• ベストアンサー

初売りに来てというディーラーの誘いにのってよいものか?

kento_mの回答

  • ベストアンサー
  • kento_m
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.5

追加質問頂きましたのでご参考までにご回答させて頂きます。 > 初売りは値引きに上司の許可がいらないとどこか(教えてgooの回答だったかな?)で見たのですが本当でしょうか? 私のいたディーラではそのような事はありませんでしたよ。 新車は基本的に車種別に値引き出来る金額が決まっていますのでその範囲の中で交渉となります。(モデルチェンジが決まっている車種は別ですけど・・) > 下取り車を見に来てもらいたいってこちらから言ってよいですか? > それともこちらからお店に持ってった方がすぐに査定がでますか? お車が10年越えとありましたので正直言って査定額は基本0円だと思いますので5万円とか付けば良しとしたいところではないでしょうか。査定を含めてお店に行くことをお勧めします。 あまりご期待にそえる回答ではないかもしれませんがダイハツさん、スズキさんどちらを選ぶかも含めて初売りで買うぞと意欲を見せつつディーラのお休みまで何度か足を運んで見てください。 営業マンやお店の雰囲気など等色んな所を見た方が良いと思います。 先日も書きましたが車購入に関しては競合は当たり前ですのでスズキさんでもらった見積もり書をダイハツさんで見せて交渉しても全く問題ありません。買ってから後悔するより営業マンと一緒に納得するまで話をする事をお勧めします。 がんばってください。

mirai-akari
質問者

お礼

追加質問にご丁寧に回答ありがとうございました。 初売り値引きはそうですよね^_^; 範囲がありますよね。初売りでものすご~く安くなるなら決算まで待たずにみんな初売りに殺到しますよね。 ちなみに、ディーラーの方いわく「初売りに来てください、混みますけどね(苦笑)」ってことでしたので混むんでしょうね、きっと。 そんな中値引きを引き出せるか若干不安ですががんばります。 下取りはやっぱりこちらから行ったほうがいいですね。 ボロ車の査定に来てもらうのは心苦しく、今朝見に来て欲しいって電話しようと思ったんですがやっぱり勇気が出ずあきらめました。 ほんとにボロくてあれでピカピカの車ばかりのディーラーに行くのが恥ずかしいんで嫌なんです。 近くのスーパーくらいなら我慢するんですが・・・ 査定はやっぱり0円ですよね。しかもたぶん事故車扱いになるんです。駐車場に停めてあったんですが隣の人が運転をあやまりガンッ!と・・・ 逆にこちらが廃車代金を払わなくてはいけないくらいですね。 スズキの人にも値段がつけられないけど買ってくれるならがんばりますって言われました。 ダイハツの人は下取りあるなら下取り価格0円にはしませんから!!と言ってくれましたが実車を見たらなんて言うか恐ろしいです。 とりあえず、今週末にタントとコンテの試乗させてもらいに行ってきます。 こないだダイハツの方がすごいそっけなかったので、今度行ってやる気だしてくれると良いのですが(笑) 営業の方はスズキさんの担当の方が話やすくて好きでダイハツの方はちょっと苦手ですかね。 でも逆にお店の雰囲気は逆なので皮肉なものです。 営業マンさんの人柄って大事ですよね。スズキの人がすごい良い人でほんとできればスズキで買えたら良いのですが。 がんばります、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ディーラー初売り

    スズキの新型ソリオが気になっています。実車を拝見したいと思います。来年の初売り利用しようと考えてます。ただ見させてくださいと言うよりは、クルマの概要も教えてください等と言った方がいいでしょうか?スズキディーラー行くなら、何回も新型車を見に行ってるスズキに行くか?行ったことないスズキに行くか?行ったことないスズキの方が相手にしてくれる可能性ありますか?

  • ディーラーで買うのと、販売店で買うのでは…

    新車の購入を検討しています(初めてです)。 購入ルートが2つあるのですが、それの違いについて知りたいです。 1.ディーラー(路面店)から買う。 2.新車を扱っている中古車店で買う。 1は、通常のディーラー店です。 2は、新車・中古車販売、保険代理店、車検、整備・塗装工場を持っています。以前からお世話になっているお店です。 ディーラーで直接買うのと、販売店で買うのは何が違うのでしょうか? ディーラーに聞いたところ「どちらで買っても問題ない」との話でした。 購入予定の車は一切値引きのない車種のため、どちらで買っても本体価格が安くなることはないと思います。 オプションをつける場合に差が出てくるかな、と。 今乗っている車は2のお店から買い、メンテナンスや修理、車検もお願いしていました。 このお店から購入する場合、今の車の下取りと新車の契約が一回で済むし、知り合いということで話も早い、単純に「楽だ」と思ったのですが……。 2のお店から買う場合に注意する点(ディーラーで買うときとは違った点)などありますか?

  • ディーラーで買う中古車(ネイキッド)はどうですか?

    ダイハツのディーラーで2000年式黒のネイキッドを見てきました。 8万キロ走っていました。 外装を磨いて、整備、車検付きで47万だそうです。 町の中古車屋さんでなく、販売ディーラーということでちゃんと整備してくれると思います。 土日の街乗りプラス月1くらいの遠出で初めて車を買うということで これくらいの車でいいのではと考えています。 皆さんのご意見をお聞かせ頂ければと思います。

  • 新車の見積もり(値引き)について

    現在、ムーヴ(H7年式、MT、45000k、来年11月車検)に乗っていますが、年内に買い替えを考えています。 またムーヴに乗ろうと思い、先日、ダイハツのディーラーに行ってきました。 Lターボの見積もりをもらったところ、最初から値引き5万円と下取り10万円(買取店では値段付かず(^-^;)の提示がありました。 これから値引き交渉を進めていきたいのですが、いろいろ教えてください。 質問は4つあります。 1)数日前にカタログをもらいに行った際に、営業所長に名刺をいただいています。  見積りをしてもらった営業さんより、所長を通すと見積り額は大幅UPが期待できるでしょうか。 2)現在乗っているムーヴを購入した中古車屋に、乗り換えの話をしたところ、新車も扱っているのでディーラー値引きより頑張るとのこと。  ここの見積りを持ってディーラーに行くと更に値引きしてもらえるでしょうか。 3)どちらで購入するにしても、一方を断るわけですが、どのような対応をしたらいいでしょうか。  また、ディーラーで買ったほうが後々よいのでしょうか。 4)12月登録すると、年式がすぐ古くなってしまうのであまり賢くない選択なのでしょうか。  初売り狙いも考えています。 新車購入は初めてで、ネットや雑誌で値引き額や交渉術などを見ましたが、実際に購入するとなると難しいです。 お時間のあるときに回答よろしくお願いします。

  • ホンダ車をトヨタディーラーで車検可能?

    ホンダ車をトヨタディーラーで車検を出せますか? 中古で購入したホンダ ステップワゴンを車検に出さなければなりません。すぐ近くにネッツトヨタの新車販売点がありますが、車検を出すことが可能でしょうか。 可能だとは思いますが、車種に慣れていないせいで費用が高くつく、上手く修理できない、などの問題が考えられますか。 お詳しい方、アドバイスよろしくおねがいします。

  • 車を買って初めての車検(軽)、買ったディーラーか地元の整備工場か迷っています(離島)

    いつもお世話になっております。 車検のことでアドバイスいただけたらと思い、投稿いたしました。 このたび新車で買った軽自動車(三菱)がはじめての車検を迎えます。その車検をそのメーカーのディーラー車検で受けるか、近くの整備工場(他メーカー(トヨタダイハツ系列)の車販売もしています)で受けるか非常に迷っております。 ちょっと特殊なのが、まず、私が住んでいる場所が離島であり、車は本土で買って船に乗せてきてもらったという経緯があります。つまりディーラー車検となると、おそらく、また往復船賃(数万)が加算されるということです。ただでさえディーラー車検は高いというイメージがあるので、かなり高くなるのではと心配しております。 一方、地元の整備工場は、近い、代車もでる等という利点があるものの、ちゃんと他メーカーの車を整備してくれるかという不安もあります(土日は営業しておりません。ディーラーのほうは調べたら土日も営業しているようでした。会社勤めなので土日を利用すればディーラー車検でもあまり差しつかえないかと思ってます。)。 ここしか地元には整備工場が無いので、殿様商売的なところもあります。 私自身、日ごろほとんど点検をするような人間ではないので(定期点検とかいうのもまったく受けておりませんし、オイル交換とかぐらいです。)、長い目で見ればディーラー車検のほうが安心かなとも思っております。(値段も年月で割ればそんなに差は無いと考えられるかも?) どちらがいいでしょうか?アドバイスお願いいたします。

  • カーディーラーでの車検

    もうすぐ車検なのでディーラーで車検に出そうと二つのディーラーで見積もりを出してもらいました。 それぞれのディーラーで細かな金額が違うのはわかるのですが 自賠責保険の金額に1万円ほどの差があります。 なぜなんでしょう。 日産、トヨタ、ホンダなどディーラーであればどの店でも同じような車検が受けられると思っていいのでしょうか?。 ディーラーであれば値段が安いところに出すので問題はないのでしょうか?。

  • ディーラー?モータース??

    新車購入を検討中です。 買うならやっぱディーラーがいいんですかねぇ? 試乗とかできるのはディーラーですよね。 でも知り合いのモータースに今までお世話になっていて、中古車を買ったときはすごく親身になって探してくださってとってもお世話になったんです。 せも新車ならディーラーでも同じなのかなぁ??って思うんでですけど、どうなんですか? 欲しい車が決まってれば、どっちでも同じ? ディーラーならこんなトコロがいい。(試乗できるとか) モータースならこんなトコロがいい。(わがままいいやすいとか) あったら教えてください。 あとそれぞれの欠点もあればお願いします。

  • 新車のディーラーの営業が中古車を売る?

    国産車の新車販売専門ディーラーの営業にお願いして、同じメーカーの中古車を見つけてきてもらい販売したときには何かメリットがあるのでしょうか?   それとも、この営業さんにとっては、ただの手間になるだけでしょうか?  このディーラーは普段中古車販売はしていませんので、同じメーカーのディーラー系の中古車センターから見つけてもらおうと思っているのですが…    

  • ダイハツディーラーの営業マンの対応について

    セカンドカー購入を検討しているので先日ダイハツへ見積を取りに行きました 年内には購入を予定している旨を伝え、車種や条件なども指定し 見積を出してもらいました が 店舗の店長、担当した若い男性スタッフ共に ホントに車買ってほしいの?って印象を持ってしまうほどの対応でした 態度が悪いわけではありません しっかりとした対応はしてくれましたが 他のディーラーに比べるとやる気がない感じに見受けられます 知人に話したところ、ダイハツは皆そうだと言われましたが それはどうしてなのでしょうか? ディーラーにいきなり出向いて新車を買う客は 担当したスタッフにとっては面倒なだけなのでしょうか? ちなみに、私が冷やかしに見えた・買う気が無い等そういう事はないと思います