう一度専門学校に入り直したら、一応新卒という形は取れますが、年齢が25歳なので、会社側から見た場合、新卒として見てもらえるかがよくわかりません。 基本的に、プログラムに対しての飲み込みは早く、専門学校時代も成績は優秀だったので、会社に入ってしまえば、頑張り次第でどうにでもなるのではと考えているのですが、甘い考えでしょうか・・・? やはり中途採用ということで、即戦力を求めているであろう企業側に、どういったアピールをすれば良いのか、といった具体的なアドバイスもいただけるとありがたいです。 実務経験なしの上に、資格も特になしなんで、熱意とやる気を見せるしかないとは思っているのですが・・・w 経験者の方など、アドバイスの方をよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BleuLune
  • ベストアンサー率57% (15/26)
回答No.9

経験者の立場から一言述べさせていただきます。 結論からいえば、採用されることはあると思います。 ただし、選択肢は相当減らされることを覚悟しないといけないかもしれません。 私は上京を機に現在PGとして、業界に転職をしました。そのときのスペックですが ・30歳 ・高校中退 ・前職は建築職人(職人暦11年)・PC暦0年(IEの名前を知ってるくらいのレベル。つまり興味だけで何もできない状態) 質問者さんに比べれば散々な状況でありました。 いくつかの企業の面接を受け、業界に入ることはできました。 その中である程度の実績を認められたのか、2年弱くらい経過したある日、小さいプロジェクトではありましたがSEとしてリーダー職にアサインされました。(アサイン当時はすでにSE職になって1年くらい経過) その中でリーダーとして開発スキルのほかに管理のスキルアップを重ねました。 現在はお世話になった会社を退職し、転職先の会社で上流工程からの開発要員(PG待遇として)としてプロジェクトにアサインされています。 その間に資格として「サン認定JAVAプログラマ SJC-P」、「初級シスアド」を取得しています。(費用は自腹ですが自己投資と割り切りました。) 私の経験を通してみたとき、一部上場企業をいきなり望むのでなければ、「本人のやる気次第」で今後はどうにでもなると思います。 しかし昨今の景気悪化により、競争相手が増えていることは念頭において自分のことをアピールできるように書類の作りこみ、面接の準備を怠らないようにしておいてください。 常にプラスアルファ考えて行動し、アピールする。そうすれば周囲の評価もきっと上がると思います。 私と似たような境遇にある質問者様の今後がうまくいくことを願い、参考にしていただければと思います。

その他の回答 (9)

  • 82ken
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.10

現SE兼PMです。 採用されるか否かのコメントは差し控えさせて頂きますが、 可能性は十分にあると思います。 以下、アドバイスです。 いくらプログラムが組めると言っても、 大学で研究してようが、専門で習っていようが現場を知らなければ 結局は、同レベルです。厳しい言い方ですが、使い物になるまでに いくらセンスがあっても、技術面では1年以上は見ますし、現場の メンバーも同様に、あなたを観察すると思います。 要するに、技術力のアピールは、はっきりいって無駄です。 ⇒少々語弊がありますが、ご容赦下さい。 アピールとしては、 物事に対するストーリー性をもった考え方をする事、できる事。 ロジカルシンキングやクリティカルなど難しい事を言いう人が いますが、結局は、プログラムも言語ですので国語力が必須です。 XXXがYYYになる事について、 (1)なぜそうなるのか (2)なぜそうしたのか(しなければならなかったのか) を論理立てて説明するパワーが圧倒的に必要で、このパワーを 重視せずスキルばかりにとらわれているPGをよく見かけます。 開き直って、プログラムのアピールは減らして、もしくは捨てて、 仕様化(推奨:IEEE830)の仕方、単体試験の考え方、結合試験の 考え方、品質会計、を勉強し、自分のアピールポイントとしては、 いかがでしょうか。 ⇒一夕一朝で身に付く物ではありませんが、良い文献はたくさん  あります。 年齢はまだ、PGでも良い年齢ですが、上記は、いずれSE、PMになる 場合には、役立つと思います。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10359)
回答No.8

他の方も書かれていますが、非常に難しいです。 コンピュータ専門学校に行く理由として考えられるのは、 ・大学に行けない学力だった ・プログラミングが好きで技術を早く身につけたかった が考えられますが、卒業後違う仕事を5年していたと言うことは、後者でないと思われてしまいます。 また、学校内でおそらく、「コンピュータに興味はないけど、手に職でも付けるか」としかたなく入学してきた生徒もいたはずです。会社の担当者から見るとそういう人と見分けが付かないわけです。 資格を取ることも検討されているようですが、実務をしないで参考書の勉強だけで取れるような資格は就職では意味を持ちません。 他の方とかぶりますけど、運に頼るか、作った物を見せるかですね。

  • sgwjn
  • ベストアンサー率70% (47/67)
回答No.7

最後にひとつだけ。 5年間定職についていなかった理由は、ちゃんと応募書類に書いた方が良いですよ。 応募した会社を志望した動機と強く関連付けられるとなお良しです。 それが書かれていないと、書類を見ただけでは5年間目的もなくフリーターをしていただけの様に見えますから。 そういう風に見られてしまうと、相手も時間を割いて会ってみようという気には中々ならないんじゃないでしょうか。 言われなくてもしているということであれば、ご容赦を。

  • sgwjn
  • ベストアンサー率70% (47/67)
回答No.6

実績がなければ、アピールするにも限度があると思います。 アピール方法を考えるよりも、採用される可能性が高そうな企業を手当たり次第当たった方がまだ可能性があるような気がします。 基本的に人手不足の業界ですので、選好みをしなければ採用してくれるところはあるんじゃないでしょうか。 25歳であれば遅すぎるということもないですから。 ですので、資金が続くのであれば「今のまま就職活動を続ける」を選択するのが良いと思います。 「バイトをしながら言語の資格などを取得してから就職活動を再開する」も間違った選択ではないと思いますが、悠長にしていて実務経験なしで30歳を過ぎるとほぼアウトとなります。 私見ですが、社員が100人未満(できれば50人未満)で平均年齢が高め、かつ中途採用の募集を出していて毎年専門学校から新人を採用しているような企業が狙い目だと思います。 そういう企業の中には、とにかく人手が欲しいといったところがありますし、25歳であれば採用に際して高い技術を望まれることも少ないからです。 後は、新卒の入社直後の募集人数を大きく割っていそうな小企業なども可能性があるかもしれません。 ともあれ、昨今の経済状況を考えるとできるだけ急いだ方が良いかもしれませんね。 大企業が新卒採用を減らすと、あぶれた人達で中小企業の採用も埋まってしまいますから。 急いだ結果ブラック企業に捕まっても責任は取れませんが、実務経験があればそれを足掛りに転職、キャリアアップも不可能ではありません。

  • masa6272
  • ベストアンサー率66% (93/140)
回答No.5

PHPプログラマなら、結構あるかもしれませんね。 PHPプログラマは結構不足気味ですので。 PHPは、Javaがわかっていれば、習得は簡単です。 たとえば、テンプスタッフなどでは、未経験者O.Kで募集しています。 なお、このサイトは前の仕事で知っただけで、利害関係はありません。 他にも似たようなところはあると思いますよ。 25歳なら、ぎりぎりかもしれませんね。 情報処理系の専門学校の教育は、ほとんど役に立ちませんね。 前の会社でも、今の会社でも新人の技術教育をしていますが、専門学校は一体何を教えているのか毎年あきれています。

参考URL:
http://www.temptech.co.jp/company/recruit/index.html
回答No.4

ああ。約10年前の私と同じですね。 私の場合、大学中退で当時27でした。 で、社会人を主なターゲットとした「プログラマー養成スクール」に通って、業務アプリの基礎を身に着けて、そこの紹介で、なんとか中小のソフトハウスに就職できました。 で、入ってからの感覚だと「使える経験者」ってそんなに簡単に見つかるものじゃなくて、なので、力がある(プログラミングセンスなど)ならハイっても十分通用すると思います。(要するに私は「何とかなりました」) わたしが行ってたところは個人経営の小規模校で、かなり親身になって就職活動見てくれました(その結果が学校自体の経営に直接かかわるわけで)。 ↓このあたりから探してみるのもいいんじゃないかと思います。 http://search.goo.ne.jp/web.jsp?MT=%E8%81%B7%E6%A5%AD%E8%A8%93%E7%B7%B4%E3%80%80%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%BC%E9%A4%8A%E6%88%90&x=9&y=16&=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&STYPE=web&IE=UTF-8&from=gootop あと、授業で(天狗にならない程度に)実力をアピールすることで、就職活動時にプッシュしてもらえる可能性はあるんじゃないかと思います。 とはいえ、給料などけしていいとはいえないのが現状なので、業界に対する過度の期待はやめたほうがいいと思いますが…。

  • GOOD-Fr
  • ベストアンサー率32% (83/256)
回答No.3

運でしょうね。 結局、面接や書類でわかることは「私はプログラムが作れます」と主張していることだけで、実際にどの程度作れるのかはよくわかりません。あまりいい言い方ではありませんが「口先でならなんとでも言える」わけですから。ちょっと予習していけば、実践ゼロでもかなり「それっぽい」ことは語れます。そんな人をいちいち見抜くよりは、実践経験がある人をさっさと取ったほうが面接官にとっても会社にとっても楽でしょう。 結論からいえば、「実践経験ゼロ」なんだけど「ボクはけっこうイケます」と言ってる人を取ることがあるとすれば「情熱にほだされた」か「知人からの紹介」ってとこだと思います。こういうご時世ですから「情熱にほだされて」いちいち就職させていては会社のほうが持ちません。つまり、「運」だというわけです。 ちなみに、「専門学校時代も成績は優秀だったので、会社に入ってしまえば、頑張り次第でどうにでもなるのではと考えている」ということですね。私は専門学校の実習内容はよく知らないのですが、たとえば、コンパイラ作ってください、OS 作ってください、ウィンドウシステムを作ってください、というあたりはさくっとできますか?このレベルは、いわゆる「学生実験」のレベルなので、「がんばります」では難あり、です。もちろん、実際にプログラムを作ればバグも出ますし、細かい部分が仕様と違ってその修正に思ったよりも時間が・・・、ということはあると思いますが、「やったことがない。どうすればいいのかわからない」というのでは、この方向での中途採用は遠いように思います。それでも実践経験ゼロで勝負したいのなら、せめて「人に見せられるプログラム」を作って面接のときに披露するぐらいまではレベルアップしましょう。

  • id357
  • ベストアンサー率29% (39/133)
回答No.2

25才だと普通はそうでしょうね。 多分相手にしてもらえません。 ほんとにやる気があるのなら、 自分で PG作成して それを CDに焼いて 自分はこうだ!と アピールしなければ駄目です。 ただ、その業界はきついよ。 どっかのコマーシャルのごとく 明日は地獄で、明後日は修羅場だ。 てのは、その業界のことを(含めて)言ってる。 それでも、やりたいなら、上記の方法を お勧めします。

  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.1

私も転職で学校で専攻した実務経験のない職種を希望したものです。 結論から言うと、実務経験が無い場合企業は中途としては採用する可能性は低いです。私は全く評価されませんでした。企業は専門学校や大学での教育自体を信用していないので、それが一応問われるのは新卒のみです。しかし質問者さんは再度専門を出ても新卒とは認められないと思います。年齢的に日本の会社では新卒とすると他の社員との年齢-給料バランスが崩れる為です。従って洗濯は、 ・今のまま就職活動を続ける ・バイトをしながら言語の資格などを取得してから就職活動を再開する のどちらかになると思います。とにかくどんな小さな会社でも入って実務経験をつむ事です。そうすれば次が見えてきます。それには熱意をアピールするしかないと思います。人を見る目がある人は、熱意を感じてくれる筈ですから。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう