• ベストアンサー

スキャンディスク、デフラグは、電源を切っても行えますか?

ledmの回答

  • ledm
  • ベストアンサー率21% (19/89)
回答No.3

No.1の方のおっしゃるとおり、不可能です。 熟練者なら、タイマーで端末を起動→スキャンディスク→電源OFFってな芸当ができるかも知れませんが・・・・・。 両機能とも、スケジュールを設定してあくまで定期的にしなければいけないものでもないとおもいますが。

関連するQ&A

  • スキャンディスク、デフラグができない

    ME使用なのですが、急にスキャンディスク、デフラグが出来なくなりました。やろうとすると固まってしまいます。特に設定を変えたおぼえもないですし、困っています。セーフモードではOKなのですが。HDの故障でしょうか? よろしくお願いします。

  • デフラグをかける前には必ずスキャンディスクをしなきゃいけない?

    こんにちは。 教えて下さい。 環境はWindowsXPです。 デフラグという機能を実行する前には 必ずスキャンディスクをしないと意味がないんでしょうか。 今までデフラグだけしていたのですが。 あと、「デフラグの前にスキャンディスク」というのは XP、2000、Me、98の各バージョンも同じでしょうか。 気になっています。 ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • スキャンディスク・デフラグが・・・

    最近困っているので、詳しい方お願いします。 現在Meを使っており、定期的にスキャンディスクやデフラグを行っているのですが、「ドライブにアクセスされているため・・・」っていうのが最近頻繁に現れ、一向に進めません。ウイルス系のソフトは全部止めてるんですけど効果ないです。 何か設定的におかしいところがあるのですかねぇ。詳しい方お願いします

  • スキャンディスクとデフラグがかけられません!

    今日デフラグをかけたら、すごく時間がかかっているので、見たら10パーセント未満で繰り返し読み込みをしているのです。 おかしいと思いスキャンディスクをかけました! そしたら、標準でも完全でも同じ事の繰り返しなのです! いつもは、スキャンディスク(標準)でかけても30分かかるか、かかんないかです! デフラグも遅くて1時間です! なのに進まなくなりました! なぜでしょう? 思いあたる事は、電源の入れっぱなしで充電機を取ったしまったので、通常の終了をしなかった事です! まずいでしょうか? しかし、起動した時スキャンディスクは、発動しませんでした! Windows Me SOTEC製 Win Book U270A4 メモリ…192MB(128MB増設済み) Mobile Intel Celeron Processor 700MHz HDD…10GB   残り…2.91GB

  • デフラグのスジェヂュール構成と電源について

    「ウインドウズ7」使用。デフラグの断片化を解消するため、 スタートボタン>コンピューター>Cドライヴ・右クリック>プロパティ>ツール> 最適化する>スケジュール構成  で スケジュールに従って最適化する チェック 毎週 水曜日 1:00 ディスクの選択すべて チェック 新しいディスクを自動的に最適化 チェック と設定した場合。 時刻1:00 にパソコンに電源が入っていなくても最適化が実行されるのでしょうか。 初歩的な質問かもしれませんが教えてください。

  • スキャンディスクについて

    ウインドウズMEからXPにアップグレードしたのですが、MEの時あった スキャンディスクがありません。これって正常にアップグレードできたのでしょうか?教えてください。

  • スキャンディスクとデフラグが

    当方windws ME を使用していますがスキャンディスクとデフラグが起動はするんですがそこから作動しません ファイルアロケーションをしらべているとか ディスクの調査をしていますから前に進みません どうしたらいいでしょうか

  • スキャンディスク・デフラグ が出来ません

    スキャンディスク・デフラグ が出来ません なんか調子が悪く、すぐエラーが出るので、デフラグをしようとしたのですが。画面は出るのですが作動しません。電源を入れなおしても同じ・・・ならばスキャンディスク・・・と思い始めたところ、半日かかっても終らない。よく見ていると、同じところの繰り返しのよう・・・再度、夜寝る前にスキャンディスク、(完全の方)翌日の昼になっても終らず、やはり同じところの繰り返しのように思え、標準の方もやってみたのですが、やはり同じ・・・どうしたらいいのでしょう?

  • スキャンディスクが終わらない

    強制終了した後、スキャンディスクが始まりますが、終わりません。 セーフティモードでやってみたところ、修正されましたと出て、再び再起動しましたが、固まってしまい、また電源を切ってつけなおすと、スキャンディスクが始まりました。でも、7個ほど進むと戻って何度も同じところで繰り返しています。 ここ1,2ヶ月前からのような気がします。 キャンセルすると使えるのですが。 悪いところは修正されないままですよね。 何が原因かわからず困っています。 OSはウインドウズME,ノートンのインターネットセキュリティが入っています。 メモリは、192(だったような) CUPは、20GBです。 よろしくお願いします。

  • デフラグやスキャンディスクが出来ない!?

    PC初心者です。そもそも、どこに質問したら良いかも解らないのですけれども・・・ とても困っているのでどなたか教えて下さい!! デフラグやスキャンディスクが出来ないの。スキャンディスク中に「Windowsまたはほかのアプリケーションがこのドライブに書き込みを行っているため、再試行回数が10回に達しました。実行中のほかのアプリケーションを終了すると、チェックが早く行われます。今後もこの警告を表示しますか?」 と言うメッセージが表示されますが、デフラグやスキャンディスク機動中に他の機能はいじってません。以前デフラグ出来ていた時と同じ状況、同じ条件でやっています。 どうしてなのか、理由と、どうしたらよいかの対策を教えて下さい!