• ベストアンサー

二次関数です

わからなくて困ってます。 問題は、 関数Υ=Χ二乗の α≦Χ≦α+2における最大値と最小値との差が3であるとき、αの値を求めよ なんですけど計算したところ、答えが複素数になっちゃって・・・・ ちなみに  α=-√3 になりました。

  • mkssu
  • お礼率3% (1/32)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.1

>なんですけど計算したところ、答えが複素数になっちゃって・・・・ ちなみに  α=-√3になりました。 の意味がわかりません。補足にお願いします。 答えは、α=-√3or√3-2 になるます。

その他の回答 (1)

回答No.2

こんなのは、グラフを書きながら進めると良い。 f(x)=x^2とし、最大値をM、最小値をmとし、P=M-m とする。 (1)α+2≦0の時、P=M-m=f(α)-f(α+2)=-4(α+1) (2)α≧0の時、P=M-m=f(α+2)-f(α)=4(α+1) (3)-2≦α≦0の時、m=0は変わらないが、Mはf(α)とf(α+2)の大きいほうが最大値。従って、f(α+2)-f(α)=4(α+1)であるから、 -1≦α≦0の時、M=f(α+2)=(α+2)^2より、P=M-m=(α+2)^2 -2≦α≦-1の時、M=f(α)=(α)^2より、P=M-m=(α)^2 以上、4つの場合の中で、P=M-m=3となるαの値を求めると良い。 続きは、自分でやって。

関連するQ&A

  • 2次関数の最大値、最小値

    次の関数に最大値、最小値があればそれを求めよ。      y=-2x(二乗)+4x+1 (-1<x≦2) 計算方法は分かるのですが、最小値の答えが「なし」になる理由が分かりません。どなたか教えてください(最大値の答えは合っていました)

  • 二次関数で教えていただきたい箇所があります。

    関数 y=-x2乗-2ax+4a-1 の最大値をmとするとき、以下の問いに答えなさい。 (1)mをaの式で表しなさい。 (2)mが最小値となる時のaの値を求めなさい。 という問題なのですが (1)はなんとか求められて 答えがm=a2乗+4a-1 となりました!! しかし、(2)の問題で自分はグラフを書いてから、平方完成するのかな? と思って解こうとしたのですが どこに何を代入すればいいのかさっぱりわかりません… 良かったら答えと解き方を教えていただけたら嬉しいです(;_;) よろしくお願いします!!

  • 2次関数? の問題の解き方を教えてください

    a<0とする。2次関数 y=ax^-ax+b (0≦x≦2) の最大値が13/4で、最小値が1であるとき、aとbの値を求めよという問題です 回答があり、答えは分かるのですが 計算方法が分かりません 計算の仕方を教えてください

  • 二次関数

    先程、方程式についても質問したのですが二次関数も忘れてしまって 困ってます!どなたか教えてください。 (1)2次関数 y=x二乗-6x+c の最小値が-3となるように、cの値を求めよ。 (2)2次不等式 2x二乗-5x-3<0 を満たす整数xをすべて求めよ。 (1)は,c=-3 にして考えるのでしょうか?そうすると答えは、-3±2√6 でいいのでしょうか? (2)は計算方法が解りません!

  • 二次関数

    分からなくて困っています 問題は、 区間0≦Χ≦1における二次関数Υ=-Χ二乗-αΧ+α二乗(αは定数)の最大値Mを求めよ。 また、αが変化する時、Mの最小値を求めよ。 っていう問題なんですけど、最大値はわかったのですが、Mの最小値というのがどうしてもわからなかったんです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 三角函数の問題を教えて下さい。

    次の問題について教えて下さい。 関数Y=2〈sin3乗X+cos3乗X〉+3〈sinX+cosX-1〉sin2X について以下の問題に答えよ。 (1) T=sinX+cosX とするとき、Tのとりうる範囲を求めよ。 (2)Yの最大値および最小値と、それらを与えるXの値を求めよ。 詳しい解き方と答えを待っています。  

  • 二次関数の最大・最小の問題です。

    0≦x≦4のとき関数y=(x2乗-4x+3)(-x2乗+4x+2)-2x2乗+8x-1の 最大値、最小値とそのときのxの値を求めよ。 という問題です。 全然わからないので詳しく教えてください。

  • 二次関数の最大値と最小値についてです

    高校二年生なのですが、この問題が解けず、苦戦しています。力を貸してください 二次関数f(x)=x2乗-2ax+b(a,bは定数、a>0)があり、f(x)の最小値は2である。 0≦x≦2におけるf(x)の最大値と最小値の差が3であるようなaの値をお願いします

  • 2次関数で分からないのがあるため教えてください。

    (1)2次関数y=x^2-2x+a (0≦x≦4)の最大値が10であるとき、定数aの値を求めてください。また、このときの最小値を求めてください。 (2)a≧0のとき、2次関数y=x^2-2ax+1 (0≦x≦2)の最小値を求めてください。 (3)関数y=ax^2+2ax+b (-2≦x≦1)の最大値が6、最小値が2となるように、定数a、bの値を求めてください。 ちなみに答えは、 (1)a=2;最小値1(x=1) (2)0≦a<2のとき最小値-a^2+1 a≧2のとき最小値-4a+5 (3)(a、b)=(1、3)、(-1、5) です

  • 数1 二次関数の場合分けの一部が理解できません…

    数1 二次関数の場合分けの一部が理解できません… a を正の定数として関数f(x)=-x二乗+2x+1 (0≦x≦a)で最大値-最小値=4を満たすような、aの値を定めよ。 問題から、わからないところだけ抽出すると 上に凸の二次関数の軸が x =1 で0≦x≦aのとき、最大値-最小値=4といったときの場合分けで、 1≦a≦2のときです このとき、もし1=aだと x=0と2の時が最小値になるはずなのですが、 プリントの答えには最小値はx=0の時となってます。 どういうことか、理解ができません…