• 締切済み

[うさぎは亀に追いつけない]

「ウサギは亀に追いつけない」という、パラドックスがありますよね。それの答えは、「物体は移動するときに、その移動線上のすべての点を通るのではなく、瞬間移動の連続である。つまり、ウサギと亀の差がゼロになるときは、ごく短い距離をうさぎが瞬間移動(テレポート)して、追いつき、追い越している。」というのは間違っていますでしょうか?つまり、この世にあるものは、移動するとき、すべてテレポーテーションの連続なのです。同じ時間、同じ瞬間に別に地点に物体は移動し、瞬間移動のように同時に違う地点に存在しうるのです。こうだとすれば、物体は移動しない、止まった矢のパラドックスも、解けます。どうでしょうか?

みんなの回答

回答No.20

此の質問では、時間が過ぎ行く速度を勝手に変化させてしまっていますよ!

noname#89274
noname#89274
回答No.19

No.18の文中 ロトの前の素粒子が亀 は ロトの妻の前素粒子が亀 に訂正いたします。 ついテレポートさせてしまいました。

noname#89274
noname#89274
回答No.18

旧約聖書においても神とロトとの会話の部分にこの数直線の切断と連続を集合論として扱っている部分がみられる。 創世記 アブラハムは進み出て言った。「まことにあなたは、正しい者を悪い者と一緒に滅ぼされるのですか。 あの町に正しい者が五十人いるとしても、それでも滅ぼし、その五十人の正しい者のために、町をお赦しにはならないのですか。 正しい者を悪い者と一緒に殺し、正しい者を悪い者と同じ目に遭わせるようなことを、あなたがなさるはずはございません。全くありえないことです。全世界を裁くお方は、正義を行われるべきではありませんか。」 アブラハムは答えた。「塵あくたにすぎないわたしですが、あえて、わが主に申し上げます。 もしかすると、五十人の正しい者に五人足りないかもしれません。それでもあなたは、五人足りないために、町のすべてを滅ぼされますか。」主は言われた。「もし、四十五人いれば滅ぼさない。」 アブラハムは重ねて言った。「もしかすると、四十人しかいないかもしれません。」主は言われた。「その四十人のためにわたしはそれをしない。」 アブラハムは言った。「主よ、どうかお怒りにならずに、もう少し言わせてください。もしかすると、そこには三十人しかいないかもしれません。」主は言われた。「もし三十人いるならわたしはそれをしない。」 アブラハムは言った。「主よ、どうかお怒りにならずに、もう一度だけ言わせてください。もしかすると、十人しかいないかもしれません。」主は言われた。「その十人のためにわたしは滅ぼさない。」 主はアブラハムと語り終えると、去って行かれた。アブラハムも自分の住まいに帰った。 ・・・・・・・・・・・・ その後ソドムとゴモラが神によって滅ぼされる時、ロトたちは破滅の中から救われたが、ロトの妻は途中で振り返り塩の柱となった。 ソドムは何故神によって滅ぼされ ロト達はその中でも救われる者となったのか。 神によって救われるものと滅ぼされるものの切断によって境界はできる。 解り易く人の心を素粒子として一列に隙間なく整列させた数直線と仮定すると神に救われる者と滅ぼされる者とはどこで何故 境目ができたと考えられるか。 ロトの妻は限りなく救われるものに近付くが救われる者には成れなかった。 ロトの妻は兎 ロトの前の素粒子が亀 亀が救われるものに含まれるものの数直線の端っこの点 救われるものの集合の境界。 慈悲が自立した愛なら 愛は依存 境界線は自立の自覚のある慈悲に含まれる。 愛は兎 慈悲は亀

noname#89274
noname#89274
回答No.17

通常、吐き出し口としてのホワイトホールは光を放ち 吸い込み口としてのblack-hallは光をも飲み込んでしまうとされておりますが。。。 流体力学や電磁気学においては吐き出し点と吸い込み点として数学的には扱われます。 それぞれの点は虚数界へとつながる ブラックホールは臨界点に達すると跳躍し形跡だけを残して 光を放つホワイトホールとして出現でもするのでしょうか。 ビッグバンの形跡は宇宙のいたるところで見つけられてもそれは宇宙の片隅のことを言っているだけで宇宙の全てを表現していないのではないだろうか。 宇宙は振動系なのではないか。 宇宙に充満する振動は例えば音 共振する波長 和音 未完成の衝撃的不協和音 宇宙はリズムかそれとも旋律か リズムは粒子 旋律は波 静寂 音 調律 無音響室のなか 生ずる音をかき分けてかき分けて求める音 こんなものではない こんなものではない やがて声がする 讃歌 歓喜の詩 合唱へと昇華される 思考の種は心の中でびゅんびゅんテレポテーションする。 こういうと怒る人がいるかもしれませんが 理論の堅苦しさ、味気なさを補完するかのように 女性は会話の途中であられもないところにブンブン飛ぶ傾向があります。 つまんない~ 世界はそんなことだけでできてるんじゃないわよ もっと私を見てっ て感じできらびやかな装飾で目くるめく世界へいざなう。 自己主張として光物の装飾を好んで身につける女性もいるけどそれを人が好むかどうかは趣味による。 なんちゃって脱線する。 デカルトはそのいきなり脈絡なくテレポーテーションする思考の誤謬の可能性に悩まされ ユークリッド幾何を取り入れて思考が勝手に跳躍することを許さず文章とその次にくる文章との間に脈絡を持たせようとした。 幾何の証明問題を解いていく過程で自らがその効果を確認できていることを方法序説の中で述べている。 幾何学の証明問題は脈絡をもたせてはじめて次の文章に跳躍することを許しある結果へと導く。 実体に基づく感覚ではゼノンのパラドックスは兎が亀を追い抜くことを厳密に許さない。 解析学はゼノンのパラドックスを応用して線の切断と連続性を確認する。 しかし人間はがちがちに固められた論理や突き詰められ効率化された新自由主義的社会の中で常に潜在能力を開発させながら組み込まれた機械の一部のように生きなければならないわけではないのであるから 目を覚まし共通概念化され固定化された論理を離れれば 人間の思考は現実とかけ離れたあらゆる時空へテレポーテーションできる空間をもっておりそれを顕現化できる可能性ももってはいるようですが 新たな虚の擬似経済学の空気を読もうとして惑わされ そのまままた新たな虚界へと眠りにつくことがありませんようにと願っております。

  • otnemip
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.16

た~~びたび、すいっちょん! 気になってウェブを漁った所、この問題は未解決の如きの記述が散見できるのだが、それって厳密さを欠かないのだろうか? このパラドクスはたしかに多くのものを生んだだろうけれど、いわゆる「無限についての数学」はすでに、これは少なくとも乗り越えているんじゃないだろか? だって私は数学には疎いし成績も赤まみれだったけど、例えば「集合論」は有限量だけでなく無限量も扱うと思う。 私はむしろこれは「論理学」に与えたショックの方が尾をひいたんじゃないかな、と感じるわ。 論理学は随分これによって厳密さを求められたんじゃないだろか? というのは 私達がそもそもこれを「パラドックス」だと認識できるのはあくまで「現実には抜き去る」という「経験」が有るからですよねえ。 もしこれがこういう「経験」を伴わない命題であったとしたら私たちはきっと全員コロッとゼノンにやられていて、いたいけな私なんか何を見返りに要求されてたか分かったもんじゃないわ。 おお、怖いっ! な~んちゅう事を考えてしまいました。 どなたか平易な言葉で教えてくれると自分も納得いくんですけど・・・ しっかし、それにしてもいい歳して自分は今何をしてるんですかいの~~う! ふふふ・・・でも実はもうひとつ考えてる事があります。・・・それは・・・ この質問者さんにとって私の様な回答者がある事など折込ずみの自明な事なのであって、実はこの方がご自身でひらめいた何か、又は私などが知らない何かの数学について、皆が知ってる「ゼノンのパラドクス」を舞台に借りて何が出てくるか試したいのではないか、相手はゼノンではないのじゃないか????? 私はこのカテは初めての為、空気を読めずにお猿さんしてんじゃないか? などとも実は思ってはいたのです。 買い物にいかなきゃ。言いたい事だけこいて、さあ、いざ退散!

  • otnemip
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.15

ゼノンは我々が思いがちな知恵をひけらがす意地悪な頓知狂の学者ではなく、おそらくは「無限論」に目を向けさせたかったのではないか、と思います。 テレポーテーションと結びつけたいという何か恣意的な意図(スピリチュアルな関心?)がお有りなのか、これを導入しないと解決できないとお考えなのかは分かりませんが、これはたぶん別段それを用いずとも、単にゼノンあたりから発展した「無限論」で解決してるのではないでしょうか? うまくいえませんが 「どういう無限もひとくちに均一の無限と考えないで無限のサイズというものを比較すべき」と言っている様に私には感じられます。 この場合、「すべての可能性の機会」は「追い抜けない可能性の機会」と同じくたしかに共に無限ではあるのですが、こういう場合にあえて「無限のサイズの大きさは前者の方が大きい」という「無限の比較」のごとき考えを設定してゆかぬと現実世界の解釈は成立しなくなる、と言いたかったのだろうし、たしかにそれが現実ですよね。 「証明」というのは「すべての機会においてAであり非Aである事はありえない」が必要なのに、ゼノンの説明は「無限という非常に多くの機会においてAであるから正しい」とすりかえてしまっているのですよね。 かたわらに非Aの機会が仮に一回でもあればこの理屈はそもそも崩壊するというのに、実はこの場合はそちらも無限回ある、というわけで「証明にはなっていない」とできませんでしょうか? 私はそんな気は起きないですがもし数学に興味をお持ちなら「無限論」あたりを勉強したらどうか、などと無責任な事を書いてみます。 もともと回答などという代物ではなくこちらが喚起されて考えさせてもらった、といった方が正しいです・・・

noname#82286
noname#82286
回答No.14

今一質問文を解読できないのですが ウサギと亀のパラドックスはものすごく簡単でそのパラドックスのなぞの答えは時間です、ウサギが亀の位置のポイントに目指そうとすると亀が動きますなので永久に追いつけないように見えますが、時間で考えると亀のポイントまで行くのにだんだん短くなります、なので最終的に0秒になった次の瞬間追い越すのです。 !質問の意味が分かった!そうです瞬間移動してます、してます凄いですWHITE-HALLよく気がついたよね、そうですねしてますよね違う速度の物体3つあったとして、ある一定時間を決めて(今回は0.1秒にしましょう)その3物体を直線状に置いて0.1秒すすめたらまったく違うポイントに現れてきますよね、そうです物体は動いているのではなく手ボーテーションしているのですね、その考え方は確かに間違いではありませんね、しかしウサギと亀にどう関係あるんですか?

noname#89274
noname#89274
回答No.13

No.7、No.11、No.12のm_cosmosです。 釈尊とその弟子にあてはめてみると 亀に釈尊、兎にその弟子を相当させてます。 釈尊には十大弟子がいたと言われます。 大筋は 兎は亀の後を常に追いかけますが決して兎は亀にたどり着きません。 兎は亀とは一体として重なり合えない。 ある時限りなく亀に近付いたある兎に亀は言います。 お前はすでに悟りを啓いておるのにどうして何時までも私の後についてくるのか。 すでに飛び立つ時は来ている 行って自らの道を生きよ なくことはない 私はいつも貴方と共にある かくしてある兎はそのパラドックスから涙ながらに抜けるのであった。 ある兎は亀の入滅までパラドックスから抜けることはなかった。 亀の入滅後兎の記憶をもとに亀の言葉を経にした。 亀が入滅してもその兎は心の中で亀の後をどこまでも追いかけて生きたのかも知れない。悟りなどよりもただ亀を慕ったのだろうか。 その兎は死ぬ時も亀と一緒だっただろう。 その兎が悟っていたかどうかなどどうでもよい。 ただ経を編纂するに当たり弟子のなかで誰が本当に悟りを啓いていたのかを 一番よく知った可能性はある。 ア~ナ~ンダなんて言わないで。。。 おしまい

noname#89274
noname#89274
回答No.12

No.7及びNo.11のm_cosmosです。 どちらも無限の可能性があるという観点からは パラドックスから抜け自らの道を歩み生きることによっても パラドックスのど壷にはまって点を捉えようとして生きても 無限の可能性は認めらそうです。 水理学的に湧き出し口は点として扱われ 汲んでも汲んでも尽きることのない井戸に行き着きます。 ただし金銭的には恵まれないかも。。。 運命の扉の開き方はそれぞれ 自助努力し人事を尽くして天命を待て と キリスト教徒ではないのですが分かりやすいので使わせてもらえば 求めよ されば与えられん となるのかな?Q様

noname#89274
noname#89274
回答No.11

No.7のm_cosmosですが 亀を点とみなすと兎は分け入って分け入って点を捕らえようとする試み の話とも捉えられます。 点とはそういうものなのさって 点は認められても追っても追っても決して捕らえられない部分を持たない点の意味の象徴としてのお話。

関連するQ&A

  • アキレスと亀

    ゼノンのパラドックスで「アキレスと亀」ってありますよね。 最近哲学の授業で紹介されました。 今回はこのことについて質問させていただきます。 ※非常勤の客員教授なので、聞くタイミングがありません・・・ このパラドックスでは確か時間を認めていない(速度も時間の変化)のが難点です。 つまり「速度の違いによって、いつか追い抜く」というのが通用しないというのです。 しかし時間や速度を認めていないのであれば、そもそも進むこと自体がおかしい気がします。 また進んでいるということは位置の移動があるわけで、同じゼノンの矢のパラドックスに反する考えだと思います。 アキレスと亀を考えた場合、このような疑問が生まれ 友人と話しても上手く納得することができませんでした。 そこでこのような場合、論理主義の方はどのような回答をするのかお聞きしたいと思います。 また論理主義の考えだけではなく、アキレスと亀に関する反論などをお聞かせいただければ参考になります。 ご回答の程 よろしくお願いいたします。

  • アキレスと亀のパラドックス

    ってありますよね。あれの正解(何が間違ってるのか)を平易な言葉で説明するとしたら、どうします?自分なら「アキレスが亀がいた地点に到達、亀が移動をずっと繰り返していけばいずれは亀が移動しないターンがくる」と言います。これより的確に説明できますか?? ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ アキレスは亀の後方から出発することにして、両者が同時に発走すると、アキレスは最初に亀のいた地点に到達する。しかしその時には亀はいくらか先んじている。次にその亀の地点にアキレスは到達する。しかしその時にもやはり亀はいくらか先んじている。以下同様に続き、このループから抜け出ることができない。よって、アキレスが亀に追い着くという場面は生じない。そのイメージは、  A‥‥‥‥‥‥‥T‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥(1)  ‥‥‥‥‥‥‥‥A‥‥‥T‥‥‥‥‥‥‥‥‥(2)  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥A‥T‥‥‥‥‥‥‥(3) である。つまり、アキレスと亀の競走は(1),(2),(3),…と展開し、これら場面の系列は完結することがないので、アキレスは亀に追い着けない。

  •  ゼノンの・・いや、ンノゼのパラドクス??

     ンノゼは考えました。  アキレスと亀がゴール地点をスタート地点として競争を始めたら?と。  亀がA地点に着いたとき、アキレスはB地点に着いていました。  亀がB地点に着いたときには、アキレスは遥か彼方のF地点にいました。  こうして考えていくと、いつまでたってもアキレスと亀の差は広がっていくばかりです。  結果として、広がり続けるばかりで、限界はないということになります。  ゼノンのアキレスと亀のパラドクスは、ゼロにたどり着けないことを証明し、ンノゼのアキレスと亀のパラドクスは、限界に到着できないことを証明しています。  この宇宙には限界はないということではないでしょうか。  何か変なところありますか。  偉い人間からの・・いや、ちがった。エロい人間からの質問です。  ばかばかしいと思われても、ぜひ回答してください。お願いいたします。

  • 前を走っている人には追いつけない!?

     例えば、ウサギとカメが競争するとします。でもうさぎの方が早いのでハンデとしてカメはゴールまでの地点の半分からスタートするとします。両者同時にスタートして、ウサギがカメのスタート地点まで移動したときカメはまだウサギに追いつかれません。次にウサギから見て今前方にいるかめの位置まで移動したとき、かめはこの間にまたわずかにゴールに近づいているのでまだうさぎには追いつかれません。・・・・・これを繰り返し考えていくと前を走っているカメにうさぎは追いつけないことになります・・・・。間違っているのは分かるのですが、どういう考え方が間違っているのか、分かりません。分かる方おりましたら、分かりやすい説明の方をよろしくお願いします!

  • 飛んでる矢は止まっている

    ゼノンのパラドクスのひとつに、飛んでる矢は止まっているというのがありますよね。 このパラドクスをこの世のあらゆるモノに押し広げて解釈しても、やはり世界全体は今この瞬間に止まっていると考えられると思います。 この幅のない瞬間のことを考えると、僕はおかしいとはわかっていても世界全体が固まってしまったように感じます。 どうしてもこの世界が動いてくれないのです。 このような考え方はおかしいのでしょうか。この固定観念から自由になるための、治療法を教えてください。

  •  アキレスと亀の競争・・・パラドクス(逆説)

     哲学カテのファンなら知っている人も多いかと思います。私は最近知りました。  ゼノンという人が提唱したとか。  足の速いアキレスが、百メートル後からのろまな亀を追いかけるとします。アキレスが亀に追いつくためには、まず亀の最初のスタート地点に辿りつかねばなりませんが、そのときには、それにかかった時間の分だけ亀は前進しています。今度はその差の分だけアキレスは進まねばなりませんが、やはりまたその分だけ亀はさらに前進しています。こう考えていくと、いつまでたってもアキレスは亀に追いつけないことになるのです。(日本文芸社刊・図解世界の哲学・思想=小須田健著)から引用しました。  現実には亀はアキレスに追い抜かれてしまうわけですが、この理屈に従うと、アキレスは亀を追い抜くことは出来ないのです。  どこか変ですよね。  このパラドクスは、今日に至るまで解決されないままに残っています。と、この著者は言っています。  そこで質問です。  このパラドクスの「何か変」は哲学の世界では今でも解決されないままに残っているのでしょうか。  それとも、いやいやもうすでにだれそれという人が解決した、という問題なのでしょうか。  それからもし、未解決であるならば、我こそはという人の考えを聞かせてほしく思います。  どこが変なのかを。  実は私は、何が変なのか、気づいたのです。(たぶん当たっていると思います)  でもその前に皆様の答えを聞いて見たいのです。  よろしくお願いいたします。

  • ゼノンのパラドックスの解決

    アキレウスと亀のパラドックスを 数学的に解決したという文章を読んだのですが、 数学が大嫌いで、高校時代の数学の授業の記憶が全く無い(授業はあったはずなのですが)笑)私には、 よく理解できませんでした(泣)。 どなたか、こんなお馬鹿な私に 分かりやすい言葉で教えてください。 以下ウィキペディアより引用 その1 アキレウスと亀の問題は、「考えをいくらでも続けることができる」ということから「いつまでたっても追いつけない」という結論を導いている箇所にトリックがある。有限の項を無限に集めた級数の和は有限におさまることがあり得る。アキレウスが前に亀のいた場所にたどりつくまでの時間は何度繰り返しても有限だが、これらを全て足し合わせてもやはり有限の時間しか経過しないのである。そしてそれはアキレウスが亀を追い越すのに要する時間である。 その2 飛ぶ矢飛ばずの問題はこうして説明される; どんどん時間を短く区切っていけば、それだけ矢の動く距離も短くなっていくが、しかし矢の位置の変化率、つまり移動する距離を時間で割った商は零には近付いて行かない。この零でない極限がその瞬間における矢の速度である。

  • テレポーテーションの概念

    テレポーテーション(瞬間移動)の概念について,よくわからない所があるので,お教えいただれば幸いです。 テレポーテーションをとき,その目的地は,どのような仕組みで「特定」できるのでしょうか? 例えば,「京都」へテレポーテーションをする場合,日本に「京都」という地名が複数あった場合,間違った東北地方の「京都」に行ってしまうし,「お寺がたくさんある都市」とイメージそても,そういう場所は日本にいくらでもあるし,「東京から西へ○○キロ離れたところへ移動」というのも変ですし。 「場所」ではなく,「特定の人(親,家族)」がいる場所(のそば)というのであれば,「特定の遺伝子を持つ物体(人)のそばに移動する能力」ということで特定でき,科学的にもいつかは可能な気がするのですが。

  • パラドックスの解

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BC%E3%83%8E%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9 この中で、 分割のパラドックスでは、空間を無限に分割可能だとすると仮定すると、それ以上進めなくなってしまうので(無限に中点を取ることが可能なので)、現実の事象に反する為、空間は無限分割不可能である。 →空間に最小単位がある 亀のパラドックスも分割のパラドックス同様、空間を無限分割していると亀に追いつく事が出来ないので、空間は無限分割不可能。 →空間に最小単位がある。 矢のパラドックスについては、時間を無限分割可能(最小単位が存在しない)で、空間を無限分割不可能だとすると、ごく小さい時間後だと、空間の最小単位を超えるだけの時間がないことがありえるため、同じ状態が続く事がありえるので、矢が進まないという状況が生み出されてしまう。よって時間は無限分割できない、もしくは空間は無限分割可能、もしくは時間は無限分割不可で空間は無限分割可能。 →1、空間に最小単位がなく、時間に最小単位がある →2、空間に最小単位がなく、時間に最小単位がない →3、空間に最小単位があり、時間に最小単位がある 競技場のパラドックスでは、時間と空間(物体)に最小単位があるとすると、最初と最小単位時間後の中間の状態が存在するはずなので、矛盾してしまうため、時間、もしくは空間、もしくは両者に最小単位がないと出来る。 →4、空間に最小単位がなく、時間に最小単位がない →5、空間に最小単位がなく、時間に最小単位がある →6、空間に最小単位があり、時間に最小単位がない 以上の結果から、空間に最小単位があるとし、3と6を選ぶと、矛盾する結果となり一応運動は存在しないと言えそうですが、矢のパラドックスについてはこの内容も自分自身で納得できず、この設定だと何個か瞬間を繋ぎ合わせると矢が1単位分動いてしまいそうです とありますが、 競技場のパラドックスは解けていますか? 解けているなら説明をお願いします。

  • jどんな超能力が欲しい?

    完全に楽しみ目的のアンケートです!(連続投稿ゴメンナサイ・・) 念力、透視、瞬間移動、千里眼(全部日本語だw)、火を操る能力(パイロなんとか・・?w)などなどいろいろな超能力がありますが、1つだけ、神様にそんな能力がもらえるなら、皆さんだったらどんな超能力が欲しいですか? (物理的な困難さとかそういうのは無視してください 超能力ですから^-^) 私は、「瞬間移動・テレポーテーション」ですねーw 理由は、商売にも使えそうだし、人助けも出来そうですし、遅刻もなくなりそうですしw