• ベストアンサー

交通費の請求のついて

会社に交通費を請求しています。 月々、バスの定期代分をもらっています、 しかし、バスには、4800円で買うと5850円分使えるカードがあり、 それを利用しています、 という事は、定期代分は、1000円くらい毎月余ります。 これは横領でしょうか。 会社に行ったほうがよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coogon21
  • ベストアンサー率50% (9/18)
回答No.1

4800円で買えるカード代を5850円で請求していると 言う事になるので、無理に犯罪とするなら、横領 より詐欺になるのような気がします。 ただ、額が額なので、可罰的違法性の理論から違法性は ないと思います。(違法性が軽微であるため、罰するまで の違法性はない) またこれも無理に民事にもちこむなら、不当利得として 利得返還請求される感じかな。 何においても、会社が月1050円の為に刑事や民事で訴える 事はないでしょうから、正直に話された方が良いと思います。 これを続けて額がそれなりになったら、本当に詐欺罪や 利得返還請求となるかもしれません。 #似た様な話で家電量販店のポイント自己取得で横領なんて 話は良く議論されていますよね。 (こちらは高額になる場合があるので)

tomoko2008
質問者

お礼

ありがとうございます。 正直に話したところ、「ちょっと考えさせてください」といわれたまま現在に至っています。 暗黙の了解みたいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#75730
noname#75730
回答No.2

交通費を請求というより会社が通勤手当を支給しているのではないでしょうか。 総務課に聞かれたほうが、後日に返還となると、問題になります。 会社にも支給対象が決められていると思うのですが。 地元なら会社の人も知っているはずです。

tomoko2008
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 交通費の支払(不正請求)に関して

    毎月一ヶ月の定期代を交通費として支給しているとします。(就業規則による) バス10000円+電車15000円 で、25000円が支払われています それが一番安いと思っていたら、 バス+電車の乗り継ぎの方法で買うと20000円で済むということがわかりました。 この場合5000円は返してもらうべきでしょうか? 会社とすれば、一番安い方法を選ぶのは当然ですが、 その方法があるということは、知らなかったのです。 バス定期+電車定期が一番安いと思っていました。 それ以上に安い方法で、本人には何の負担もなく、むしろ1枚の券ですむということで便利になっていると思います。 これを会社に申告せず、毎月5000円多く貰っているのは問題ではないでしょうか。 法律として何か規定があるなら一番ですが、交通費の支給は会社の規定によるものですので、多分ないですよね・・・。 この5000円毎月多くもらうという結果になる方法が、いいのか悪いのかみなさんの意見を聞かせてください。 私としては、安い方法があるにも関わらず、黙っていたという事で問題だと思います。

  • 定期区間の交通費について。請求出来ますか?

    私は交通費は自腹で電車の定期券を購入し通勤しているのですが、仕事上で利用した電車の交通費は出ます。 その場合、定期の区間中の業務上の移動で利用した交通費は請求しても良いのでしょうか? 今回、他の通勤経路を使用したく、定期券を購入せずしばらく通勤しようかと考えています。 その際の業務に必要な移動区間の交通費は勿論請求しても問題ないかと思うのですが、定期券を持っている区間について、ふと疑問に思い質問させていただきました。 定期を持っている区間での交通費請求に就いて法的に業務上横領などとなるのかが知りたいです。お詳しい方、回答をお願いいたします。

  • 会社に請求する交通費について

    先月3月の半ばに突然仕事の依頼を請け、A県へ通勤することになりました。 3月に発生した交通費に関しては、 実際に発生した交通費から、3月まで通っていた定期区間の交通費を差し引いた実費を清算していました。 そして4月1日からは新たに交通区間を申請し、その他に掛った費用については会社に請求する、と説明を受けました。 4月1日時点で先月まで会社から受けた定期は切れておらず、定期が切れるまでは定期を利用し、残りの区間は発生した分を会社に請求しようと思っていましたが、部長に「それは駄目だ。会社は4月1日付でしか受理しないと規則に決められている」と言われ、それまでに発生した交通費は実費と言われました。 別の作業者は、定期が発生するか分からないので定期を精算せずに掛った分をすべて清算し受理ています。 この点に関して納得がいきません。 会社の規定通りに行動するならば、 「先月まで申請していた定期を3月31日で解約し、4月1日に新しく申請する区間の定期を作る」という行動になりますが、実際他県で作業し申請する時間には駅が閉まって申請できず(新しく申し込む区間は窓口でなければ申請できない区間でした)、かつ後数日で切れる定期を「解約」し新しく定期を申請するというのも解約金が自己負担で発生したり、もしあと2日で定期が切れる場合でも、3月31日に定期を解約できるのか?という疑問もあります。 (それに同じ立場の同業者は、上司が違うだけで定期代を申請しないで済み交通費全てを実費精算できるのなら、そもそも定期申請なんてしないで実費精算すればいいのでは?とも思いました。) 実際に発生した自己負担金は1週間分(7千円)です。たったそれだけ、と思うかもしれませんが納得できないので上司に直談判するつもりです。このケースだと発生した交通費は請求できないのでしょうか。 御助言の程、宜しくお願いします。 (会社の規則で言うならば、5月分の定期が残っていても毎月月末で定期を解約し新たにまた通勤区間分の定期を作成する、ということになりますが、世の中のサラリーマンの人ってそのような事をされているのでしょうか。)

  • 仕事場への交通手段、交通費についてです

    ややこしくなるんですが、悩んでいます お願いします 仕事がかわり、 先日、交通費支給の手続きをしました 最寄り駅まで徒歩7分 JRから私鉄を乗り継ぎ勤務地・・・で申請しました 定期代があわせて1万円を越えます(全額支給) いざ出勤となって乗り継ぎ時間を調べると、待ち時間が30分ほどあることに気付きました (JRが1時間に2本しかない) それはつらいので、他の方法を考えたところ JRの駅から私鉄の駅までバスがあることがわかりました しかも行きに規定のバスがあり 100円で行けます(帰りは200円) しかし帰宅時間に、バスを1本逃すと次まで1時間待たなくてはなりません 1キロ強の距離です 歩いた方が早いのです・・・ (でも立ち仕事なので歩くのはつらいです) 悩みに悩んで、今考えているのが ①行きは100円のバスと私鉄(一番安い行き方) 帰りが私鉄と、時間が合えばバス、なければJR ②駅までバイク(無料駐輪所あり)と私鉄 雨の日はバスか電車を利用 ・・・なのですが、交通費をどう頼んでいいのかわかりません ①プリペイド式カードを利用し、使った分だけ申請?(帰りにバスまたはJR利用の場合) ②(もらえるならガソリン代と)雨の日分だけ申請? 出来れば交通費は実費で出したくないので、 たとえば今回申請したまま 私鉄の定期代と、JRの定期代をもらい、 バスやバイクを利用するときがあってもいいんでしょうか? JRを使うときもあると思いますが・・・ やっぱり定期代としてもらっているのに、定期を買わないと問題でしょうか? すっごくややこしくて わかりにくいんですが、 電車・バス通勤をしたことがなく、勝手が分かりません 相談にのってください!

  • 交通事故についての請求

    歩いていて車に撥ね飛ばされ10:0という事で、今整骨院に通っています。 交通費についてなのですが請求するにあたってわからない事があります。 自宅⇒バス⇒電車⇒会社⇒整骨院(通常日) 自宅⇒バス⇒電車⇒整骨院(会社が休み) この場合の請求は通常日のバス・電車は請求していいのでしょうか? 休みのみ請求? 両方請求? わかる方居てましたら教えてください。宜しくお願い致します。

  • 交通費の請求について

    この間、内定式に参加しました。私の場合、最寄駅~内定式会場まで、(JRでの片道)距離:112.8Km、時間と料金: 在来線 2時間30分・2040円、新幹線 40分・4300円(自由席)です。案内状には経済的最短経路分の交通費支給、ただし片道100Km以内は特急・新幹線料金の支給対象外と書かれていました。そこで、私は(1)交通費の支給方法を遠回りなどせず会場に行く場合、100Kmを超えたら新幹線を利用しても良いと解釈し、新幹線を利用したのですが、この考え方は間違いでしょうか?(2)後日この新幹線料金の請求に対して連絡があり、案内状の支給方法は誤りで、社内規定では150Km以内は特急・新幹線料金は請求対象外のため今後は在来線を利用するよう言われました。この150Kmという基準は一般的なものなのでしょうか?(3)今後研修があるのですが、こちらは定期で行ける範囲になります。この場合交通費は請求しないのがマナーですよね?(この点については文書・口頭どちらも説明はありませんでした)企業が呼ぶのだから交通費は請求できると言っている方もいたので・・・。 今後の参考にしたいので、意見をお聞かせください。

  • 交通費を浮かせたりすることに対して

    派遣なんですが、割と懐が大きく交通費全額支給です。しかし、人によっては、バス賃を請求したものの 実は歩きで、定期代4000円を浮かしている人もい びっくりです。バス10分の代わり、30分徒歩。 なんだか、私の派遣はグループ制の仕事なので、 定時5時を切って、早く仕事が済めば3時に終わったりするのです。でも、お金に執着心がある人は、 3時や4時で終わるのを嫌がって、5時に終わるようにしよう!って、いってくるので、びっくり。 わざと仕事をゆっくりに、、、という意味です。 私は、早く帰れたほうがいいのですが。。。 時給800円でも、わざと1時間長くしたり、定期代 浮かせようと そこまでするか。。。と私は思って しまいます。年齢を重ねるとそうなるのですか? ちょっと、怖いです。

  • 交通費の請求について

    はじめまして、僕は現在某靴屋にてアルバイトをしています。 そこでの交通費のことなのですが、 そのアルバイト先へはバスと電車を使い通勤しています。 社員規定では交通費は全額支給で、バスの場合は2km以上で支給なのですが、 アルバイトをして2回目の給与明細でバスの分の交通費が出ていないことに気づき店長に相談したところ、 バスの乗っている区間の駅名などを調べてきたら上へ相談してくれるとのことでした。 その後、一ヶ月ほど経過してから店長にバスの区間などを伝えました。 今はその返答待ちなのですが、もし交通費が出る場合、次回からの交通費は出るとは思うのですが、 その前の店長に伝える以前の交通費は請求できないのでしょうか? また請求できる場合どうやって請求したらよいのでしょうか? つたない文章で申し訳ありませんが教えてください。

  • 交通費の請求

    先日、ある資格試験の取得の為に当社から7名が受験地に向かいました。各々の自宅からは当然電車・バス料金は異なるのですが、私ともう1名以外は5名で集まって1台の車で受験地に向かったようです。受験費用と交通費は会社が負担してくれるので、交通費に関しては実際に利用した路線を記入し実際にかかった費用を請求、当日掛かった金額だけが私ともう1名には戻ってきましたが、車でまとまって行った他の5名は利用していないバス・電車の金額を請求していました。直属の上司もそれを知っていながら認印を捺印しています。 車を出した社員に他の4名が各々¥1500ずつ渡し、計2日間で運転手は¥12000を得ています。当然ガソリン代や高速代・駐車場代はそこから出されるのですが、差し引いても半分にも満たない金額です。他の4名は2日間で¥3000の出費にも関わらず、会社には電車・バス利用の金額を請求しているので各自¥5000~¥6000超の金額を得ています。 運転手は¥12000以外に会社から電車・バス利用の場合の金額を得ています。 金額云々ではないのですが、一般的にこのような請求は認められるものなのでしょうか? (直属の上司に訴え出たら、車でまとまって行くというのは1つの手段であり目的は受験地に向かうということなのだから良いと言われましたが、慣れない電車・バスで遠くの受験地まで苦労して向かい、掛かった金額だけが戻ってきた私達2名にはいまいち納得できません)

  • 退職時の交通費請求

    知り合いの事なのですが後払い交通費支給の場合、一番最初に負担した交通費って退職時に請求できるのか教えてください。 あと6/1~6/6分は会社側に返還しなければならないのか? も教えてくださると助かります。 交通費は後払い方式 一番最後購入した定期期間、5/7~6/6 退職日、5/31 勤続年数、6年 4月分の交通費で5月の定期券を購入