• ベストアンサー

糖尿病について

pooopiiiの回答

  • pooopiii
  • ベストアンサー率71% (10/14)
回答No.3

糖尿病・・と診断されたのは、どういう理由からですか? 血液検査?症状?? 合併症が一番恐い糖尿病!!!!!!!! #1様がおっしゃっていることです!! 眼、心臓、腎臓などです!! 一番判りやすいのは・・。 血液が糖でドロドロになっている・・これなんです! 万が一、死んでも・・死因は「糖尿病」にはなりません!! 糖尿病からくる「合併症」からの何かです!! 血液検査しましたよね?? その中の・・Ha1c(ヘモグロビン・エー・ワン・シー) 過去3ヵ月の「血糖値」の平均値を出したものです! どれくらいだったのでしょうか?? 入院・・と言われてないだけマシです!! 「糖尿病」と言われたのにもかかわらず・・油物、早足で歩く! 確かにとても重要な事ですが・・。 「糖尿病予備軍」の状態なのか? もう・・本当に「糖尿病」なのか・・重要です!! 「糖尿病」の一番甘くみてしまう所は・・ 自分でも特に何でもない・・と言う状況が続く事!! 何でもないわけではないけれど・・まぁ平気かな・・?と思うこと。 自覚症状が出たときには・・もう大変です!! 糖尿病についてを勉強してみてくださいね!! (#1さんのおっしゃる通り・・) あとで後悔しない為にもです!!!! 自分が今「糖尿病」のどのくらいの状況にいるのかを、よく把握してください!! 意地悪で言っているのではありません!! 家族が・・甘くみていた為に・・もう少しで大変な・・ 本当に大変なことになるところでした!! 医師も色々います! ただ「糖尿病」だから、こうしなさい・・と言われていることより、 自分の糖尿病を自分なりにわからなければ・・全然甘いです!! とにかく・・しっかり研究なり「自分の状態の把握」です!! これ以上重くならないようにね!!!!

Ixtushi-
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。HbA1Cが、10.5と言うことで、糖尿病と診断されました。糖尿病は、あまくみると、怖い病気なので、自分でも、いろいろ研究してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 彼が糖尿病です。

    先日ほかのことでいった病院ですすめられて健康診断したことろ、血糖値が正常値の3倍もあり、糖尿病と診断されてしまいました。この頃は足のしびれや痛みがあるみたいです。 彼の母親が糖尿病なので遺伝性と思うのですが、彼自身も甘い物が好きでよく食べます。が、けして太っていず、むしろやせています。 今はオイグルコンという薬をもらい飲み始めたところです。また、血糖値をさげるお茶もここ一ヶ月まえくらいから飲んでいます。 フリーで仕事しているため、徹夜がしゅっちゅうで、生活は不規則です。タバコとお酒は飲みません。 お医者さんからは特に今すぐ食事制限とかはやらなくていいと言われていますが、とりあえず甘いものは控えています。運動不足を指摘されたので夜、食事が終わったあと2人で早足で30分歩いています。 ご飯も発芽玄米を混ぜるようにしました。 これらのことで改善の余地はあるのでしょうか? もし、他にもできること、したほうがいいことがあれば、試したいと思っています。 医療関係のかた、経験者のかた、よろしくお願い致します。

  • 血尿&糖尿病

    先日、職場の健康診断で、尿潜血+(2)、血糖値117で、糖尿病、軽い貧血と結果が出ました。尿潜血のほうが気になり、病院の方に行ってきたのですが、異状無しとのこと。異状がないのに尿に血が混じるものなのですか?3ヵ月後に再検査を、一応お願いしています。糖尿病との関係もあるのでしょうか?健康に自信があった分今回の健康診断はかなりショックでした。糖尿病の再検も同じ時期に受診しようと思っています。病院の先生に聞いたほうが良いこととか検査とかあったら教えてください。(30代 女性です)

  • 糖尿病について

    一年くらい前から普通に食べているのに痩せ始めて20kgくらい落ちました。今年に入り周りからのすすめで今日、病院を受診したのですが糖尿病と診断されてしまいました。 血糖値が589、HbA1cが12.8で先生からかなり悪いと言われました。44歳、専業主婦で健康診断も受けず病気らしい病気もしたこともなく医者にも滅多にかかったことがなかったのでいつから発症していたのかわかりません。明日、糖尿病専門の先生に診てもらうことになりました。ネットとかをみると入院レベルみたいでとても心配です。自覚症状が今も全くない状態です。糖尿病のことは全く無知なのでこれからどんな治療が必要なのか教えていただきたいです。また日常の生活ではどんなことに気をつけていけばいいのでしょうか?また同じ様な経験された方がおられたらアドレスなどいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 糖尿病について

    私の父が糖尿病の診断を受け、個人病院にて現在治療を行っています。(薬は服用せず、食事と運動のみです)治療をスタートして2ヶ月で、10キロと急激に痩せ、今も日々痩せていっています。(身長167cm体重55キロ)母は、栄養士の方からの指導をきっちりと守り、カロリー計算をし、朝、昼でたんぱく質を各1単位とり、摂取カロリー1600を守り、調味料等も計量スプーンできちんと計り、夜は食後30分~1時間以内に運動を毎日40分以上続けています。しかし、結果は、血糖値が10も上がりました。家は自営業のため、夫婦で働きこのような生活を続けているため、母が軽いノイローゼ気味になり、父も日々イライラしており、また、カロリーがたりないためか、絶えず疲れやすい状況です。そして、もともと血圧が低いのですが、最近は上が70程しかない状況です。 この状況はかなり良くない状況だと思うのですが、糖尿病の治療をスタートするとこのようになるのでしょうか。どなたかご意見等いただけますでしょうか。(病院の先生は頑張れとしか言われません)  このようなことから現在、別の病院へ受診するように考えており、ネットで調べたのですが、沢山ありすぎてどこが良いのか全くわかりません。 どなたか、お勧めの糖尿病の病院の情報をいただけませんでしょうか。場所は福岡県北九州市内(小倉南区、北区、門司区)で希望です。 良ければ八幡東・西区でもかまいません。どうしてよいか、大変困っています。情報をよろしくお願いいたします。

  • 糖尿病と診断されてから体重が減っている

    はじめまして。長文で失礼いたします。 私の父が今年の1月頃に糖尿病と診断されました。 父の話によると、先生には「まだ軽度の糖尿病だ」と診断されたようです。 それから父は慣れないカロリー計算をしながら、食事制限を始めました。 父は身長160cmくらいで、糖尿病と診断される前は体重55kgくらいあったはずです。最近は、45kgくらいまで痩せてしまいました。 痩せてしまったのは「あなたは糖尿病です」と聞かされてからで、それ以前は、体重が減っていたことはありません。 私は思うのですが、父は食事制限をしすぎて、痩せてしまっているのではないでしょうか? 父はそれまで健康について人一倍、気を遣っていただけに、糖尿病と診断されたことが、相当ショックだったようで、毎日元気がありません。 先生に「体重が減っているということは、カロリーが足りてないのですか?」と訊くように促しても、「忘れてきた」と言って、聞いて来ません。 一般的に軽度の糖尿病で体重が減ってしまうことがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ストレスにより血糖値はあがりますか?糖尿病

    2週間前に65歳の母が血液検査を受けたところ糖尿病と診断されました。1年前にも同じ血液検査で糖尿の気があると言う事で薬を貰って飲んでいたのですが薬を飲むと頭痛や吐き気が起きるとの事で薬を替えてもらうこともなく日々食事に気を遣うこともなく今回の検査で糖尿病と診断されました。今週の火曜日から食事治療及びその他の検査と(眼科やCT等)薬を体に合わす為、入院していまして今日のお昼に病院に着替えを届けに行きまして母と話していたのですが薬を飲んでいないのに血糖値が下がってきているそうです。今日の眼科の検査も問題なくでこのまま他の検査も大丈夫であれば退院出来るとの事でした。 母の話では先生もストレスからきてるかもしれないね~。っとおっしゃっていたようで・・・・。 ストレスから血糖値があがったり糖尿病とストレスの関係はあるのでしょうか。母は糖尿病ではないという事になるのでしょうか。 退院した際、今後の家での生活はどの様にしていくべきでしょうか。 病院の先生に尋ねるのが一番ですが毎日病院に行けませんし退院の時にでもお話を聞くつもりですが凄く疑問に思って質問させていただきました。ストレス等が原因で糖尿と診断された事のあるご経験者(その家族)様や専門家の方のアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 糖尿病と診断書

    うつ病で2週間休み(診断書は出しました) 7月2日から通常勤務しかし7月17日あまりにだるいので うつのときの問診表で糖尿病とあったので気になり糖尿専門医に行き調べたら(血糖値241HA1C9,5)で毎日自宅でインスリン3回1日打ってます。 糖尿病の病院ではいわれるままで、家に帰って糖尿病手帳見て茫然としながら注射打ち始めました 質問は、糖尿病(合併症はないと思います)だけで 診断書書いてもらえますか?19日に会社に行き事情を説明したら診断書をといわれました。正直会社に行く気力も薄れ、治療に専念したいだけで何もしたくありません。 51歳。独身(離婚)。勤続29年サラリーマン 診断書の件よろしくおねがおします。

  • 糖尿病なのでしょうか

    初めまして。 もう何年も前からのことなのですが、時々 身体が震える 頭がぼーっとする 指先や足が冷える という症状が同時に起こるときがあります。 震えに関してはとても気分が悪くつらいです。 何度もこのような症状を経験してるうちに何かを食べると治まることが分かりました。 甘いものを食べるとしばらくは落ち着きます。 祖父に話すと「糖尿病だ。痩せていてもなるんだ。病院に行け」と言われたのですが、糖尿病はこのような症状なのでしょうか? 会社の健康診断では異常はなく、体重の少なさとBMIについて注意を受けたくらいです。 身長153センチ 体重39~39.5 ですが、三食きちんと食べています。 食べる量も少ないわけではなく一般的だと思いますし、間食をするときもあります。 お腹がすきすぎてこのような症状になることは自分では考えにくいのですが、やはり糖尿病の可能性があるんでしょうか? 病院に行こうかとも思いましたが、倒れたりするわけでもないのでまだ行っていません。 よろしくお願いします。

  • 糖尿病の病院のことで悩んでます。

    糖尿病の事で質問したいのですがよろしくお願いします。一年前に人間ドックにかかり2型糖尿病と診断され空腹時で血糖144、ヘモグロビン8,7でした。いろんな本を読んだりして体重を8ヶ月で20キロ落としました。当時80キロありました。病院に二回見てもらったのですが、病院の先生にもう病院にこなくていいと言われ人間ドックで数値が悪くなったらきてっていわれました。本当にいいのでしょうか?不安です。病院は、総合病院の糖尿病の専門の科にかかりました。この間の人間ドックの数値は、血糖85、ヘモグロビン4,6でした。違う病院にかかって定期的に血液検査を受けたほうがいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 糖尿食について

    経験者の方、教えて頂きたいのですが。 パグ10歳なんですが、最近やたら水を飲むので、病院に連れて行ったのですが、やはり、糖尿病と診断されてしまいました。 先生に、糖尿食として一缶350円のものを教えて頂いたのですが、1日2食(3缶)で、単純計算で33000円/月ほど掛かるようです。インシュリン投与など色々と他にも費用が発生すると思うと。。。でも、何とかしてやりたい。。。 もっと、リーズナブルなものや、代わりとなるものって無いでしょうか?

    • ベストアンサー