• 締切済み

住宅ローンの返済額算出方法

いったん「その他(暮らしのマネー) 」カテゴリーで質問したのですが、こちらの方が得意な人が多いので質問削除してやってきました。 住宅ローンを組み、銀行から返済計画表が送られてきました。毎月ごとの返済額の算出方法はわかったのですが、半年ごとのボーナス返済額がどう計算されているかわかりません。返済方法は元利均等返済(毎回の返済額が一定)です。  借入のデータは以下の通りです。ちなみに利率は不変とし、20年で返済します。   借入額:800万円(年利1.175%)   借入日:3月22日   毎月返済の初回返済日:4月25日   ボーナス返済の初回返済日:7月25日   初回ボーナス払い額:22万5423円(うち利息3万2191円)   2回目以降:22万4565円(毎年1月、7月)  エクセルのPMT関数を使うと、pmt(1.175%/2,40,-8000000)=22万5003円と計算されてしまいます。日割り計算をいろいろ試したのですが、同じ数字になりません。(できればエクセルで)どう計算したら初回、2回目以降の金額になるか教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • Phoibos
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

初回支払いは22万5423円(うち利息3万2191円) という事ですので、 元本への充当は225,423-32,191=193,232円です。 2回目以降の支払額は、PMT関数を使うと pmt(1.175%/2,39,-8000000+193232)=22万4565円となります。

pochy1
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 > pmt(1.175%/2,39,-8000000+193232)=22万4565円 舌足らずですいませんが、これは質問時にエクセルで確認していました。 ただ、初回がなぜこの額になるのか、というところがわからないんです。

pochy1
質問者

補足

回答を締め切り、エクセル関連のカテゴリーに振ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住宅ローン 初回返済額

    住宅ローン 初回返済額 住宅ローンの借り換え手続き中です。 元利均等返済、ボーナス併用ありなのですが、 初回返済額(通常月とボーナス月)の求め方を知りたいと考えています。 もしご存じの方がおられましたら、よろしくお願い致します。 ・借入れ予定 2010年5月末 ・初回返済日 2010年6月5日 ・初回ボーナス返済日 2010年8月5日 ※初回は通常よりも返済額が多くなると聞いたのですが、なぜ多くなるのかが分かりません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 住宅ローンの総返済額の計算式について

    よろしくお願いします。 最近住宅の購入を考え始めたので、住宅ローンに関するをいくつか読んでおります。その中で、よく分からない事があります。 例えば、 借入金:2000万円 返済期間:35年/元利均等返済 金利:2.5% 総返済額:○○○○万円 といった書かれ方をよく見かけますが、、この「総返済額」の計算方法が分かりません。 最初は、「元本:2000万円/返済期間:35年/金利:2.5%」なんだから、計算式は、 『 2000万円×(1+2.5/100)[35乗] 』でいいのだろうと思い、それで計算してみると、『=4746万円』となるのですが、この数字では書籍と合いません。 おそらく、「元利均等返済」の関係でこの計算式にはならないのでしょう。そこまでは分かりました。 そこで、「総返済額の計算方法を分かりやすく解説しているサイト」もしくは、「総返済額の計算などを分かりやすく解説している書籍」をご存知であれば教えてください。 また、本などで読むまでもなく、簡単に説明ができる方がいればぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン 500万借入返済

    住宅ローン繰上げ返済について迷っています。 貯金額は定期預金600万・普通預金100万あります。 主人と子供1人です。 現時点の収入からは貯金を増やす余裕はありませんが 家計簿をつけながら堅実にやりくりしているつもりです。 今年11月に金利の見直しがあります。 借入額の残高は600万あります。 利息がもったいないので、500万繰上げ返済した場合 利息が64万減少します。返済後、毎月返済している元利金61500円を 8年積立預金する事で、500万貯蓄できます。 子供は来年から小学生です。 軽自動車を1台所有していますので、車諸経費積立を毎月2万円現在も おこなっています。 この考え方は間違っていますか? 当初借入元金 930万 借入期間 15年 返済ずみ期間 5年8ヶ月 返済方法 元利均等返済 借入金利 初回から0.95%      4年目から2.75% 現在毎月返済額 61500円 現在借入額   600万

  • 住宅ローンの平均利率の算出について。

    住宅ローンの平均利率の算出について。 JA住宅ローンの案内書に次の内容で平均利率が記載されていますがこの算出に付いてお願いします。 当初10年間の利率 年1.00%  11年目以降 年1.43% 借入申込金1000万円 20年返済例(元利均等ボーナス返済なし) 当初10年間の返済額 45,988 11年目以降の返済額 47,041 平均利率 1.108% 25年返済例(元利均等ボーナス返済なし) 当初10年間の返済額 37,687 11年目以降の返済額 38,922 平均利率 1.156% 30年返済例(元利均等ボーナス返済なし) 当初10年間の返済額 32,163 11年目以降の返済額 33,542 平均利率 1.194% 35年返済例(元利均等ボーナス返済なし) 当初10年間の返済額 28,228 11年目以降の返済額 29722 平均利率 1.223%

  • 住宅ローン返済シュミレーション算出について

    住宅ローン返済シュミレーション算出について 住宅ローンのシュミレーションをエクセルで計算したいんですが いまいち計算とネットで算出した利息が違います 計算方法ください!! 2500万借入で元利均等 金利1.175%で35年です 私の利息計算方法としては、まず1回目支払い 2500万*1.175%=293750円 293750円/365日=804.79 804.47・…×30or31(月の返済時によって異なる。) っというやり方です 計算方法教えてくれるとうれしいです よろしくお願いします

  • ローン額算出

    月々ローン返済額のエクセル計算式を知りたいです。 今は、借入額(PV)/年金現価係数(月ベース)で毎月のローン額を出していますが、年金現価係数を別途エクセルで計算している状況です。これをしないで、一発で毎月のローン額が算出できる式などあるのでしょうか? また、年数、月々ローン額、借入額(PV)がわかっている場合に利率を一発で算出できるエクセルの式はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 賢い住宅ローンの返済方法

    お世話になります。 住宅ローンの借入の件で質問させて頂きます。 建築総額(外構含む)の概算が約2,500万円です。 手元には万が一の事を考え、約400万円の現金があります。 某銀行より2,400万円の借入をしました。 今月より返済が始まるのですが、借入期間が25年 金利が20年固定で3.05%(1.20%優遇) 月々の返済額が69,615円 ボーナス時(7月・1月)の返済額が各266,679円です 元利均等です 我が家の年収は、今現在で576万円です。 私は公務員で、私のみの年入額で576万円です。 妻は子供から手が離せる3年後からパートをすると言っていますが、 住宅ローンの返済には考慮していません。 月々の返済額も、ボーナス時の返済額も、借入の年数も ファイナンシャルプランナーによる計画とほぼ同じです。 私の約19年後に出るであろう定年退職金で、 残りの残金は全額返済予定です。 最も賢い返済シミュレーションはどんな感じでしょうか? 金利固定が20年間3.05%のうちに、 頑張って繰り上げ返済をすべきなのでしょうか? 真剣に質問していますので、真剣な回答を宜しくお願い致します。

  • 住宅ローン ボーナス払い時の計算方法を教えてください。

    ■前置き プログラムの勉強&お金の勉強を兼ねて、ローン計算機を作っています。今回の質問に欲しい回答は、「**サイトで計算できる」ではなく、そのものを作りたいので、計算式を教えてください。また、エクセル関数を使用する場合はその内部の計算式を教えてください。 ■内容 元利均等返済、元金均等返済のローン計算機は作れました。これにボーナス払いを考慮した機能を付け加えたいですが、計算方法がわかりません。 借入額とボーナスの額を分割して計算すれば出るところまでわかったのですが、ボーナス払い分がどのように算出されるのかわかりません。 ・条件 借入額:2000万円 年利:1.5% 期間:30年 ボーナス払い:10万円 年2回 これで参考にしているローン計算機にかけると、内、ボーナス払い分が 元利均等払いで4,810,000円 元金均等払いで4,130,000円 になります。 どうやったら、上記2つの値が算出できるのでしょうか。 この値さえ出れば、あとは毎月払いとボーナス払いでそれぞれ計算すれば答えは出るのですが…。 どなたか教えてください。どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 住宅ローン 返済金額、これでいいの?????

    現在、地方銀行で住宅ローン、固定3年(2.1%、見直しは2012年)を借りて返済中です。11月の時点で残金が約1000万円あり、返済期間は2016年の7月までになっており、あと、6年の返済が残っています。なお、毎月の返済額は、約10万円でボーナス月には、約50万円の返済です。 ここで、ご質問ですが、1000万円を一括繰上げ返済すると返済総額でどれくらいの差になるでしょうか?また、半額の500万円を返した場合、返済期間がどれくらい短縮されるものでしょうか?よろしくお願いします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 先日、当サイトで以上のような質問をしたところ、以下の回答が寄せられました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 残元金1000万円で金利2.1%、残期間6年8か月とすると、 私の計算では月々10万円、ボーナス月50万円にはなりませんでした。 月々10万円であれば、ボーナス月は20万円加算の30万円になると思います。 とりあえず、月々10万円、ボーナス月30万円の割合として計算すると、 1000万円繰り上げた場合、返済総額は73万円程度少なくなります。 500万円繰り上げた場合、期間は3年半程短くなり、 返済総額は55万円程度少なくなります。 その他、条件により繰り上げ返済手数料がかかると思います。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 返済額があまりにも違うので、補足として、以下のとおり、正確な数字をお伝えしましたが、日が経っており回答をいただけておりません。私の返済額、間違っているのでしょうか????? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ アバウトな数字だったので詳しく書きます。 恐れ入りますが、再度計算していただければありがたいです。 残元金  10680435円(11月21日現在) 返済金額 毎月96652円、ボーナス月は504421円 元利均等 利息分割後払い 以上になっております。 よろしくお願いします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  • 住宅ローンの返済額の変更

    銀行で住宅ローンを組んでいるのですが、これから数年、子供達の教育費がかさむので月の返済額を減らしたいと思っています。 借入額2300万円、平成14年9月~平成29年9月までの返済期間15年です。ボーナス払いなしで毎月約155000円返済しています。 金利は12年固定金利で2.7%、以後は変動です。 主人は49歳で自営業、一応毎月60万の収入(税込)となっていますが全額もらえないこともあります。 私は39歳で最近派遣で働き始め毎月手取り約22万円です。 子供は3人で中学と高校です。大学進学で芸術系へ進みたいとの希望があり、現在は予備校代・塾代がかかっていますし、これからはプラス学費も多くなりますのでまるべく月の固定支出を減らしたいのです。 今、100万円の繰上げをして返済額を減らしたいと思っているのですが、どれくらい減らせるものなのでしょうか?繰り上げ返済の手数料は5250円です。