• ベストアンサー

サックスについて教えてください。

植松 一三(@jf2kgu)の回答

回答No.1

吹奏楽で指揮者とすべての楽器をやっていました メーカー的にはヤマハはいいですよ(^^) 手軽さからも考えるとアルトサックスが良いと思います 教本を買えば指使い等も載っていますので、練習曲も載っているのも有ります楽器屋さんに相談してみてはいかがですか(^^) サックスが吹ければクラリネットも吹けます又ソプラノからバリトンのサックスも吹けますので頑張って下さい 最初はリードをよく食べますので何枚か買う必要が有りますね≪やっていれば食べるという意味が分かると思います≫

noname#211718
質問者

お礼

大変丁寧な回答ありがとうございます。 指揮者なのですね! アルトサックスは私も良いと思います^^ 「食べる」という意味が分かる日が来る様にがんばります^^ またサックスを始めたら質問しますね!

関連するQ&A

  • サックスの購入検討

    中学の時に部活でアルトサックスを吹いていた程度で今は5年以上ブランクがあります。趣味程度にまた始めたいと思い楽器を購入しようと思っています。しかし立派な楽器は私にはもったいないかと思います。。。無難にヤマハのYAS-62\239,400を買おうかと思っていました。ちょっと知り合いの楽器屋さんに行ったところアンティグアウインズがお勧めとのこと。価格も10万をきるぐらいです。最近認められてきてるらしく購入も普及しているとのこと(ただしマウスピースは×なのでセルマーを購入必要) アンティグアを購入しようかと考えています。どう思いますか?ちなみに楽器を吹かせてもらいましたが音がやっと鳴る程度になっていました(>_<) ↓各楽器の参考までに~。 http://www.ishibashi.co.jp/machida/brass/sax/maker.htm

  • 安いサックスについて

    アルトサックスを買おうと思っています。 ケルントナー、ミッチェル、ハインリヒ、ジュピター、マックストーン、ロキシー等々、いろいろなメーカーの安いサックスがありますが、どのメーカーの製品が音程や演奏操作等、楽器として信頼でき、音色も良いのでしょうか。 もちろん、ヤマハやヤナギサワ、セルマーなどのメーカーの物の方が良いのは判っています。 が、金銭的な事情と大人の趣味としてこれから始めるのに、あまり高価なものを購入しても宝の持ち腐れになっては楽器がかわいそうなので^^; 私なりに調べた結果、アンフリーかマルカートが良さそうなのですが、何しろ私の得ている情報が限られているため、こちらで伺います。 よろしくお願いします。

  • サックスメーカー

    バリトンサックスの購入を検討していますが、なにしろ予算がありません 予算があるならばyamahaなどに手を伸ばすのですが 比較的安価で、性能も耐久性も高価なものと遜色ないサックスメーカーはあるのでしょうか?

  • ソプラノサックスについて

    先日、ソプラノサックスの体験レッスンに行ってきました。 ドレミファソラシドしかやってませんが 楽しかったので、習ってみたいと思ったのですが 楽器経験は、中・高校と吹奏楽でクラリネットのみ、しかも15年も吹いていません。 こんな私でも大丈夫でしょうか? 学生の頃の一目惚れで ソプラノサックスを希望したのですが 後で一番難易度が高いと聞きました。 お店の方は大丈夫ですよって、仰ってくれるのですが ちょっと不安です。 因みに習うようなら購入しようかと思っています。(レンタルがあまりに高価だったのでプラスYAMAHAしか無い…。) 楽器店で勧められているのが ヤナギサワ S901II YAMAHA YSS475 です。 私はヤナギサワがいいのではないかと思うのですが いかがでしょうか? サックスの知識は全く無い為、誰か教えていただけるとありがたいです 宜しくお願いします。

  • サックス

    これからサックスを始めようと思ってます。 サックスに、アルトサックスやテナーサックス、ソプラノサックスなどがあるのはHPを見てわかりましたが、それぞれの違いがよくわかりませんでした。 対応できる音域がちがうんじゃないかなぁとなんとなく思うんですが、どうちがうんでしょうか? またメーカーですが、ヤマハのものは高いので、他のメーカーを探しています。 ケルントナーやヘインリッチというのがメーカーらしいということはわかったんですがたくさんメーカーがあってどこのメーカーを購入すればいいか迷ってます。 お勧めのメーカーがあれば教えてください。 またヤマハものと比べると、音を聞いて違いって普通の人でもわかるくらいのものでしょうか?

  • ケルントナーのT・サックス使ったことある方いませんか?

    趣味でT・サックスをやっている(ジャズ)者です。 高校生でお金もないので、 ケルントナー(恐らくネットでしか出回っていない メーカー)の定価6万5千円のT・サックスを 使っています。  高2の最初まで学校のジャズ部に入っていて、 演奏会もその楽器を使い、退部してから今まで その楽器を使ってきたのですが、 もう少し本格的にサックスをやりたいと思っています。    どなたかケルントナーを使ったことのある方は いないでしょうか?あの楽器がどの程度のものか 知りたいのですが・・・。  あとヤマハ楽器とかってその場で買う気がなくても 試奏とかさせてくれるのでしょうか?他の楽器に 触れたことがないので・・・。  高音が安定せず、低音が出にくいのがサックスの せいか、実力のせいか・・・。 どなたかご回答お願いします。  

  • SAXのメーカーについて

    どなたか「ケルントナー」というメーカーのSAXの品質をご存じの方はいらっしゃいますでしょうか?通販で手軽な価格だったのでこれなら買えると思ったのですが、いまいち不安といった感じです。。あと、手軽な価格でおすすめのSAXのメーカーをご存じでしたら教えてください。ヤナギサワはセルマーは高くて手が届かないので。。。東京、神奈川で安く購入できるお店等ご存じでしたら教えてください。よろしくお願いします。。予算は3万~5万以内。いや、10万出してもいいかな、、ビンボーなので…

  • アルトサックスの購入について

    アルトサックスの購入を考えてるのですが バリトン経験者なのですがアルトは初めてなので YAMAHAの初心者セットにしようか 普通に楽器とかを揃えようか迷ってるのですが どちらが良いと思いますか? またどのメーカーがよろしいですか? ※学生なのであまり高すぎるのはダメです。

  • ソプラノサックス(どんな楽器?)

    再度質問いたします(質問ばかりですみません><)。 今期のアンサンブルコンテストで サックス四重奏をすることになりました。 私はソプラノサックスを吹きます。 学校にはソプラノサックスが一台あるのですが 「antigua」(アンティグア?)というメーカーらしく、 見た目はキズやサビがあまり無くて、とてもキレイな状態です。 しかし私には聞いた事のないメーカーなので、ちょいと不安です。 (といっても、セルマー・YAMAHA・ヤナギザワ位しか知りませんが…) 一回このサックスを吹いてみたところ さほど音程にばらつきはありませんでしたが、 真ん中のド#(H)からレ(C)の音に変わるときに ガサッと音がして スムーズに音が移りません><(汗) {後から聞いた話、このサックスはOB(結構前)の先輩の私物らしく  ずっと学校に放置されていたサックスらしいんです(苦笑)} ちなみに他の楽器(アルト・テナー・バリトン)は 全てメーカーはYAMAHAです(^O^)。 アンティグアというメーカーのソプラノサックスはどんな楽器ですか? あと、この楽器をアンコンで使っても大丈夫でしょうか?

  • アルトSAX購入でのアドバイスをお願いします。

    アルトSAXを習ってみようかと思い、 先日、体験レッスンというものに行ってみました。 鍵盤楽器はやりますが、管楽器は全くの初心者ですので、 心新たに、楽しいひと時を過ごすことができました。 そこで「購入」についてですが・・。 これが良い! お勧め! これが妥当(初心者として) などの機種名がありますしたら是非お教えください!! できればヤマハの製品で購入を考えています。 演奏したいジャンルは・・ポピュラー系です! 是非!宜しくお願い致します!