• ベストアンサー

自転車、買い換えるかタイヤを買えるか?!

satopyonの回答

  • satopyon
  • ベストアンサー率21% (96/451)
回答No.10

#6です。 タイヤのサイドを見てひび割れているようならチューブも劣化しているでしょうから、この先まだ乗られるのでしたら思い切ってタイヤ・チューブ両方交換してはどうですか? セットで1本2000円まででありますよ。 確かに安く新車が買えてしまう世の中ですが、使い捨て時代に反対するおぢさんとしては自分で交換していただきたいと思うのですが、いかがでしょうか?

crocs
質問者

お礼

そうですね。 タイヤかチューブかどちらが悪いか判断しがたいし、 どうせ長く乗っているのだから、両方いっぺんに変えてしまったほうが よいかもしれません。 ココに質問する前はどちらか悩んでいましたが、 皆さんの意見を聞き、やはり愛着のあるこの自転車を乗っていこうと思いました。 ちょっと自分で直せるかどうか、一度ホームセンターに行ってみてみますね

関連するQ&A

  •  自転車のタイヤが揺れてる?

     自転車のタイヤが揺れてる?  先日、自転車の後輪のタイヤ交換をしてもらいました。ので、これからは色々と安心かな、と思っていたのですが、最近になって前輪と後輪が揺れている(左右に震える?)のに気づきました。  走っているとタイヤがまっすぐ回らないというか、小刻みに揺れながら回っているというか。  いまいち説明のしようがないので、難しいのですが、これって放っておいても大丈夫ですか?    その内タイヤが外れる気がするので心配なのですが、金銭的に余裕がないので・・・。  ちなみに普段は通学に使っていて、だいたい四キロの距離を往復します。  段差が多いので出来るだけ避けたりはしているのですが、たまに強くぶつかったりすることもあります。また、タイヤの後輪が三度パンクし、質問の冒頭にも書いた通り、先日タイヤ交換をしました。 

  • タイヤ交換をしなかったらどうなるのでしょうか

    いつ頃購入したのかわかりませんが、ブリヂストンの 20インチの自転車です。 何度か前輪も後輪もパンクし、多分、タイヤ交換は前輪後輪 1回ずつしたことがあるかと思います。購入店ではない店でした。 この間、後輪がパンクした時に「今度パンクしたらタイヤ交換 した方がいい」と言われました。この自転車の購入店です。 そして先日後輪がパンクしましたが、タイヤ交換するように 言われるだろうなと思い、別の自転車に乗っています。 古い自転車で乗り心地も良かったり悪かったりで、お金をかけたく ありません。タイヤ交換は2500円位で、パンク修理は500円なので、 パンク修理をしてもらいたいのですが、きっとタイヤ交換した 方がいいと言われると思います。 タイヤ交換しないで走っていたらどうなるのでしょうか? タイヤの溝が減ってるので雨の時などブレーキがききにくいとか あると思うのですが他にはどんなことがあるのでしょうか? 破裂とかするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自転車はどうなったら買い換えますか?

    くだらない質問なのですが、自転車がどうなったら買い換えしているかお聞かせください。 もちろんぶっ壊れて動かなくなってしまったら、新しいものを買うのは承知しています。 自転車自体は数年乗っているのですが、1年位前に後輪のタイヤを取り替えました。そして先日前のタイヤの調子が悪いんです。 パンクしているような・・・数時間後に空気が抜けているのです。 現在は自転車は安いのだと1万円位で買えますよね。 後輪がパンクした時に新しい自転車を買えばよかったのですが、今回前輪を新しいタイヤに交換しようか、もしくは新しい自転車を購入しようかと悩んでいます。 タイヤ2本交換すれば、1台自転車替えてしまうので・・・。 自転車は「数年乗ってるな」という感じになっていて、新しい自転車とは見えないものです。 皆さんならどうしますか?新しい自転車買っちゃいますか? くだらない質問ですが、ご意見お願いします。

  • 自転車修理のチラシから疑心暗鬼

    最近、自転車の前輪の方がぺちゃんこになって、特有の断続的な「ピンのところが地面に触れる衝撃」が来てしまったので、タイヤチューブが切れる前に下車して、家まで牽引して修理をすることにした。   近所の自転車屋は気分で値段を変えてくる、ちょっと離れたホームセンターが自転車を扱わなくなったため。 108円ショップで「虫ゴム交換キット」+「パンク修理キット」を216円で買い。  タイヤに空気をいれて水入りコップで前輪の虫ゴムの不調を察知、この際だから前輪・後輪ともピンごと虫ゴムも交換したが。 数日後、自転車修理のチラシが入り、特に気にもせずに外出すると後輪が完璧に空気が抜けた感じになった。 さすがに交換したての虫ゴムでは無いと思い。 「パンク修理キット」と「タイヤを外す金具3本(昔買って収納庫に保管してあった)」を持って駐車場に(バケツと水道は駐車場にある)、キャップを外すと空気漏れするのでおかしいと思い、ピンを抜いたら、虫ゴムが自分がはめたにしては異様に上の方に押し込まれている(そんなに段々ができるほど上に上げられていなかったはず、必要なだけははめてあった)。 ピンの穴のところだけ、きれいに小さな穴がありゴムが薄くなっていた、まわりの虫ゴムはあたりまえだが劣化していないので、まだまだある交換用虫ゴムの黒い方を付け替えて空気を入れたら、快調に自転車を回すことができた。 ピンを抜いて細工したらタイヤに空気が戻せないと思うが、空気入れは庭先に雨だけかからないようにしておいてあるので誰でも使えるが使った人はこれまで居ない。  昔住んでいたところの自転車屋さんは、例えば画鋲が刺さってパンクした場合、画鋲が刺さる位置や角度などから、その画鋲がイタズラで刺されたものなのか、道で偶然踏んづけたものなのか一目で判断していた。  プロなら、虫ゴムを交換したばかりなのにすぐにゴムに穴が開いたら。 108円ショップの不良在庫か誰かがやったのではないかと気がつくかもしれない。 タイミング的にチラシの方を疑ってしまったのだが。 ブレーキやギアのケーブルを切られたわけでもないし、タイヤにガラス片を仕込まれたわけでもない。  ホームセンターの兄ちゃんとか、自分がパンク修理を試みて失敗した話とかするとすぐに仲良くなって色々教えてくれたものだから、自転車に関わる人はそこまで悪くないと思いたいけど。 誰でもできる修理から食い込んで仕事を得ようというのだから、誰でも簡単な修理くらいはできる、その「誰でも」が問題なのだ。  自分で直せないギア関係の不調があるので、ちょっと離れた専門店に行ったときに事情を雑談程度にしようか迷うけど。 パンク修理までは自分で対応できるようになっているし。 坂の多い地域なのでブレーキ関係は死人が出るだろうとも思う。 すでに地元の自転車屋の縄張りで、何でも屋が自転車のパンク修理を始めるとしても、周囲のおうちの自転車に細工する様なことはあるのだろうか、考えすぎなのだろうか? もしくはただの子供のイタズラなのだろうか?

  • 画像のようなギア付自転車の後輪のタイヤをチェンジしたいのですがどうすれ

    画像のようなギア付自転車の後輪のタイヤをチェンジしたいのですがどうすればいいでしょうか? 写真のような小径のよくある自転車なのですが、先日チューブではなくタイヤ自体が破れてしまいました。 なので交換したいのですが、ギア付の後輪を外すというのは初めてなので不安です。 前輪の交換やパンク修理などは何度もやったことあります。ただ後輪は初めてなのでドラムブレーキなどもありますし、皆さんどうやって交換しているのか教えて頂きたいです。 凄い高くなってしまうので自転車屋には頼みたくありません。あとは自分で一度やってみたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 自転車について

    自転車に乗るとほぼ後輪に体重がかかると思いますが、後輪ばっかパンクしてタイヤのスリ加減も特に前輪はなく後輪だけすれて、最近は穴があくまでのっていてその時にはパンクしましたが、 前輪自体はタイヤがすれていないのですが、とくにパンクもしないのですが、今後仮にのっていて前輪がパンクするケース可能はあるのでしょうか・・?そのようなケースで前輪もパンクすることがあるかわかりますか・・・・・?まあ当然くぎみたいなのがささればパンクするでしょうが、大きいガラスとカ踏んでしまいとかでしょうかあるのとしたら

  • 自転車のタイヤ交換

    自転車(マウンテンバイクとかではありません 普通のママチャリ)のタイヤが所々擦り切れています。 交換しようと思うのですが素人でも自分で出来ますか? 後輪です。前輪はネジだけ外せば良さそうだけど、 後輪はブレーキとか変速機とか繋がっていて 少々手強そうです。 (ちなみに、パンク修理(チューブにパッチを 当てる作業)程度は自分で出来ます) 後輪のタイヤ交換のやり方を解説しているような サイトありましたら紹介して下さい。 以上宜しくお願いします。

  • チューブは劣化するのでしょうか?

    我が家の自転車(ママチャリ)は、自転車屋さんでエアーを詰めてもらっても、前輪後輪ともすぐ無くなってしまいます。 その自転車は私が嫁いで来る前からあったので10年以上は経っているのですが、タイヤのチューブが劣化によってエアーが抜けてしまう事はあるのでしょうか? 我が家の場合、ただパンクしているだけかもしれませんが、劣化の為にエアーが抜けてしまうのならタイヤやチュウーブのみを交換するか、金額によっては自転車ごと買い換える事(ホームセンターで)を検討しようと思っていますが、 質問です。 1.タイヤのチューブが劣化によってエアーが抜けてしまう事はあるのでしょうか? 2.チューブのみの交換が可能な場合、おおよそのお値段は? 3.タイヤの交換になった場合、おおよそのお値段は? 宜しくお願いします。

  • 自転車の修理費

    こんにちわ。質問させて頂きます。 後輪の自転車がパンクしてしまったので修理をと考えています。 今の自転車には約6年程乗っているのですが、これを機に自転車の前輪、後輪をホイールごと新品に交換してもらおうとも考えてもいます。(車との接触事故で前輪のホイールが少し歪んでしまったため) 前輪と後輪のホイールごとタイヤ交換した場合は大体いくら位かかるものなのでしょうか?金額によっては新しい自転車の購入も検討しようかと思います。

  •  自転車のタイヤについて。

     自転車のタイヤについて。  自転車の後ろのタイヤがパンクしました。タイヤを見ると、以前は模様(しわ?)が付いていたのが、今はタイヤの中心部分だけツルツルになっていて、左右のところにしか模様が入っていませんでした。  普段は通学に使っていて、段差が多いです。距離は大体4キロ程度です。   また、後輪は二度パンク(今回を含めると三回)していて、一回目はタイヤ交換をしたのですが、二回目はパンク修理だけでした。その時も、今のようなツルツルな状態でした。    近いうちにタイヤ交換しにこうと思うのですが、何故こんなにもツルツルになるんでしょうか?    画像がない分、分かりにくい点もあるかと思います。その時は言ってください。