• 締切済み

親が厳しいです…

はじめまして。学生です。 私の母親の事でちょっと悩んでいます…。 ちょっとここ数年色々とありまして、家族を一人失いました。 その中で私は今母親が一番大変だという事を一応これでも分かってるつもりなんです。でもどうしても喧嘩がたえないんです。親に対して言っちゃいけないこともたくさん言いました。毎回ちゃんと反省してるんです。でも母親は「私が一番大変なんだ」と言ってきたり、なんか「…あ、そうですか」って言いたくなる事を言ってくるんです。その上に、友達と遊びに行くときも「どこに行くのか、何しにいくのか、私は反対よ。行く必要がないでしょ。町を出歩くなんてだめよ。」とか、携帯も禁止。毎回友達に色々そういうことを説明するのも恥ずかしいんです。友達はもっと自由なのに、一回遊びに行くのにも全てを話さなきゃいけないしすこしぐらいもうちょっと自由にして欲しいんです。でもこのままじゃ絶対にお互い分かり合える自信ないんです。学費だって結局は親に払ってもらってるし、お金の事を持ち出されると自分の意見がいえないんです。。反抗してはいけないでしょうけれどもう少し自由が欲しい…どうすればいいでしょうか…。

みんなの回答

回答No.7

No6です。 連続投稿で申し訳ありません。 前回の投稿で不快な思いをさせたのではないでしょうか。正直に申しますと、遅くまで遊んでいるんじゃないか、とか、あなたの友達が変な友達なんじゃないか、とか疑っておりました。申し訳ありません。 お返事いただいた内容からは、なんとも過保護だな、という印象しかありませんね。帰宅時間が7時くらいだったら、結構厳しいけどそういう方針の家庭もありなのかなと思いますが…5時ですか。早いですね。 では、どうすればいいか、いくつか考えてみました。参考になれば幸いです。 まず、お姉さんが中学生だったときと比較して今の自分が束縛されすぎているかどうか、お姉さんに相談してみてはどうでしょう。束縛が強ければ同じようにしてくれと抗議しでみては? …同じかむしろ自由ならば…次に行ってみましょう。 次は、お母さんが過保護になっている原因を考えてみましょう。 勝手な想像ですが、 母親役と父親役を両方しなければならないとプレッシャーに感じているのではないでしょうか。家庭のしつけは、しかる役となぐさめる役、毎日ぐちぐち注意する役とたまにどかんと雷を落とす役など、父親と母親で分担するものです。それを一人で背負うのはかなりのプレッシャーです。  不適切な例えかもしれませんが、貴方が子犬を初めて飼い、その子犬にトイレの場所をしつけなければならないとします。本を読んだりして、なんとか試行錯誤トイレの場所をしつけようとしますがなかなか覚えてくれません。そんなとき、もう一人誰かがそばにいて、「それでいいんだよ。もう少しだからあきらめずに頑張って。」とか、「こうしたらいいんじゃなかな」とか言ってもらえると安心するんじゃないでしょうか。  もしそうならばどうすればいいか。  「あなたのしつけは間違っていなかったんだよ」と伝えればいい。う~ん…、言うのは簡単ですが、自由が欲しいってことは、教育方針を変えろってことですからね…。まぁ、束縛されること以外で出来る事を考えてみてはどうでしょう。 例えば、毎日寝る前にお父様にご挨拶をし、しばらく今日の出来事についてお話をする。たまに、お供え物を買ってくる。とか、 例えば、友達と出かけたついでにちょっとしたお土産を買ってくる。それを茶菓子にお母様と世間話をする。そのときに、自分からその日あったことをあれこれ話したり、お母様の愚痴をあれこれ聞いてあげるとベター。 例えば、家事を手伝う。うちの場合、手伝い始めた当初はあまりの手際の悪さに怒られてばっかりでした。「俺が手伝ってやってんのに、怒られるなんてわりにあわない!」とか思ってましたが、続けているうちにだんだん手際がよくなってきて、そうなると時々ほめられるようになります。時々のことですが、褒められるとうれしいし、まぁ一応ありがたいものなのだそうです。(尻にしかれてるとか思ってないですよね?ね?)  

pgllfs
質問者

お礼

いやいや!!そんなめっそうもないです…前回のアドバイス、すごく参考になりました!こちらこそわざわざ申し訳ございません…。私のあれだけの文章じゃ勝手に推測されるのが当然だと思われますので… 姉も母親に対しては色々思っているみたいなので、よく話し合ってます。母も大変だとは思います。私たちが支えるべきなのは分かってるのですが…ねぇ…笑 そうですね、最近父親に挨拶するのを忘れています…。色々愚痴ってみます。笑 あと手伝いですね、そうですね~…。何もしないのに自分だけの権利を主張するのもダメですね。今ものすごく喧嘩中なので、ちょっと和やかになったらすすんでお手伝いしたいと思います。

回答No.6

まず、携帯禁止について。 中学生であれば、別に必要ないかと思います。確かに携帯を持っている中学生は多いですが、持っていない中学生も少なくはないですよ。私の親戚の中学生は持っていなくても気にしていませんし、彼女の友人もそれを知っていますので固定電話に電話してきます。それで十分ではないかと私は思います。 次に、遊びに行くことについて。 いつ、誰と行っているのかで話が変わってきます。 例えば、休日の昼に百均とか手芸洋品店とかを友達と見てまわり、5時には帰宅することをとやかく言う親であれば過保護かなと思います。しかし、習い事でもないのに午後9時以降に遊びに出かけ、帰宅が深夜になるというのであれば、当然引き止めるでしょう。 また、貴方の言う友達を親に紹介したら、親はなんと言うでしょうか。見た目や話す態度に問題が無いのであれば、是非とも自宅に招くなどして親に紹介してみましょう。友達を信用してもらえれば、きっと自由になるはずです。先の例でも紹介した中学生ですが、母親が友人を信頼していますので、夏祭りや正月の初詣などに限って遅くまで遊ぶことを許されています。 ところが、茶髪であったりピアスをしたり派手な化粧をしたり、また、初対面でため口だとか、礼儀がまるでなっていない友人であれば、そりゃ心配になるでしょう。お母様の心配も当然だと思えます。 …といった具合に、状況によってアドバイスは異なってきますが、大雑把に言える方針としては、 その1 現在の状況を友人と比較せず、姉と比較すること。 その2 自分ではなく、友人を信頼してもらうこと。 ちなみに、その2を読んで、「自分は信頼されてないのか!」と頭にくるかもしれませんが、親の心理はそうではありません。自分の娘は無条件で信頼できますが、見知らぬ友人は信用できません。つまり、娘は自分からタバコやお酒や麻薬に手を出すことはないけれど、あなたの友達が勧めてくるかもしれない。極端な例ですがそれを恐れているのです。だから、そうではないということを見せてあげればいいのです。

pgllfs
質問者

お礼

友達はよく家に呼んでます。 それでいい友達だ、と納得してくれてます。派手な子なんていません… みんな言葉遣いも態度もいい人たちばかりだと思っています。 深夜に帰ってくるなんて絶対禁止ですから、5時には帰ってこさせます。別に危ないところに出歩くなんてことするつもりはないです。 ならもう少し遊ぶのにも規制を緩めてくれてもいいんじゃないでしょうか…

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.5

 すごくお気持ち分かりますよ。同じような環境でした。『親の過剰な束縛』のおかげで、トモダチ付き合いにも当時大変な支障が出てました。決して悪友と付き合っていたわけではありません、フツーの友人です。雑誌はもちろん、漫画本一冊自由に買えませんでした、小遣いはもらっていましたが。貸し借りをするようなときにも、貸す物が『全く』なくて・・。見かねた別の友人が少ない小遣いで自分に漫画本を買ってくれたこともあります。友人の姉や、友人の親までが私の外出の口実に協力してくれたこともあります。本当に『恥ずかしい』親でした。ですからお気持ちや苦労は痛いほどわかります。 で、解決策ですが、とりあえず中学の間は仕方ないかも、というのが前提です、友人・知人、あらゆる手段でもって、束縛からの自由をもぎとりなさい。そして、図書館でも行って、子離れの本を借りてきて、さりげなく置いて読ませなさい。子どもに年齢不相応な過剰な束縛を加えた結果、非行に走り、家出だの、麻薬だの、早期性交渉だのと、結局よけいに大変な道を歩んでしまったドキュメント形式の暴露本などがおススメです。 確かに、親にとってみれば、子どもはいくつになっても『頼りなく』見えるモンです。親に信頼されるような子になればいいのだ。というのは、理想論かもしれません。会社で部下を抱えるような、中間管理職の40、50代になっても親からみれば、頼りないのですから(笑)。 「私が一番大変なんだ」と言ってくるその気持ちは、親が子に甘えてる、といいますか、本当はアナタに言うべき言葉ではありませんね、言うならオレじゃなく、夫に言え。と言っておやりなさい。ねぎらいを求める先は、子どもではありませんよ。子どもは親に(いつの日か)ありがとうと感謝するものです。「お疲れ様」を言う人ではありませんよ。 ときどき、ため息をついたりして、ブルーな演技をしてみては? 「・・俺って親の信用ないんだな・・」って。ただ、それだけ。 親もバカじゃないはず、そういう息子を見て、ちょっと胸を傷めることもあるかも。 最後に少しだけ。子どもが中学になれば、ほとんどの母親はパートに出ます。どの家庭もそれだけ「育児で一番出費がかさむ時期」なのです。それでいて、どの家庭の父親も、働き盛り。中間管理職と呼ばれる微妙な立場だったりして、給料は上がらないのに、仕事量だけは多い。家庭を振り返ったり、妻の苦労をねぎらう余裕もないどころか、いつリストラされるか、いつ田舎の両親が倒れて介護が必要になるか、など、心配の種は尽きません。それを支える妻としても、金銭的に、かなりヒステリックになる時期でもあります。子どもの高校もある、大学も子どもが行くと言うなら行かせたいし。外出反対にしても、携帯禁止にしても、金銭的な問題で「家族にも節約して欲しい」が、もしかして見え隠れしていないでしょうか・・。もしそうならば、高校生になって、自分でバイトしたお金で好き勝手する分にはきっと余り束縛されないと思いますよ・・・。

pgllfs
質問者

お礼

あ、詳しく言い忘れてました。 父親が亡くなってます、だから父親と同じように仕事をしてはいるんですが(父親ほど大変な仕事ではないんですが母親にとっては…)私に 大変だ といわれても…って思ってもっとけんかがパワーアップするんですよね…。 本当に共感して頂いて嬉しいです…。やはり皆さんの意見聞いて頂いたも分かるように最低でも中学生の間はおとなしくすべきですね…。 でも絶対にバイトなんて禁止の親なので…。 またこういう気持ちになったらブルーな演技、してみます!笑

回答No.4

うちは『みんな○○持ってる!』と言うと『誰?何人?』って聞かれました(笑) 同じ家で育った兄弟でも性格は全然違うことが多いんですから、お姉さんと比較することはしないほうがいいと思います。お母さまに安心感をもたせることで許容範囲も広がるんではないでしょうか?安心感=信頼だと思います。

pgllfs
質問者

お礼

信頼…ですよね…よくそのことは言われるんですけどね… 分かってるんですけど…なんでだろう…反抗してしまうんです… 反抗したくもしないのにしてしまうほど母親が嫌いです…泣

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.3

>もう少し自由が欲しい…どうすればいいでしょうか…。  自立できる年齢まで親の指示に従い 十分自立可能な年齢になればOKかな~ >携帯も禁止。 >友達はもっと自由なのに、  それは、仕方ありません そういう親の元に生まれたので受け入れましょう 親は、子供を選べないし 子供も親を選べないので  あなたの将来 結婚して子供を育てれば 親の気持ちがわかると思いますよ

pgllfs
質問者

お礼

そうなんですよね… 今日…「ほんとにあなたが恥ずかしい」なんて言ってしまいました… どうしましょう…それもまた遊びの事規制されたりとかの理由だったんですけど…。 分かってるつもりなんですけど私はまだ親に気持ちが分かってないんでしょうね…。あー、でも辛いですー…

回答No.2

私の母も同級生の親に比べて厳しかったです。当時友達みんなが持ってるポケベルも『ダメだ』と言われ、遊びに行くのも制約がありました。そのうち面倒になって親にチクチク言われるなと思ったら自ら諦めたり(笑)親の保護のもと生活しているし、少しは仕方ないかなぁ~と。 両親に学生時代言われたのは、『欲しいもの、したいことがあったら自分で稼げるようになってからにしろ』と。なので、社会人になってから自己責任で自由にしてます。

pgllfs
質問者

お礼

あ、同じような方がいらっしゃって安心しました… なんか「そんな親私だけだよ!!」って言ってしまったら 「そんなことないわよ、統計とろうか?」なんて言うんですよ? とれるもんならとってみろ…って一人で思ってましたけど…。 母親も社会人になったら、とは言うんですけど… 私の姉が中学生の頃あんまり遊びに興味がなかったみたいであんまり出かけなかったのでそれが基準だと思っているらしく…泣

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.1

まず、質問者の方がどの年代の学生かにもよります。 高校生ぐらいまでだったら、そのように拘束するのはわかりますが、大学生だとしたらちょっと厳しい感じがしますね 好意的にみれば、お母さんはこれ以上家族を失いたくないから、過剰にあなたを心配していると考えられますが… 

pgllfs
質問者

お礼

すみませんでした…中学生です。 母親の気持ちも分かるんです…。でもあまりにもしつこかったり… 私の周りの友達が結構親が自由な子が多くて…。

関連するQ&A