• ベストアンサー

外付けHDにインストールしたLeopardからの起動

eMacを10.4.11で使用していますが、買ってきたiPod Classicが使えなかったため外付けHDD(WD社 My Book)を買ってFireWireでつなぎ、OS 10.5.4をインストールしました。が、そちらから起動しようとして「システム環境設定」 > 「起動ディスク」で表示される10.5.4を選んで再起動をしても、立ち上がるのは10.4.11の方です。私はなにか大事なことを忘れているのでしょうか?

  • Mac
  • 回答数6
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.2

>iPod Classicが使えなかったため 10.4.11で使えなかったものが10.5で使えるわけがないんですが・・・iPod ClassicはOS的には10.4.11以降の対応です、故に「使えなかった」は別の要件を満たしていないと言う事です(恐らくUSB 2.0ポートが未装着の方では?)。 「FireWire接続HDDであれば全てブート可能」と言う訳ではないです。秋葉館等は「ブート可能」表示してないですね・・・ http://www.akibakan.com/100001akibakan/shop/product/detail.do?shopId=100001&pfid=BCAK0013714&sku=BCAK0013714A&pdListCf01=sub_menu.html&pdListCf02=&pdListCf03=&pdListCf04=&pdListCf05=header_tab_mac.html&pdListCf06=exhdd.html&pdListCf07=&pdListCf08=&pdListCf09=&pdListCf10=

stackalee
質問者

補足

すみません、iPodの方はもともとが10.3.9だったので「使えない」でした。お手数おかけしてどうもすみません。 > 「FireWire接続HDDであれば全てブート可能」と言う訳ではないです。 問題はこちらの方なのですが、これはショック。店員に確認することもなく自分で勝手にできるものだと判断して買ってきてしまいました。これでやってる限りどうやってもムリ、ということなのでしょうか・・・。 返品(交換)受け付けてくれるかな・・・。

その他の回答 (5)

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.6

#2です。 どうやっても無理の可能性はあります。 その場合の返品交換は無理ですよ。 機器的な不具合がある又は「起動ドライブとして使えます」と奨められたならまだしも、ユーザーの不都合(になります)までは販売店の責にはなりませんから。

stackalee
質問者

補足

●iPodを買ってきたら10.3.9では使えないからと10.5を買い ●10.5だとPhoto Shop7が使えないと知り、安易な思いつきで外付けHDを買い ●帰りの電車で10.4.8以降じゃないと繋げないと気づき ●10.4も手に入れ、 気がつけば当初の目的は達成されてる、ということに気がついたものの、なんとか10.5と外付けを買った意味を持たせたいと思い「10.5in外付け」起動をと思ったらどうやら外付けならなんでも起動ディスクに使えるというものでもない、と・・・。 とりあえずどうにかなるんじゃないか?で場当たり的にやってきたこのいい加減ぶりへの戒めとして、まったく必要ない1テラをデータ用として使っていくことにしました・・・。いい勉強になりました。 親切にいろいろ教えていただいたみなさま、どうもありがとうございました。

  • 50kata
  • ベストアンサー率34% (1103/3201)
回答No.5

#1です >選択するものが一つしか表示されません。 とゆうことは正しくインストールされていないと思いますよ. できればどうゆう手順で10.5を外付けHDDにインストールしたか教えてください.

stackalee
質問者

補足

10.5ディスクから起動して、インストールをダブルクリックして、インストール先に外付けHDを指定して、で、インストールしました。ここに問題があったのでしょうか。 システム環境の「起動ディスク」にはちゃんと外付けの方も表示されてる、というところがちょっとあきらめきれないところなんですが・・・。

回答No.4

まぁ、「WD社 My Book」というのが http://store.apple.com/jp/product/TP439J/A?mco=NzQ5MzQ5 だとすると、Macの機種は不明だけど起動ディスクとして使えた実 績がレビューにあるんですが、どうなんでしょうね。800と400を間 違うと起動しないとか、eMacはxxxGB以内のパーティションから起 動してねって制限があるとか… 最新のiPodは10.5を要求しませんし、10.5にすることで使えなくな るのはPhotoshopやクラシック環境だけじゃありません。無理やり firewire起動に挑戦するより、このまま10.4で使って外付けHDDは データ用に使うことを推奨します。 ちなみにiPodはUSB2.0を要求することになっていますが、実際には 同期に時間がかかるのと初回に「遅い!」と文句を垂れるだけで、 1.1でも使えます。

stackalee
質問者

補足

> 無理やりfirewire起動に挑戦するより、このまま10.4で使って外付けHDDは データ用に使うことを推奨します。 ありがとうございます。起動ディスクとして使えてる人もいる、というのが気にはなりますが、とりあえずムリして10.5を使う必要性はないので・・・。データ用として使うことになりそうです。必要なかったんですが、一テラも(笑)。

  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.3

PRAMクリア、それでだめならPMUのリセットをしてください。 PRAMクリアは、電源投入後すぐにCommand + Option + P + Rキーを同時に押して、再度起動音が鳴るのを待ちます。その時点でクリアされているので、指を離して、通常の起動を指せます。 PMUリセットは、次のリンクの説明文、中程にあります。 http://support.apple.com/kb/index?page=kb&id=HT3005&viewlocale=ja_JP > で、買ってきたHDDが10.4.8以降と書いていたので本体の方を10.3.9から10.4.11にあげたというわけです。 でしたら、内蔵ハードディスクから起動して、iTunesを最新バージョンにアップデートすれば、外付けハードディスクも、Mac OS X 10.5もなくても、iPod Classicと同期できるようになりますよ。 それと、外付けハードディスクのフォーマットを「Mac OS 拡張」にすれば、Mac OS X 10.3でも利用可能です。Mac OS Xは、Mac OS拡張でフォーマットされたディスクでないと、インストールできませんから、現時点で外付けハードディスクは、Mac OS拡張でフォーマットされているはずです。

stackalee
質問者

補足

> PRAMクリア 最近しばらくやっていなかったので久々でしたが。それでよくなることはありませんでした。 > iTunesを最新バージョンにアップデートすれば、外付けハードディスクも、Mac OS X 10.5もなくても、iPod Classicと同期できるようになりますよ。 そうなんです。実は当初の目的「iPod Classic」と「Photo Shop 7」はすでにクリアされてるんですよね。 フォーマットは一応「Mac OS 拡張」を選択していましたが・・・。

  • 50kata
  • ベストアンサー率34% (1103/3201)
回答No.1

>iPod Classicが使えなかったため どうゆう風にダメだったんですか? オプションキーを押しながら起動して10.5を選んだ場合どうなりますか?

stackalee
質問者

補足

さっそくのご回答どうもありがとうございます。 >iPod Classicが使えなかったため どうゆう風にダメだったんですか? すみません、ちょっと省略してしまっていたのですが、最初は10.3.9の状態でiPodを買ったんです。そしたらiTunesの8でなければいけないとあり(10.3.9では出来ない)、そのためには最新版のOSということで10.5.4を買ってきました。そしたら。それまで使っていたPhoto Shop 7が使えない、ということに気がつきまして、それで、外付けにLeopardを、という発想になりました。で、買ってきたHDDが10.4.8以降と書いていたので本体の方を10.3.9から10.4.11にあげたというわけです。 > オプションキーを押しながら起動して10.5を選んだ場合どうなりますか? それも何度も試していますが、OS Xとして、選択するものが一つしか表示されません。それが選択されてる状態ですのでしかたなく右の矢印を押すといつも通り10.4.11で起動される、といった具合です・・・。 たすけてください~。

関連するQ&A

  • 外付けの起動ディスクでOS10.4を動かす

    OS10.5のインストールされたMacminiを使っています。ここにはバージョンの古いOSはインストールできないが、外付けの起動ディスクで起動できると聞きました。G4Macで使っていたFirewireの外付けディスクにOS10.4を入れた起動ディスクがあります。これを接続して、システム環境設定の起動ディスクの項目を開いても、外付けの起動ディスクは表示されません。OS10.4の起動はできないのでしょうか。

    • 締切済み
    • Mac
  • 外付けHDDに起動ディスクをインストール

    iBookG4 OSX TIGERを使用しております。 先日LACIEの外付けHDD(300702J:FIREWIRE)を購入し、 起動ディスク(TIGER)をインストールしとうと試みたところ、 インストール先を選択する画面で外付けのHDDが認識されず、インストールが出来ませんでした。ディスクユーティリティーでもマウント出来ず困っております。 フォーマットはMS-DOS(FAT32)となっていました。通常はFIREWIRE接続で問題なくマウントされ、使用できる状態です。 フォーマットの問題なのでしょうか?このような場合の対処方法を教えていただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Leopard-MacBookを外付けHDDのTigerから起動する

    Leopard-MacBookを外付けHDDのTigerから起動する LeopardプリインストールのMacBookを外付けHDDのTigerで起動することは可能でしょうか。 出荷時のバージョンより低いバージョンのOSをインストールできないことは分かりました。 そこで、Mac本体ではなく外付けHDDにTigerをインストールして起動ディスクとして使えないかという質問です。 外付けHDDは、IO-DATA社製の1TBのもので、GUILDパーティションにLeopardをインストールして起動ディスクとして機能することは確認済みです。 当然のことながら、Tigerのリテール版からはインストールできません。そうすると、Tigerで起動しているMacに接続した外付けHDDにはTigerがインストールできるはずだと思います。当方、Tigerがプリインストールされていたインテル版のmacMiniを所有しております。 このmacMiniのインストールDVDを使用してTigerをインストールした外付けHDDを、LeopardがプリインストールされていたMacBookに接続してで起動ディスクとして使用できるのでしょうか。 どうか皆様のお知恵をお貸しください。

    • 締切済み
    • Mac
  • 外付けからシステム起動させるには?

    emac/700mhz使用ですが、パーテーションは割らずに始めてしまい、いまさらシステム初期化してすることはできないのですが、外付けHD/20Gのちょっと前の物にemacのOS9.2.2をインストールは出来るのですが、コントロールパネル→起動ディスクで外付け側にOS9.2.2を選択出来ないのです。何とか外付けでOSを立ち上げる方法はないでしょうか?今のシステムをそのまま外付けにコピーもしましたけどやはり認識できません。下のOS9.04か9.1なら大丈夫?でしょうか?ノートン6.05を外付けから起動させれば診断できるなかなーと思った次第です。最新の120Gくらいのものなら外付けからOSは起動ができるのでしょうか?どなたか教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 外付けハードディスクからの起動方法

    Power Mac G4、OS 10.3.9の環境で使用しています。 最初に搭載されていた内蔵ハードディスクの容量が少ないため、Firewire対応の外付けハードディスクをつないで、これを起動ディスクにしようと考えています。 それで、まず、OS 10.3.9はアップデート用だったので、OS 10.2.3を外付けハードディスクにインストールして「システム環境設定」の「起動ディスク」で選択し、再起動しました。 再起動の際、optionボタンを押しながら立ち上げ、起動ディスクの選択画面で外付けハードディスクを選んだのですが、リンゴマークにならず立ち上がりません。どこが間違っているのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • FW外付けHDDからのシステム起動

    色々探したのですが、同じような質問がないので宜しくお願いします。 マックはあまり詳しくなく、説明が下手で申し訳ないのですが・・・ 私が使っているマックは PowerMac G4 733Mhzで、OSは9.2.2です。 ファームウエアが4.2.8で、Firewireは2.8.5となっています。 で、FW接続で、外付けのHDD(Logitec LHD-EB160FU2S マックBootは アナウンスされています)にOS9.2.2をインストールしたものを起動 ディスクに選択して、システムを立ち上げようとすると・・・ システムとして認識できないようで、?マークが点滅し、数秒後に 本体のシステムに戻ってきて立ち上がってしまいます。 ところが、USB接続だと、その外付けのHDDを起動ディスクとして 立ち上げる事が出来るんです・・・ Firewireだと、何故できないんでしょうか? 通常のデータ転送などはFirewireで普通に出来ます。 どこに原因があるのか分からなくて、非常に気持ち悪いので、考えら れる原因があれば是非教えてください!!! 足りない情報があれば、随時追加します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • HD-H320U2を起動ディスクに出来ますか?

    よろしくお願いいたします。 eMac(M8892J/A)、OS10.4.7を使用しています。 内蔵ディスクは最大60Gで、使用容量は19Gです。1パーティションです。 システムボリュームをディスクユーティリティでイメージ(圧縮、暗号化なし)を外付けHD(FireWire)に保存しました。16G。 その後、内蔵ディスクを2パーティションに切り、そのうちの1ボリューム(25G)に復元しようとしても出来ません。 いろいろやっても出来ませんでした。仕事で必要なので大急ぎで、 FireWireタイプの外付けHDを買いにいきましたがありません。 仕方が無くUSBのみのバッファローのHD-H320U2を買いました。 しかし復元は出来たのですが、 起動ディスクになりません。FireWireでは無いからでしょうか? USBでは起動出来ないのでしょうか? とても困っています。 よろしくご返答のほど、お願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 外付けHDに入れたシステムファイル (OSX)

    トラブル用に外付けHD(Firewire)にOS10.3.9をCDからキレイにインストールしました。 何回か、「起動ディスク」からそれを選んで立ち上げることができました。 ところがあるMac(IMac OSX)の起動ディスクを立ち上げても認識してくれません。 その外付けHDの中にはちゃんとシステムフォルダーが見えます。 でも、起動ディスクを選んでも認識してくれません。 何台か別のMacで試しましたがダメです。 どうすればいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • TimeMachineとLeopard起動用にオススメの外付けHDDは

    TimeMachineとLeopard起動用にオススメの外付けHDDは? 念願のSnow Leopard 新iMacを先日購入しました。 外付けHDDのパーティションを分けて、TimeMachineとLeopard起動ディスクとして使用したいと思っています。 Leopardが必要なのは、AppleWorks 6を使いたい為だけです。 Leopardは製品版のOSを持っており、今までiBookG4にインストールして使っていましたが、アンインストールすればライセンス的に問題はないと思います。 起動ディスクとして使用するためにはFirewire接続できるものがいいですね。 1TBを考えています。 自動電源ONOFFやスリープにも対応していて、静かなものがいいと思っています。 今まで使い慣れたLogitec(同様にTimeMachineと起動ディスクに使用)を検討していましたが、なぜか現在在庫切れが多いようです。 Logitecも含めて、オススメのメーカー、機種がありましたらよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • HDDの接続の仕方

    外付けHDD(WD社製 My Book Home Edition)を購入しました。USBケーブルとFireWireの二本のケーブルが入っていましたが、どちらを使えばいいのでしょうか?二本とも繋ぐ必要があるのでしょうか?それとESATAの説明も載っていますがこれは別売りのようでどんなものなのでしょう?全くの初心者です。お願いします。