• 締切済み

FAX機能付き電話機を取り付けたい

6chanの回答

  • 6chan
  • ベストアンサー率46% (91/194)
回答No.8

No.7です。 > VolPアダプタ(光電話のアダプタ装置)が母屋じゃなく僕の部屋に設置してると言うと、、それはちょっと具合が悪いですねと・・・。 それは、ちょっと具合が悪い。。。けど、母屋と僕の部屋の間に、2芯の電話配線をしてしまえば解決します。 ハウディSXで使っている、既に管路はあるはずです。

関連するQ&A

  • おもしろいFAX機ありませんか?

    コードレスの子機とか、留守番機能とかは、どうでもいいんですが、なにかおもしろい機能を持ったFAX機をご存じありませんか? NTTの回線は持っていません。BフレッツのIP電話を使っていますが、このIP回線にFAXをつなごうと思っています。IP回線につないでいるから、何かできるというFAX機は、ないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 自宅と事務所の以下の条件に合う電話機を探しています

    ひとつの敷地内に1階に店舗、2階に自宅で、離れには事務所があります。 離れの事務所にFAXつき電話の親機を置き、1階店舗と2階自宅にコードレス子機1台ずつ置いていたのですがどうしても電波の入りが悪く、また、電話機同士の会話も満足にできず(トランシーバー機能とでもいうのでしょうか)困っています。(すべて同一回線で同じ番号です。) コードレス電話は電波の入りが悪いのでできれば3台ともすべて有線の方がいいのかなと思いますがどのような機種を購入したらよいのでしょうか。よく会社なんかはデスクに1台ずつ電話がありますよね。あれはどういう風にするのでしょうか。 回線はアナログ回線です。 どなたか詳しい方よろしくお願いします。

  • 固定電話機でこんな内線機能のもの知りませんか?

    固定電話機で、 1.親機+子機3台の構成 2.親機からすべての子機に一斉の呼び出し 3.最初に出た子機と親機が通話できる こういった機能の固定電話機(ワイヤレス・コードレス尚可) をご存じないでしょうか?

  • 以下のような機能をもった電話機(FAX)を探しています

    以下の条件を満たす電話(FAX機)を探しています。 電気店でカタログをもらってきて調べてみたのですが そこにあったカタログで現行機種ではみつかりませんでした。 この条件にある機種をご存じであればおしえてください。 ・コードレス子機が3台以上増設できる ・留守番電話のオリジナルメッセージが2種類以上可 ・FAX

  • FAX付き電話に電話機を接続したいのですが

    自宅で、5年ほど前に購入したシャープのUX-T25CLを使用しています。 親機に「外部電話接続」という機能があるのですが、親機のジャックにコードレス電話(FAX無し)を接続できるのでしょうか?やはり、FAXのコードレス子機と外部接続した電話のコードレス子機がお互い干渉するでしょうか? 実際そのような状態で使用されている方がいらっしゃいましたら、是非、お教えくださいませ。 できるようでしたら、FAX電話と外部接続電話のメーカーは同じがいいのか、あるいは別がいいのかも判りましたらよろしくお願いいたします。

  • おすすめの電話機

    電話機が壊れたので購入を検討しています。 ファックスは不用。 親機はコードレスで、子機(もちろんコードレス)との会話、転送(親機でとったのを子機へ、子機でとったのを親機へ)可能なもの。 代替案として、親機はコードレスでなくても、子機を二つにしてもいいかな、とか考えています。 その他の機能はあまり望んでいませんが、あれば便利なら。 価格は1万5千円前後(市場価格)で。 よろしくお願いします。

  • ホームテレフォンをやめてコードレスファクス電話に

    20年以上前のシャープ、ホームテレフォンをファクス付きコードレスにします。プロセッサ型番はDN-H106。この下に固定電話A,B,Cが付いております。B,Cを廃止しAにコードレスファクス機能付き電話を繋ぎます。残りの部屋はコードレス子機ですので配線は使用しません。Aのモジュラージャックへの差し替えだけでだめなんでしょうか。 調べた点その1 プロセッサの電源をオフにする、あるいはダイレクトインというスイッチを入れると各電話機が単独の電話(親子電話の状態?)になる。この機械をスルーした状態になるのか。故に工事は不要? その2 壁の外線がなぜか4芯である 2についてはシャープにする前はNTTの電話機2台でA,B部屋を親子電話として使っていました。その名残でしょうか?B部屋だけが家の外壁にそって配線されています。C部屋は屋内配線です。 写真はプロセッサです。白青茶黒/外線 内線31が使いたいA部屋 以下32-B 33-Cです 旧親子電話の茶黒を内線32に転用してあるような気がしますが違いますか? 配線引き直しほどの工事になるのでしょうか?

  • 複合機のFAX機能と電話機の留守番電話機能の両立

    EPSONのインクジェット複合機EW-M670FTを使用しています。 電話線をまず複合機へつなぎ、EXITから取り出した電話線を電話機に接続しています。 電話機の留守番電話機能が使えない、と質問させていただいたところいろいろとアドバイスをいただいてありがとうございました。 電話機の留守番電話機能の応答コール数を複合機のFAXの設定した呼び出し回数より多くした場合には電話機の留守番電話機能をONにしていてもFAXの受信ができますが、同様の設定で電話を携帯電話から試しにかけてみたら留守番電話機能にたどり着くことができません。 逆に電話機の留守番電話機能の応答コール数を複合機のFAXの設定した呼び出し回数より少なくした場合には電話機の留守番電話機能にたどり着くことができますが、その代わりにFAXを受信することができません。 つまり、設定次第でFAXの受信機能か外付け電話機の留守番電話機能のいずれかが犠牲になっている状況です。 複合機のFAX受信機能と外付け電話機の留守番電話機能を両立させる方法をご教示いただきたく思います。 私の使用している機種及び環境は次のとおりです。 FAX機能付き複合機:EPSON EW-M670FT 外付け留守番電話機能付き電話機:Panasonic VE-GZ31DW 電話回線:NTTの加入者回線(プッシュ回線)ナンバーディスプレイ機能を利用 なお、この質問には無関係k間と思いますが、電話機・FAX複合機共にナンバーディスプレイには対応しており、複合機はナンバーディスプレイを使用する設定に説明書どおりにしており、外付け電話機は設定不要とのことなので特に何もしていません。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 自家内混線を減らす「秘話機能付電話増設器」に近いもの?

    こんにちわ。 我が家では、現在電話が数多く存在します。 すべてが屋内配線でつながった子機2台のNTTのホームテレホンAに、 NTTのコードレス子機1台付きの電話機Bに、 サンヨーのコードレス子機1台付きのFAX電話Cです。 そもそもはFAX電話Cを子機2台のを買えればよかったんですが、Cの先輩にあたるFAXが故障したのがBを購入してしばらくしてからだったので、残念ながら予算的に買えませんでした。 今のところABCを一つの秘話機能付きモジュラー増設器Dに繋いで、保留通話の受け渡しをやったりしているのですが、あんまりにもすべての配線の総延長が50Mくらいあって特にBの通話にラジオがバッチリ混線して大変 うっとうしいです。 結果的にすべての電話機が着信のときに一斉に鳴ってる訳です。今はCが優先受信して、FAX信号の有無を検知してくれていますけど。 Aにはコードレス子機がありませんが、通話の音質は良好です。そして全室にあるので内線連絡には適しています。 Bはもっとも混線がひどいですが、子機は部屋Bで活躍しています。 Cは機能的に優れていますが子機が足りないので部屋Bで使うことができませんし、Bへの内線連絡は電話Aに依存します。 Dが高性能で、混線を防げていれば問題は特にないんですが・・・・・Dの代わりに、混線を防ぐ機材はないものかと思っています。 今のところCの増設子機はまだ新品で購入するしかないので 予算が足りません。 自家内混線を減らし、電話が3台全部繋げるもので、 予算3000円以内のもの・・・なにかありますでしょうか? ちなみに、電話Bでの通話を保留したまま、Cが外線を 繋いでBを切るとCで通話が続けられるというような 通話のバケツリレーができれば助かります。 情報よろしくお願いします

  • 新しい電話機に古いファクス機を接続するには

    シャープのファクス付き電話機(UX-T8CL)を使っています。購入後20年は経っている古い機械です。 しつこいセールス電話をシャットアウトするために、迷惑電話撃退機能つきの電話機を買おうと思います。新しい電話にこのファクス電話機を接続してファクスを受信できるようにしたいのですが、どうすればいいでしょうか。 このファクスには子機が1台ついているのですが、電話がかかってきたとき、この子機も一緒に鳴ってくれますか。 整理すると: 古い機械は、ファクス付き親機プラス子機という構成です。 新しく買うつもりの機械は、親機のみ。 新しい機械に古い機械を接続して、これまでどおりファクスの自動受信をし、さらに古い機械の子機も使えるかどうか、ということです。