• ベストアンサー

サーチエンジンのページランクと相互リンクの依頼に関して

mackey00の回答

  • mackey00
  • ベストアンサー率20% (36/175)
回答No.1

不毛ですよね。 ですから、「同じキーワード」を含んでいるサイトからのリンク かどうかも、ランクに影響するように設定されているんですよ、実は。

k_void
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同系列のサイトにリンクされないとページランクに反映されないようですね。初耳です。

関連するQ&A

  • 相互リンクに関して

    主要なサーチエンジンのディレクトリに登録されているような、グーグルのページランクが比較的高いサイトを運営している管理者に相互リンクを要請する方がおられるようですが、相互リンクの目的が自身の運営するサイトのページランクの向上を目的としたもので、リンク先のサイトの内容や趣旨には興味が無いものであると想像される場合、みなさんはリンクの依頼を断りますか?また、断る場合、「ページランクのアップに協力するような相互リンクはお断りします」というように具体的に相手に伝えますか?

  • (相互)リンクとリンクされるページのページランクについて

    初心者の質問で申し訳ない気がするのですが・・・ほかのサイトと相互リンクしたのですが、相手サイトのトップページにはリンクされずに別のページにリンクされました。 相手のサイトを見る限り、トップページはページランクもそこそこ高く、メジャーな感じがするのですが、リンクされたページはなぜかページランクがとても低いのです。 検索エンジンから見た場合、ページランクが低いページからのリンクは当然、高いページからのリンクよりも点数が下がるのでしょうか? あと最近はやたらとリンクを貼る行為が(SEO対策上)マイナスにつながるような話も聞きました。最近の傾向についても教えて頂けると大変ありがたいです。宜しくお願いします。

  • TOPページのランク4、相互リンクページのランクゼロ(0)

    凄く基本的で恐縮ですが 色々なHPに相互リンク依頼してまわってます。 相互リンクして頂けるサイトのTOPページがグーグルのランク4 しかし、実際被リンクしてもらえるページのグーグルランクはゼロです ヤフーとか、グーグルとかの検索エンジンにおける、 被リンク評価として、これは有効でしょうか?

    • ベストアンサー
    • SEO
  • 相互リンク先どのようにして探してますか?

    相互リンク先を探してます。 単に相互リンク先を募集しているところであれば探すことができますが、アクセス向上のためには相手方のページランクが重要です。 つまり、人気サイトと以下に相互リンクしてもらえるのかが重要です。 あらゆるHPの中でページランクの高い人気サイトはどのように探したらいいですか? 1ジャンル限定であれば検索結果からわかりますが。

  • 相互リンクに関して

    最近、相互リンク依頼のメールが立て続けに送られてきます。依頼先のホームページを見ると、メインのコンテンツよりもリンク集のほうがはるかに充実している、リンク集に統一性がない(ジャンルが統一していない)、といった特徴があります。また、どの依頼文も非常に似通った文章です。 自ホームページのページランクを高くするために、既にある程度のページランクを持っているホームページの管理者へ相互リンク依頼するのでしょうが、相手のページランクだけを重視して、相手先のホームページのジャンルを無視して、無差別に相互リンク依頼して、それでページランクが上昇するのでしょうか? また、このような他力本願な相互リンク依頼をどのように思われますか?私は、あまり良い印象を抱けません。

  • ページランク

    SEO対策として、ページランクの高いところと相互リンクをするというのがありますが、 その相互リンクをトップページではなく別ページ(リンク集ページ)にしてしましまっては、 リンクページのランクは上がってもトップページのページランク向上には役立たないような気がしますが いかがでしょうか? 間接的にはそのリンク集ページとトップページはつながってる訳ですから、 まったく影響はないとは言えないですが、やはりリンク集ページにリンクするのは非効率的かと 思いますがどうなのでしょうか?

  • 奇妙な相互リンク依頼

    ネットでの知り合いのサイトの掲示板でのことなのですが、 最近、奇妙な相互リンクの依頼が来ています。 その知り合いのサイトとはカテゴリーが全く違うサイトからのリンク依頼で、依頼してきたサイトを見てみると、どうも不自然なのです。 何か、ひと通り作って終わり、といった感じで、掲示板などもなく、更新もまったくされていないようです。 しかし、リンク集には膨大な数のサイトがリンクしてあり、カテゴリーも様々です。 また、その依頼と似た相互リンク依頼が他にもいくつか来ているのですが、依頼文の内容や、サイトの構成が、まるでテンプレートでも使ったかのように酷似しているのです。 アクセスアップを狙っているのは分かるのですが、不思議なのは、サイトの内容を見てもらいたいのではなさそうなことと、広告バナーなどが一切無いことです。 いったい、何が目的なのでしょうか? また、これらの依頼に答えてリンクしても問題無いものでしょうか。

  • SEO 相互リンクする相手のページランク

    seoに関しての質問です。 相互リンクを増やすといいと聞きましたが、リンクする相手のサイトの質も関係してると聞きました。 グーグルページランクがいくつ以下のサイトとはリンクしないほうがいいとかありますか? その他、アドバイスあれば教えてください

  • ページランクの低いHPと大量に相互リンクをすると、私のHPのランクも下

    ページランクの低いHPと大量に相互リンクをすると、私のHPのランクも下がってしまうのでしょうか? 現在、ページランク0~2程度のHPさんと数重の相互リンクをしています。 私のHPは毎日1000人以上の人が訪れるのですが、定期的に更新し、内容を充実させてもページランク3のまま一向に上がりません。 それらの相互リンクを解除(私のHPのリンクページを削除)すれば、4に上がる可能性ができますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • SEO
  • 相互リンク依頼のタイミング

    私はこのたびサイトを立ち上げたのですが、まだ訪問者数は0です、 そこで他のサイトに相互リンクの依頼をしてみようと思っているのですが、明らかにアクセスアップ狙いの下心みえみえのような気がして気が引けてしまいます、いや、正直なところそうなんですが…、 相互リンクの依頼ってどの段階でするのが適切だと思いますか?やはり検索サイトに登録されてから自力である程度アクセス数を稼いでからのほうが良いのですかね?