※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:[ボトルアクアリウム] 底に謎の虫が発生、正体と処分法について)
[ボトルアクアリウム]底に謎の虫が発生、正体と処分法について
このQ&Aのポイント
ボトルアクアリウムに底に謎の虫が大量発生しています。虫の特徴や行動について詳しく説明します。
この虫の正体は不明ですが、ヒドラやプラナリア、水ミミズではないようです。外観や動き方についても詳しく解説します。
トイレに流す前に、生態系に与える影響や他の対処法についても考えましょう。正体がわからないため、注意が必要です。
[ボトルアクアリウム] 底に謎の虫が発生、正体と処分法について
謎の生き物についての質問です。
一ヶ月ほど前から、あまったマツモを1リットルぐらいのビンに入れて、観賞用として適当に窓際においていました。
水換えは全くしないのですが、日中は酸素を大量に放出したりして、そこそこ見栄えは良かったんです。
そのうちアカヒレかなんか入れようかな~なんて思いながらほったらかしてました。
ところが、今日何気なくビンをのぞいていたら、底に小さな虫のようなものが大量に発生していたのです。
動いているのは5匹程度で、死んでいるのか寝ているのか、動いていないのが10匹程度です。
定番のヒドラやプラナリア、水ミミズではないようです。
3~5ミリ程度で細長く、黄味がかった白色のボディーに黒の頭部です。
遠目に見ると、マッチ棒やマイクのような外観です。
体には虫の幼虫のようにフシがあって、よく見ると斑点があります。
足はないようです。おしりに針のようなシッポがあります。
プルプルプル、と頭を激しく振って、すこし止まって、また頭を振って、を繰り返しています。
波打つようにくねっているものもいます。
激烈に気持ち悪いです。
これは一体何なのでしょうか。
ふたを開けるのが恐ろしすぎます。
トイレにジャーッと流してしまおうかとも思ったのですが、生態系うんぬんを考えると、まさか下水の中に帰化はしないだろうとは思いますが、すこし心配です。
彼らの正体、またこういったものを下水に逃がしていいのか、アドバイスをお願いします。
お礼
”幼虫は全身を使って棒を振るような泳ぎをすることからボウフラ・・・” あ、まさにこれです。 ボウフラとはよく聞く名前ですが、見たのは初めてでした。 どんな怪獣かと思ったら蚊か・・・。 助かりました。回答ありがとうございました!